我孫子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
柴崎神社(しばさきじんじゃ)・御祭神:天御中主神・相殿神:素盞鳴尊・蒼稲魂尊・社格等:村社・例大祭:11月15日・所在地:千葉県我孫子市柴崎174・最寄駅:天王台駅。柴崎神社は、旧水戸街道、柴崎字天王谷にある。祭神は天御中主命で、相殿に素盞鳴尊、蒼稲魂尊の二神を祭りべつに日本武尊、別雷神、金山彦命、大山昨命を合祀している。 景行天皇の四十年、日本武尊が征途の安全を祈り、武運長久を祈願したといわれ、承平・天慶の頃は平将門の祈願所として崇敬あつく、柴崎左馬督が社殿を修理したが、平将門没後は一時社運が傾いた。のち、永禄四年(1561)柴崎城主荒木三河守が修復し、天正元年(1573)の役で小田原北条氏に下り、刀一振を献納して永世二心なきことを誓った。神社メモより。<br />参考にさせていただいたブログは下記です。<br />石仏神心 103 北総石仏 我孫子の石仏・柴崎に詳しく書かれています。<br />http://sekibutu.blogspot.com/

我孫子市の柴崎・柴崎神社・石仏

13いいね!

2020/12/23 - 2020/12/23

92位(同エリア184件中)

中国の風景

中国の風景さん

柴崎神社(しばさきじんじゃ)・御祭神:天御中主神・相殿神:素盞鳴尊・蒼稲魂尊・社格等:村社・例大祭:11月15日・所在地:千葉県我孫子市柴崎174・最寄駅:天王台駅。柴崎神社は、旧水戸街道、柴崎字天王谷にある。祭神は天御中主命で、相殿に素盞鳴尊、蒼稲魂尊の二神を祭りべつに日本武尊、別雷神、金山彦命、大山昨命を合祀している。 景行天皇の四十年、日本武尊が征途の安全を祈り、武運長久を祈願したといわれ、承平・天慶の頃は平将門の祈願所として崇敬あつく、柴崎左馬督が社殿を修理したが、平将門没後は一時社運が傾いた。のち、永禄四年(1561)柴崎城主荒木三河守が修復し、天正元年(1573)の役で小田原北条氏に下り、刀一振を献納して永世二心なきことを誓った。神社メモより。
参考にさせていただいたブログは下記です。
石仏神心 103 北総石仏 我孫子の石仏・柴崎に詳しく書かれています。
http://sekibutu.blogspot.com/

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • JR天王台駅の北西に位置し上辺を水戸街道国道6号線の陸橋に突き当たる地区が柴崎です。東源寺、柴崎神社、円福寺は隣接しています。徒歩8分。

    JR天王台駅の北西に位置し上辺を水戸街道国道6号線の陸橋に突き当たる地区が柴崎です。東源寺、柴崎神社、円福寺は隣接しています。徒歩8分。

  • 柴崎神社の鳥居。

    柴崎神社の鳥居。

  • 鳥居脇の湯殿山。

    鳥居脇の湯殿山。

  • 敷石御芳名。

    敷石御芳名。

  • 庚申家。文政九年(1826)庚申冢です。冢は「チョウ・つか」で塚は俗字であると角川漢和中辞典に載っています。<br />

    庚申家。文政九年(1826)庚申冢です。冢は「チョウ・つか」で塚は俗字であると角川漢和中辞典に載っています。

  • 文字青面金剛。文化六年(1809)青面金剛文字塔。

    文字青面金剛。文化六年(1809)青面金剛文字塔。

  • 手水舎。

    手水舎。

  • 石造物が集まってます。

    石造物が集まってます。

  • 敷石記念碑。

    敷石記念碑。

  • 青面金剛像、ショケラを踏んで下部に三猿。

    青面金剛像、ショケラを踏んで下部に三猿。

  • 自然石に道祖神。文久元年(1861)道祖神。

    自然石に道祖神。文久元年(1861)道祖神。

  • 石祠の道祖神、安永八年(1779)道祖神。

    石祠の道祖神、安永八年(1779)道祖神。

  • 1995年金久保から移設された正徳五年(1715)六臂髑髏持青面金剛塔。

    1995年金久保から移設された正徳五年(1715)六臂髑髏持青面金剛塔。

  • 享保四年(1719)の六臂合掌青面金剛像と不明石碑が祀られています。

    享保四年(1719)の六臂合掌青面金剛像と不明石碑が祀られています。

  • 柴崎神社の参道。

    柴崎神社の参道。

  • 柴崎神社の石碑。

    柴崎神社の石碑。

  • 御大典紀念。

    御大典紀念。

  • 柴崎神社の参道。

    柴崎神社の参道。

  • 寄付金芳名。

    寄付金芳名。

  • 石祠が集められています。

    石祠が集められています。

  • 明治三十三年十一月吉日。判読不明。

    明治三十三年十一月吉日。判読不明。

  • 敷石紀念碑。

    敷石紀念碑。

  • 読めません。

    読めません。

  • 境内社が並ぶ。元禄十六年(1703)水天宮石祠・八坂・香取社などが長屋形式で建っています。

    境内社が並ぶ。元禄十六年(1703)水天宮石祠・八坂・香取社などが長屋形式で建っています。

  • 稲荷神社。

    稲荷神社。

  • 稲荷神社。

    稲荷神社。

  • 明治天皇○拝碑

    明治天皇○拝碑

  • 読めません。

    読めません。

  • 神武天皇。

    神武天皇。

  • 柴崎神社御造営記念碑、

    柴崎神社御造営記念碑、

  • 社殿右は覆い屋のついた三峰社です。境内を巡れば文久元年(1861)月讀尊碑・文政十一年(1828)秋葉大神碑、黒髪碑などが散在。

    社殿右は覆い屋のついた三峰社です。境内を巡れば文久元年(1861)月讀尊碑・文政十一年(1828)秋葉大神碑、黒髪碑などが散在。

  • 柴崎神社の拝殿。

    柴崎神社の拝殿。

  • 正面より側面の方が荘厳です。現社殿は昭和63年の新築で神明造りの本殿・相の間・拝殿が連なる立派なものです。切妻平入で妻に棟持柱・棟に千木・勝男木をおいた 豪華なのも特徴です。

    正面より側面の方が荘厳です。現社殿は昭和63年の新築で神明造りの本殿・相の間・拝殿が連なる立派なものです。切妻平入で妻に棟持柱・棟に千木・勝男木をおいた 豪華なのも特徴です。

  • 柴崎神社の由来。

    柴崎神社の由来。

  • 柴崎神社の扁額。

    柴崎神社の扁額。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP