古城街道周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />Romantische Strasseロマンチック街道、Schwaebische Alb Strasseシュヴェービッシュ・アルプ街道、Burgenstrasse古城街道の旅<br /><br />期間 :2012年05月15日(火)〜05月29日(火)15日間の旅<br /><br />5月27日(日);曇り時々晴れ間、25℃、139km ・Pfingstsonntag聖霊降臨祭<br /><br />*7時起床。8:45〜9:15騎士の間での朝食。<br />ヒルシュホルン城を9:35に出発。<br />Die Burgenstrasse古城街道巡りが今日も続く。<br />ヒルシュホルンからも近い古城群は8km先のネッカー川沿いの小さな村ネッカーシュタイナッハにある。<br />細長い街道筋から遠望できるのは3つ古城群だ。<br /><br />写真はネッカー川畔のBurg Schadeckシャーデック城址

シャーデック城に残る伝説Die Sage:Burg Schadeck

19いいね!

2012/05/15 - 2012/05/29

47位(同エリア108件中)

旅行記グループ ドイツの伝説・民話その2

0

20

jijidaruma

jijidarumaさん


Romantische Strasseロマンチック街道、Schwaebische Alb Strasseシュヴェービッシュ・アルプ街道、Burgenstrasse古城街道の旅

期間 :2012年05月15日(火)〜05月29日(火)15日間の旅

5月27日(日);曇り時々晴れ間、25℃、139km ・Pfingstsonntag聖霊降臨祭

*7時起床。8:45〜9:15騎士の間での朝食。
ヒルシュホルン城を9:35に出発。
Die Burgenstrasse古城街道巡りが今日も続く。
ヒルシュホルンからも近い古城群は8km先のネッカー川沿いの小さな村ネッカーシュタイナッハにある。
細長い街道筋から遠望できるのは3つ古城群だ。

写真はネッカー川畔のBurg Schadeckシャーデック城址

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
レンタカー
航空会社
ルフトハンザドイツ航空 ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • Neckarsteinachネッカーシュタイナッハはハイデルベルクの東15kmにある。<br /><br />ネッカー川沿いの人口3800人という小さな村を古城街道が通り、古城の町にはブリッガー家により12世紀頃から築城された4つの城;<br /><br />ハイデルベルクに向かって順に見ると、Vorderburgフォアデアブルグ城、<br />Mittelburgミッテルブルグ城(1170年男爵家の所有)、<br />Hinterburgヒンターブルグ城、<br />Burg Schadeckシャーデック城(ツバメの巣と称される)がある。<br /><br />前の二つは個人所有で、残る二つは城跡のみが残っている。<br />いずれも緑の中に埋まっているように見える。<br /><br />http://www.neckarsteinach.com/<br /><br />写真は右Vorderburgフォアデアブルグ城、左Mittelburgミッテルブルグ城

    Neckarsteinachネッカーシュタイナッハはハイデルベルクの東15kmにある。

    ネッカー川沿いの人口3800人という小さな村を古城街道が通り、古城の町にはブリッガー家により12世紀頃から築城された4つの城;

    ハイデルベルクに向かって順に見ると、Vorderburgフォアデアブルグ城、
    Mittelburgミッテルブルグ城(1170年男爵家の所有)、
    Hinterburgヒンターブルグ城、
    Burg Schadeckシャーデック城(ツバメの巣と称される)がある。

    前の二つは個人所有で、残る二つは城跡のみが残っている。
    いずれも緑の中に埋まっているように見える。

    http://www.neckarsteinach.com/

    写真は右Vorderburgフォアデアブルグ城、左Mittelburgミッテルブルグ城

  • Neckarsteinachネッカーシュタイナッハの町から山道を辿って、ヒンターブルグの廃墟まで行ってみた。<br /><br />廃墟に残る天守閣に登ってネッカーの流れを望んだ。<br /><br />写真はHinterburgヒンターブルグ城址

    Neckarsteinachネッカーシュタイナッハの町から山道を辿って、ヒンターブルグの廃墟まで行ってみた。

    廃墟に残る天守閣に登ってネッカーの流れを望んだ。

    写真はHinterburgヒンターブルグ城址

  • 写真はVorderburgフォアデアブルグ城

    写真はVorderburgフォアデアブルグ城

  • 写真はMittelburgミッテルブルグ城

    写真はMittelburgミッテルブルグ城

  • 写真はMittelburgミッテルブルグ城

    写真はMittelburgミッテルブルグ城

  • ≪Burg Schadeckシャーデック城(ツバメの巣の異名を持つ城)に残る伝説≫<br /><br />言い伝えによると、その昔ネッカーシュタイナッハにあったシャーデック城の城主は隣国ネッカーゲミュントのディルスベルク城主と政治的にも旨く行っていて仲も良く、自分たちの息子と娘を結婚させようと考えました。<br /><br />ところが、シャーデック城の王子は大変醜くい容貌だったそうで、それに比べて、ディルスベルク城の結婚相手は薔薇のように美しいと、近隣にも評判のローゼ姫でした。<br /><br />そのローゼには既に思いを寄せていたヒルシュホルン城の王子がいたのです。<br /><br />その仲をローゼの父は認めませんでした。<br /><br />父が隣国の王子との婚姻を急がせた事を悲観したローゼはディルスベルクの城壁より飛び降りて、自殺してしまったそうです。<br /><br />写真はBurg Schadeckシャーデック城址

    ≪Burg Schadeckシャーデック城(ツバメの巣の異名を持つ城)に残る伝説≫

    言い伝えによると、その昔ネッカーシュタイナッハにあったシャーデック城の城主は隣国ネッカーゲミュントのディルスベルク城主と政治的にも旨く行っていて仲も良く、自分たちの息子と娘を結婚させようと考えました。

    ところが、シャーデック城の王子は大変醜くい容貌だったそうで、それに比べて、ディルスベルク城の結婚相手は薔薇のように美しいと、近隣にも評判のローゼ姫でした。

    そのローゼには既に思いを寄せていたヒルシュホルン城の王子がいたのです。

    その仲をローゼの父は認めませんでした。

    父が隣国の王子との婚姻を急がせた事を悲観したローゼはディルスベルクの城壁より飛び降りて、自殺してしまったそうです。

    写真はBurg Schadeckシャーデック城址

  • ディルスベルクの町に伝えられる伝説もこれによく似ていて、どちらもヒルシュホルン城の王子が姫の恋人として登場します。<br /><br />そこの城址ではDie Rose von Dilsberg伝説・「ディルスベルクの薔薇」と称する野外劇が夏の夜に催されると云う。<br /><br />写真はBurg Schadeckシャーデック城址

    ディルスベルクの町に伝えられる伝説もこれによく似ていて、どちらもヒルシュホルン城の王子が姫の恋人として登場します。

    そこの城址ではDie Rose von Dilsberg伝説・「ディルスベルクの薔薇」と称する野外劇が夏の夜に催されると云う。

    写真はBurg Schadeckシャーデック城址

  • Die Burgenstrasseブルゲンシュトラッセ・古城街道 <br /><br />ドイツの観光街道の一つ、古城街道は創設以来の60周年を2014年3月に迎えた。<br />中世からの歴史あふれる城はそれぞれの古城・館・宮殿がその魅力的な風景を現在も保っている。興味深い古城街道の道標が立つ道は行程凡そ1000kmで、マンハイムからチェコのプラハまで変化に富んでいる街道である。<br />この街道はNeckartalネッカー渓谷をネッカー川に沿って進み、Odenwaldオーデンの森を過ぎ、、Hohenloherlandホーエンローハーラント平野や起伏のあるFrankenhoeheフランケン高原を通り、そしてFraenkische Schweizフレンキシェ・シュヴァイツから、フランケン地方の北端へと続いている。さらにFichtelgebirgeフィヒテル山地、チェコのKaiserwaldカイザーヴァルトと変化に富んだ風景を縫って進む。<br /><br />過去に何度も訪れたネッカー渓谷沿いには多くの中世からの魅力的な城や館がある。<br />即ち、ハイデルベルクの城、ホルンベルク城やグッテンベルク城がとりわけネッカー川沿いの城として知られている。<br />其の他にもエーベルバッハ城、ヒルシュホルン城、エスリンガー城、シュトルツェネック城、ミンネブルク城、レムゼック城、ヴァイラー城、ディルスベルク城、ノイブルク城、ハインスハイム城、ホークハイム城、リーベンシュタイン城、ツヴィンゲンブルク城と数々の城が流域に残り、観光客を迎えている。<br /><br />写真は古城街道Map

    Die Burgenstrasseブルゲンシュトラッセ・古城街道 

    ドイツの観光街道の一つ、古城街道は創設以来の60周年を2014年3月に迎えた。
    中世からの歴史あふれる城はそれぞれの古城・館・宮殿がその魅力的な風景を現在も保っている。興味深い古城街道の道標が立つ道は行程凡そ1000kmで、マンハイムからチェコのプラハまで変化に富んでいる街道である。
    この街道はNeckartalネッカー渓谷をネッカー川に沿って進み、Odenwaldオーデンの森を過ぎ、、Hohenloherlandホーエンローハーラント平野や起伏のあるFrankenhoeheフランケン高原を通り、そしてFraenkische Schweizフレンキシェ・シュヴァイツから、フランケン地方の北端へと続いている。さらにFichtelgebirgeフィヒテル山地、チェコのKaiserwaldカイザーヴァルトと変化に富んだ風景を縫って進む。

    過去に何度も訪れたネッカー渓谷沿いには多くの中世からの魅力的な城や館がある。
    即ち、ハイデルベルクの城、ホルンベルク城やグッテンベルク城がとりわけネッカー川沿いの城として知られている。
    其の他にもエーベルバッハ城、ヒルシュホルン城、エスリンガー城、シュトルツェネック城、ミンネブルク城、レムゼック城、ヴァイラー城、ディルスベルク城、ノイブルク城、ハインスハイム城、ホークハイム城、リーベンシュタイン城、ツヴィンゲンブルク城と数々の城が流域に残り、観光客を迎えている。

    写真は古城街道Map

  • Hotel Schloss Lehen古城ホテル・レーエン <br />?星、全24室、8号室(2F)<br />http://www.schloss-lehen.de  <br /><br />古城街道沿いの人口1万人、古くから製塩産業で知られた町でもある。1553年にルネッサンス様式で建てられた城館。元来はネッカー川の支流Kocherコヒャー川の水を城の周りに引いた水城であったが、後世お堀を埋めて、平城・城館となっている。<br />皇帝の封土--ドイツ語でLehenレーエン--であったので、そのままの名前を付けたと云う。400年後の、1953年からホテルは開業され、1980年に大規模な改装がなされた後には、グルメ志向の古城ホテル・レストランになっている。<br /><br />2泊予定のホテル・8号室は2階の奥、左手にあり、広く、天井の高い、ゆったりとした部屋であった。<br /><br />写真はSchloss Lehen古城ホテル・レーエン 

    Hotel Schloss Lehen古城ホテル・レーエン 
    ?星、全24室、8号室(2F)
    http://www.schloss-lehen.de

    古城街道沿いの人口1万人、古くから製塩産業で知られた町でもある。1553年にルネッサンス様式で建てられた城館。元来はネッカー川の支流Kocherコヒャー川の水を城の周りに引いた水城であったが、後世お堀を埋めて、平城・城館となっている。
    皇帝の封土--ドイツ語でLehenレーエン--であったので、そのままの名前を付けたと云う。400年後の、1953年からホテルは開業され、1980年に大規模な改装がなされた後には、グルメ志向の古城ホテル・レストランになっている。

    2泊予定のホテル・8号室は2階の奥、左手にあり、広く、天井の高い、ゆったりとした部屋であった。

    写真はSchloss Lehen古城ホテル・レーエン 

  • Bad Rappenau・Wasserschlossラッペナウ水城<br />http://www.badrappenau.de/220014.php?seitenid=322<br /><br />Bad Rappenauバート・ラッペナウ(人口2万人)は初めての所だが、町の中心の公園内にラッペナウ水城を見つけた。<br />規模は比較的大きく、重厚な感じだ。月曜日で城内にある博物館は休館なので、周辺をぐるりと一周する。<br /><br />元々は14世紀頃の騎士の居城であった。現在のものは1601〜3年 Eberhard von Gemmingenゲミンゲン家が建てたものと云う。小学生が先生に連れられて、課外学習?に来ていた。<br /><br />写真はBad Rappenau・Wasserschlossラッペナウ水城

    Bad Rappenau・Wasserschlossラッペナウ水城
    http://www.badrappenau.de/220014.php?seitenid=322

    Bad Rappenauバート・ラッペナウ(人口2万人)は初めての所だが、町の中心の公園内にラッペナウ水城を見つけた。
    規模は比較的大きく、重厚な感じだ。月曜日で城内にある博物館は休館なので、周辺をぐるりと一周する。

    元々は14世紀頃の騎士の居城であった。現在のものは1601〜3年 Eberhard von Gemmingenゲミンゲン家が建てたものと云う。小学生が先生に連れられて、課外学習?に来ていた。

    写真はBad Rappenau・Wasserschlossラッペナウ水城

  • Schlosshotel Neckarbischofsheim古城ホテル・ネッカービショフスハイム<br />http://www.schlosshotel-neckarbischofsheim.de/<br /><br />NeckarbischofsheimネッカービショフスハイムにはSchloss Neckarbischofsheim・ネッカービショフスハイム新・旧城が広い庭園の中に建っている。ここは古城ホテル(4星、全30室)で、女性城主がオーナーシェフを勤めるレストラン(Schlemmer Atlas 13点)もある。<br /><br />城の歴史は1274年に遡り、旧城の支配地が皇帝の封土と認められたのが始めである。1829年に新城が建設され、これが現在のホテル・レストランとなっている。<br /><br />旧城は元来、水城であったと云われ、その名残が旧城側の池に見られる。<br />ルネッサンス風の城門をくぐり、庭園を一周してみる。城とBlutbuchen(血のような葉を茂らせたブナの巨木)の見事な風景を楽しめた30分だった。<br /><br />ここも月曜日はお休みでホテル・レストランには人影が無い。お茶でも軽く楽しめたら良かったのだが残念。置かれてあったパンフレットを頂いて帰る。<br /><br />この古城ホテルのパンフレットには面白い事に“王冠をいただく人魚姫”の絵がシンボルとして描かれている。良く見てみると、その由来も裏表紙に書かれていました。彼女はこの城にまつわる人魚伝説の主役であり、そこには近くを流れるネッカー川も登場する。<br /><br />“王冠をいただく人魚姫”伝説が知られている。<br />http://4travel.jp/travelogue/10834951<br /><br />写真はSchlosshotel Neckarbischofsheim古城ホテル・ネッカービショフスハイム

    Schlosshotel Neckarbischofsheim古城ホテル・ネッカービショフスハイム
    http://www.schlosshotel-neckarbischofsheim.de/

    NeckarbischofsheimネッカービショフスハイムにはSchloss Neckarbischofsheim・ネッカービショフスハイム新・旧城が広い庭園の中に建っている。ここは古城ホテル(4星、全30室)で、女性城主がオーナーシェフを勤めるレストラン(Schlemmer Atlas 13点)もある。

    城の歴史は1274年に遡り、旧城の支配地が皇帝の封土と認められたのが始めである。1829年に新城が建設され、これが現在のホテル・レストランとなっている。

    旧城は元来、水城であったと云われ、その名残が旧城側の池に見られる。
    ルネッサンス風の城門をくぐり、庭園を一周してみる。城とBlutbuchen(血のような葉を茂らせたブナの巨木)の見事な風景を楽しめた30分だった。

    ここも月曜日はお休みでホテル・レストランには人影が無い。お茶でも軽く楽しめたら良かったのだが残念。置かれてあったパンフレットを頂いて帰る。

    この古城ホテルのパンフレットには面白い事に“王冠をいただく人魚姫”の絵がシンボルとして描かれている。良く見てみると、その由来も裏表紙に書かれていました。彼女はこの城にまつわる人魚伝説の主役であり、そこには近くを流れるネッカー川も登場する。

    “王冠をいただく人魚姫”伝説が知られている。
    http://4travel.jp/travelogue/10834951

    写真はSchlosshotel Neckarbischofsheim古城ホテル・ネッカービショフスハイム

  • Schloss Horneckホーネック城<br />http://www.heimathaus-siebenbuergen.de/<br />http://www.gundelsheim.de/<br /><br />人口7200人のGundelsheimグンデルスハイムの頭上に高々と立つ、ホーネック城は12世紀頃に建設された。<br /><br />この城は1438年にドイツ騎士団総長の居城となり、以来1525年まで、Marienburg in Westpreussenマリエンブルク(西プロイセン・現ポーランドMalborkマルボルク)と、Rigaリガ(現ラトビア共和国の首都で “バルト海の真珠”と讃えられる美しい港町・世界遺産)に次いで、ドイツ騎士団第三番目の主要地であった。<br /><br />後のプロイセン王国の建国に繋がる東方植民の先駆けとなった。<br /><br />鉄腕の騎士“鉄腕ゲッツ”ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲンは1525年のドイツ農民戦争の際、ここで蜂起した農民軍の歩兵隊長に任命された。<br /><br />現在、ブドウ畑に囲まれている城はルーマニア・トランシルヴァニア地方の郷土博物館になっている。トランシルヴァニア地方はかつて、ドイツ人の植民が行われた地であり、大戦後に引揚者がこの地に戻り、城は彼らの為の住居として提供された。その名残で現在は養老院としても利用されている。<br /><br /><br />城はブドウ畑に囲まれている。<br /><br />写真はSchloss Horneckホーネック城の遠景

    Schloss Horneckホーネック城
    http://www.heimathaus-siebenbuergen.de/
    http://www.gundelsheim.de/

    人口7200人のGundelsheimグンデルスハイムの頭上に高々と立つ、ホーネック城は12世紀頃に建設された。

    この城は1438年にドイツ騎士団総長の居城となり、以来1525年まで、Marienburg in Westpreussenマリエンブルク(西プロイセン・現ポーランドMalborkマルボルク)と、Rigaリガ(現ラトビア共和国の首都で “バルト海の真珠”と讃えられる美しい港町・世界遺産)に次いで、ドイツ騎士団第三番目の主要地であった。

    後のプロイセン王国の建国に繋がる東方植民の先駆けとなった。

    鉄腕の騎士“鉄腕ゲッツ”ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲンは1525年のドイツ農民戦争の際、ここで蜂起した農民軍の歩兵隊長に任命された。

    現在、ブドウ畑に囲まれている城はルーマニア・トランシルヴァニア地方の郷土博物館になっている。トランシルヴァニア地方はかつて、ドイツ人の植民が行われた地であり、大戦後に引揚者がこの地に戻り、城は彼らの為の住居として提供された。その名残で現在は養老院としても利用されている。


    城はブドウ畑に囲まれている。

    写真はSchloss Horneckホーネック城の遠景

  • 写真はSchloss Horneckホーネック城:かつてのドイツ騎士団の本拠地

    写真はSchloss Horneckホーネック城:かつてのドイツ騎士団の本拠地

  • Schlosshotel Heinsheim古城ホテル・ハインスハイム     <br />http://www.schloss-heinsheim.de<br /><br />Bad Rappenau の一地区ハインスハイムにある、400年の歴史を持ち、連綿と続く男爵家・ラクニッツが所有する、このバロック様式の城は広い庭園と木々の中に、礼拝堂を挟んで、レストラン棟とホテル棟が建っている。(42室)<br /><br />その昔、この古城ホテルには何度も訪れ、家族で宿泊したこともある。ホテル・レストランの様子を見に、庭内に入って一周してみた。城館の前庭のプールで子供達と泳いだことを、水が冷たかったのを思い出した。そのプールはいまだ健在であった。<br /><br />さて、レストラン前のテラスにてお茶を頂く。Erdbeersahnetorteエアトベーレザーネトルテ・イチゴケーキとコーヒー・紅茶で。フレッシュな甘酸っぱいイチゴと甘い生クリームが絶妙の味のケーキを私たちだけしかいないテラスで、楽しんだ一時でした。<br /><br />写真はSchlosshotel Heinsheim古城ホテル・ハインスハイム     

    Schlosshotel Heinsheim古城ホテル・ハインスハイム     
    http://www.schloss-heinsheim.de

    Bad Rappenau の一地区ハインスハイムにある、400年の歴史を持ち、連綿と続く男爵家・ラクニッツが所有する、このバロック様式の城は広い庭園と木々の中に、礼拝堂を挟んで、レストラン棟とホテル棟が建っている。(42室)

    その昔、この古城ホテルには何度も訪れ、家族で宿泊したこともある。ホテル・レストランの様子を見に、庭内に入って一周してみた。城館の前庭のプールで子供達と泳いだことを、水が冷たかったのを思い出した。そのプールはいまだ健在であった。

    さて、レストラン前のテラスにてお茶を頂く。Erdbeersahnetorteエアトベーレザーネトルテ・イチゴケーキとコーヒー・紅茶で。フレッシュな甘酸っぱいイチゴと甘い生クリームが絶妙の味のケーキを私たちだけしかいないテラスで、楽しんだ一時でした。

    写真はSchlosshotel Heinsheim古城ホテル・ハインスハイム     

  • 古城ホテル・Burg Hornbergホルンベルグ(角の山)     <br />http://www.burg-hornberg.de <br /><br />人口1500人の小さな村Neckarzimmernネッカーツィメルンはネッカー川沿いに細長い。街道沿いの急斜面の丘の上に立ち、高さ27mの塔(12世紀末)を持ったホルンベルク城はネッカー川畔からも良く見えて、古城の趣に満ちた景観である。<br /><br />12世紀にこの城の起源がある。城主の交代のたびに城は改装、補修されて、現在の城はゴシックからルネッサンス様式が見られる。<br /><br />16世紀の農民戦争で活躍したと云う、鉄腕の騎士“鉄腕ゲッツ”の居城として世に知られている。文豪ゲーテの作品“ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン”Goetz von Berlichingenの戯曲で名高い。<br /><br />現在のオーナーであるGemmingenゲミンゲン家の祖先が1612年、城を購入し、代々の城主としてこの地を治めてきた。<br />17世紀の末、プファルツ継承戦争でルイ14世の仏軍により、城は焼き払われた。その後もゲミンゲン家は居城として再建し、1953年レストランを開業する。<br /><br />1957年には古城ホテルもオープンする。また、ワインの醸造も行い、ブドウ畑に古城は囲まれている。(レストラン棟とホテル棟がある。ホテルには木がふんだんに使用された24室がある。) <br /><br />古城街道の城巡りの際、ちょうど休憩に適した場所にあり、ここのパノラマレストランからのネッカー川の眺望は大変素晴らしく、遠くにBurg Guttenburgグッテンブルグ城も見え、眼下に見えるネッカー川、川沿いを走る鉄道など、魅力的な場所である。<br /><br />この事もあり、昼食やお茶に何度も訪れている。夕食にここを訪れたのは始めてであったが、レストラン前にはライラックが咲き誇り、16年ぶりのドイツの旅を締めくくる意味で、一番の場所かと思う。<br /><br />写真は古城ホテルBurg Hornbergホルンベルグ

    古城ホテル・Burg Hornbergホルンベルグ(角の山)     
    http://www.burg-hornberg.de 

    人口1500人の小さな村Neckarzimmernネッカーツィメルンはネッカー川沿いに細長い。街道沿いの急斜面の丘の上に立ち、高さ27mの塔(12世紀末)を持ったホルンベルク城はネッカー川畔からも良く見えて、古城の趣に満ちた景観である。

    12世紀にこの城の起源がある。城主の交代のたびに城は改装、補修されて、現在の城はゴシックからルネッサンス様式が見られる。

    16世紀の農民戦争で活躍したと云う、鉄腕の騎士“鉄腕ゲッツ”の居城として世に知られている。文豪ゲーテの作品“ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン”Goetz von Berlichingenの戯曲で名高い。

    現在のオーナーであるGemmingenゲミンゲン家の祖先が1612年、城を購入し、代々の城主としてこの地を治めてきた。
    17世紀の末、プファルツ継承戦争でルイ14世の仏軍により、城は焼き払われた。その後もゲミンゲン家は居城として再建し、1953年レストランを開業する。

    1957年には古城ホテルもオープンする。また、ワインの醸造も行い、ブドウ畑に古城は囲まれている。(レストラン棟とホテル棟がある。ホテルには木がふんだんに使用された24室がある。) 

    古城街道の城巡りの際、ちょうど休憩に適した場所にあり、ここのパノラマレストランからのネッカー川の眺望は大変素晴らしく、遠くにBurg Guttenburgグッテンブルグ城も見え、眼下に見えるネッカー川、川沿いを走る鉄道など、魅力的な場所である。

    この事もあり、昼食やお茶に何度も訪れている。夕食にここを訪れたのは始めてであったが、レストラン前にはライラックが咲き誇り、16年ぶりのドイツの旅を締めくくる意味で、一番の場所かと思う。

    写真は古城ホテルBurg Hornbergホルンベルグ

  • さて、郷土料理主体という夕食のメニューはやはり、ドイツの旅を締めくくる意味で、“Spargelシュパーゲル(白アスパラ)料理”を選んだ。<br /><br />野菜サラダと、珍しく、アルコール抜きのフルーツ・カクテル、リンゴジュース、サクランボウジュース、コーヒーとした。<br /><br />さて、今回はシュパーゲル(白アスパラ)料理を何度食べたのだろうか?!<br /><br />レストランには大きな窓があり、斜めにするとさわやかな風が入り込んでくる。昼間と違って、レストラン内は3組ていどのお客だ。ゆったりした空間にゆったりとした時間が流れている。<br />今度はここに泊まって、古城街道を回るのも良いかなと、思いながら。<br /><br />なんと今日はレストランから夕暮れ近い空に気球が飛んでいるのが見えるではないか!!気球は遠くて人影は見えないが、昨日、鷹の飛翔ショーを見た、グッテンブルグ城の近くを気持よさそうに飛んでいる。<br /><br />写真はレストランにかけられた鉄腕の騎士“鉄腕ゲッツ”の絵と鉄の義手

    さて、郷土料理主体という夕食のメニューはやはり、ドイツの旅を締めくくる意味で、“Spargelシュパーゲル(白アスパラ)料理”を選んだ。

    野菜サラダと、珍しく、アルコール抜きのフルーツ・カクテル、リンゴジュース、サクランボウジュース、コーヒーとした。

    さて、今回はシュパーゲル(白アスパラ)料理を何度食べたのだろうか?!

    レストランには大きな窓があり、斜めにするとさわやかな風が入り込んでくる。昼間と違って、レストラン内は3組ていどのお客だ。ゆったりした空間にゆったりとした時間が流れている。
    今度はここに泊まって、古城街道を回るのも良いかなと、思いながら。

    なんと今日はレストランから夕暮れ近い空に気球が飛んでいるのが見えるではないか!!気球は遠くて人影は見えないが、昨日、鷹の飛翔ショーを見た、グッテンブルグ城の近くを気持よさそうに飛んでいる。

    写真はレストランにかけられた鉄腕の騎士“鉄腕ゲッツ”の絵と鉄の義手

  • Hotel Schloss Neuburg古城ホテル・ノイブルグ(新しき城)<br />http://www.schloss-neuburg.eu<br />33号室 、13室・3星 <br />      <br />ネッカー川岸の丘の上、緑の中に小ぢんまりした城館ノイブルグがある。<br /><br />城の歴史は古く、970年に最初の城が出来たとされている。1598年、ルネッサンス様式に改築されたものが現在の城の多くを占めている。1978年にはObrigheimの原子力発電所が古城を購入し、ホテル・レストランに改装し、開業する。<br /><br />オープリヒハイム村内を抜け、丘に上がると、城門前に至る。城門の上に古めかしい騎士の彫像が立っていた。一瞬、この像が牛若丸のように見えたのは錯覚であろうか?!<br />この城は今回初めての訪れとなる。私共の部屋は5階の最上階、正面に向かって左手奥の広い部屋でした。2001年に再改装した為、古城の内部はきれいなもので、ふんだんに木を使用した重厚なものでした。<br /><br />エレベーターが無いのが古城らしくて良いのですが、お土産で重くなったトランクは最上階には持ち上げられず、ホテルの人にお任せしました。<br /><br />写真はHotel Schloss Neuburg古城ホテル・ノイブルグ<br /><br />*1961年にこの町はドイツ初の商用原子力発電所の建設地に選ばれた。資本金1億DMのオープリヒハイム原子力発電所GmbH (KWO) が設立された。<br />ドイツは原子力発電を将来に渡って、徐々に無くしていく国家方針になった為、この原子力発電所は2005年初頭から操業を停止している。<br />2007年の春の旅で再訪すると、古城ホテルの門は閉まり、誰一人いなかった。親会社・原子力発電所の経営が揺ぎ、この古城ホテルも閉鎖の憂き目にあったようだ。<br /><br />今回、調べてみると、2007年11月に経営者が代わり、嬉しい事に古城ホテルは再オープンしていた。  http://www.obrigheim.de/<br /><br />

    Hotel Schloss Neuburg古城ホテル・ノイブルグ(新しき城)
    http://www.schloss-neuburg.eu
    33号室 、13室・3星
          
    ネッカー川岸の丘の上、緑の中に小ぢんまりした城館ノイブルグがある。

    城の歴史は古く、970年に最初の城が出来たとされている。1598年、ルネッサンス様式に改築されたものが現在の城の多くを占めている。1978年にはObrigheimの原子力発電所が古城を購入し、ホテル・レストランに改装し、開業する。

    オープリヒハイム村内を抜け、丘に上がると、城門前に至る。城門の上に古めかしい騎士の彫像が立っていた。一瞬、この像が牛若丸のように見えたのは錯覚であろうか?!
    この城は今回初めての訪れとなる。私共の部屋は5階の最上階、正面に向かって左手奥の広い部屋でした。2001年に再改装した為、古城の内部はきれいなもので、ふんだんに木を使用した重厚なものでした。

    エレベーターが無いのが古城らしくて良いのですが、お土産で重くなったトランクは最上階には持ち上げられず、ホテルの人にお任せしました。

    写真はHotel Schloss Neuburg古城ホテル・ノイブルグ

    *1961年にこの町はドイツ初の商用原子力発電所の建設地に選ばれた。資本金1億DMのオープリヒハイム原子力発電所GmbH (KWO) が設立された。
    ドイツは原子力発電を将来に渡って、徐々に無くしていく国家方針になった為、この原子力発電所は2005年初頭から操業を停止している。
    2007年の春の旅で再訪すると、古城ホテルの門は閉まり、誰一人いなかった。親会社・原子力発電所の経営が揺ぎ、この古城ホテルも閉鎖の憂き目にあったようだ。

    今回、調べてみると、2007年11月に経営者が代わり、嬉しい事に古城ホテルは再オープンしていた。  http://www.obrigheim.de/

  • 写真はネッカー川沿いの道とSchloss Zwingenburg<br /><br />*ネッカー川 (Neckar) はドイツを流れるライン川の支流である。全長は367km。<br />主にバーデン・ヴュルテンベルク州内を流れ、下流域では、同州とヘッセン州との州境をなしている。<br />標高706mのVillingen-Schwenningenフィリンゲン・シュヴェニンゲンの近くにあるシュヴェニンゲン・ムースから流れ出て、マンハイムでライン川に合流する(標高95m)。<br /><br />ネッカー川は、プロヒンゲンまで船の遡上が可能で、プロヒンゲン、シュトゥットガルト、ハイルブロン、マンハイムなどの大都市がその恩恵にあずかっている。ネッカー川はドイツで10番目に大きな川である。<br />

    写真はネッカー川沿いの道とSchloss Zwingenburg

    *ネッカー川 (Neckar) はドイツを流れるライン川の支流である。全長は367km。
    主にバーデン・ヴュルテンベルク州内を流れ、下流域では、同州とヘッセン州との州境をなしている。
    標高706mのVillingen-Schwenningenフィリンゲン・シュヴェニンゲンの近くにあるシュヴェニンゲン・ムースから流れ出て、マンハイムでライン川に合流する(標高95m)。

    ネッカー川は、プロヒンゲンまで船の遡上が可能で、プロヒンゲン、シュトゥットガルト、ハイルブロン、マンハイムなどの大都市がその恩恵にあずかっている。ネッカー川はドイツで10番目に大きな川である。

  • Burg Zwingenbergツヴィンゲンブルグ城<br />http://www.schloss-zwingenberg.de/<br /><br />ツヴィンゲンブルグ城は14世紀初期の城郭。<br />緑濃い山腹に中世風の塔(40m)が高々と立っていて、ネッカー川畔から見る城全体が素晴らしい。古城街道の名城と言われる。<br /><br />現在もバーデン大公の個人所有で、一般公開は行っていない。<br /><br />但し、作曲家ウエバーがこの地に来て、“魔弾の射手”を作曲したことから、毎年8月、城内でのコンサートが開かれるのだそうだ。<br /><br />写真はSchloss Zwingenburgツヴィンゲンブルグ城

    Burg Zwingenbergツヴィンゲンブルグ城
    http://www.schloss-zwingenberg.de/

    ツヴィンゲンブルグ城は14世紀初期の城郭。
    緑濃い山腹に中世風の塔(40m)が高々と立っていて、ネッカー川畔から見る城全体が素晴らしい。古城街道の名城と言われる。

    現在もバーデン大公の個人所有で、一般公開は行っていない。

    但し、作曲家ウエバーがこの地に来て、“魔弾の射手”を作曲したことから、毎年8月、城内でのコンサートが開かれるのだそうだ。

    写真はSchloss Zwingenburgツヴィンゲンブルグ城

  • Burg Guttenbergグッテンベルク城<br />http://www.burg-guttenberg.de  <br /><br />グンデルスハイムの対岸の丘の上に立つ古城はかつてのシュタウフェン王家の城である。ネッカー渓谷において数少ない難攻不落の城は15世紀以降、550年と長きにわたりFreiherren von Gemmingenゲミンゲン男爵家が所有している。ゲミンゲン男爵家の家系にはGemmingen-Steinegg 、Gemmingen-Guttenberg 、Gemmingen-Hornberg 、Gemmingen-Michelfeldの4つがある。城内博物館、レストラン。<br /><br />丘の上に古びた円形の塔・46mと高さ18mの防御壁をもち、堅固に作られた古城が見える。深い堀、高い二重の城壁で守られた城は12世紀の後半にFriedrich I Barbarossaバルバロッサ赤髭王により築城されているが、一度も戦争で破壊されたことがない、中世のままの城である。<br /><br />ここではついていた事に“鷹の飛翔ショー”が行われる時間だった。始めて見たショーは大変面白かった。白髪の老練な鷹匠によって、鷹・コンドルなどが城壁からネッカー川めがけて飛翔する。<br />高々と空中に飛び、空をゆうゆうと旋回し、鷹匠の合図と共に一気に下降して来る。小さな池面で餌を捕らえる、鷹匠の腕に停まるなど自在だ。<br />わざと観光客の頭の上を滑空させて、大きな歓声・悲鳴を上げさせるなど、スリル満点な面白さだった。<br />Deutsche Greifenwarte auf der Burg Guttenberg鷹の飛翔ショー<br />(毎日11時、15時開演)<br />http://www.youtube.com/watch?v=8gsnWXakWBs<br /><br />写真はBurg Guttenbergグッテンベルク城

    Burg Guttenbergグッテンベルク城
    http://www.burg-guttenberg.de  

    グンデルスハイムの対岸の丘の上に立つ古城はかつてのシュタウフェン王家の城である。ネッカー渓谷において数少ない難攻不落の城は15世紀以降、550年と長きにわたりFreiherren von Gemmingenゲミンゲン男爵家が所有している。ゲミンゲン男爵家の家系にはGemmingen-Steinegg 、Gemmingen-Guttenberg 、Gemmingen-Hornberg 、Gemmingen-Michelfeldの4つがある。城内博物館、レストラン。

    丘の上に古びた円形の塔・46mと高さ18mの防御壁をもち、堅固に作られた古城が見える。深い堀、高い二重の城壁で守られた城は12世紀の後半にFriedrich I Barbarossaバルバロッサ赤髭王により築城されているが、一度も戦争で破壊されたことがない、中世のままの城である。

    ここではついていた事に“鷹の飛翔ショー”が行われる時間だった。始めて見たショーは大変面白かった。白髪の老練な鷹匠によって、鷹・コンドルなどが城壁からネッカー川めがけて飛翔する。
    高々と空中に飛び、空をゆうゆうと旋回し、鷹匠の合図と共に一気に下降して来る。小さな池面で餌を捕らえる、鷹匠の腕に停まるなど自在だ。
    わざと観光客の頭の上を滑空させて、大きな歓声・悲鳴を上げさせるなど、スリル満点な面白さだった。
    Deutsche Greifenwarte auf der Burg Guttenberg鷹の飛翔ショー
    (毎日11時、15時開演)
    http://www.youtube.com/watch?v=8gsnWXakWBs

    写真はBurg Guttenbergグッテンベルク城

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

ドイツの伝説・民話その2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 450円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP