我孫子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東陽寺は真言宗豊山派のお寺で開基開山不詳ですが、宝篋印塔や写本から17世紀には相応の寺院であったとか。当寺は妙見社(後出の北星神社)・牛頭天王(八坂神社)、白山大権現などの別当であったと文政七年根戸村明細帳に記されているそうです。<br />以下真言宗東陽寺のホームページより <br />東陽寺  千葉県我孫子市根戸357 04-7182-0232<br />JR北柏駅徒歩7分   御本尊 阿弥陀如来<br />お寺について ひとこと<br />四季折々に美しい花々が庭一面に咲き誇る東陽寺。境内には、時間が経つのを忘れさせてくれる程ゆっくりとした時間が流れています。毎年お盆に行われる盆提灯は、絵画のようにとても美しく、荘厳です。<br />お寺からのご案内<br />現在、当寺管理の 東陽寺東墓苑にて永代供養墓・小型墓地等の墓地購入希望者の応募を承っております。最近後を引き継ぐ人が居ないので一代限りの墓が増えてます。<br />参考にさせていただいたブログは下記です。<br />石仏神心 108 北総石仏 我孫子の石仏 根戸・台田に詳しく書かれています。<br />http://sekibutu.blogspot.com/<br />

我孫子市の根戸・東陽寺・石仏

14いいね!

2020/06/03 - 2020/06/03

82位(同エリア184件中)

中国の風景

中国の風景さん

東陽寺は真言宗豊山派のお寺で開基開山不詳ですが、宝篋印塔や写本から17世紀には相応の寺院であったとか。当寺は妙見社(後出の北星神社)・牛頭天王(八坂神社)、白山大権現などの別当であったと文政七年根戸村明細帳に記されているそうです。
以下真言宗東陽寺のホームページより 
東陽寺  千葉県我孫子市根戸357 04-7182-0232
JR北柏駅徒歩7分   御本尊 阿弥陀如来
お寺について ひとこと
四季折々に美しい花々が庭一面に咲き誇る東陽寺。境内には、時間が経つのを忘れさせてくれる程ゆっくりとした時間が流れています。毎年お盆に行われる盆提灯は、絵画のようにとても美しく、荘厳です。
お寺からのご案内
現在、当寺管理の 東陽寺東墓苑にて永代供養墓・小型墓地等の墓地購入希望者の応募を承っております。最近後を引き継ぐ人が居ないので一代限りの墓が増えてます。
参考にさせていただいたブログは下記です。
石仏神心 108 北総石仏 我孫子の石仏 根戸・台田に詳しく書かれています。
http://sekibutu.blogspot.com/

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 我孫子市の根戸は国道6号線(水戸街道)の北側、台田交差点近くです。柏市根戸と言う地名もあり、柏市に隣接した地域です。根戸城は、下総国相馬郡(現在の千葉県我孫子市根戸字荒追付近)にあった日本の城。我孫子市内で最も西に位置する。現在は私有地になっている。戦国時代の城と考えられているが、当時の資料が乏しく、同城について記載した最初の文献は1920年(大正9年)刊行の『富勢村史』であるため、はっきりと断定できることは何一つない。

    我孫子市の根戸は国道6号線(水戸街道)の北側、台田交差点近くです。柏市根戸と言う地名もあり、柏市に隣接した地域です。根戸城は、下総国相馬郡(現在の千葉県我孫子市根戸字荒追付近)にあった日本の城。我孫子市内で最も西に位置する。現在は私有地になっている。戦国時代の城と考えられているが、当時の資料が乏しく、同城について記載した最初の文献は1920年(大正9年)刊行の『富勢村史』であるため、はっきりと断定できることは何一つない。

  • 地蔵菩薩。<br />

    地蔵菩薩。

  • マスクをしています。

    マスクをしています。

  • 東陽寺参道。<br />

    東陽寺参道。

  • 愛原先生恩謝碑。<br />

    愛原先生恩謝碑。

  • 小坊主が庭を掃除しています。

    小坊主が庭を掃除しています。

  • 紫陽花の咲く季節になりました。

    紫陽花の咲く季節になりました。

  • 東陽寺本堂。

    東陽寺本堂。

  • 南無大師遍照金剛、弘法大師。

    南無大師遍照金剛、弘法大師。

  • 聖観世音菩薩。

    聖観世音菩薩。

  • 日光山善光寺参拝記念。

    日光山善光寺参拝記念。

  • 新しく造った永代供養墓。最近後を見る人が居ない場合は此方に。

    新しく造った永代供養墓。最近後を見る人が居ない場合は此方に。

  • 六地蔵。檀陀地蔵、宝珠地蔵、宝印地蔵、持地地蔵、除蓋障地蔵、日光地蔵、この他に身代わり地蔵、水子地蔵。蕎麦喰い地蔵、日本昔話に出てくる笠地蔵等地蔵菩薩の種類は多い。<br />

    六地蔵。檀陀地蔵、宝珠地蔵、宝印地蔵、持地地蔵、除蓋障地蔵、日光地蔵、この他に身代わり地蔵、水子地蔵。蕎麦喰い地蔵、日本昔話に出てくる笠地蔵等地蔵菩薩の種類は多い。

  • 稲荷の文字が見える。<br />

    稲荷の文字が見える。

  • <br />旧水戸街道の向かい側に東洋寺の墓地が有ります。墓地入口に石仏が並ぶ。<br />


    旧水戸街道の向かい側に東洋寺の墓地が有ります。墓地入口に石仏が並ぶ。

  • 左から2基は延宝八年(1680)の十九夜念仏如意輪搭です。

    左から2基は延宝八年(1680)の十九夜念仏如意輪搭です。

  • 隣も延宝三年(1675)の十九夜念仏如意輪搭。<br /><br />

    隣も延宝三年(1675)の十九夜念仏如意輪搭。

  • 文字青面金剛。台座に三猿。安永八年(1779)青面金剛尊搭、

    文字青面金剛。台座に三猿。安永八年(1779)青面金剛尊搭、

  • 判読不能。元禄二年(1689)三猿庚申供養搭、

    判読不能。元禄二年(1689)三猿庚申供養搭、

  • 庚申塔供養、下部に三猿。延宝七年(1679)笠付三猿庚申供養搭です。

    庚申塔供養、下部に三猿。延宝七年(1679)笠付三猿庚申供養搭です。

  • 文字、馬頭観音。大正十一年馬頭観世音搭。

    文字、馬頭観音。大正十一年馬頭観世音搭。

  • <br />月山、湯殿山、羽黒山、西国、坂東、秩父、四国八十八ヶ所、金華山、百番供養。西国と坂東、秩父は合せて百ヶ寺です。正面の大きな百観音巡拝搭は大正8年の造立です。


    月山、湯殿山、羽黒山、西国、坂東、秩父、四国八十八ヶ所、金華山、百番供養。西国と坂東、秩父は合せて百ヶ寺です。正面の大きな百観音巡拝搭は大正8年の造立です。

  • 文字馬頭観世音。・昭和26年馬頭観世音搭。<br />

    文字馬頭観世音。・昭和26年馬頭観世音搭。

  • 文字馬頭観世音菩薩と七文字彫られています。寛政十二年(1800)馬頭観音<br />

    文字馬頭観世音菩薩と七文字彫られています。寛政十二年(1800)馬頭観音

  • 普門品講中。万延元年(1860)普門品搭。<br />

    普門品講中。万延元年(1860)普門品搭。

  • 読み取り不明。<br />

    読み取り不明。

  • 地蔵尊が集合。錫丈を無くした享保元年(1716)地蔵趺座像です。庚申講・地蔵講・念仏講の寄進で建立。<br />

    地蔵尊が集合。錫丈を無くした享保元年(1716)地蔵趺座像です。庚申講・地蔵講・念仏講の寄進で建立。

  • 広い墓地。墓地の無縁塚に石仏が合祀されています。寛文十年(1670)阿弥陀如来搭と塚頂に宝暦六年(1756)地蔵種子搭が祀ってあります。残念ながら無縁塚を見逃しました。<br />

    広い墓地。墓地の無縁塚に石仏が合祀されています。寛文十年(1670)阿弥陀如来搭と塚頂に宝暦六年(1756)地蔵種子搭が祀ってあります。残念ながら無縁塚を見逃しました。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP