トマム・占冠旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2020年、新型コロナウィルスの蔓延で悲惨な年となりました。<br />お正月こそ家族が集まったものの、2月のマカオ旅行は予約後半月でキャンセルとなり、緊急事態宣言下のゴールデンウィークには子供や孫にも会えず、ようやくお盆休みに県内に住む子供たちだけが来たような状態、、。<br />ここ15年程、旅行というと海外でした。東南アジアなどは国内旅行より安いですし、体力があるうちは海外へ、と思っていましたので。<br />ですが今年は海外に行けない代わりに、Go to トラベルで国内旅行が割安になります。8月末には第2波も下火になってきたので、満を持して北海道に行ってきました!

Go to トラベルで行く北海道

26いいね!

2020/09/01 - 2020/09/04

80位(同エリア341件中)

旅行記グループ 国内 旅行

0

51

yuka

yukaさん

2020年、新型コロナウィルスの蔓延で悲惨な年となりました。
お正月こそ家族が集まったものの、2月のマカオ旅行は予約後半月でキャンセルとなり、緊急事態宣言下のゴールデンウィークには子供や孫にも会えず、ようやくお盆休みに県内に住む子供たちだけが来たような状態、、。
ここ15年程、旅行というと海外でした。東南アジアなどは国内旅行より安いですし、体力があるうちは海外へ、と思っていましたので。
ですが今年は海外に行けない代わりに、Go to トラベルで国内旅行が割安になります。8月末には第2波も下火になってきたので、満を持して北海道に行ってきました!

PR

  • Go to トラベルを使っての今回の旅行は、J○○の「サンキューチョイス北海道」。旅行会社のパックを使えは、交通費も含めて35%引きになります。(地域共通クーポンはまだ間に合わないそうで、、。)<br />往復航空券、宿泊先3泊分を選んで4日間のレンタカー付きで、夫婦二人で約11万円。確かにお得感あります!!<br /><br />何故か往路はJALで復路はANA。羽田の第1ターミナル、ガラガラです、、&#128166;

    Go to トラベルを使っての今回の旅行は、J○○の「サンキューチョイス北海道」。旅行会社のパックを使えは、交通費も含めて35%引きになります。(地域共通クーポンはまだ間に合わないそうで、、。)
    往復航空券、宿泊先3泊分を選んで4日間のレンタカー付きで、夫婦二人で約11万円。確かにお得感あります!!

    何故か往路はJALで復路はANA。羽田の第1ターミナル、ガラガラです、、💦

    羽田空港 第1旅客ターミナル 空港

  • JALは本当に久しぶりですねぇ。いつもLCCですから、、&#128514;。エコノミークラスでも足元に余裕があります!<br />欠航便が多いためか、機内はそれなりに密。

    JALは本当に久しぶりですねぇ。いつもLCCですから、、😂。エコノミークラスでも足元に余裕があります!
    欠航便が多いためか、機内はそれなりに密。

    JAL 航空会社

  • 足元にはスマホなど充電できるUSB端子あり。1時間半のフライトでは使いませんでしたが、、。

    足元にはスマホなど充電できるUSB端子あり。1時間半のフライトでは使いませんでしたが、、。

  • 機内Wi-Fiも無料で使えて、、。<br />これだから、料金お高い訳です。納得!

    機内Wi-Fiも無料で使えて、、。
    これだから、料金お高い訳です。納得!

  • 新千歳空港。レンタカー会社のカウンターが勢揃い。<br />ここから車で10分で営業所に移動。(ここも、全てのレンタカー会社が集まっていました。)<br />ダイハツ ロッキーの新車に乗り込み、さぁ出発です! 運転は勿論私の担当。

    新千歳空港。レンタカー会社のカウンターが勢揃い。
    ここから車で10分で営業所に移動。(ここも、全てのレンタカー会社が集まっていました。)
    ダイハツ ロッキーの新車に乗り込み、さぁ出発です! 運転は勿論私の担当。

    新千歳空港 空港

  • 約1時間半のドライブで、今夜から2泊の宿に到着。<br />「星野リゾート トマム  ザ・タワー」<br />一度、星野リゾートに泊まってみたかったのですが、、。<br /><br />到着は小雨の夕暮れ時。写真は翌日のものです。

    約1時間半のドライブで、今夜から2泊の宿に到着。
    「星野リゾート トマム ザ・タワー」
    一度、星野リゾートに泊まってみたかったのですが、、。

    到着は小雨の夕暮れ時。写真は翌日のものです。

    星野リゾート トマム(リゾナーレ トマム/ザ・タワー) 宿・ホテル

    「星野リゾート」はイメージ倒れ by yukaさん
  • お部屋は30階、眺めは良いです。<br />室内はメンテナンスされていて綺麗で清潔感あります。家具は簡素、、ですね。

    お部屋は30階、眺めは良いです。
    室内はメンテナンスされていて綺麗で清潔感あります。家具は簡素、、ですね。

  • リビングスペースと寝室が分かれているのは、使いやすそうです。寝具は、一段高くなっている床にベッドマットが置いてあります。落着きがあって嫌いじゃないですが、歳のせいか立ち上がる時に何故かキツい。&#128166;<br /><br />電気ポットがあるのに、カップは無くてプラスチックのグラスのみ。硝子じゃないから割れない、てか、、?

    リビングスペースと寝室が分かれているのは、使いやすそうです。寝具は、一段高くなっている床にベッドマットが置いてあります。落着きがあって嫌いじゃないですが、歳のせいか立ち上がる時に何故かキツい。💦

    電気ポットがあるのに、カップは無くてプラスチックのグラスのみ。硝子じゃないから割れない、てか、、?

  • バスルームも清潔ですが、アメニティーなど見て、、、全体的に部屋の広いビジネスホテルといったところでしょうか?<br />口コミで「トマム ザ・タワーは星野リゾートではない!!」と聞いていましたが、確かに『星野リゾート』の雰囲気ではありません。

    バスルームも清潔ですが、アメニティーなど見て、、、全体的に部屋の広いビジネスホテルといったところでしょうか?
    口コミで「トマム ザ・タワーは星野リゾートではない!!」と聞いていましたが、確かに『星野リゾート』の雰囲気ではありません。

  • さて、夕食に出掛けましょう。<br />レストラン街に向かう通路。こういう所は、さすが大型ホテルの雰囲気です。

    さて、夕食に出掛けましょう。
    レストラン街に向かう通路。こういう所は、さすが大型ホテルの雰囲気です。

  • レストランやショップが並ぶ屋外施設、「ホタルストリート」への回廊。幻想的です。これなら雪の季節でも移動が楽ですね。

    レストランやショップが並ぶ屋外施設、「ホタルストリート」への回廊。幻想的です。これなら雪の季節でも移動が楽ですね。

  • 今夜は宿泊客が多そうです。さらに修学旅行が何組も入っているらしく(これも『星野リゾート』の雰囲気ではありません。)、レストランは何処も満員。<br />街中のホテルと違ってここは山の中、宿泊客はホテル内の施設で食事するしかないのですが、客数に対してレストランのキャパが足りていません。(コロナのせいで、客席を減らしていることもあるのでしょうが、、)<br />2時間程待って、8時過ぎにジンギスカンのお店にやっと入れました。毎晩8時半に花火が打ち上げられるので、この頃になると空いてくるのだそうです。<br /><br />ジンギスカン キング<br />〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム<br />0167-58-1111<br />https://maps.app.goo.gl/HqdPpaSXCqUzKWyk7<br /><br />ラムは美味しかったけど、お値段はそれ以上。シニア二人で12000円超。&#128531;流石にコスパ悪し。<br />

    今夜は宿泊客が多そうです。さらに修学旅行が何組も入っているらしく(これも『星野リゾート』の雰囲気ではありません。)、レストランは何処も満員。
    街中のホテルと違ってここは山の中、宿泊客はホテル内の施設で食事するしかないのですが、客数に対してレストランのキャパが足りていません。(コロナのせいで、客席を減らしていることもあるのでしょうが、、)
    2時間程待って、8時過ぎにジンギスカンのお店にやっと入れました。毎晩8時半に花火が打ち上げられるので、この頃になると空いてくるのだそうです。

    ジンギスカン キング
    〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム
    0167-58-1111
    https://maps.app.goo.gl/HqdPpaSXCqUzKWyk7

    ラムは美味しかったけど、お値段はそれ以上。シニア二人で12000円超。😓流石にコスパ悪し。

  • このホテルの売りは、なんと言っても「雲海」です。それも、見られるのは早朝だけ。<br />「世界中(これはかなりオーバー!&#128517;)の景色を見てきて、まだ見たいのか?」なんて、気の無いことを言っていたツレですが、歳のせいか5時に目覚め、やっぱり見に行くことに、、。<br />フロント前から施設内循環バスに乗ってロープウェイ乗場まで。バスは密を避けるために座席は1列おきの使用。でも、かえって立ち乗りの人が密になっていて、コロナ対策もなんだかなぁ~?

    このホテルの売りは、なんと言っても「雲海」です。それも、見られるのは早朝だけ。
    「世界中(これはかなりオーバー!😅)の景色を見てきて、まだ見たいのか?」なんて、気の無いことを言っていたツレですが、歳のせいか5時に目覚め、やっぱり見に行くことに、、。
    フロント前から施設内循環バスに乗ってロープウェイ乗場まで。バスは密を避けるために座席は1列おきの使用。でも、かえって立ち乗りの人が密になっていて、コロナ対策もなんだかなぁ~?

  • ゴンドラ乗り場はディズニーランド並の行列でしたが、密を避けてグループ毎に乗車。<br />ゴンドラは深い霧の中を登って行きます。さて、上はどんなお天気でしょう?

    ゴンドラ乗り場はディズニーランド並の行列でしたが、密を避けてグループ毎に乗車。
    ゴンドラは深い霧の中を登って行きます。さて、上はどんなお天気でしょう?

  • ここが「クラウドウォーク」ですね。一面の霧の中、、。幻想的ですが、高所恐怖症の人には辛いでしょうね。

    ここが「クラウドウォーク」ですね。一面の霧の中、、。幻想的ですが、高所恐怖症の人には辛いでしょうね。

  • 一瞬の晴れ間! 遠くの山の碧、近くの緑が鮮やかです。少しでも見えたのは、ラッキーでした!

    一瞬の晴れ間! 遠くの山の碧、近くの緑が鮮やかです。少しでも見えたのは、ラッキーでした!

    雲海テラス 名所・史跡

  • 「雲のゆうびんやさん」<br />ここの絵葉書を買ってポストに投函すれば、切手を貼らずに世界中に送れるそうです。<br />若い人が何人か、ハガキを書いていました。

    「雲のゆうびんやさん」
    ここの絵葉書を買ってポストに投函すれば、切手を貼らずに世界中に送れるそうです。
    若い人が何人か、ハガキを書いていました。

  • 昨晩に続き、今朝の朝食ビッフェも1時間待ち。<br /><br />ビュッフェダイニングhal-ハル<br />〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム<br />0167-58-1111<br />https://maps.app.goo.gl/Cdw9G68nPngJcEJv6<br /><br />推しのフレンチトーストは美味しかったですが、待ち疲れて写真を撮るのも忘れました。メニューは無難。どちらかと言うと和食系のおかずが多かったのと、せっかくの北海道なのにチーズがありませんでした。残念。<br /><br />ロビーテラスで食後の日光浴。日差しは強いですが、空気は冷たくて気持ち良いです!<br />ガラス張りの通路が、昨夜の回廊です。

    昨晩に続き、今朝の朝食ビッフェも1時間待ち。

    ビュッフェダイニングhal-ハル
    〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム
    0167-58-1111
    https://maps.app.goo.gl/Cdw9G68nPngJcEJv6

    推しのフレンチトーストは美味しかったですが、待ち疲れて写真を撮るのも忘れました。メニューは無難。どちらかと言うと和食系のおかずが多かったのと、せっかくの北海道なのにチーズがありませんでした。残念。

    ロビーテラスで食後の日光浴。日差しは強いですが、空気は冷たくて気持ち良いです!
    ガラス張りの通路が、昨夜の回廊です。

  • 朝食を終えたのが10時半、それから3時まで部屋でゴロゴロ。年寄りは観光もせず、これだからお金が落ちない、、。&#128514;<br /><br />ホテルの施設にファームがあり動物も飼っているというので、お散歩に出ました。昔ゴルフ場だった所が一面の芝生の広場になっています。所々ソファーも置いてあって、ツレはミルクスタンドで買ったソフトクリームを食べながら一休み。<br />日差しは程々、風は爽やか。まさに、北海道に来た甲斐がありました!!<br />

    朝食を終えたのが10時半、それから3時まで部屋でゴロゴロ。年寄りは観光もせず、これだからお金が落ちない、、。😂

    ホテルの施設にファームがあり動物も飼っているというので、お散歩に出ました。昔ゴルフ場だった所が一面の芝生の広場になっています。所々ソファーも置いてあって、ツレはミルクスタンドで買ったソフトクリームを食べながら一休み。
    日差しは程々、風は爽やか。まさに、北海道に来た甲斐がありました!!

  • 私はファームをあちこち探検。<br />牛が放牧されています。今は日差しが暑いのか、木陰に集まって動きもせず、、。囲ってあるのは電気柵なのでご注意!

    私はファームをあちこち探検。
    牛が放牧されています。今は日差しが暑いのか、木陰に集まって動きもせず、、。囲ってあるのは電気柵なのでご注意!

  • こちらは、牧草ソファー。 タワーの近くに牧草ベッドもありました。

    こちらは、牧草ソファー。 タワーの近くに牧草ベッドもありました。

  • ヤギの柵には入れます。(でも、ヤギの&#128169;にご注意!)<br />頭を撫でても、ひたすら草を食べていました。&#128517;

    ヤギの柵には入れます。(でも、ヤギの💩にご注意!)
    頭を撫でても、ひたすら草を食べていました。😅

  • このホテルは、子供連れの家族に最適です。<br />温水プールもあるし、雲海を見る気球もあります。乗馬とか、ラフティングなどの川遊び、その他色々のアクティビティが揃っています。小さな子なら広い芝生を駆け回って、動物を見るだけでも楽しいでしょう。勿論、冬はスキーです。<br />私達は今回Go to トラベルで安く泊まれたので異存はありませんが、普段のお値段はかなり高め。でも、施設費だと思えば良いのでしょうね。

    このホテルは、子供連れの家族に最適です。
    温水プールもあるし、雲海を見る気球もあります。乗馬とか、ラフティングなどの川遊び、その他色々のアクティビティが揃っています。小さな子なら広い芝生を駆け回って、動物を見るだけでも楽しいでしょう。勿論、冬はスキーです。
    私達は今回Go to トラベルで安く泊まれたので異存はありませんが、普段のお値段はかなり高め。でも、施設費だと思えば良いのでしょうね。

  • ロビーラウンジでは午後のひととき、宿泊者に限ってお茶やジュースがサービスされます。<br />いつもは満員で(中国の方が多くて)座れないそうですが、今はコロナでユッタリです。<br />外のテラスも居心地良いです。

    ロビーラウンジでは午後のひととき、宿泊者に限ってお茶やジュースがサービスされます。
    いつもは満員で(中国の方が多くて)座れないそうですが、今はコロナでユッタリです。
    外のテラスも居心地良いです。

  • ロビー横のキッズコーナー。ベンチ下には絵本があります。<br />こんなところも、子供連れには嬉しいでしょうね。

    ロビー横のキッズコーナー。ベンチ下には絵本があります。
    こんなところも、子供連れには嬉しいでしょうね。

  • 昨夜のレストランの混雑に懲りて、今夜は8時過ぎに食事に出ました。<br />今日は雨が降っていないので、テラスのあちこちで篝火が炊かれています。

    昨夜のレストランの混雑に懲りて、今夜は8時過ぎに食事に出ました。
    今日は雨が降っていないので、テラスのあちこちで篝火が炊かれています。

  • 昨日から気になっていたイタリアンのお店。ホタルストリートの一番奥に位置しています。<br />今夜は直ぐに入れました。<br /><br />アルテッツァ・トマム<br />〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム<br />https://maps.app.goo.gl/RAPgs3bNX2kwfYVU6

    昨日から気になっていたイタリアンのお店。ホタルストリートの一番奥に位置しています。
    今夜は直ぐに入れました。

    アルテッツァ・トマム
    〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム
    https://maps.app.goo.gl/RAPgs3bNX2kwfYVU6

  • 二人で軽めに色々頼んで、ワインのおかわりとおつまみにチーズを足して、8000円台。今日はコスパ良し!

    二人で軽めに色々頼んで、ワインのおかわりとおつまみにチーズを足して、8000円台。今日はコスパ良し!

  • さて2泊目の朝。雲海情報では、霧が立ち込めていて「雲海テラス」からは何も見えないそうです。諦めて(安心して?)二度寝、、。<br /><br />部屋からの眺めも、上空は靄っています。

    さて2泊目の朝。雲海情報では、霧が立ち込めていて「雲海テラス」からは何も見えないそうです。諦めて(安心して?)二度寝、、。

    部屋からの眺めも、上空は靄っています。

  • 今朝は朝食を予約しておきました。不定休のお店で、昨日はお休みだったそうです。<br />ビュッフェではなくて海鮮丼の定食。さすが北海道、美味しくてボリュームあって、マンゾク、マンゾク!

    今朝は朝食を予約しておきました。不定休のお店で、昨日はお休みだったそうです。
    ビュッフェではなくて海鮮丼の定食。さすが北海道、美味しくてボリュームあって、マンゾク、マンゾク!

    レストラン ミカク グルメ・レストラン

  • チェックアウトを済ませ、旭岳を目指します。勿論、運転は私。<br />富良野辺りのドライブインでソフトクリームを舐めながら、花壇を眺めて一休み。

    チェックアウトを済ませ、旭岳を目指します。勿論、運転は私。
    富良野辺りのドライブインでソフトクリームを舐めながら、花壇を眺めて一休み。

    ぜるぶの丘 自然・景勝地

  • 私はずっと運転しているので、窓外の写真が撮れません。ツレの写真をいくつか載せておきます。<br /><br />https://drive.google.com/file/d/1qbiMXMyYM9Ao76Gok57MI1fuJ3E3_Xnu/view?usp=drivesdk<br /><br />今回は季節がちょっと中途半端だったかな? 瑞々しい緑や花の季節も、小麦やジャガイモの収穫も終わり、紅葉にはまだ早い、、。(だから費用も安いのでしょうが、、&#128166;)<br />

    私はずっと運転しているので、窓外の写真が撮れません。ツレの写真をいくつか載せておきます。

    https://drive.google.com/file/d/1qbiMXMyYM9Ao76Gok57MI1fuJ3E3_Xnu/view?usp=drivesdk

    今回は季節がちょっと中途半端だったかな? 瑞々しい緑や花の季節も、小麦やジャガイモの収穫も終わり、紅葉にはまだ早い、、。(だから費用も安いのでしょうが、、💦)

  • 3時間弱のドライブで、旭岳に着きました。<br />ロープウェイに乗りましょう。わぁ、大きなゴンドラ!

    3時間弱のドライブで、旭岳に着きました。
    ロープウェイに乗りましょう。わぁ、大きなゴンドラ!

    旭岳ロープウェイ 乗り物

  • 山頂が見えてきました。<br />今でもガスが吹き出しているので、上の方は草木が生えてないのです。

    山頂が見えてきました。
    今でもガスが吹き出しているので、上の方は草木が生えてないのです。

  • ツレの希望で、1時間の周遊コースを行くことに、、。私はハイヒールではないけれど、普通の靴なんですよ&#128166;。<br />でも、綺麗な景色です!

    ツレの希望で、1時間の周遊コースを行くことに、、。私はハイヒールではないけれど、普通の靴なんですよ💦。
    でも、綺麗な景色です!

  • 姿見の池。風が強くてさざ波が立っているので滲んでいますが、静かだったらくっきりと綺麗だろうなぁ~。

    姿見の池。風が強くてさざ波が立っているので滲んでいますが、静かだったらくっきりと綺麗だろうなぁ~。

  • 第5展望台。登山コース以外では一番高い所からの眺めです。<br />高山植物も沢山あるのですが、やっぱり花が咲いていないとねぇ、、。

    第5展望台。登山コース以外では一番高い所からの眺めです。
    高山植物も沢山あるのですが、やっぱり花が咲いていないとねぇ、、。

  • 旭岳ロープウェイから少し戻った所の今夜の宿、「ラビスタ大雪山」

    旭岳ロープウェイから少し戻った所の今夜の宿、「ラビスタ大雪山」

    ラビスタ大雪山 宿・ホテル

    落ち着いた贅沢な宿 by yukaさん
  • ロビーラウンジ。<br />山荘風なホテルです。でも朝夕食付きで温泉もあるので、旅館の様な感じですね。

    ロビーラウンジ。
    山荘風なホテルです。でも朝夕食付きで温泉もあるので、旅館の様な感じですね。

  • 部屋は4階。屋根裏部屋の感じが落ち着きます。

    部屋は4階。屋根裏部屋の感じが落ち着きます。

  • 手提げかごは、大浴場に行く時のお風呂セット。<br />部屋にはシャワーブースだけです。

    手提げかごは、大浴場に行く時のお風呂セット。
    部屋にはシャワーブースだけです。

  • お風呂に入って、ゆっくり休んで、8時に夕食です。いつもは洋食と和食の2つのレストランがあるのですが、コロナの今は片方だけ開いています。<br />和食を選んだ客は、この時間の指定になるみたいです。<br />夏の和食のお品書きと、料理の説明。せっかくなので、老眼鏡を掛けて見ました。&#128517;

    お風呂に入って、ゆっくり休んで、8時に夕食です。いつもは洋食と和食の2つのレストランがあるのですが、コロナの今は片方だけ開いています。
    和食を選んだ客は、この時間の指定になるみたいです。
    夏の和食のお品書きと、料理の説明。せっかくなので、老眼鏡を掛けて見ました。😅

  • 食前酒と前菜3品。<br />以後、写真を撮り忘れが多く、、、

    食前酒と前菜3品。
    以後、写真を撮り忘れが多く、、、

  • 狩人焼と蝦夷鍋。肉、魚介、野菜、皆地元産です。<br /><br />美味しいんでしょうけれど、鉄板焼とか鍋とか、焼き具合、煮え具合が気になって、落ち着かないんですよね。(年寄りの愚痴です、、&#128166;)

    狩人焼と蝦夷鍋。肉、魚介、野菜、皆地元産です。

    美味しいんでしょうけれど、鉄板焼とか鍋とか、焼き具合、煮え具合が気になって、落ち着かないんですよね。(年寄りの愚痴です、、💦)

  • このあと、甘味と果物でご馳走様でした。

    このあと、甘味と果物でご馳走様でした。

  • お腹いっぱいでお部屋に戻ります。運転と山歩きの疲れ、それから食事時のビールとワインの酔もあって、あとは寝るだけ。<br />コーヒーミルやお茶の支度に便利な流しまであるけど、1泊では使う余裕も無いのが残念。<br />マントルピースのストーブ、寒い季節に使うと風情あるんでしょうね。

    お腹いっぱいでお部屋に戻ります。運転と山歩きの疲れ、それから食事時のビールとワインの酔もあって、あとは寝るだけ。
    コーヒーミルやお茶の支度に便利な流しまであるけど、1泊では使う余裕も無いのが残念。
    マントルピースのストーブ、寒い季節に使うと風情あるんでしょうね。

  • 朝食も和食を選びました。<br />左上は、お弁当形式のおかずセット。これが無くても、お造りのイクラでイクラ丼にしてご飯一杯食べられちゃいますけどね。(とか何とか言いながら、今朝も結構食べちゃいました。)<br />このあと、デザートのプリンと牛乳付き。

    朝食も和食を選びました。
    左上は、お弁当形式のおかずセット。これが無くても、お造りのイクラでイクラ丼にしてご飯一杯食べられちゃいますけどね。(とか何とか言いながら、今朝も結構食べちゃいました。)
    このあと、デザートのプリンと牛乳付き。

  • 旭岳から千歳まで、休憩入れて4時間弱の運転。レンタカーを返して空港へ。<br />新千歳空港はレストランやお店が充実しています。ここには函館のレストランが集まっています。<br />あまりお腹が減ってないので、海鮮5種盛り丼を二人でシェア。その代わり、「最後まで運転ご苦労さん!」で私は生ビール追加!

    旭岳から千歳まで、休憩入れて4時間弱の運転。レンタカーを返して空港へ。
    新千歳空港はレストランやお店が充実しています。ここには函館のレストランが集まっています。
    あまりお腹が減ってないので、海鮮5種盛り丼を二人でシェア。その代わり、「最後まで運転ご苦労さん!」で私は生ビール追加!

    新千歳空港 空港

  • 海産物のお店がズラッと並んでいます。<br />ツレの好きなウニと、イクラ、松前漬けを買って、帰路に着きます。

    海産物のお店がズラッと並んでいます。
    ツレの好きなウニと、イクラ、松前漬けを買って、帰路に着きます。

  • 帰りはANA便。でも、コードシェア便でジェットスターだったかな?往路のJAL便に比べ、機材の設備はショボかった、、。<br />本格的な雨が降ってきました。旅行中、雨も時々降りましたが、全て車での移動中だったので運が良かったです。

    帰りはANA便。でも、コードシェア便でジェットスターだったかな?往路のJAL便に比べ、機材の設備はショボかった、、。
    本格的な雨が降ってきました。旅行中、雨も時々降りましたが、全て車での移動中だったので運が良かったです。

  • 羽田に着いて、また暑い毎日が始まります。<br />到着時はこんなに晴れていたのに、地元川越に着いた時には雷を伴う豪雨。今夜は家でウニ丼の予定でしたが、雨宿りついでに駅ビルで夕食を済ませてからの帰宅となりました。<br />ウニ丼は明日のお楽しみ!

    羽田に着いて、また暑い毎日が始まります。
    到着時はこんなに晴れていたのに、地元川越に着いた時には雷を伴う豪雨。今夜は家でウニ丼の予定でしたが、雨宿りついでに駅ビルで夕食を済ませてからの帰宅となりました。
    ウニ丼は明日のお楽しみ!

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

国内 旅行

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP

ピックアップ特集