スコータイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 シー・サッチャナライまで遠出する。<br /> 新市街から北に50km。<br /> スコータイ王朝はヨム川に沿って農業を拡大し、各地に直轄地を築き、王位継承者に治めさせていた。<br /> その中の最大だった都市がシー・サッチャナライだという。<br /> 今は田舎町となっている。 <br /> 10年前にレンタルバイクで行ったことがあるが、迷いに迷って苦労した。<br /> 今回はバスだ。

9万5千円で2週間、タイの遺跡やラオスを巡り、東南アジア初心者のシニア婦人たちをエスコートする旅(6/22)シーサッチャナライ遺跡

33いいね!

2019/08/20 - 2019/08/20

43位(同エリア437件中)

motogen

motogenさん

 シー・サッチャナライまで遠出する。
 新市街から北に50km。
 スコータイ王朝はヨム川に沿って農業を拡大し、各地に直轄地を築き、王位継承者に治めさせていた。
 その中の最大だった都市がシー・サッチャナライだという。
 今は田舎町となっている。 
 10年前にレンタルバイクで行ったことがあるが、迷いに迷って苦労した。
 今回はバスだ。

交通手段
高速・路線バス 自転車
  •  8時。<br /> 隣町のピサヌロークから、ランパーン経由でチェンマイに行くバスがやって来た。<br /> このバスに乗って遺跡近くで途中下車する。

     8時。
     隣町のピサヌロークから、ランパーン経由でチェンマイに行くバスがやって来た。
     このバスに乗って遺跡近くで途中下車する。

  •  ドア開け放しの小さなバスだと思っていたら、さほど小さくはなく、古いけどエアコンまで付いていた。<br /> エンジンが運転席の隣に飛び出している。<br /> 懐かしい。<br /> そのエンジンカバーの上に座ろうとすると、シートに座るよう言われてしまった。

     ドア開け放しの小さなバスだと思っていたら、さほど小さくはなく、古いけどエアコンまで付いていた。
     エンジンが運転席の隣に飛び出している。
     懐かしい。
     そのエンジンカバーの上に座ろうとすると、シートに座るよう言われてしまった。

  •  車掌さんに「チャリアン、チャリアン」と下車する場所を念押ししておく。<br /> 周囲のお客にもチャリアンに行くんだと宣伝する。

     車掌さんに「チャリアン、チャリアン」と下車する場所を念押ししておく。
     周囲のお客にもチャリアンに行くんだと宣伝する。

  •  最初は中央分離帯のある広い道路だったが、

     最初は中央分離帯のある広い道路だったが、

  •  後半になると、対向二車線の道路も現れるようになった。<br /> 交通量が少なく、田舎になったと感じられる道路だ。

     後半になると、対向二車線の道路も現れるようになった。
     交通量が少なく、田舎になったと感じられる道路だ。

  •  乗客たちは、乗り込んで来た見知らぬ人とも雑談を始め、周知の仲のごとくふるまっている。<br /> 車掌さんや運転手さんも、それに加わってにぎやかだ。<br /> 知らない人とは距離をおき、そ知らぬ態度で過ごす日本人とは違っている。 <br /> よそ者の私たちを、いともあっさり受け入れて、なんだかんだと面倒をみてくれる人たち。<br /> いいかげんで、怠け者で、不謹慎で、何でもありだと批判する人もいるが、日本からやって来ると、何かほっとするものを感じるタイの人たちだ。

     乗客たちは、乗り込んで来た見知らぬ人とも雑談を始め、周知の仲のごとくふるまっている。
     車掌さんや運転手さんも、それに加わってにぎやかだ。
     知らない人とは距離をおき、そ知らぬ態度で過ごす日本人とは違っている。 
     よそ者の私たちを、いともあっさり受け入れて、なんだかんだと面倒をみてくれる人たち。
     いいかげんで、怠け者で、不謹慎で、何でもありだと批判する人もいるが、日本からやって来ると、何かほっとするものを感じるタイの人たちだ。

  •  チャリアンに近づいた。<br /> 「ここだ、ここだよ」と周りの人が教えてくれる。<br /> 荷物を抱えてバスから降りた。

     チャリアンに近づいた。
     「ここだ、ここだよ」と周りの人が教えてくれる。
     荷物を抱えてバスから降りた。

  •  聞いていた通り、目の真に雑貨屋があった。<br /> 目につくのは「BICYCLE FOR RENT」の文字。<br /> 店の中からおじさんが現れて、観光マップとバスの時刻表をくれた。<br /> 自転車を借りて(50バーツ)、派手な門をくぐって川岸に向かう。<br /> ふらふらするヨッコには、一番安定の良い自転車を割り当てるが、それでも気が気でない。<br /> 遺跡公園に到着するまでは、動画で紹介します。<br /> https://youtu.be/ZhnnOCHpN3w<br />

     聞いていた通り、目の真に雑貨屋があった。
     目につくのは「BICYCLE FOR RENT」の文字。
     店の中からおじさんが現れて、観光マップとバスの時刻表をくれた。
     自転車を借りて(50バーツ)、派手な門をくぐって川岸に向かう。
     ふらふらするヨッコには、一番安定の良い自転車を割り当てるが、それでも気が気でない。
     遺跡公園に到着するまでは、動画で紹介します。
     https://youtu.be/ZhnnOCHpN3w

  •  公園入口近くまでやって来ると、目に止まったのは「INFORMATION CENTER」と書かれた建物だった。<br /> 無料と知って入ってみる。

     公園入口近くまでやって来ると、目に止まったのは「INFORMATION CENTER」と書かれた建物だった。
     無料と知って入ってみる。

  •  迎えてくれたのは、素敵な学芸員のお姉さん。<br /> 内部は撮影禁止だった。<br /> お姉さんが、一つ一つの展示物を丁寧に説明してくれる。 <br /> 

     迎えてくれたのは、素敵な学芸員のお姉さん。
     内部は撮影禁止だった。
     お姉さんが、一つ一つの展示物を丁寧に説明してくれる。 
     

  •  英語がもう少し理解できたらなあ・・<br /> こんな時、思うことはいつも同じだ。

     英語がもう少し理解できたらなあ・・
     こんな時、思うことはいつも同じだ。

  •  遺跡の一つ一つが写真入りで解説されている。<br /> 出土した人骨のレプリカもあった。<br /> お姉さんの説明もあって、なかなか面白い資料館だ。<br /> 館内を一巡りし、

     遺跡の一つ一つが写真入りで解説されている。
     出土した人骨のレプリカもあった。
     お姉さんの説明もあって、なかなか面白い資料館だ。
     館内を一巡りし、

  •  外まで見送られて、記念写真まで撮ってくれた。<br /> 学芸員さんは、もしかしたら暇を持て余していたのかな?<br /> 遠くからやって来た日本人に、とりわけ優しくしてくれたのかな?<br /> いやいや、もともと優しい人なのです。

     外まで見送られて、記念写真まで撮ってくれた。
     学芸員さんは、もしかしたら暇を持て余していたのかな?
     遠くからやって来た日本人に、とりわけ優しくしてくれたのかな?
     いやいや、もともと優しい人なのです。

  •  遺跡公園入口には、土産物屋やレストランが並んでいるが、

     遺跡公園入口には、土産物屋やレストランが並んでいるが、

  •  食べることは後にして、チケットを買って公園内に入ります。<br /> 公園内は動画で紹介します。<br /> https://youtu.be/7Rv-bbdlPUE<br />

     食べることは後にして、チケットを買って公園内に入ります。
     公園内は動画で紹介します。
     https://youtu.be/7Rv-bbdlPUE

  •  一巡りしてきました。<br /> 見逃した遺跡は多いけど、自転車で走り回ったことに大満足。<br /> 疲れた身体をレストランで癒す。<br />

     一巡りしてきました。
     見逃した遺跡は多いけど、自転車で走り回ったことに大満足。
     疲れた身体をレストランで癒す。

  •  野外レストランともいうべき粗末なレストランだが、<br /> このような場所で食べることも貴重な体験だ。<br /> タイに来ているのだから。

     野外レストランともいうべき粗末なレストランだが、
     このような場所で食べることも貴重な体験だ。
     タイに来ているのだから。

  •  おばちゃんの調理器具や食材は、衛生的とは言えないが、<br /> 人が生きるということは、こういうことで、<br /> 無菌、無臭、汚れのない環境の生活に、あえて反抗してみたくなる私たち。

     おばちゃんの調理器具や食材は、衛生的とは言えないが、
     人が生きるということは、こういうことで、
     無菌、無臭、汚れのない環境の生活に、あえて反抗してみたくなる私たち。

  •  小言もぐちも言わないおばさんたちに感謝して、<br /> 「いただきます。」<br /> タイ式チャーハンとタイ式焼きそばを注文して、いつものように分け合って両方食べてみる。<br /> まずまずの味だ。

     小言もぐちも言わないおばさんたちに感謝して、
     「いただきます。」
     タイ式チャーハンとタイ式焼きそばを注文して、いつものように分け合って両方食べてみる。
     まずまずの味だ。

  •  『ワット・マハタート』に戻って来た時は、帰りのバスの時刻が迫ってきていて、ゆっくりとは見学できない。

     『ワット・マハタート』に戻って来た時は、帰りのバスの時刻が迫ってきていて、ゆっくりとは見学できない。

    ワット プラ シー ラタナー マハータート 寺院・教会

  •  ここは、スコータイ以前に造られたワットで、見学に値するワットだが、いたしかたない。

     ここは、スコータイ以前に造られたワットで、見学に値するワットだが、いたしかたない。

  •  道路から写真を撮って、これで良しとし、バス停に帰ることにした。<br />

     道路から写真を撮って、これで良しとし、バス停に帰ることにした。

  •  アドベンチャー好きなヤーコは、帰りも自転車に乗ったまま吊り橋を走り、

     アドベンチャー好きなヤーコは、帰りも自転車に乗ったまま吊り橋を走り、

  •  それを真似しようとしたヨッコは、転倒しかけて、あわや川の中にということで、降りて渡る。

     それを真似しようとしたヨッコは、転倒しかけて、あわや川の中にということで、降りて渡る。

  •  バス停に戻ると、おじさんが旗を立ててくれた。<br /> これでバスは止まってくれる。<br /> ありがとう。

     バス停に戻ると、おじさんが旗を立ててくれた。
     これでバスは止まってくれる。
     ありがとう。

  •  バスに揺られて街に帰ると、<br /> 裏道で放し飼いとなっていたブタが、ノコノコと近づいてくる。<br /> ブタを飼ったことがあるデコちゃんとヤーコだ。<br /> ブタをなでてやるのかと思ったら、真剣な顔をして後ずさった。

     バスに揺られて街に帰ると、
     裏道で放し飼いとなっていたブタが、ノコノコと近づいてくる。
     ブタを飼ったことがあるデコちゃんとヤーコだ。
     ブタをなでてやるのかと思ったら、真剣な顔をして後ずさった。

  •  まるまると太った白いブタは、何を食べているんだろう?<br /> 飼い主はどうしているんだろうか?

     まるまると太った白いブタは、何を食べているんだろう?
     飼い主はどうしているんだろうか?

  •  その近くの学校は下校時刻。<br /> 私たちが手を振ると、手を振り返してくれる愛嬌ある子どもたちがいる。

     その近くの学校は下校時刻。
     私たちが手を振ると、手を振り返してくれる愛嬌ある子どもたちがいる。

  •  校庭に、お菓子やジュースを売る屋台が入り込んで商売している。<br /> タイの学校は包容力がある。<br /> 私たちが無断で立ち寄っても、何も言われない。<br /> 放し飼いの大きなブタが近くにいても、<br /> 「危険!」だとか、「不潔だ!」とか、<br /> 「もしも何かあったら・・」<br /> とかと苦情を言う住人もいない。

     校庭に、お菓子やジュースを売る屋台が入り込んで商売している。
     タイの学校は包容力がある。
     私たちが無断で立ち寄っても、何も言われない。
     放し飼いの大きなブタが近くにいても、
     「危険!」だとか、「不潔だ!」とか、
     「もしも何かあったら・・」
     とかと苦情を言う住人もいない。

  •  そのようなタイに魅力を感じ、<br /> この日の夕食も『Pooレストラン』<br /> 3日続けて同じ店。<br /> <br />

     そのようなタイに魅力を感じ、
     この日の夕食も『Pooレストラン』
     3日続けて同じ店。
     

  •  贅沢しようとおおめに注文すると、次々と料理が運ばれてきて、飲み物もあったのに、730バーツ(2600円)で済んでしまった。<br /> 1人700円以下で食べられる。<br /> 包容力があり、物価も安く、もうタイはやめられない。

     贅沢しようとおおめに注文すると、次々と料理が運ばれてきて、飲み物もあったのに、730バーツ(2600円)で済んでしまった。
     1人700円以下で食べられる。
     包容力があり、物価も安く、もうタイはやめられない。

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 293円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP