宮古旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三陸鉄道に乗ったときの様子です。<br /><br />しばらく乗らないうちに、久慈~宮古の区間、かつての北リアス線に加え、宮古~釜石の区間がJRから移管され、釜石~盛の旧南リアス線とつながっていました。<br /><br />海岸の景観は優れたものがあると思うのですが、優れすぎているのか、休日にしか乗ったことがないせいか、私にとっての三陸鉄道といえば、たいてい混んでいる印象があります。<br /><br />今回も、結構混んでいたのでした。<br />なので、肝心の三陸の海岸の景色はあまり乗っておりません。<br />時間帯の故か、写り込みもかなり激しくなってしまいました。<br />あくまでも、この旅行記では、少しでも、雰囲気を感じていただく、ということで。

三陸の旅 その3 久慈→釜石

5いいね!

2020/09/20 - 2020/09/20

244位(同エリア330件中)

旅行記グループ 2020.9 東北の旅

0

36

sh-50

sh-50さん

三陸鉄道に乗ったときの様子です。

しばらく乗らないうちに、久慈~宮古の区間、かつての北リアス線に加え、宮古~釜石の区間がJRから移管され、釜石~盛の旧南リアス線とつながっていました。

海岸の景観は優れたものがあると思うのですが、優れすぎているのか、休日にしか乗ったことがないせいか、私にとっての三陸鉄道といえば、たいてい混んでいる印象があります。

今回も、結構混んでいたのでした。
なので、肝心の三陸の海岸の景色はあまり乗っておりません。
時間帯の故か、写り込みもかなり激しくなってしまいました。
あくまでも、この旅行記では、少しでも、雰囲気を感じていただく、ということで。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄

PR

  • 岩手県・久慈駅から、いよいよ三陸鉄道に乗ります。<br /><br />久慈駅で乗り換えるときはいつもそんな感じのような気がしますが、<br />JR八戸線と三陸鉄道の接続は、総じて良いと思います。<br />逆にいえば、乗り継ぎの時間は短いということで、そして、三陸鉄道の車両に乗った時点で、既にかなり混んでいたりします。<br /><br />ちなみに、久慈駅は、これで、宮古(三陸鉄道)と八戸(八戸線)につながっているわけですが、やはりそれでは東京方面となると遠いのか、二戸駅行きのJRバスがあり、二戸での乗り換えを前提とする新幹線のきっぷが久慈駅で発売されていた記憶がありますが、今回は久慈駅で降りる時間がなかったので、今もそうなのかな。

    岩手県・久慈駅から、いよいよ三陸鉄道に乗ります。

    久慈駅で乗り換えるときはいつもそんな感じのような気がしますが、
    JR八戸線と三陸鉄道の接続は、総じて良いと思います。
    逆にいえば、乗り継ぎの時間は短いということで、そして、三陸鉄道の車両に乗った時点で、既にかなり混んでいたりします。

    ちなみに、久慈駅は、これで、宮古(三陸鉄道)と八戸(八戸線)につながっているわけですが、やはりそれでは東京方面となると遠いのか、二戸駅行きのJRバスがあり、二戸での乗り換えを前提とする新幹線のきっぷが久慈駅で発売されていた記憶がありますが、今回は久慈駅で降りる時間がなかったので、今もそうなのかな。

    久慈駅

  • 久慈を出ると、次は陸中宇部駅。<br />画像はこれだけで。

    久慈を出ると、次は陸中宇部駅。
    画像はこれだけで。

    陸中宇部駅

  • 久慈市内を出て、野田村に入りました。<br />道の駅が併設されていたりして、なかなか賑やかそうではあるのですが。

    久慈市内を出て、野田村に入りました。
    道の駅が併設されていたりして、なかなか賑やかそうではあるのですが。

    陸中野田駅

  • 吊り手なのですが、クリの木からできているとか。

    吊り手なのですが、クリの木からできているとか。

  • こちらは、ナラの木からだとか。

    こちらは、ナラの木からだとか。

  • 座席は確保できたのですが、やはり海側から先に埋まっており、山側の座席となっております。

    座席は確保できたのですが、やはり海側から先に埋まっており、山側の座席となっております。

  • 上の陸中野田駅と同じようなバージョンの駅名標が別にあるのですが、こういうスタイルのもあります。<br />他の地域にもあったような気がします(気がするだけです)が、基本的には、岩手県内を中心に、東北地方でよく見ると思います。

    上の陸中野田駅と同じようなバージョンの駅名標が別にあるのですが、こういうスタイルのもあります。
    他の地域にもあったような気がします(気がするだけです)が、基本的には、岩手県内を中心に、東北地方でよく見ると思います。

  • そろそろ、海の景色とかが撮りたくなったもので。

    そろそろ、海の景色とかが撮りたくなったもので。

  • 安家川(あっかがわ)橋梁。実は長時間停まっていると、どことなく怖かったりして(笑)<br />水平線まで見えていたりして、素晴らしい景色。<br />真夏の晴れた日に眺められれば最高かも知れません。 

    安家川(あっかがわ)橋梁。実は長時間停まっていると、どことなく怖かったりして(笑)
    水平線まで見えていたりして、素晴らしい景色。
    真夏の晴れた日に眺められれば最高かも知れません。 

  • 結構高いところにある駅です。<br />不思議の国の北リアス。<br />駅名の上に小さく書いてある駅の愛称は「義経の祈り」。<br />義経伝説ゆかりの神社が近いから、らしいです。

    結構高いところにある駅です。
    不思議の国の北リアス。
    駅名の上に小さく書いてある駅の愛称は「義経の祈り」。
    義経伝説ゆかりの神社が近いから、らしいです。

    堀内駅

  • 某有名な朝のドラマでは、袖ヶ浜駅、でもあったらしい。 <br /><br />そして、この堀内駅を出たところで、再度有名な、大沢橋梁というところも通るのですが、載せられる画像はなかったので、できれば現地にて景観を楽しんでいただければ、ということで。

    某有名な朝のドラマでは、袖ヶ浜駅、でもあったらしい。 

    そして、この堀内駅を出たところで、再度有名な、大沢橋梁というところも通るのですが、載せられる画像はなかったので、できれば現地にて景観を楽しんでいただければ、ということで。

  • 久々に、でもないけれども、ちょっと拓けた感のある駅前が見えてきました。

    久々に、でもないけれども、ちょっと拓けた感のある駅前が見えてきました。

    普代駅

  • 街や駅の建物より、線路の方が高いところを走っています。

    街や駅の建物より、線路の方が高いところを走っています。

  • ホームの待合室。<br />40? この駅が開業したのが1975年で、40周年は2015年なので、そのころ建て直した、とかかな??

    ホームの待合室。
    40? この駅が開業したのが1975年で、40周年は2015年なので、そのころ建て直した、とかかな??

  • やはり、こういう施設が海沿いにあったりします。<br />重要。<br /><br />そして、上の方、三陸鉄道の車両風。 

    やはり、こういう施設が海沿いにあったりします。
    重要。

    そして、上の方、三陸鉄道の車両風。 

  • 今度は、どの駅だったかな?

    今度は、どの駅だったかな?

  • しばらく来ない間に、「小本駅」から変わっていたみたいです。<br />でも、所在地としては岩泉町内なので、それほど突飛でもないのかな。<br /><br />岩泉といえば、以前は、JR山田線の茂市と岩泉駅とを結んでいたJR岩泉線があり、この岩泉線が、元来、この小本駅まで結ぶはずであった、という話が思い出されます。<br />岩泉線が廃止になってからもう5、6年経ちますね。

    しばらく来ない間に、「小本駅」から変わっていたみたいです。
    でも、所在地としては岩泉町内なので、それほど突飛でもないのかな。

    岩泉といえば、以前は、JR山田線の茂市と岩泉駅とを結んでいたJR岩泉線があり、この岩泉線が、元来、この小本駅まで結ぶはずであった、という話が思い出されます。
    岩泉線が廃止になってからもう5、6年経ちますね。

    岩泉小本駅

  • 岩泉小本駅を出ると、次の摂待(せったい)駅からは、宮古市内に入ります。<br />久慈駅から、久慈市、野田村、普代村、田野畑村、岩泉町を経てきたことになります。 

    岩泉小本駅を出ると、次の摂待(せったい)駅からは、宮古市内に入ります。
    久慈駅から、久慈市、野田村、普代村、田野畑村、岩泉町を経てきたことになります。 

  • 慎太郎、いや、新田老駅。<br /><br />なので、位置情報を入れようと思うと、駅名で検索できません(苦笑)<br />地図には載っているのですが。

    慎太郎、いや、新田老駅。

    なので、位置情報を入れようと思うと、駅名で検索できません(苦笑)
    地図には載っているのですが。

  • 建て直した駅だったかな?と思い、あとで調べてみると、新設駅、それも、2020年5月に開業したばかり(当時)の最新の駅となっております。

    建て直した駅だったかな?と思い、あとで調べてみると、新設駅、それも、2020年5月に開業したばかり(当時)の最新の駅となっております。

  • 団地の中の駅。<br />一瞬、もう宮古か?と勘違いしそうなのですが、宮古はもうちょっと先。

    団地の中の駅。
    一瞬、もう宮古か?と勘違いしそうなのですが、宮古はもうちょっと先。

  • 大震災の後の復興に際し新設された駅というわけではなく、そのちょっと前に新設された駅のようです。

    大震災の後の復興に際し新設された駅というわけではなく、そのちょっと前に新設された駅のようです。

    山口団地駅

  • 団地の中の駅ではありますが、義経伝説ゆかりの神社が近くにあるようです。<br /><br /><br /><br />実際には行っていないのですが、地図に入れてしまいました。

    団地の中の駅ではありますが、義経伝説ゆかりの神社が近くにあるようです。



    実際には行っていないのですが、地図に入れてしまいました。

    黒森神社 寺・神社・教会

  • 待合室(スペース)を撮ってみたのですが、走り出すところだったので、これが精一杯。<br />右の方にあるのは、何かはちょっと…<br /><br />そして、三陸鉄道バージョンの駅名標も一応撮ってみたのですが、加速がさらについた段階で撮ったので、今ひとつ、ということで、省略。

    待合室(スペース)を撮ってみたのですが、走り出すところだったので、これが精一杯。
    右の方にあるのは、何かはちょっと…

    そして、三陸鉄道バージョンの駅名標も一応撮ってみたのですが、加速がさらについた段階で撮ったので、今ひとつ、ということで、省略。

  • こうして、宮古駅に到着。

    こうして、宮古駅に到着。

  • 確かに、宮古駅。<br />ここから釜石駅方面は、以前はJR山田線だったところ、復旧に際して三陸鉄道に移管された区間となるわけです。

    確かに、宮古駅。
    ここから釜石駅方面は、以前はJR山田線だったところ、復旧に際して三陸鉄道に移管された区間となるわけです。

    宮古駅

  • そして、宮古から乗るのは、こちら。<br />もとは久慈から乗った車両と同じ形式のはずですが、ラッピングがすごいですね。

    そして、宮古から乗るのは、こちら。
    もとは久慈から乗った車両と同じ形式のはずですが、ラッピングがすごいですね。

  • 盛岡まではまだ(?)JR山田線が残っております。<br />考えてみたら、三陸鉄道への区間移管により、山田町まで行かなくなったのですが、それでも山田線。(そういう事例は、JRにはところどころありますが。)

    盛岡まではまだ(?)JR山田線が残っております。
    考えてみたら、三陸鉄道への区間移管により、山田町まで行かなくなったのですが、それでも山田線。(そういう事例は、JRにはところどころありますが。)

  • 三陸鉄道の車両とJR東日本の車両が停まっております。<br />JR東日本のキハ110系、好きな車両に属するのでつい目が行くのですが、気のせいか、この車両のあるところ、だいたい列車は混んでいるような気がします。

    三陸鉄道の車両とJR東日本の車両が停まっております。
    JR東日本のキハ110系、好きな車両に属するのでつい目が行くのですが、気のせいか、この車両のあるところ、だいたい列車は混んでいるような気がします。

  • 宮古を出ると、一気に外が暗くなってきた上、またも海側の座席を確保できず、リアス式海岸の景色はほぼないのでありますが、<br />とりあえず、ここぐらいは、ということで。<br />ひょうたん島、ってことみたいです。<br /><br />宮古駅からここまでの間、結局、旧山田線だったのに、山田町内の景色がありません。(本当は撮った画像は多少あるのですが、ちょっと載せるには厳しい)<br />宮古市内を出て、山田町内を抜け、大槌町内の駅もこの駅まで。<br />次の鵜住居(うのすまい)駅からは、釜石市内に入ります。

    宮古を出ると、一気に外が暗くなってきた上、またも海側の座席を確保できず、リアス式海岸の景色はほぼないのでありますが、
    とりあえず、ここぐらいは、ということで。
    ひょうたん島、ってことみたいです。

    宮古駅からここまでの間、結局、旧山田線だったのに、山田町内の景色がありません。(本当は撮った画像は多少あるのですが、ちょっと載せるには厳しい)
    宮古市内を出て、山田町内を抜け、大槌町内の駅もこの駅まで。
    次の鵜住居(うのすまい)駅からは、釜石市内に入ります。

    大槌駅

  • 着きました。<br />もう、次の列車に乗るためにホームを移動しております。

    着きました。
    もう、次の列車に乗るためにホームを移動しております。

  • 釜石駅。<br />横に長い。

    釜石駅。
    横に長い。

    釜石駅

  • 釜石駅には、1番ホームから5番ホームまであり、1・2番ホームは基本的にJRのホーム。<br />3番ホームはJR・三陸鉄道の双方の列車が発着し、4・5番ホームは基本的に三陸鉄道のホーム、という区分けになっているようです。

    釜石駅には、1番ホームから5番ホームまであり、1・2番ホームは基本的にJRのホーム。
    3番ホームはJR・三陸鉄道の双方の列車が発着し、4・5番ホームは基本的に三陸鉄道のホーム、という区分けになっているようです。

  • 釜石からJRの普通列車に乗っています。<br /><br />もう、外は真っ暗だし、三陸海岸沿いに釜石まで乗ってきたし、(撮影した画像はかなり今ひとつだったけれども、)天気がまずまずで景色も良かったし、ということで、最後はかなり放心状態に近くなっておりました。

    釜石からJRの普通列車に乗っています。

    もう、外は真っ暗だし、三陸海岸沿いに釜石まで乗ってきたし、(撮影した画像はかなり今ひとつだったけれども、)天気がまずまずで景色も良かったし、ということで、最後はかなり放心状態に近くなっておりました。

  • 放心状態に近くても、こういった記念?の画像は撮っておけるのでした。<br /><br />

    放心状態に近くても、こういった記念?の画像は撮っておけるのでした。

  • 釜石を出た時点で午後6時前、外はだいぶ暗く、車内はそれまでの三陸鉄道線の車内とはうってかわって、数えるほどの乗客という感じでした。<br /><br /><br /><br />こうして、三陸海岸沿いに、八戸から釜石まで乗り通してきたのでした。<br />最後は、これという画像がなかったのですが、そもそも全区間これという画像がなかったような気もするので、あくまでも雰囲気を感じていただければ、ということで。

    釜石を出た時点で午後6時前、外はだいぶ暗く、車内はそれまでの三陸鉄道線の車内とはうってかわって、数えるほどの乗客という感じでした。



    こうして、三陸海岸沿いに、八戸から釜石まで乗り通してきたのでした。
    最後は、これという画像がなかったのですが、そもそも全区間これという画像がなかったような気もするので、あくまでも雰囲気を感じていただければ、ということで。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2020.9 東北の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP