会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />旅行記300冊達成記念「北海道&東日本パス」で巡る7日間の旅。<br />昨夜は、羽越本線(271.7km)の完乗を祝い、新潟グルメ「のどぐろ・五泉里芋・村上牛」を肴に新潟の酒「麒麟山(きりんざん)・景虎」を飲み、〆に魚沼地方の名物「へぎそば」をいただきました。<br /><br />6日目前半は、私の好きな路線の一つ「磐越西線」に乗り会津若松駅を目指します。朝食は最近マスメディアに取り上げらている万代シテイバスセンターにある「バスセンターのカレー」を、ランチは会津名物「喜多方ラーメン」と「会津ソースかつ丼」の両方をいただきます。チョッと食べ過ぎでしょうか?(笑)<br /><br />この旅も残すところ2日となりました。悔いのないよう存分に楽しみたいと思います。<br /><br />※表紙…喜多方ラーメン(会津若松駅・まるたか食堂)<br />

[北海道&東日本パス:6日目-前編] 磐越西線の旅!新潟名物「バスセンターのカレー」と会津名物「喜多方ラーメン&会津ソースかつ丼」

156いいね!

2019/03/30 - 2019/03/30

13位(同エリア1341件中)

旅行記グループ 北海道&東日本パス

18

93

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

旅行記300冊達成記念「北海道&東日本パス」で巡る7日間の旅。
昨夜は、羽越本線(271.7km)の完乗を祝い、新潟グルメ「のどぐろ・五泉里芋・村上牛」を肴に新潟の酒「麒麟山(きりんざん)・景虎」を飲み、〆に魚沼地方の名物「へぎそば」をいただきました。

6日目前半は、私の好きな路線の一つ「磐越西線」に乗り会津若松駅を目指します。朝食は最近マスメディアに取り上げらている万代シテイバスセンターにある「バスセンターのカレー」を、ランチは会津名物「喜多方ラーメン」と「会津ソースかつ丼」の両方をいただきます。チョッと食べ過ぎでしょうか?(笑)

この旅も残すところ2日となりました。悔いのないよう存分に楽しみたいと思います。

※表紙…喜多方ラーメン(会津若松駅・まるたか食堂)

旅行の満足度
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br />ただ今の時刻は7時30分です。(気温5.3℃)<br />この旅で初めての早朝散歩です。<br />ホテルから約700m(徒歩10分)、日本一長い信濃川に来ました。<br />見える橋は新潟の象徴「萬代橋(ばんだいばし)」です。<br /><br />■萬代橋<br />長さ309m。<br />1929年(昭和4)に竣工しました。(三代目)

    おはようございます。
    ただ今の時刻は7時30分です。(気温5.3℃)
    この旅で初めての早朝散歩です。
    ホテルから約700m(徒歩10分)、日本一長い信濃川に来ました。
    見える橋は新潟の象徴「萬代橋(ばんだいばし)」です。

    ■萬代橋
    長さ309m。
    1929年(昭和4)に竣工しました。(三代目)

  • ここへ来ると2年前を思い出しますね~<br />オーヤシクタンさまと人情横丁で焼きサンマを肴に朝酒して萬代橋を渡ってから別れ、オーヤシクタンさまは新日本海フェリー乗り場へ、私は新潟駅へそれぞれ向かいました。<br /><br />■旅行記<br />・オーヤシクタンさま<br />日本縦断スペシャル2017 (東日本編) その3 トラベラーと「宴」 BO緊急国際平和親善「宴」in新潟。<br /> https://4travel.jp/travelogue/11246234<br />・BTS(私)<br />[青春18きっぷ 2017春 (番外-前編)] 出逢い、そして別れ…Oさまとの二人旅を終えて一人旅を再開! 【白新線・羽越本線】<br /> https://4travel.jp/travelogue/11315330

    ここへ来ると2年前を思い出しますね~
    オーヤシクタンさまと人情横丁で焼きサンマを肴に朝酒して萬代橋を渡ってから別れ、オーヤシクタンさまは新日本海フェリー乗り場へ、私は新潟駅へそれぞれ向かいました。

    ■旅行記
    ・オーヤシクタンさま
    日本縦断スペシャル2017 (東日本編) その3 トラベラーと「宴」 BO緊急国際平和親善「宴」in新潟。
     https://4travel.jp/travelogue/11246234
    ・BTS(私)
    [青春18きっぷ 2017春 (番外-前編)] 出逢い、そして別れ…Oさまとの二人旅を終えて一人旅を再開! 【白新線・羽越本線】
     https://4travel.jp/travelogue/11315330

    萬代橋 名所・史跡

  • 萬代橋から信濃川上流側を眺めます。<br />そろそろ、朝食会場へ向かうとしますか。<br /><br />■信濃川<br />長野県から新潟県へ流れる川で、全長367km、日本一長い川です。<br />長野県側は千曲川(214km)、新潟県側は信濃川(153km)と名称が変わります。

    萬代橋から信濃川上流側を眺めます。
    そろそろ、朝食会場へ向かうとしますか。

    ■信濃川
    長野県から新潟県へ流れる川で、全長367km、日本一長い川です。
    長野県側は千曲川(214km)、新潟県側は信濃川(153km)と名称が変わります。

  • 朝食は新潟駅から800m(徒歩10分)離れたところにある「万代シテイバスセンター」です。黄色建物は目立ちますね。<br />※万代シテイバスセンターの「イ」は大文字表記です。

    朝食は新潟駅から800m(徒歩10分)離れたところにある「万代シテイバスセンター」です。黄色建物は目立ちますね。
    ※万代シテイバスセンターの「イ」は大文字表記です。

  • バスセンターのカレーは以前から知っていましたが、なかなか食べる機会がありませんでした。今日は念願のカレーを食べることができます。

    バスセンターのカレーは以前から知っていましたが、なかなか食べる機会がありませんでした。今日は念願のカレーを食べることができます。

  • 新潟交通(路線バス)カラーの自動販売機。最近は各地で見かけますね。

    新潟交通(路線バス)カラーの自動販売機。最近は各地で見かけますね。

  • 万代シテイバスターミナルは1973年(昭和48)竣工。<br />●1階<br /> ・バスターミナル(新潟市近郊・郊外の路線バスと長距離高速バス)<br /> ・路線バスや高速バスに関する窓口や旅行会社<br /> ・飲食店<br />●2階~4階<br /> ・飲食・衣料・美容院・リサイクルショップなど<br />※万代そば「バスセンターのカレー」は、1階6番乗り場付近にあります。<br />※新潟のB級グルメ「イタリアン」は2階・みかづきで食べることができます。<br /><br />■万代シテイバスターミナル<br /> https://www.bandaicity.com/

    万代シテイバスターミナルは1973年(昭和48)竣工。
    ●1階
     ・バスターミナル(新潟市近郊・郊外の路線バスと長距離高速バス)
     ・路線バスや高速バスに関する窓口や旅行会社
     ・飲食店
    ●2階~4階
     ・飲食・衣料・美容院・リサイクルショップなど
    ※万代そば「バスセンターのカレー」は、1階6番乗り場付近にあります。
    ※新潟のB級グルメ「イタリアン」は2階・みかづきで食べることができます。

    ■万代シテイバスターミナル
     https://www.bandaicity.com/

  • 万代そばの営業時間は8:00~19:00です。<br />開店10分前ですが私の他に1名いるだけです。<br />店構えは昭和レトロで良いですね。(バスセンター開業時の1973年から営業)お店は新潟交通の子会社「新潟交通商事」が運営しています。<br /><br />■万代そば[食べログ]<br /> https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15002517/

    万代そばの営業時間は8:00~19:00です。
    開店10分前ですが私の他に1名いるだけです。
    店構えは昭和レトロで良いですね。(バスセンター開業時の1973年から営業)お店は新潟交通の子会社「新潟交通商事」が運営しています。

    ■万代そば[食べログ]
     https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15002517/

    名物 万代そば グルメ・レストラン

  • ボタンを見ると、カレーと牛丼は最上段にあります。(牛丼も気になりますね)開店2分前に店員さんが来て発売に切り替えます。

    ボタンを見ると、カレーと牛丼は最上段にあります。(牛丼も気になりますね)開店2分前に店員さんが来て発売に切り替えます。

  • カレーライス(普通盛:470円)を注文しました。※4月1日より480円<br />真っ黄色なカレー、スパイシーな香りが漂います。普通盛でこのボリューム、食べきれるかな?(汗)

    カレーライス(普通盛:470円)を注文しました。※4月1日より480円
    真っ黄色なカレー、スパイシーな香りが漂います。普通盛でこのボリューム、食べきれるかな?(汗)

  • いただきま~す!<br />朝カレーも良いですね。<br />カレールウは自家製で、とんこつの出汁をベースにしているので他のカレーに比べ、少し脂っこい(こってり)でしょうか、玉ネギの量が多いですね。口に入れると真っ先に甘さを感じ、時間差でスパイスの辛さがきます。これは美味い!あっという間に完食です。常連客はソースをかけて食べるそうです。

    いただきま~す!
    朝カレーも良いですね。
    カレールウは自家製で、とんこつの出汁をベースにしているので他のカレーに比べ、少し脂っこい(こってり)でしょうか、玉ネギの量が多いですね。口に入れると真っ先に甘さを感じ、時間差でスパイスの辛さがきます。これは美味い!あっという間に完食です。常連客はソースをかけて食べるそうです。

  • ご馳走さまでした。<br />土曜日の朝ということもあり混雑はしていませんでした。殆どの方はカレーを召し上がっていました。この後、一度ホテルへ戻り、荷物を持って駅へ向かいます。

    ご馳走さまでした。
    土曜日の朝ということもあり混雑はしていませんでした。殆どの方はカレーを召し上がっていました。この後、一度ホテルへ戻り、荷物を持って駅へ向かいます。

  • 新潟駅・万代口から発車するバス(主に市内線)は、新潟交通が独占しています。以前は鉄道のように行先や発車アナウンスがありましたが、現在はどうなんでしょうか。1時間くらいはバスの発着を見ていても飽きないかもしれません。(笑)

    新潟駅・万代口から発車するバス(主に市内線)は、新潟交通が独占しています。以前は鉄道のように行先や発車アナウンスがありましたが、現在はどうなんでしょうか。1時間くらいはバスの発着を見ていても飽きないかもしれません。(笑)

  • 改札口にいる駅員さんに、これから乗る会津若松行きの入線時刻と編成数を聞きます。

    改札口にいる駅員さんに、これから乗る会津若松行きの入線時刻と編成数を聞きます。

    新潟駅

  • お土産を買います。<br />亀田製菓の新潟限定「サラダホープ」は、私の大好物です。先週も4トラ鉄道部オフ会で食べました。絶妙な塩加減がお酒に合うのです。栗山米菓の新潟限定「ばかうけ」は唐辛子味です。後日食べましたが辛さがクセになります。<br />※どちらも新潟県内にあるメーカーです。

    お土産を買います。
    亀田製菓の新潟限定「サラダホープ」は、私の大好物です。先週も4トラ鉄道部オフ会で食べました。絶妙な塩加減がお酒に合うのです。栗山米菓の新潟限定「ばかうけ」は唐辛子味です。後日食べましたが辛さがクセになります。
    ※どちらも新潟県内にあるメーカーです。

  • 現在、新潟駅は高架化の工事を進めています。当初の計画よりも6年ほど遅れており、高架化が完成するのは2021年だそうです。

    現在、新潟駅は高架化の工事を進めています。当初の計画よりも6年ほど遅れており、高架化が完成するのは2021年だそうです。

  • ただ今の時刻は8時43分です。<br />9時19分に発車する会津若松行きは9時13分に3両編成で到着します。

    ただ今の時刻は8時43分です。
    9時19分に発車する会津若松行きは9時13分に3両編成で到着します。

  • 2番線は工事中のためエレベーターやエスカレーターの設置が無く、スーツケースを持ってホームへ上がるのは辛いですね。

    2番線は工事中のためエレベーターやエスカレーターの設置が無く、スーツケースを持ってホームへ上がるのは辛いですね。

  • 8:55 長岡行が発車しました。<br />ここで、一仕事です。<br />3両編成の停止位置標を探します。しかし、②④⑥両の停止位置標しかありません。軌間にも無く、交代の乗務員もいませんし、乗車位置目標もありません。さぁ困りましたね。最終的には経験則を基に④両の停止位置標付近に並ぶことにしました。あとは車種です。磐越西線を走る車種は3種類[キハ40系・キハ110系・キハE120形]で、国鉄型気動車のロングシートが来ないことを願うばかりです。(汗)

    8:55 長岡行が発車しました。
    ここで、一仕事です。
    3両編成の停止位置標を探します。しかし、②④⑥両の停止位置標しかありません。軌間にも無く、交代の乗務員もいませんし、乗車位置目標もありません。さぁ困りましたね。最終的には経験則を基に④両の停止位置標付近に並ぶことにしました。あとは車種です。磐越西線を走る車種は3種類[キハ40系・キハ110系・キハE120形]で、国鉄型気動車のロングシートが来ないことを願うばかりです。(汗)

  • 9:13 磐越西線・五泉始発の列車[キハ110系]が3両編成で到着しました。この列車が折返し会津若松行となります。私の読み通り、列車は④両の停止位置標に停止しました。進行方向左側(ホーム側)の2人用のボック席に座ります。

    9:13 磐越西線・五泉始発の列車[キハ110系]が3両編成で到着しました。この列車が折返し会津若松行となります。私の読み通り、列車は④両の停止位置標に停止しました。進行方向左側(ホーム側)の2人用のボック席に座ります。

  • 新潟駅から会津若松駅まで126.2kmです。<br /><br />■磐越西線<br />東北本線・郡山駅(福島県)を起点とし、信越本線・新津駅(新潟県)を結ぶ路線[175.6km・43駅]で、郡山駅~会津若松駅間と会津若松駅~新津駅間で運転系統が分かれています。

    新潟駅から会津若松駅まで126.2kmです。

    ■磐越西線
    東北本線・郡山駅(福島県)を起点とし、信越本線・新津駅(新潟県)を結ぶ路線[175.6km・43駅]で、郡山駅~会津若松駅間と会津若松駅~新津駅間で運転系統が分かれています。

  • 新潟駅から会津若松駅まで2時間35分、乗換え無しで行けるのは楽ですね。<br /><br /><参考><br />新潟駅から発車する会津若松行は1日3便(朝2便・夜1便)で、その他(日中・夕方便)は新津駅始発となっています。(区間運転は除く)

    新潟駅から会津若松駅まで2時間35分、乗換え無しで行けるのは楽ですね。

    <参考>
    新潟駅から発車する会津若松行は1日3便(朝2便・夜1便)で、その他(日中・夕方便)は新津駅始発となっています。(区間運転は除く)

  • 9:19 新潟駅を発車しました。<br />現在でも使われている8・9番線です。このホームは高架化工事に伴い設置したもので、改札口(万代口)からは少し離れています。

    9:19 新潟駅を発車しました。
    現在でも使われている8・9番線です。このホームは高架化工事に伴い設置したもので、改札口(万代口)からは少し離れています。

  • ■新潟駅~越後石山駅間[新潟車両センター]<br />新潟駅と上越妙高・新井駅(えちごトキめき鉄道)を結ぶ「特急しらゆき(E653系)」と新潟県内の主力となる車両[E129系]が留置してあります。<br />

    ■新潟駅~越後石山駅間[新潟車両センター]
    新潟駅と上越妙高・新井駅(えちごトキめき鉄道)を結ぶ「特急しらゆき(E653系)」と新潟県内の主力となる車両[E129系]が留置してあります。

  • ■新潟駅~越後石山駅間[新潟車両センター]<br />手前は「快速きらきらうえつ(485系)」、奥は3月15日まで中央本線を走っていた「特急あずさ・かいじ(E257系)」が留置してあります。<br /><br />※「特急あずさ・かいじ(E257系)」は、秋田または長野車両センターで「特急踊り子」用に改造します。<br /><br />※「快速きらきらうえつ」は、2019.9.29(日)を以って運行を終了し、10月からは新観光列車「海里(HB-E300系・4両編成)」が運行を開始します。<br /><br />■新観光列車「海里(かいり)」<br /> https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/kairi.html

    ■新潟駅~越後石山駅間[新潟車両センター]
    手前は「快速きらきらうえつ(485系)」、奥は3月15日まで中央本線を走っていた「特急あずさ・かいじ(E257系)」が留置してあります。

    ※「特急あずさ・かいじ(E257系)」は、秋田または長野車両センターで「特急踊り子」用に改造します。

    ※「快速きらきらうえつ」は、2019.9.29(日)を以って運行を終了し、10月からは新観光列車「海里(HB-E300系・4両編成)」が運行を開始します。

    ■新観光列車「海里(かいり)」
     https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/kairi.html

  • 越後石山駅(新潟駅の隣駅)を発車したところですが、2人用・4人用のボック席は空いています。

    越後石山駅(新潟駅の隣駅)を発車したところですが、2人用・4人用のボック席は空いています。

  • 9:38 新津駅に着きました。(新潟駅から19分)<br />これより磐越西線に入ります。

    9:38 新津駅に着きました。(新潟駅から19分)
    これより磐越西線に入ります。

    新津駅

  • 9:44 東新津駅に着きました。(新潟駅から25分)<br />駅前には日帰り入浴の施設があります。<br /><br />■秋葉温泉 花水(かすい)<br /> http://www.casui.net/top/<br />

    9:44 東新津駅に着きました。(新潟駅から25分)
    駅前には日帰り入浴の施設があります。

    ■秋葉温泉 花水(かすい)
     http://www.casui.net/top/

    東新津駅

  • ■東新津駅~新関駅間<br />あと20分ほどで遠くに見える山あい(馬下駅付近:まおろし)を通ります。

    ■東新津駅~新関駅間
    あと20分ほどで遠くに見える山あい(馬下駅付近:まおろし)を通ります。

  • 9:48 新関(しんせき)駅に着きました。(新潟駅から29分)<br />ホーム脇にはパークアンドライドがあり、専用の改札口(簡易改札機)も設置してあります。Googleマップを見ると利用している方が多いですね。<br /><br />※パークアンドライド<br />自宅から自家用車で最寄りの駅まで行き、自動車を駐車させた後、鉄道を利用して、目的地へ向かうシステム。

    9:48 新関(しんせき)駅に着きました。(新潟駅から29分)
    ホーム脇にはパークアンドライドがあり、専用の改札口(簡易改札機)も設置してあります。Googleマップを見ると利用している方が多いですね。

    ※パークアンドライド
    自宅から自家用車で最寄りの駅まで行き、自動車を駐車させた後、鉄道を利用して、目的地へ向かうシステム。

    新関駅

  • ■新関駅~北五泉駅間<br />遠くに見えるのは「五頭連峰」です。

    ■新関駅~北五泉駅間
    遠くに見えるのは「五頭連峰」です。

  • 9:51 北五泉駅に着きました。(新潟駅から32分)<br />出札業務は五泉市に委託しています。

    9:51 北五泉駅に着きました。(新潟駅から32分)
    出札業務は五泉市に委託しています。

    北五泉駅

  • 9:54 五泉駅に着きました。(新潟駅から35分)<br />昨夜、食べた「五泉里芋(コロッケ)」の生産地です。1970年(昭和45)に稲作の減反政策受け栽培を始めました。<br /><br />五泉駅の開業は1910年(明治43)で、開業当初は新津駅~五泉駅間には駅が一つもありませんでした。<br /><br /><磐越西線の歴史><br />・1910年(明治43)新津駅~五泉駅~馬下(まおろし)駅間が部分開業。<br />・1914年(大正3)磐越西線全線開業。<br />・1952年(昭和27)東新津駅・北五泉駅開業。<br />・1954年(昭和29)新関駅開業。

    9:54 五泉駅に着きました。(新潟駅から35分)
    昨夜、食べた「五泉里芋(コロッケ)」の生産地です。1970年(昭和45)に稲作の減反政策受け栽培を始めました。

    五泉駅の開業は1910年(明治43)で、開業当初は新津駅~五泉駅間には駅が一つもありませんでした。

    <磐越西線の歴史>
    ・1910年(明治43)新津駅~五泉駅~馬下(まおろし)駅間が部分開業。
    ・1914年(大正3)磐越西線全線開業。
    ・1952年(昭和27)東新津駅・北五泉駅開業。
    ・1954年(昭和29)新関駅開業。

    五泉駅

  • ■五泉駅~猿和田駅間<br />阿賀野川の支流「早出川」を渡ります。(画面手前が下流)

    ■五泉駅~猿和田駅間
    阿賀野川の支流「早出川」を渡ります。(画面手前が下流)

  • 9:59 猿和田駅に着きました。(新潟駅から40分)<br />駅舎は2009年(平成21)に改築、改札口付近では将来の4トラベラーが車掌に手を振っています。(微笑ましいですね)

    9:59 猿和田駅に着きました。(新潟駅から40分)
    駅舎は2009年(平成21)に改築、改札口付近では将来の4トラベラーが車掌に手を振っています。(微笑ましいですね)

    猿和田駅

  • 10:02 馬下(まおろし)駅に着きました。(新潟駅から43分)<br />米どころ越後平野が終わり山あいに入ります。<br />これより先は磐越西線の魅力が詰まった区間に変わります。

    10:02 馬下(まおろし)駅に着きました。(新潟駅から43分)
    米どころ越後平野が終わり山あいに入ります。
    これより先は磐越西線の魅力が詰まった区間に変わります。

    馬下駅

  • 下り列車[新津行:2231D]と行き違います。

    下り列車[新津行:2231D]と行き違います。

  • ■馬下駅~咲花駅間<br />馬下(まおろし)駅を発車すると車内検札が始まりました。<br />これより山都駅(福島県)までの67.3km区間は、ほぼ阿賀野川(福島県内は阿賀川)に沿って走ります。(画面左側が下流)<br /><br />■阿賀野川(阿賀川)<br />福島県と群馬県に源流を持ち、全長210kmの一級河川(国内第10位)です。阿賀野川(本流)や只見川(支流)には30箇所以上のダムがあります。

    ■馬下駅~咲花駅間
    馬下(まおろし)駅を発車すると車内検札が始まりました。
    これより山都駅(福島県)までの67.3km区間は、ほぼ阿賀野川(福島県内は阿賀川)に沿って走ります。(画面左側が下流)

    ■阿賀野川(阿賀川)
    福島県と群馬県に源流を持ち、全長210kmの一級河川(国内第10位)です。阿賀野川(本流)や只見川(支流)には30箇所以上のダムがあります。

  • 10:07 咲花駅に着きました。(新潟駅から48分)<br />駅前が咲花温泉です。<br />私も新潟競馬の帰りに何回か泊ったことがあります。阿賀野川を眺めながらの温泉は最高です。運が良ければ蒸気機関車(ばんえつ物語)の汽笛を聞きながら入浴できます。硫黄泉が好きな方には咲花温泉オススメです。<br /><br />■咲花温泉[咲花温泉旅館協同組合]<br /> http://www.sakihana.jp/

    10:07 咲花駅に着きました。(新潟駅から48分)
    駅前が咲花温泉です。
    私も新潟競馬の帰りに何回か泊ったことがあります。阿賀野川を眺めながらの温泉は最高です。運が良ければ蒸気機関車(ばんえつ物語)の汽笛を聞きながら入浴できます。硫黄泉が好きな方には咲花温泉オススメです。

    ■咲花温泉[咲花温泉旅館協同組合]
     http://www.sakihana.jp/

    咲花駅

  • ■咲花駅~東下条駅間<br />対岸には阿賀野川ライン舟下りの船着場が見えます。(画面左側が下流)<br /><br />・阿賀野川ライン舟下り[道の駅 阿賀の里]<br /> https://aganosato.com/

    ■咲花駅~東下条駅間
    対岸には阿賀野川ライン舟下りの船着場が見えます。(画面左側が下流)

    ・阿賀野川ライン舟下り[道の駅 阿賀の里]
     https://aganosato.com/

  • 10:11 東下条(ひがしげじょう)駅に着きました。(新潟駅から52分)<br /><東下条駅の歴史><br />・1913年(大正2)馬下駅~津川駅間を延伸開業。<br />・1951年(昭和26)熊渡仮乗降場として開業。<br />・1953年(昭和28)駅に昇格、東下条駅へ改称。

    10:11 東下条(ひがしげじょう)駅に着きました。(新潟駅から52分)
    <東下条駅の歴史>
    ・1913年(大正2)馬下駅~津川駅間を延伸開業。
    ・1951年(昭和26)熊渡仮乗降場として開業。
    ・1953年(昭和28)駅に昇格、東下条駅へ改称。

    東下条駅

  • ■東下条駅~五十島駅間<br />対岸の道路は国道49号線で、雪崩や落石から道路を守るための覆道(シェッド)が続きます。(画面左側が下流)

    ■東下条駅~五十島駅間
    対岸の道路は国道49号線で、雪崩や落石から道路を守るための覆道(シェッド)が続きます。(画面左側が下流)

  • 10:16 五十島(いがしま)駅に着きました。(新潟駅から57分)<br />連続するカーブにホームがあるので撮り鉄には最適な場所かと思います。

    10:16 五十島(いがしま)駅に着きました。(新潟駅から57分)
    連続するカーブにホームがあるので撮り鉄には最適な場所かと思います。

    五十島駅

  • 五十島駅を発車しました。<br />山あいの小さな集落(五十島地区)は長閑で良いですね。

    五十島駅を発車しました。
    山あいの小さな集落(五十島地区)は長閑で良いですね。

  • ■五十島駅~三川駅間<br />手前のコンクリート製橋梁は、磐越西線のライバル磐越自動車道、奥に見える山は「マンダロク山(865m)」です。この区間は阿賀野川が大きく蛇行しているので磐越西線も大きく蛇行しています。

    ■五十島駅~三川駅間
    手前のコンクリート製橋梁は、磐越西線のライバル磐越自動車道、奥に見える山は「マンダロク山(865m)」です。この区間は阿賀野川が大きく蛇行しているので磐越西線も大きく蛇行しています。

  • 10:21 三川駅に着きました。(新潟駅から1時間2分)<br />・1913年(大正2)白崎駅として開業。<br />・1985年(昭和60)三川駅に改称。

    10:21 三川駅に着きました。(新潟駅から1時間2分)
    ・1913年(大正2)白崎駅として開業。
    ・1985年(昭和60)三川駅に改称。

    三川駅

  • 駅舎は三川地場産業振興センターとの合築なので、しっかりとした造りになっています。

    駅舎は三川地場産業振興センターとの合築なので、しっかりとした造りになっています。

  • ■三川駅~津川駅間<br />通常、川は上流へ行くほど川幅が狭くなり下流へ行くほど川幅が広くなりますが、阿賀野川は地形(蛇行)の影響で上流へ向かうも川幅に変化があり、それを眺めているだけでも楽しいですね。マニアックすぎるでしょうか?(画面右側が下流)

    ■三川駅~津川駅間
    通常、川は上流へ行くほど川幅が狭くなり下流へ行くほど川幅が広くなりますが、阿賀野川は地形(蛇行)の影響で上流へ向かうも川幅に変化があり、それを眺めているだけでも楽しいですね。マニアックすぎるでしょうか?(画面右側が下流)

  • ■三川駅~津川駅間<br />阿賀野川・小花地集落・マンダロク山(865m)のスリーショットは絵になります。(画面左側が上流)<br />

    ■三川駅~津川駅間
    阿賀野川・小花地集落・マンダロク山(865m)のスリーショットは絵になります。(画面左側が上流)

  • ■三川駅~津川駅間<br />吊り橋の主塔が残っています。<br />名称は「昭和橋」で、昭和電工(株)鹿瀬工場(新潟水俣病の発生源)で製造する化学肥料の原料・石灰石を採掘する従業員のために架けた橋です。 昭和50年以降に流失したそうです。(画面右側が下流)

    ■三川駅~津川駅間
    吊り橋の主塔が残っています。
    名称は「昭和橋」で、昭和電工(株)鹿瀬工場(新潟水俣病の発生源)で製造する化学肥料の原料・石灰石を採掘する従業員のために架けた橋です。 昭和50年以降に流失したそうです。(画面右側が下流)

  • 10:32 津川駅に着きました。(新潟駅から1時間13分)<br />下り列車[新津行:227D]と行き違います。<br />私が乗っている列車[会津若松行:228D]は、どの駅も停車時間が短く車外に出ることができません。(涙)

    10:32 津川駅に着きました。(新潟駅から1時間13分)
    下り列車[新津行:227D]と行き違います。
    私が乗っている列車[会津若松行:228D]は、どの駅も停車時間が短く車外に出ることができません。(涙)

    津川駅

  • SLばんえつ物語のイメージキャラクター「オコジロウの家」です。<br />※オコジロウはイタチ科の「オコジョ」がモデルとなっています。<br />

    SLばんえつ物語のイメージキャラクター「オコジロウの家」です。
    ※オコジロウはイタチ科の「オコジョ」がモデルとなっています。

  • ※参考画像[2017.4.10撮影]<br />オコジロウとオコミは、2014年に鉄道博物館(埼玉県さいたま市)で挙式し、2人はこの家に住んでいます。

    ※参考画像[2017.4.10撮影]
    オコジロウとオコミは、2014年に鉄道博物館(埼玉県さいたま市)で挙式し、2人はこの家に住んでいます。

  • 津川駅を発車しました。<br />駅舎は2009年(平成21)阿賀町津川地区の旧市街をイメージした町屋風の建物に全面改築しました。<br /><br />これより、隣駅(鹿瀬駅:かのせ)までは、地すべり地帯が存在するため、35km/h以下の徐行運転となります。

    津川駅を発車しました。
    駅舎は2009年(平成21)阿賀町津川地区の旧市街をイメージした町屋風の建物に全面改築しました。

    これより、隣駅(鹿瀬駅:かのせ)までは、地すべり地帯が存在するため、35km/h以下の徐行運転となります。

  • 10:38 鹿瀬(かのせ)駅に着きました。(新潟駅から1時間19分)<br />新潟水俣病の発生源となった昭和電工(株)鹿瀬工場(現在閉鎖)の最寄り駅で、当時は専用の貨物線もあり、駅構内は他駅に比べ広大です。

    10:38 鹿瀬(かのせ)駅に着きました。(新潟駅から1時間19分)
    新潟水俣病の発生源となった昭和電工(株)鹿瀬工場(現在閉鎖)の最寄り駅で、当時は専用の貨物線もあり、駅構内は他駅に比べ広大です。

    鹿瀬駅

  • 外装は綺麗ですが、駅舎は古そうですね。<br />現在、営業しているか未確認ですが、ふとん屋さんが旧駅長事務室で寝具・衣類・雑貨・お土産・菓子類などを販売しているそうです。

    外装は綺麗ですが、駅舎は古そうですね。
    現在、営業しているか未確認ですが、ふとん屋さんが旧駅長事務室で寝具・衣類・雑貨・お土産・菓子類などを販売しているそうです。

  • ■鹿瀬駅~日出谷駅間<br />草原または湿原の中を走っているような景色です。

    ■鹿瀬駅~日出谷駅間
    草原または湿原の中を走っているような景色です。

  • ■鹿瀬駅~日出谷駅間<br />阿賀野川と棒掛山(1025m)のツーショット、良い眺めです。(画面手前が上流)

    イチオシ

    ■鹿瀬駅~日出谷駅間
    阿賀野川と棒掛山(1025m)のツーショット、良い眺めです。(画面手前が上流)

  • 10:43 日出谷駅に着きました。(新潟駅から1時間24分)<br />かつては蒸気機関車の中継基地として、駅構内に側線や転車台、給水塔などの設備を有し、駅弁の販売も行われていました。蒸気機関車退役後も車両基地として機能していましたが、1980年以降は周辺の過疎化や国鉄の合理化によって駅の規模は大幅に縮小し、現在は無人駅となっています。

    10:43 日出谷駅に着きました。(新潟駅から1時間24分)
    かつては蒸気機関車の中継基地として、駅構内に側線や転車台、給水塔などの設備を有し、駅弁の販売も行われていました。蒸気機関車退役後も車両基地として機能していましたが、1980年以降は周辺の過疎化や国鉄の合理化によって駅の規模は大幅に縮小し、現在は無人駅となっています。

    日出谷駅

  • ■日出谷駅~豊実駅間<br />この付近は川幅が狭く岩が多いですね。プチ渓谷でしょうか。(画面右側が下流)

    ■日出谷駅~豊実駅間
    この付近は川幅が狭く岩が多いですね。プチ渓谷でしょうか。(画面右側が下流)

  • ■日出谷駅~豊実駅間<br />川幅が広くなりました。この近くに豊美ダムがあるためです。(画面手前が上流)

    ■日出谷駅~豊実駅間
    川幅が広くなりました。この近くに豊美ダムがあるためです。(画面手前が上流)

  • 10:52 新潟県最後の駅「豊実駅」に着きました。(新潟駅から1時間33分)<br />あと3kmで福島県に入ります。<br />かつて、この豊美地区は、陸の孤島状態で、鉄道が重要な役割を果たしていました。しかし、昭和40年代に入ると阿賀野川に橋が架けられ国道459線の整備が終わると、モータリゼーションの波が一気に押し寄せ寂しい駅となってしまいました。

    10:52 新潟県最後の駅「豊実駅」に着きました。(新潟駅から1時間33分)
    あと3kmで福島県に入ります。
    かつて、この豊美地区は、陸の孤島状態で、鉄道が重要な役割を果たしていました。しかし、昭和40年代に入ると阿賀野川に橋が架けられ国道459線の整備が終わると、モータリゼーションの波が一気に押し寄せ寂しい駅となってしまいました。

    豊実駅

  • ■豊美駅~徳沢駅間<br />対岸は、新潟県最後の集落「徳根地区(東蒲原郡阿賀町)」です。<br />阿賀野川は福島県内に入ると「阿賀川」に変わります。(画面右側が下流)

    ■豊美駅~徳沢駅間
    対岸は、新潟県最後の集落「徳根地区(東蒲原郡阿賀町)」です。
    阿賀野川は福島県内に入ると「阿賀川」に変わります。(画面右側が下流)

  • 10:56 福島県最初の駅「徳沢駅」に着きました。(新潟駅から1時間37分)<br />無人駅ですが、駅舎には西会津町役場徳沢出張所と徳沢簡易郵便局が入っています。<br />

    10:56 福島県最初の駅「徳沢駅」に着きました。(新潟駅から1時間37分)
    無人駅ですが、駅舎には西会津町役場徳沢出張所と徳沢簡易郵便局が入っています。

    徳沢駅

  • 徳沢駅を発車しました。<br />磐越西線に並行して国道459号線が走り、その国道沿いに民家が約50軒ほど建ち並んでいます。

    徳沢駅を発車しました。
    磐越西線に並行して国道459号線が走り、その国道沿いに民家が約50軒ほど建ち並んでいます。

  • ■徳沢駅~上野尻駅間<br />この付近は川幅が狭く渓谷美が何とも言えませんね。(画面右側が上流)

    ■徳沢駅~上野尻駅間
    この付近は川幅が狭く渓谷美が何とも言えませんね。(画面右側が上流)

  • ■徳沢駅~上野尻駅間<br />上野尻ダムは1958年(昭和33)に竣工、東北電力の水力発電所です。ダム周辺には桜並木があり、満開時は多くの観光客が訪れるそうです。

    ■徳沢駅~上野尻駅間
    上野尻ダムは1958年(昭和33)に竣工、東北電力の水力発電所です。ダム周辺には桜並木があり、満開時は多くの観光客が訪れるそうです。

  • 11:03 上野尻(かみのじり)駅に着きました。(新潟駅から1時間44分)<br />駅舎はJA会津いいで群岡支所との合築でしたが、10年ほど前にJAは閉鎖した模様です。

    11:03 上野尻(かみのじり)駅に着きました。(新潟駅から1時間44分)
    駅舎はJA会津いいで群岡支所との合築でしたが、10年ほど前にJAは閉鎖した模様です。

    上野尻駅

  • ■上野尻駅~野沢駅間<br />徐々に田園地帯が広がってきました。

    ■上野尻駅~野沢駅間
    徐々に田園地帯が広がってきました。

  • 11:10 野沢駅に着きました。(新潟駅から1時間51分)<br />かつては、毎年6月に行われる大山祇神社例大祭の団体輸送(臨時列車)で賑わったそうです。しかし磐越自動車道開通により観光バス利用が増え、現在は臨時列車の設定はありません。定期列車は当駅で折り返す列車が数本あります。

    11:10 野沢駅に着きました。(新潟駅から1時間51分)
    かつては、毎年6月に行われる大山祇神社例大祭の団体輸送(臨時列車)で賑わったそうです。しかし磐越自動車道開通により観光バス利用が増え、現在は臨時列車の設定はありません。定期列車は当駅で折り返す列車が数本あります。

    野沢駅

  • ■野沢駅~尾登(おのぼり)駅間<br />峠越えが終わると海抜が低くなる感覚ですが、磐越西線は徐々に海抜が高くなっていきます。会津若松駅から猪苗代方面は更に海抜が高くなります。<br /><br /><磐越西線の主な駅の海抜><br />・新潟駅………0.7m  この列車の始発駅<br />・新津駅………5.8m  信越本線・羽越本線・磐越西線の分岐駅<br />・豊美駅………116m 新潟県最後の駅<br />・徳沢駅………123m 福島県最初の駅<br />・野沢駅………156m 一つ手前の駅<br />・尾登駅………163m 次の駅<br />・喜多方駅……203m<br />・会津若松駅…213m この列車の終着駅

    ■野沢駅~尾登(おのぼり)駅間
    峠越えが終わると海抜が低くなる感覚ですが、磐越西線は徐々に海抜が高くなっていきます。会津若松駅から猪苗代方面は更に海抜が高くなります。

    <磐越西線の主な駅の海抜>
    ・新潟駅………0.7m  この列車の始発駅
    ・新津駅………5.8m  信越本線・羽越本線・磐越西線の分岐駅
    ・豊美駅………116m 新潟県最後の駅
    ・徳沢駅………123m 福島県最初の駅
    ・野沢駅………156m 一つ手前の駅
    ・尾登駅………163m 次の駅
    ・喜多方駅……203m
    ・会津若松駅…213m この列車の終着駅

  • ■野沢駅~尾登(おのぼり)駅間<br />山郷ダムは1943年(昭和18)に竣工、東北電力の水力発電所です。春は桜、秋は紅葉が綺麗だそうです。

    ■野沢駅~尾登(おのぼり)駅間
    山郷ダムは1943年(昭和18)に竣工、東北電力の水力発電所です。春は桜、秋は紅葉が綺麗だそうです。

  • 11:15 尾登(おのぼり)駅に着きました。(新潟駅から1時間56分)<br />田園地帯の囲まれた駅です。駅前にも民家は数軒ありますが、集落は少し会津若松寄りにあります。

    11:15 尾登(おのぼり)駅に着きました。(新潟駅から1時間56分)
    田園地帯の囲まれた駅です。駅前にも民家は数軒ありますが、集落は少し会津若松寄りにあります。

    尾登駅

  • ■尾登駅~荻野駅間<br />この木造古民家は良い感じです。一度は泊まってみたいですね。<br />家の造りをみると、この付近は豪雪地帯なことでしょう。

    ■尾登駅~荻野駅間
    この木造古民家は良い感じです。一度は泊まってみたいですね。
    家の造りをみると、この付近は豪雪地帯なことでしょう。

  • 11:21 荻野駅に着きました。(新潟駅から2時間2分)<br />1978年(昭和53)に改築した駅舎、改札口では発券業務をしている喜多方市の職員が列車を見送ります。

    11:21 荻野駅に着きました。(新潟駅から2時間2分)
    1978年(昭和53)に改築した駅舎、改札口では発券業務をしている喜多方市の職員が列車を見送ります。

    荻野駅

  • ■荻野駅~山都(やまと)駅間<br />阿賀川(福島県営荻野漕艇場)ではボート競技の練習をしています。

    ■荻野駅~山都(やまと)駅間
    阿賀川(福島県営荻野漕艇場)ではボート競技の練習をしています。

  • 11:28 山都(やまと)駅に着きました。(新潟駅から2時間9分)<br />下りホーム(新津方面)には、1909年(明治42)に建てられた煉瓦製の油庫が残っています。<br /><br />※油庫(ランプ小屋)<br />客車及び駅務や保線用の照明用ランプ、燃料等を収納している倉庫のこと。

    11:28 山都(やまと)駅に着きました。(新潟駅から2時間9分)
    下りホーム(新津方面)には、1909年(明治42)に建てられた煉瓦製の油庫が残っています。

    ※油庫(ランプ小屋)
    客車及び駅務や保線用の照明用ランプ、燃料等を収納している倉庫のこと。

    山都駅

  • 下り列車[快速あがの・新潟行:3221D]と行き違います。

    下り列車[快速あがの・新潟行:3221D]と行き違います。

  • ■山都駅~喜多方駅間<br />会津盆地が広がってきました。

    ■山都駅~喜多方駅間
    会津盆地が広がってきました。

  • ■山都駅~喜多方駅間<br />濁川を渡ると喜多方駅です。(画像は上流側)<br />川沿いには酒蔵「大和川酒造店 飯豊蔵(黄色矢印)」が見えます。<br /><br />・大和川酒造店 飯豊蔵<br /> http://www.yauemon.co.jp/kodawari/

    ■山都駅~喜多方駅間
    濁川を渡ると喜多方駅です。(画像は上流側)
    川沿いには酒蔵「大和川酒造店 飯豊蔵(黄色矢印)」が見えます。

    ・大和川酒造店 飯豊蔵
     http://www.yauemon.co.jp/kodawari/

  • 11:38 喜多方駅に着きました。(新潟駅から2時間19分)<br />喜多方市は「蔵の町」、「ラーメンの町」として有名です。<br />途中下車して「喜多方ラーメン」を食べようかと思いましたが、今日は土曜日、しかもランチタイムに突入、有名店(人気店)は並んでいると思われるので、今回は諦めます。

    11:38 喜多方駅に着きました。(新潟駅から2時間19分)
    喜多方市は「蔵の町」、「ラーメンの町」として有名です。
    途中下車して「喜多方ラーメン」を食べようかと思いましたが、今日は土曜日、しかもランチタイムに突入、有名店(人気店)は並んでいると思われるので、今回は諦めます。

    喜多方駅

  • ■喜多方駅~塩川駅間<br />轍(わだち)アートと磐梯朝日国立公園に属する山並みが見えます。雲が無ければ会津の象徴「磐梯山」が右側に見えるのですが…今日は無理のようです。<br /><br />喜多方駅を発車すると一部の列車を除き、会津豊川駅と姥堂駅を通過します。私の乗っている列車も通過します。(上り列車は15本中10本が通過)

    ■喜多方駅~塩川駅間
    轍(わだち)アートと磐梯朝日国立公園に属する山並みが見えます。雲が無ければ会津の象徴「磐梯山」が右側に見えるのですが…今日は無理のようです。

    喜多方駅を発車すると一部の列車を除き、会津豊川駅と姥堂駅を通過します。私の乗っている列車も通過します。(上り列車は15本中10本が通過)

  • 11:44 塩川駅に着きました。(新潟駅から2時間25分)<br />駅舎は塩川ふれあい会館(喜多方市が管理)との合築で武家屋敷風です。

    11:44 塩川駅に着きました。(新潟駅から2時間25分)
    駅舎は塩川ふれあい会館(喜多方市が管理)との合築で武家屋敷風です。

    塩川駅

  • ■塩川駅~会津若松駅間<br />♪次は~終点会津若松です。<br />塩川駅を発車すると一部の列車を除き、笈川駅と堂島駅を通過します。私の乗っている列車も通過します。(上り列車は15本中10本が通過)<br />遠くには白い観音像「会津慈母大観音像」が見えます。磐越西線に何度も乗っていますが、今まで気づきませんでした。(汗)<br /><br />■会津慈母大観音像<br />6万坪の巨大な日本庭園「やすらぎの郷・会津村」内にある高さ57mの巨大な仏像です。<br /><br />・やすらぎの郷・会津村<br /> https://www.aizumura.jp/

    ■塩川駅~会津若松駅間
    ♪次は~終点会津若松です。
    塩川駅を発車すると一部の列車を除き、笈川駅と堂島駅を通過します。私の乗っている列車も通過します。(上り列車は15本中10本が通過)
    遠くには白い観音像「会津慈母大観音像」が見えます。磐越西線に何度も乗っていますが、今まで気づきませんでした。(汗)

    ■会津慈母大観音像
    6万坪の巨大な日本庭園「やすらぎの郷・会津村」内にある高さ57mの巨大な仏像です。

    ・やすらぎの郷・会津村
     https://www.aizumura.jp/

  • 11:54 会津若松駅に着きました。(新潟駅から2時間35分)<br />磐越西線・只見線・会津鉄道の列車が発着します。<br />磐越西線は、会津若松駅で運転系統(新津~会津若松間、会津若松~郡山間)が分かれるため、郡山方面へ行く場合は乗換えが必要です。(一部列車を除く)

    11:54 会津若松駅に着きました。(新潟駅から2時間35分)
    磐越西線・只見線・会津鉄道の列車が発着します。
    磐越西線は、会津若松駅で運転系統(新津~会津若松間、会津若松~郡山間)が分かれるため、郡山方面へ行く場合は乗換えが必要です。(一部列車を除く)

    会津若松駅

  • お世話になった車両[キハ110系]と会津鉄道のツーショットを一枚。

    お世話になった車両[キハ110系]と会津鉄道のツーショットを一枚。

  • 駅舎は2001年(平成13)鶴ヶ城の修復に合わせて城郭風に改装しました。<br />今日は土曜日なので観光客が多いですね。Youもいます。

    駅舎は2001年(平成13)鶴ヶ城の修復に合わせて城郭風に改装しました。
    今日は土曜日なので観光客が多いですね。Youもいます。

  • さぁ、お待ちかねのランチタイムです。<br />お邪魔するのは会津若松駅の隣にある「まるたか食堂」です。<br />店内は地元の方、観光客で混んでいます。運よく直ぐに座れました。<br /><br />■まるたか食堂[食べログ] <br /> https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7014192/

    さぁ、お待ちかねのランチタイムです。
    お邪魔するのは会津若松駅の隣にある「まるたか食堂」です。
    店内は地元の方、観光客で混んでいます。運よく直ぐに座れました。

    ■まるたか食堂[食べログ] 
     https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7014192/

    まるたか食堂 グルメ・レストラン

  • 喜多方ラーメンを食べたくて寄りましたが、会津のB級グルメ「会津ソースかつ丼」も気になりますね。(一度も食べたことが無いので…)

    喜多方ラーメンを食べたくて寄りましたが、会津のB級グルメ「会津ソースかつ丼」も気になりますね。(一度も食べたことが無いので…)

  • 結局、両方食べたいので「ラーメンとミニ会津ソースかつ丼(1100円)」を注文しました。(食べ過ぎでしょうか?)<br /><br />画像はありませんが、注文を終えると殻付きのゆで卵(サービス)を先に持ってきてくれます。先に食べるのもヨシ、ラーメンに入れてもヨシ、私はお腹が空いていたので先に食べてしまいました。(笑)

    結局、両方食べたいので「ラーメンとミニ会津ソースかつ丼(1100円)」を注文しました。(食べ過ぎでしょうか?)

    画像はありませんが、注文を終えると殻付きのゆで卵(サービス)を先に持ってきてくれます。先に食べるのもヨシ、ラーメンに入れてもヨシ、私はお腹が空いていたので先に食べてしまいました。(笑)

  • 中太の縮れ麺でしょうか、少し濁った醤油ベースのスープは深みがあり、見た目よりもサッパリしています。これは美味い!<br /><br />■喜多方ラーメン<br />日本三大ラーメンの一つに数えられています。<br />・喜多方ラーメン<br />・札幌ラーメン<br />・博多ラーメン<br />1927年(昭和2)、「源来軒(現在でも営業)」の創業者の潘欽星氏(ばん きんせい:中国・浙江省出身)が、中華麺に近い「支那そば」を打ち、屋台を引いたのが原点です。喜多方市だけで120軒のラーメン店があります。

    中太の縮れ麺でしょうか、少し濁った醤油ベースのスープは深みがあり、見た目よりもサッパリしています。これは美味い!

    ■喜多方ラーメン
    日本三大ラーメンの一つに数えられています。
    ・喜多方ラーメン
    ・札幌ラーメン
    ・博多ラーメン
    1927年(昭和2)、「源来軒(現在でも営業)」の創業者の潘欽星氏(ばん きんせい:中国・浙江省出身)が、中華麺に近い「支那そば」を打ち、屋台を引いたのが原点です。喜多方市だけで120軒のラーメン店があります。

  • 肉の厚さに驚きました。<br />ソースは、少し甘めで厚切りのカツに合いますね。キャベツは脂っこさを吸収してくれます。15分ほどで完食しました。どちらも美味しかったです。駅隣りにお店があるので、乗換えの合間に会津の味を楽しめるのは嬉しいですね。ご馳走さまでした。<br /><br />■会津ソースかつ丼<br />丼(どんぶり)の飯の上に、キャベツを敷き、その上にとんかつを載せ、ウスターソース(トマトケチャップ、酒などを加えたもの)をかけたもの。起源は解明されていません。お店によってはカツが丼からはみ出しています。

    肉の厚さに驚きました。
    ソースは、少し甘めで厚切りのカツに合いますね。キャベツは脂っこさを吸収してくれます。15分ほどで完食しました。どちらも美味しかったです。駅隣りにお店があるので、乗換えの合間に会津の味を楽しめるのは嬉しいですね。ご馳走さまでした。

    ■会津ソースかつ丼
    丼(どんぶり)の飯の上に、キャベツを敷き、その上にとんかつを載せ、ウスターソース(トマトケチャップ、酒などを加えたもの)をかけたもの。起源は解明されていません。お店によってはカツが丼からはみ出しています。

  • この後は、磐越西線の旅を続けながら今宵の宿へ向かいます。<br /><br />続きは8月26日(月)に公開いたします。お楽しみに!<br />ご覧いただきありがとうございました。

    この後は、磐越西線の旅を続けながら今宵の宿へ向かいます。

    続きは8月26日(月)に公開いたします。お楽しみに!
    ご覧いただきありがとうございました。

156いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

北海道&東日本パス

この旅行記へのコメント (18)

開く

閉じる

  • さとぴ。さん 2019/09/07 07:52:03
    私も食べました!
    BTS様、おはようございます。

    私も今年の夏、新潟へ行き
    バスセンターのカレーと
    帰る日に2階の「みかづき」でイタリアン食べました。
    カレーは量が多いと聞いたのでミニにしたけど
    お腹いっぱいになりました~。
    途中でソースをかけて味変。さらに美味しくなりました。

    新潟に昔、住んでいたのですが(20年くらい前)
    新潟駅から会津若松までSLに乗った事思い出しました。
    車窓の田園風景が素晴らしかったです。
    期間限定だったのかな~。

    また鉄分たっぷりの旅行記楽しみにしております。

    satopi39

    BTS

    BTSさん からの返信 2019/09/07 10:16:46
    RE: 私も食べました!

    satopi39さまへ

    こんにちは〜
    いつもご覧いただきありがとうございます。

    >私も今年の夏、新潟へ行き…
    以前、satopi39さまの旅行記を拝見させていただきました。
    新潟のB級グルメ、「バスセンターのカレー」と「イタリアン」の両方を召し上がっていますね。イタリアンは新潟派と長岡派に分かれるそうですが、私はまだ食べたことがありません。(汗)いつか新潟と長岡で食べ比べしたいです。

    ところで、satopi39さまは、新潟に5年間住んでいらっしゃったんですね。
    私は、20歳から35歳まで会社の仲間と毎年、新潟競馬場へ遊びに行っていました。初日は新潟駅周辺のビジネスホテルに泊まり、2泊目は新潟競馬場周辺のホテル(月岡・瀬波・岩室・咲花温泉)に泊まっていました。おかげさまで新潟周辺の地理は詳しくなりました。(笑)新潟県は、海の幸・山の幸・酒の美味しい県です。新潟県民が羨ましいです。

    現在でも磐越西線(新津〜会津若松)で「SLばんえつ物語号」が土休日を中心に運行しています。ただし、冬季は機関車の点検作業(定期検査)のため運行はお休みします。次回はノンびりと普通列車で旅をするのも良いかと思います。

    北海道&東日本パスの旅は、いよいよ来週の公開が最終回となります。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    BTS

    さとぴ。

    さとぴ。さん からの返信 2019/09/07 10:41:15
    RE: RE: 私も食べました!
    BTS様、ありがとうございます!

    SLまだ走ってるんですね。
    そういえば週末に乗りました。
    スッキリしました〜♪
    ハイ、今度は普通電車でのんびりしたいです。

    新潟競馬場も行きましたよ。笑

    次回作も楽しみにしておりますm(_ _)m

    satopi39

  • yamayuri2001さん 2019/08/24 16:26:28
    BTSさん、こんにちは。
    磐越西線は、昔から気になっていた路線でした。
    詳しくリポートして頂いて
    ありがとうございます。
    まるで、自分が行ったような気分になっています。
    いつもながら 詳しくて素晴らしいです。

    ところで、あのカレーの色が!!!
    あの色、絶対に美味しい色です。
    なんか、昭和の時代が懐かしく思い出されました。

    まだまだ磐越西線の駅には
    レトロな雰囲気が残っていますね!
    沿線の人々を応援したくなるような気持で
    拝見しました。

    yamayuri2001

    BTS

    BTSさん からの返信 2019/08/24 16:46:17
    RE: BTSさん、こんにちは。

    yamayuri2001さまへ

    こんにちは〜
    いつもご覧いただきありがとうございます。

    >自分が行ったような気分になっています。
    >いつもながら 詳しくて素晴らしいです。
    お褒めいただき嬉しく思います。

    磐越西線は私の好きな路線の一つで、何回も乗っていますが
    乗る度に発見がある路線です。
    磐越西線は新津駅〜会津若松駅間と会津若松駅〜郡山駅間の
    2つに分かれますが、やはり新津駅〜会津若松駅間はローカル度が
    高く、長閑な車窓を楽しめます。

    新潟のバスセンターのカレーの黄色さには驚きました。
    yamayuri2001さまの仰る通り、どこか懐かしい昭和のカレーですね。
    食べてみると、トンコツスープが入っているので「こってり感」があり
    美味しかったです。常連の方はソースをかけて食べるそうですが
    合うかもしれません。ぜひ一度召し上がってください。

    BTS
  • まつかこさん 2019/08/21 16:43:28
    バスカレー
    BTS様

    万代バスカレー! 夕飯前に旅行記を見てしまったのでお腹がなっています。
    列車からの景色ものどかで忙しい仕事の合間にリフレッシュさせて頂きました。
    ラーメンとソースカツ丼も良いですね~
    BTS様の旅行記はグルメが多く、食いしん坊にはたまりません。

    次の旅行記も楽しみにしています。まつかこ

    BTS

    BTSさん からの返信 2019/08/22 08:07:40
    RE: バスカレー

    まつかこさまへ

    おはようございます。
    いつもご覧いただきありがとうございます。

    >万代バスカレー! 夕飯前に旅行記を見てしまったのでお腹がなっています。
    私も、まつかこさまの学食シリーズなどを食事前に拝見することがありますが、やはりお腹の虫が鳴いたりヨダレが出たりしています。(笑)

    バスセンターのカレーは30年ほど前から知っていたのですが、中々食べる機会がありませんでした。やっと、この旅で食べることができました。見た目は家庭風のカレーですが、口の中に入れるとコッテリ感と甘さの後に辛さが時間差で来ます。一度召し上がってみてください。

    >列車からの景色ものどかで忙しい仕事の合間にリフレッシュさせて頂きました。
    嬉しいお言葉をいただきありがとうございます。
    私も磐越西線(新津駅〜会津若松駅間)の長閑な景色が好きで数回乗っています。乗る度に色々な発見があります。時間の関係でランチは会津若松駅脇にある飲食店でいただきましたが、会津名物の喜多方ラーメンと会津ソースかつ丼を一緒に食べれるのは良いですね。

    >BTS様の旅行記はグルメが多く、食いしん坊にはたまりません。
    一人旅を初めて5年が過ぎました。
    体重は20kgほど増え、痛風を2度発症しました。今は血圧・中性脂肪・尿酸値を抑える薬を服用しています。本来は痩せなければならないのですが、旅先では食べてしまいます。困ったものです。(笑)

    次週も色々なグルメが登場します。お楽しみに!

    BTS
  • Tagucyanさん 2019/08/19 21:37:23
    どうも食べ物に目が・・・
    BTSさま
    こんばんは。

    万代シティーバスターミナルのそば屋さん、こんな有名になる前の大昔に利用したことがありまして、このカレーを食べたことあるはずなんですよ。でも、当時はどこの立ち食いそば屋さんでもカレーを食べていた時期で、それらと記憶が一緒になっちゃってるんですよねえ。今度、改めて食べに行かないとと思っているんですが。

    会津の喜多方ラーメンとソースカツ丼。これも昨年、会津に行ったんですけど、体調が悪くてどちらも食べることができず・・・ それがいっぺんに食べられるお店が駅のすぐ横にあるんですね。
    こう見ると、全国あちこちに「食べに行かなきゃ」と思うものばかりですね~。

    磐越西線の阿賀野川に沿った景色のいい区間といい、食テロ級の食べ物といい、いろいろ満喫している1日ですね。しかもまだお昼過ぎ。

    今宵のお宿、郡山までは分かるんですけど、その先の選択肢が多くてまだ先が読めないですね。

    ---
    Tagucyan

    BTS

    BTSさん からの返信 2019/08/20 15:23:41
    RE: どうも食べ物に目が・・・

    Tagucyanさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    Tagucyanさんもバスセンターのカレーを召し上がったことがあるんですね。私は30年ほど前から知っていたのですが、やっと食べることができました。他の立ち食いそば屋で提供されるカレーとは違い、トンコツスープが入っているのでコッテリした感じで、カレールウはドロッとしています。また、バスセンターの2階にはB級グルメ「イタリアン(みかづき)」のお店もあるのでハシゴされては如何でしょうか。

    そう言えば、Tagucyanさんは、昨年8月に家族旅行当日まで体調不良で2泊3日を1泊2日に短縮したんですよね。同時に体調の悪かったご長男は復活しカツカレーを、ご次男は会津ソースかつ丼を召し上がっていましたね。ここは青春18きっぷで磐越西線に乗りソースかつ丼とバスセンターのカレーの両方を食べるのも良いかもしれませんね。またはご家族で車で行くのも良いでしょう。

    磐越西線(新津〜会津若松)の景色は何回眺めても飽きませんね。今度は何駅か下車しながら磐越西線の旅がしたいです。昨日(8月19日)よりJR東日本・新潟支社では新型車両「GV-E400系」の運用が始まりました。来年3月末には只見線を除きキハ40系が無くなってしまうのは残念です。

    今宵の宿は、田んぼの中にある公共宿で、宴は駅近くの飲食店です。多分「飯テロ」になるかと思います。次回をお楽しみに!

    BTS
  • フロンティアさん 2019/08/19 21:25:10
    磐越西線の旅
     こんばんは。今回は磐越西線の旅なんですね~磐越西線は新潟から郡山へ向かう際に何回か利用したことがあります。
     今回のBTSさんの旅では新潟9時19分発普通列車会津若松行きを利用されたようですが、僕の場合は1本前となる新潟8時25分発快速あがの会津若松行きを利用します。ともにキハ110系が使用されている為、長距離移動にはありがたいですね~
     ただBTSさん、ロングシートの国鉄製気動車だけは勘弁…と仰っているようですが、BTSさんの場合、国鉄製気動車に愛着があると思っていただけに意外でした。
     その磐越西線の旅のスタートは万代そばのカレーでしたね~
     とろみがあり、後から結構辛みが来る味でしたね~ただ僕自身はリピートまではしたいと思わなかったですが、BTSさんはリピートしたいですか?
     ランチは喜多方ラーメンを会津若松で召し上がったんですね…時間の制約のある中、駅からすぐのところで喜多方ラーメンを頂けるのは嬉しいですね~そのチョイスは正解だと思います。というのも以前、平日である月曜日に坂内食堂の本店で喜多方ラーメンを頂いたのですが、11時30分過ぎに訪れたにも関わらず20分程度待たされたからです。ソースカツ丼もボリュームがあって美味しそうですね~
     お陰様で今年の7月に行った「山陰めぐりパス」で行った山陰の旅の旅行記は全て公開することが出来ましたが、まだ未公開の旅行記が69件もあり、どれから公開しようか考えています。

    トラベラーネーム フロンティア


    BTS

    BTSさん からの返信 2019/08/20 11:33:06
    RE: 磐越西線の旅

    フロンティアさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    バスセンターのカレーを食べなければフロンティアさん同様に8時25発の「快速あがの」に乗ろうかと思っていました。乗れば間違いなく喜多方で降りて本場の喜多方ラーメンを食べていたことでしょう。

    オジサンは国鉄型気動車(キハ40系)に愛着ありますが、ロングシートは勘弁してほしいです。ただし、以前の烏山線(栃木県)で走っていたキハ40系のオールロングシートは諦めがつきます。やはり長時間乗るのでボックス席で足を伸ばして景色を眺めたいです。

    バスセンターのカレーですが、次回はソースをかけて食べたいと思っています。あのコッテリ感と甘さと辛さのギャップが気に入っています。ついでに牛丼も食べたいと思っています。

    喜多方市にある人気ラーメン店は、どこも並んでいますよね。フロンティアさんは平日に行ったにもかかわらず20分程度並んだんですね。土日だと30分〜60分ほど待つことになるでしょう。ちなみにオジサンが気に入っている店は「坂内食堂」と喜多方ラーメン発祥の「源来軒」です。

    会津には何回も行っているのですが、会津ソースかつ丼は初めて食べました。店舗によっては超肉厚で丼からはみ出している「かつ丼」もあります。フロンティアさんも一度召し上がってみては如何でしょうか。

    >まだ未公開の旅行記が69件もあり、どれから公開しようか考えています。
    未公開が69軒ですか、多いですね。
    やはり、古い順から公開したら如何ですか?
    オジサンは、ご覧いただく方のこと重視し旅行した順番に公開しています。

    BTS

    フロンティアさん からの返信 2019/08/20 20:35:54
    Re: 磐越西線の旅
     旅行記の部分ではアドバイスをくださりありがとうございました。
     旅行記の部分はコメントを締めるにあたりなにか話題がないので、「旅行記の未公開がこれだけありますよ~」という軽いつもりで書いただけです。
     確かに古い順に公開すれば見易いという考え方は納得出来ます。ただごめんなさい。旬のあるものはなるべくその時期に公開したいという思いもあるので、アドバイス通りの結果には至らないかと思いますが、お許し戴けたら…と思います。
     ご心配をお掛けしたことをお詫び申し上げます。
     なお、明日、新しい旅行記を公開しますが、ある飲食店のことを紹介したく2019年8月18日にドライブした内容の旅行記を公開する方針です。
     宜しければお付き合い戴ければ…と思います。

    トラベラーネーム フロンティア
  • とのっちさん 2019/08/19 20:45:26
    あっ、座るコツが…
    BTSさま

    こんばんは。あの磐城塙?から飲み続けたオーヤシクタンさまとの親善会議を思い出しました。あの旅行記も濃かったですね…

    バスセンターのカレー登場しましたね!みなさまの旅行記を拝見して、5月の旅行のときは昼食にしました。20分くらい並びました。たしかに独特の粘性でした。とんこつスープが入ってたんですか!全く知らず…私は朝から何でも食える体質なので大丈夫なのですが、朝はすいてて正解ですね。そして新潟名物サラダホープも登場ですね!あいつと「風味爽快」は新潟ゴールデンコンビで、2杯目からは地酒になります。先日の京都オフ会にサラダホープ持っていきました(笑)。塩加減がすばらしい。

    あの停止位置と車両から扉位置を割り出すのが公開されちゃいましたね~というか、旅行者のみなさん、たぶん実践されていると思いますが…あれを職場の旅行でやると「神業」と言われて喜ばれました。一番座り心地のいいキハ110が当たりましたね!GV-E400が走り始めたそうで、もう時間の問題になっちゃいましたね。年末どこ行こうかな…

    喜多方ラーメンとソースカツ丼の組み合わせは完全にテロです。まだ昼ですよね?ということはまだまだ続く。ご馳走も控えているのでしょう。次も楽しみにしています。

    とのっち

    BTS

    BTSさん からの返信 2019/08/20 11:02:42
    RE: あっ、座るコツが…

    とのっちさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    新潟の象徴の一つ「萬代橋」を見ると、2年前のオーヤシクタンさんとの旅行を思い出します。磐城塙駅で合流し、いきなり水郡線で車内宴、そして磐越西線(会津若松〜新津間)で2回目の車内宴、夜は寿司屋と焼き鳥屋のハシゴ酒、翌日は人情横丁で焼きサンマを肴に朝酒でした。その後、萬代橋を渡り終えると別れ、各々の旅先へ向かいました。

    とのっちさんのバスセンターのカレーを召し上がった旅行記を拝見し、開店前に並ぼうと思いました。その結果、一番に並ぶことができたので直ぐに食べることができました。とのっちさんの情報に感謝します。バスセンターのカレーは独特な「とろみ」がありましたね。片栗粉や小麦粉を多めに入れているかは定かではありませんが、冬は冷めにくいことでしょう。トンコツスープが入っているので、サッパリというよりもコッテリという感じでした。

    4トラ鉄道部オフ会で、とのっちさんにご用意いただいた絶妙な塩加減の「サラダホープ」と、喉越しの良い「風味爽快」の組み合わせは最高でした。オジサンも各地で限定ビールを飲むことがありますが、久々に美味しいビールに出会うことができました。

    とのっちさんも職場旅行で「神業」を発揮されているんですね。
    新潟駅の停止位置標には悩まされました。2番線は???しかなく、しかも乗車位置目標の取り付けも無いので自分なりに考え並びました。あとはキハ40系のロングシートが来ないことを願うばかりでした。到着の案内放送がありキハ110系でしたので安心しました。昨日(8月19日)より新型車両「GV-E400系」が運用を始めました。来年の3月末までには只見線(小出〜只見)を除きキハ40系が廃車となってしまいます。今年の冬は新潟県内の国鉄型気動車を攻めてみては如何でしょうか。

    >喜多方ラーメンとソースカツ丼の組み合わせは完全にテロです。
    >まだ昼ですよね?ということはまだまだ続く。ご馳走も控えているのでしょう。
    さすが、とのっちさん!
    読みが鋭いですね。
    ランチは、欲張って会津のご当地グルメ「喜多方ラーメン」と「会津ソースかつ丼」のセットを注文しました。会津には何回もお邪魔しているのですが、「会津ソースかつ丼」は初めて食べました。この後、磐越西線に乗り郡山方面へ移動します。この旅で初めてご当地スイーツを食べ、今宵の宿へ向かいます。もちろん宴は盛大ですよ!お楽しみに

    BTS
  • オーヤシクタンさん 2019/08/19 18:14:46
    美味しそうな匂いが‥
    BTS様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    万代橋‥
    懐かしいですね。
    磐越西線で新潟に行って、緊急オフ会を開いた事を思い出します。

    万代バスセンターの名物がカレーとは初耳でした。
    どうしても、あそこに行くと、みかづきのイタリアンになってしまうもので‥
    懐かしい日本風のカレーですね。
    お店の前を通ると、いい匂いがすることでしょう。

    さて、喜多方ラーメンは喜多方でなく若松駅脇のラーメン店にしたのですね。
    あのお店は最近できたお店ですね。
    会津も観光客が増え、赤日に喜多方の老麺会の食堂や有名店であるまこと食堂は並ばないと入れないことでしょう。
    ちなみに、まこと食堂は老麺会には加盟していません。
    そして、最近はソースカツ丼も有名になってきました。
    ちなみに、塩川にある「若竹」と言う食堂‥
    ここのカツ丼は必見です。
    ソースカツ丼と煮込みカツ丼の両方があるのですが、オススメは煮込みの方なんです。

    さて、お泊りはどこなのか?
    楽しみにしています。

    オーヤシクタン。

    BTS

    BTSさん からの返信 2019/08/20 10:12:44
    RE: 美味しそうな匂いが‥
    オーヤシクタンさまへ

    こんにちは〜
    萬代橋を見ると、2年前にオーヤシクタンさんと歩いて渡ったことを思い出します。その節は大変お世話になりました。

    バスセンターのカレー人気は、ここ数年ではないでしょうか、芸能人がSNSで紹介したり、情報番組や旅行番組で取り上げらるようになりました。店の前を通るとカレーと蕎麦汁(かつお節)の匂いが漂ってきます。イタリアンの「みかずき」もバスセンターにありますよね。開店が10時なので今回は食べることができませんでした。いつか、新潟市の「みかづき」と長岡市の「フレンド」を食べ比べてみたいですね。

    ランチは会津若松で喜多方ラーメンと会津ソースかつ丼を食べました。本場喜多方で食べたかったのですが、土曜日のランチタイムにドンピシャリだったので並ばないと食べれないと思い、会津若松で食べました。まこと食堂は老麺会に入っていないんですね。ちなみにオジサンは、坂内食堂か喜多方ラーメン発症の「源来軒」で食べることが多いです。

    塩川にある「若竹」の煮込みかつ丼は、かなり肉厚ですね。オジサンだったら完食できるか心配です。近くに日帰り温泉があるので行く機会がありましたら寄ってみます。情報ありがとうございました。

    今宵の宿は、田んぼの中にある公共宿です。お楽しみに!

    BTS
  • Akrさん 2019/08/19 09:15:20
    磐越西線はいつ乗っても景色が良いですね
    BTSさま

    おはようございます。Akrでございます。

    朝からカレー、来ましたね。
    万代バスセンターのカレー、一気に有名になりましたね。私はまだ食べていないのですが見た目は”家のカレー”っぽい。素朴な味なんでしょうか。それにしても盛りの良さが・・・普通なら大盛りなんじゃないでしょうか。

    新潟駅は高架ホームへ絶賛、切り替わり中ですね。
    構内も工事中の場所が多く、昔のこ線橋と新しいコンコースと今でしか見られないコラボが楽しめますね。(実は、ついこないだ行って来ました)
    そして、新潟と言えば亀田製菓のサラダホープ。これを買わないわけはないですね。
    (私も買いました)

    新潟からは磐越西線で再び(三度かな?)太平洋側へ。
    磐越西線はいつの季節に乗っても車窓が美しいです。阿賀野川の流れを見ていると中国でも旅している気分になります。新津~会津若松って100km超のけっこうな距離なんですがあっというまに時間が過ぎる感じがします。

    最後は、飯テロで締めるわけですね。
    喜多方ラーメンとソースカツ丼。フォートラで例えれば、BTSさまとオーヤシクタンさまのコラボのようなランチですね(なんちゅう例えだ 笑)

    そして次回へ。今宵の宿はどちらでしょうか?
    楽しみにしております。

    -Akr-

    BTS

    BTSさん からの返信 2019/08/19 16:14:22
    RE: 磐越西線はいつ乗っても景色が良いですね

    Akrさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    地域によって朝ラー(朝ラーメン)は流行っていますが、朝カレーは万代バスセンターだけではないでしょうか。バスセンターのカレーは20代の頃から知っていましたが、中々食べに行くことができませんでした。それから30年が過ぎ念願の「バスセンターのカレー」を食べることができました。最近はマスメデイァで紹介されることが多いですね。あの量で普通盛です。結構な量がありますので大盛りは朝からキツイかもしれません。カレーは、見た目はバーモンドカレーよりも黄色く、トンコツスープが入っているので家庭の味ではないですね。食べていただければ分かるかと思いますが、少しコッテリ感があります。常連さんはソースをかけて食べるそうです。Akrさんも召し上がってください。

    新潟駅は高架化の工事をしているため万代口からホームへ向かう際は迷路のようになっていて結構歩かせられます。私が磐越西線直通列車を2番線から乗りましたが、2番線のみ現在工事中のためエスカレーターやエレベーターが設置されていませんでした。スーツケースを持ってホームへ上がるときは辛かったですね。(笑)全ての工事が完成すると万代口と南口は平坦で歩くことができます。また、現在別れているバスターミナルは統合されます。

    今回亀田製菓のサラダホープを大人買いしました。(笑)
    現在サラダホープは、「えだ豆味」・「カレー味」・「うま塩味」・「海老しお味」・「わさび味」・「チーズ味」の6種類が発売されています。その中でお気に入りは「えだ豆味」・「カレー味」・「海老しお味」です。絶妙な塩加減はビールのお供に最適です。

    >新潟からは磐越西線で再び(三度かな?)太平洋側へ…
    そうですね。
    Akrさんの仰る通り、三度目の太平洋側です。
    私の性格に似ていて、ぐねぐねしたコースとなっています。(笑)〆は自分の気に入っている路線に乗りながら旅をしたいものです。

    >BTSさまとオーヤシクタンさまのコラボのようなランチですね…
    いやいや、オフ会メンバーの皆さまと私です。
    当初は本場の喜多方で食べたかったのですが、土曜日のランチタイムでしたので並ぶのは確実なので会津若松駅脇で喜多方ラーメンと会津ソースかつ丼のセットをいただきました。青森を出てからは麺シーリーズが続きましたが、喜多方ラーメンで終了です。まだまだ「飯テロ」が続きます。アルコールを用意の上ご覧いただけると幸いです。(笑)

    最後の宿泊地は、田んぼの中にある公共宿です。お楽しみに!

    BTS

BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP