
2022/04/25 - 2022/04/26
194位(同エリア478件中)
yukaさん
桜の便りが聞こえてきた頃から「何処かに行きたいなぁ~」と気もそぞろでしたが、『毎日が日曜日』の私達としては皆さんが動き回る春休みはNG。続く年度初めは自治会関係の野暮用もあったりで長い旅行も組めず、GWに入る直前に天気予報と相談しながら、取り敢えず四万温泉に1泊してきました。
コロナが収まった今、『群馬愛郷キャンペーン』のブロック割(東京、神奈川の人にはゴメンナサイね)を利用して、1人1泊5000円の補助が出ました。
お花見の時期はとうに終わったと思っていましたが、標高の高い所は春が遅いのでしょう、思わぬ花見もできました!🌸
-
自宅を10時過ぎに出発して、四万温泉まで寄り道しなければ2時間の距離。私の運転で関越道を進みます。
このところお天気が安定しませんでしたが、今日だけは快晴! 助手席のツレに写真撮影を頼んでも、面倒臭がってほんのちょっとしか、、、💦 -
高速を降りて一般道を進みます。標高が上がるに連れて、新緑は淡く、山桜、枝垂れ桜、桃や梅まで、まだまだ咲いています!
民家の庭先には、芝桜や水仙が咲き乱れていました。 (写真無し💢) -
宿の夕食のために、昼食を早めに摂りたいのですが、、、、道路沿いにやっと見つけたお蕎麦屋さん。
人気店なのか、他に飲食店が無いからか、客が回転しても常に満席でした。あづま家 グルメ・レストラン
-
天ざる蕎麦と天ざるうどん、ちょうど良い量とお味。
お客さん同士で挨拶している人もいて、1/3は地元の方みたいですね。 食後にデミタスコーヒーのサービスもありました。 -
チェックインまで時間があるので、ちょっと寄り道していきます。高山村のロックハート城。
数年前に亡くなった津川雅彦氏が、スコットランドの本物のお城を買い取って、その石組みを解体してシベリア鉄道で日本まで運んで再建したものです。初めは北海道で再建する筈でしたがバブル崩壊の影響だったのでしょうか?拒否され、群馬県の会社の協力で高山村に再建されました。お隣の県に再建されたおかげで、私は家族や友達と3回程行ったことがあります。もう、10年~20年前のことですが、、。
写真はエントランスから入ってすぐの、お土産屋さん。ロックハート城 テーマパーク
-
鐘楼の門を潜って進むと、お城が見えてきました!
-
内部は古い家具や甲冑なども展示されているので、映画やドラマのロケにもよく使われていて、見たことがある人も多いと思います。
-
縁結びのハートの絵馬♥が売りのようで、至るところに見かけました。
平日でしたが、タキシードやドレスを借りて記念撮影しているカップルも数組いました。ゴールデンウイークには小さなプリンセスが溢れるのかな? -
昔あったお城の地下の結婚披露宴場は閉鎖されていてチョット残念でしたが、その代わり新しくガーデンも出来ていて、あとひと月すると薔薇も綺麗かな?
周りの山肌には山桜、通路の横にはミツバツツジが色を添えていました。 -
3時になったので宿に向かいましょう。
ナビに従って曲がりくねった裏道を通って、久しぶりの本格的なドライブでした。
今夜のお宿、あやめや旅館。四万温泉 あやめや旅館 宿・ホテル
-
客室10室ほどの小さな旅館です。
お部屋はリニューアルされたばかりの和洋室。畳のような感触の床材で、スリッパを脱いで上がります。ベッドとソファーは洋風、窓には障子がセットされています。 -
テレビのあるボードの並びに洗面ボウルがあるのは斬新!!
トイレはドアも広くて、車椅子にも対応しています。
あちこちにコンセントがあるのは、今どき便利です。 -
窓からの景色。四万川の向こう側の山肌が見えます。
-
温泉で一風呂浴びてから、夕食前に温泉街を散策。
四万川に平行して高さの違う道路が何本か山肌を通っていて、お宿は一番上の方。階段を下りて下の通りが商店街になっていました。コロナの影響もあるのでしょうが、チョット寂しい、、😢 -
ここが源泉? やっぱりコロナが気になって、飲まずに通り過ぎました。
「塩之湯」とあるけれど、お宿の温泉は塩辛くは無かったなぁ、、、塩之湯飲泉所 名所・史跡
-
四万川の河岸まで来ました。
水面を見てツレは、「魚がいる!」と言うのですが、私にはさっぱり見えず、、、😢
先に見える大きな建物は、四万グランドホテル。四万川 自然・景勝地
-
6時から夕食。
地の物、山の幸、川の幸を使ったお料理で、このあと、焼きたてのニジマス、揚げたての山菜の天ぷらが足されました。見た目は上品ですが、茶碗蒸しにお餅が入っていたり、鍋にもうどんが入っていたり、若い人でも満足できるボリュームがありました。 もちろん、お味も文句無し!
あぁ、食べ過ぎた~ -
割り箸の袋の端が折り鶴になっています!
これは記念に持ち帰って、折り方を調べましょう。 -
食事会場は大広間のテーブル席ですが、部屋ごとに簾で仕切ってあるので、個室のような落ち着きがありました。
-
旅先での夜、いつもは文庫本を読むのですが、今回は編み物です。数年ぶりに編み始めたら止まらなくなって、ここひと月で3枚目のセーター。最後の袖の部分です。秋になったら、誰にプレゼントしましょうか、、?
満腹のお腹も落ち着いたので、2度めのお風呂でお肌もツルツル。そろそろ、おやすみなさい。 -
一晩明けて、朝風呂の後、朝食に下りていくと、、、
女将さんから、この「あやめや旅館」に私達が17年前にも泊まったことがある、と伝えられました。 女将さんが宿泊者カードをパソコンに入力していたら、電話番号の履歴が一致して分かったそうです。
あの頃はツレもまだ勤めていて、週末ごとに義母を本庄の施設に見舞っていて何処にも行けなかった時期でした。あの時も今頃の季節だったと思いますが、見舞いの後にあまりの天気の良さに出かけたくなり、本庄のファミレスでツレが携帯電話で検索して急遽予約の電話を入れて、お泊りセットも持たずにやって来たことは覚えています。
今から思えば、四万川の上流と下流を逆に錯覚していたので宿の場所をマップで調べた時も気が付かず、建物の外観の記憶も全く無かったのですが、宿の名称になんだか懐かしい感じがしたのはそのせいだったのですね。でも、女将さん(あの頃は若女将)の元気の良さ、家庭的な雰囲気のサービスの良さは確かに覚えていましたよ。
前回も今回も宿を決めたのはツレですが、その基準(好み)が変わらなかったのも、偶然とはいえ驚きです。
、、と、朝食前に感動しすぎて、朝ご飯の写真は撮り忘れ。こんな食べかけになってしまいました💦 -
宿をチェックアウトして、今日は四万川ダムを見に行きましょう。
先ずはダムを見上げられる公園にやってきました。山桜が咲いています。
ダムはアーチ型ではなく、直線的な重力式コンクリートダム。 -
曇ってはいますが、青空も少し見えてまずまずのお天気。ついでに、遅ればせながら花見もできました!
-
山道を上がって、ダムの上の駐車場までやってきました。
ダムの上の道路は、自動車は向こう側からの一方通行。徒歩で散策しましょう。四万川ダム 自然・景勝地
-
今は中央から二筋の放水ですが、大雨で水位が上がると両側からも盛大に流れ出すのですね。
-
こちら側はダム湖。とても深い蒼色です。お天気が良かったら、もっと綺麗だったのでしょうね。
-
高所恐怖症の人には酷な眺め!
-
真ん中の前方後円墳の様に見えるところが、先程ダムを見上げた公園です。
-
さて、車でダム湖を一周して、帰途に着きましょう。
ツレは歳のせいか、「一日一観光」で満足。早く家に帰ってゆっくりしたい、と言い出しました。 -
関越道 上里サービスエリア。GWに入ってもいないのに、結構な人出です。
ここでお昼ご飯にしましょう。上里サービスエリア (上り) 道の駅
-
宿で朝食をいっぱい食べたのに、SAに先日オープンしたばかりの「黄金色の豚」の呼び込みにつられて、カツ丼と味噌カツ! 今夜の夕食は軽めにしましょうね。
2時過ぎには無事帰宅。その後、土砂降りに、、
雨の合間の小旅行でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
国内(沖縄以外) 旅行
-
Go to トラベルで行く北海道
2020/09/01~
トマム・占冠
-
Go to トラベルで行く金沢・敦賀 ー金沢編ー
2020/09/27~
金沢
-
Go to トラベルで行く金沢・敦賀 ー敦賀編ー
2020/09/30~
美浜・三方五湖周辺
-
Go to トラベルで行く松山
2020/11/16~
松山
-
熱海 石亭へ お喋り旅行
2020/12/02~
熱海
-
○○宣言解除待ちきれず、伊豆に出かけました!
2021/03/03~
静岡
-
1年ぶりの北海道 (1) 札幌編
2021/08/28~
札幌
-
1年ぶりの北海道 (2) 小樽編
2021/09/01~
小樽
-
1年ぶりの北海道 (3) 登別温泉・千歳編
2021/09/04~
登別
-
紅葉の京都 (1) 八坂神社・高台寺・圓徳院・清水寺
2021/11/23~
東山・祇園・北白川
-
紅葉の京都 (2) 鞍馬寺
2021/11/25~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
-
紅葉の京都 (3) 金閣寺・龍安寺
2021/11/26~
今出川・北大路・北野
-
紅葉の京都 (4) 南禅寺・永観堂
2021/11/27~
下鴨・宝ヶ池・平安神宮
-
紅葉の京都 (5) 先斗町
2021/11/28~
二条・烏丸・河原町
-
紅葉の京都 (6) 醍醐寺
2021/11/29~
山科
-
紅葉の京都 (7) 京都の土産物
2021/11/30~
二条・烏丸・河原町
-
群馬愛郷キャンペーンで四万温泉ヘ
2022/04/25~
四万温泉
-
梅雨になる前に関西に行ってきました!(1)神戸
2022/05/22~
神戸
-
梅雨になる前に関西に行ってきました!(2)姫路
2022/05/26~
姫路
-
梅雨になる前に関西に行ってきました!(3)京都
2022/05/29~
京都駅周辺
-
信州割で長野へ ー 八ヶ岳のオーベルジュで1泊 ー
2022/08/25~
富士見
-
信州割で長野へ ー 大町温泉郷から黒部ダムへ ー
2022/08/26~
青木湖・大町温泉
-
行動制限の無い日常 全国旅行割で九州方面へ (1) 長崎
2022/11/15~
長崎市
-
行動制限の無い日常 全国旅行割で九州方面へ (2) 博多
2022/11/18~
博多
-
行動制限の無い日常 全国旅行割で九州方面へ (3) 関門海峡を渡って 倉敷へ
2022/11/21~
倉敷
-
癒やしの旅? 大分
2023/11/25~
大分市
-
結婚式のついでに、京都散策
2024/05/18~
京都市
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
四万温泉(群馬) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 国内(沖縄以外) 旅行
0
31