
2022/05/29 - 2022/05/31
883位(同エリア3400件中)
yukaさん
関東では、まるで梅雨に入ってしまったような今年の5月。下旬になってやっと回復してきたのを見計らって、関西に旅行に出かけました。
神戸4泊、姫路3泊のあと、京都にやって来ました。昨年11月以来、桜の季節に来たかったけれど、2ヶ月遅れとなりました。
PR
-
姫路からJR神戸線の新快速で京都まで移動します。
今日は日曜日なので電車が混んでいます。姫路、明石の人は神戸へ、神戸の人は大阪へ、大阪の人は京都へ遊びに行くようで、常に乗客が入れ替わっていました。始発で座れて良かった!
昨年、紅葉の季節に京都を訪れて、「次は桜の季節に、、」なんて言っていたのに、2ヶ月遅れとなりました。
京都駅から地下鉄でひと駅。今日から2泊の「京王プレリアホテル京都烏丸五条」。かなり大きなホテルです。荷物を預けてお昼を食べに行きましょう。京王プレリアホテル京都烏丸五条 宿・ホテル
-
タクシーを拾って、ドライバーさんに「お昼を食べられそうなお店が在るところへ。」とお願いして連れてきてもらったのが、四条烏丸の裏の路地。
お店もたくさんあるけれど、気温30°超えの中、この人出です! -
焼肉は昨夜食べたし、ラーメンはあまり好きではないし、、、こちらの天ぷらのお店、満席で10分待ちました。
米福 四条烏丸 グルメ・レストラン
-
席に着いてからも30分待って、やっとありつけたツレの大海老天丼。店の名物です!
-
そして私は、天ぷらは軽めにお造りの付いた定食。もちろん、お刺身2~3切れはツレにあげます。
店を出るまで常に満席で、若い店員さんたちもさぞ疲れたことでしょう。 -
カフェで、ツレも今日は珍しくアイスコーヒーを頼んで、避暑と時間潰し。
3時になるので、腹ごなしに徒歩でゆっくりホテルに戻りました。
四条と五条の中間にあって地下鉄駅から微妙に離れているこのホテル、チェックインの説明を聞いて分かりました!大浴場があるので、ツレがここに決めたのです。京王プレリアホテル京都烏丸五条 宿・ホテル
-
今流行りのSDGsのこともあって、清掃・タオル交換無しの2泊プラン。バスタオルをビショビショにしないように気を付けなければ、、、
新しいのでお部屋は綺麗だし、ベッドサイドのコンセントや読書灯もあって便利です。
美味しかったけどお昼の油物がもたれて、夕食はコンビニおにぎりでおやすみなさい。 -
京都観光は今日一日だけ。ツレの希望で瑠璃光院を目指します。秋は予約制で全く空きが無かったのです。モミジは緑だけれど、行ってみましょう。
ホテル直ぐ近くのバス停から乗り換え無しで目的地まで行けます。偶然ですが、バスは昨年泊まった3つのホテルの前を通過していきました!
郊外に向かうので直ぐに空くかと思いきや、観光客が次々乗り込んできます。考えてみれば、詩仙堂、修学院離宮、三千院、寂光院方面に行くバスでしたから、混む筈です。京都バス 乗り物
-
バスは40分程で「八瀬駅前」に到着。
歩いていくと、、、渡月橋ではありません。叡山電鉄の終着駅「八瀬比叡山口駅」への橋です。こちら側からさらにケーブルカー、ロープウェイを乗り継げば比叡山の展望台へ行けます。八瀬比叡山口駅 駅
-
瑠璃光院の入口に着きましたが、、、向かい側の広場一面に、まるでディズニーランドの様にロープが張ってあります!チケットを買うのに密にならないように、係の人が規制しているのです。ゴールデンウィークにはここが満員だったのかな?
-
山門で拝観料2,000円を払って、茶室が点在する庭を進みます。
瑠璃光院 寺・神社
-
書院に上がって、初めに2階へ通されます。
外にはモミジの緑が一面に拡がっています。
木々も綺麗ですが、建物の天井、欄間、廊下などが、緑を引き立てています。 -
イチオシ
この写真の下半分は、ずらっと並べた黒塗りの座卓に反射した景色です。
これがこのお寺の売りのようで、ホテルのロビーに置いてあった京都の写真集の表紙にもなっていました! -
、、、と、なるべく人の居ないところを写してきましたが、後ろを振り向けばこんな感じ。
隣の部屋では写経している人もたくさんいます。 -
1階に降りてきて、目の前が「瑠璃の庭」。地面は一面の杉苔で覆われています。希望すれば、ここでお茶とお菓子の接待も受けられます。
私はどうしても建物に目が行ってしまいます。部屋の欄間は障子紙、廊下の欄間は曇ガラスになっています。黒塗りの廊下にも緑が映り込んでいます。 -
先程の書院から渡り廊下で傾斜地を下がったところの離れ。
まるで額縁に入った絵のようです。 -
障子がほんのり緑に染まっています。秋には紅に染まるのでしょう。
この先には茶室がありました。 -
帰りは先程の橋を渡って、叡山電鉄に乗りましょう。運良く、ちょうど出発するところでした!
終点で京阪電車に乗り換えて「祇園四条駅」で降ります。叡山電鉄 乗り物
-
その目的は、ニシン蕎麦の老舗「松葉」です。
秋に来たときは定休日と臨時休業で、二度も振られていたのです。三度目の正直で、今日は入店できました!総本家にしんそば 松葉 本店 グルメ・レストラン
-
ニシンはお蕎麦の下に潜っていたのですが、それでは何も見えないので撮影用に引き上げました💦
ニシンは魚の臭みが全く無く、それでいてふっくら煮込んであって、さすが老舗です。ここでもミッション クリア! -
食事の後は、錦市場をお散歩です。
何かお土産を、と思うのですが、このところの真夏のような陽気では漬物も日持ちしないし、湯葉やお麩はツレがあまり好きではないし、、、ちりめん山椒のふりかけを買いました。錦市場 名所・史跡
-
歩き疲れたので、抹茶スイーツのお店で一休み。
ツレはクリームあんみつ、私はわらび餅パフェ。スイーツはツレの好物ですから、わらび餅も栗もクリームも、半分ツレにあげました❤
抹茶スイーツ館 茶和々 錦店
075-708-6377
https://maps.app.goo.gl/9mLVwMy7fGdrwaNz5 -
大浴場でひと風呂浴びた後、旅の最後の晩餐に近くのお寿司屋さんにでも出掛けようと思っていたら、急に雨が降ってきました。天気予報のとおりです💦
挫けて、ホテル併設のイタリアンレストランとなりました。
IKARIYA 365
075-708-7477
https://maps.app.goo.gl/MugDudWky5gLHvC86 -
二人分にちょうど良いセットメニューがあるので、それにしましょう。ピザとパスタが選べて、サラダと鶏肉料理が付いてきます。
ドリンクはハウスワイン。 -
ピザとパスタを軽めの魚貝類にしたので、最後の鶏の香草焼きでちょうどお腹いっぱい。
明日は帰宅。京都まで来ているので、復路は新幹線です。私を帰したあと、いつもお決まりの一人旅をするツレですが、今回は一緒に帰るようです。
明朝も雨なら、駅までタクシーかな?なんて考えながら、眠りにつきました。
次こそ、桜の季節に来たいものです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
国内 旅行
-
Go to トラベルで行く北海道
2020/09/01~
トマム・占冠
-
Go to トラベルで行く金沢・敦賀 ー金沢編ー
2020/09/27~
金沢
-
Go to トラベルで行く金沢・敦賀 ー敦賀編ー
2020/09/30~
美浜・三方五湖周辺
-
Go to トラベルで行く松山
2020/11/16~
松山
-
熱海 石亭へ お喋り旅行
2020/12/02~
熱海
-
○○宣言解除待ちきれず、伊豆に出かけました!
2021/03/03~
静岡
-
1年ぶりの北海道 (1) 札幌編
2021/08/28~
札幌
-
1年ぶりの北海道 (2) 小樽編
2021/09/01~
小樽
-
1年ぶりの北海道 (3) 登別温泉・千歳編
2021/09/04~
登別
-
10月 まだまだ夏の宮古島
2021/10/12~
宮古島
-
紅葉の京都 (1) 八坂神社・高台寺・圓徳院・清水寺
2021/11/23~
東山・祇園・北白川
-
紅葉の京都 (2) 鞍馬寺
2021/11/25~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
-
紅葉の京都 (3) 金閣寺・龍安寺
2021/11/26~
今出川・北大路・北野
-
紅葉の京都 (4) 南禅寺・永観堂
2021/11/27~
下鴨・宝ヶ池・平安神宮
-
紅葉の京都 (5) 先斗町
2021/11/28~
二条・烏丸・河原町
-
紅葉の京都 (6) 醍醐寺
2021/11/29~
山科
-
紅葉の京都 (7) 京都の土産物
2021/11/30~
二条・烏丸・河原町
-
群馬愛郷キャンペーンで四万温泉ヘ
2022/04/25~
四万温泉
-
梅雨になる前に関西に行ってきました!(1)神戸
2022/05/22~
神戸
-
梅雨になる前に関西に行ってきました!(2)姫路
2022/05/26~
姫路
-
梅雨になる前に関西に行ってきました!(3)京都
2022/05/29~
京都駅周辺
-
夏休みになる前に、那覇でノンビリ
2022/07/06~
那覇
-
信州割で長野へ ー 八ヶ岳のオーベルジュで1泊 ー
2022/08/25~
富士見
-
信州割で長野へ ー 大町温泉郷から黒部ダムへ ー
2022/08/26~
青木湖・大町温泉
-
沖縄 リゾートホテル クラブラウンジ巡り
2022/09/20~
恩納・読谷
-
行動制限の無い日常 全国旅行割で九州方面へ (2) 博多
2022/11/18~
博多
-
行動制限の無い日常 全国旅行割で九州方面へ (3) 関門海峡を渡って 倉敷へ
2022/11/21~
倉敷
-
ただただ暖かいところに行きたくて、那覇へ (1)
2023/01/21~
那覇
-
ただただ暖かいところに行きたくて、那覇へ (2)
2023/01/24~
那覇
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
京都駅周辺(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 国内 旅行
0
25