旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

UD&BFさんのトラベラーページ

UD&BFさんのクチコミ(5ページ)全2,438件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 住吉神社;[黒船しらはま丸]の安全祈願/能登半島の復興を!

    投稿日 2024年01月28日

    住吉神社 横須賀

    総合評価:4.5

    東京湾フェリーは、黒船来航170周年を迎えて[黒船しらはま丸]の定期運航(2023/11/25~)をスタートしました…当初は2024年の<住吉神社>初詣で[黒船しらはま丸]の安全祈願/健康祈願を,, 1/1に能登半島の地震/津波が‼ ,,,初詣ではなく祈願として「能登半島の復興を」;三浦半島/横須賀市/久里浜地区でも募金活動/買い物支援/ボランティア//を,,。

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    4.0

  • 燈明堂;ペリー提督が4隻の黒船に対抗(警備を担当;川越藩/彦根藩/会津藩/忍藩)

    投稿日 2024年01月27日

    燈明堂 横須賀

    総合評価:4.0

    アメリカ東インド艦隊司令官ペリー提督が4隻の黒船艦隊を嘉永6年(1853年)に浦賀沖(久里浜湾)到着! では、なぜ、ペリー提督が`久里浜上陸`? 当初、浦賀奉行所の浦賀港近辺を考えていたが、、<燈明堂>を警備を担当;川越藩/彦根藩/会津藩/忍藩の四藩から猛抗議;<燈明堂>は江戸湾警備の役目(黒船が江戸湾内の測量不可)/警備陣余地が手狭! 結果、手前の`久里浜上陸`に☆

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 開国橋;平作川(二級河川/三浦半島最長の河川)の河口

    投稿日 2024年01月27日

    開国橋 横須賀

    総合評価:4.0

    横横道路浦賀ICを浦賀町/燈明堂から海の見える街道を通ると<開国橋>に、ここから先には久里浜海岸/久里浜漁港で東京湾フェリー船の乗り場も;久里浜海岸から見える浦賀水道(東京湾入出口)/房総半島が☆ 久里浜海岸は平作川(二級河川/三浦半島最長の河川)の河口…今はコンクリート製が,,
    `開国-橋`とは?…米)ペリー提督が4隻の黒船艦隊を率いて,,に由来してますね…当時は長崎市出島が唯一の開港で、渡る橋は`出島表門橋`;これはこれで`なるほど`です♪
     

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 東京湾フェリー; 定期運航[黒船しらはま丸]

    投稿日 2024年01月26日

    東京湾フェリー (久里浜港発) 横須賀

    総合評価:4.0

    2023/11/25~から定期運航する[黒船しらはま丸]です…アメリカ東インド艦隊司令官ペリー提督が4隻の黒船艦隊を嘉永6年(1853年) 浦賀沖・久里浜湾に到着しています;2023年に黒船来航170周年を迎えて☆ <東京湾フェリー>は、白い船`しらこうはま丸`からラッピング施工して[黒船しらはま丸]に♪ (できれば、名も変更して`黒船くりはま丸`が,,)

    旅行時期
    2024年01月
    乗り場へのアクセス:
    4.0

  • ペリー記念館;黒船艦隊が久里浜湾に…[黒船しらはま丸]

    投稿日 2024年01月26日

    ペリー記念館 横須賀

    総合評価:4.0

    久しぶりに<ペリー記念館>を訪ねました(9年振り)…ペリー提督が4隻の黒船艦隊を嘉永6年(1853年)に浦賀沖(久里浜湾)到着して、2023年に`黒船来航170周年`を迎えて[黒船しらはま丸]の定期運航(2023/11/25~)をスタートすることに☆
    [黒船しらはま丸]は白い船舶から黒の船舶≒黒船に! <ペリー記念館>ではジオラマ模型で黒船艦隊4隻が久里浜湾に♪ 

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ペリー公園;嘉永六年六月九日上陸 COMMODORE PERRY(ペリー提督)

    投稿日 2024年01月25日

    ペリー公園 横須賀

    総合評価:4.5

    久里浜海岸通りの道路沿いに(久里浜海岸の反対側)、<ペリー公園>があります;ペリー上陸記念碑/ペリー記念館/各碑が☆ なかでも、目立つのは`ペリー上陸記念碑「北米合衆国水師提督伯理上陸紀念碑」(1853年,嘉永6年/除幕式;1901年/明治34年)`です
    来た時には大西洋航路で…欧州の島々/ケープタウン//セイロン/シンガポール/香港/上海/琉球…太平洋航路は勘違いでした! 裏面も資料になりますね…嘉永六年六月九日上陸/明治丗四年七月十四日建立、THIS MONUMENT/COMMODORE PERRY(ペリー提督)//☆



    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 12月の勾当台公園;新規)城のオブジェ[スターライト☆キャッスル]が

    投稿日 2023年12月30日

    勾当台公園 仙台

    総合評価:4.0

    「SENDAI光のページェント;定禅寺通り」が開催されますが、それに先立って<勾当台公園>で、新規)城のオブジェ[スターライト☆キャッスル]が点灯(12/1~12/25,17時~22時)♪
    お城のオブジェで(高さ;6メートル/長さ;6メートル)、1.5万個のLED電球でが輝きます!
    同時に開かれる`仙台クリスマスマーケット`は勾当台公園市民広場ですが、大通りを挟む<勾当台公園;県庁前>に☆

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0

  • 磊々峡;秋保・里センターの脇道/湯の橋から

    投稿日 2023年12月30日

    磊々峡 秋保温泉

    総合評価:4.0

    秋保温泉郷の名所で名取川上流の浸食された巨岩奇石が迫る峡谷<磊々峡/らいらいきょう>で、今回は秋保・里センターの脇道から磊々峡に散歩に、また`湯の橋`から磊々峡を(以前は覗橋から)…峡谷では`橋`が観光の鍵ですね☆ `自然に出来たハート型のくぼみ`はおわずけで、秋保工芸の里を優先でした!

    旅行時期
    2023年12月
    景観:
    4.0

  • 秋保 里センター;駐車場の外側に[六地蔵]が!

    投稿日 2023年12月30日

    秋保 里センター 秋保温泉

    総合評価:4.0

    久しぶりに秋保温泉に来ました、先ずは<秋保 里センター>に着いて秋保温泉郷 観光案内所で季節イベントのチュックを/宿泊ホテルの位置//を確認しました;むすび丸(伊達政宗公)のモニュメントが元気な笑顔で`ようこそ`☆ 里センター駐車場の外側に[六地蔵]が! 里センターには来ておりますが気付かなかったです…早速、お参りしました;六地蔵が`秋保温泉を無事で楽しみに`と,,

    旅行時期
    2023年12月

  • TAOYA秋保;今年オープン(2023.6)で、旧)を引継いで & 新しいのが楽しみ

    投稿日 2023年12月29日

    TAOYA秋保 秋保温泉

    総合評価:4.0

    秋保工芸の里で`職人の技`を見たいと思いましたが、宿泊のホテルはいつも違う場所に決めていま新作す…秋保温泉の伝統/歴史を☆ <TAOYA秋保>は旧)岩沼屋で今年オープン(2023.6)で;旧)を引継いで新しいのが楽しみでした。
    温泉では広々した内湯/景色が良い露天風呂が、オールインクルーシブは`TAOYA`ですね、客室の眺望は近くにはホテル佐勘/主婦の店さいち(有名なおはぎ)/薄雪の屋根の向うには`太白山`が♪

    旅行時期
    2023年12月
    風呂:
    4.5

  • 金蛇水神社 仙台一番町分霊社;岩沼市に鎮座する金蛇水神社

    投稿日 2023年12月28日

    金蛇水神社 仙台一番町分霊社 仙台

    総合評価:4.0

    定禅寺通り`SENDAI光のページェント`を観るためにきましたが(18時頃)、ページェントが19:00を聞いて、東一番町を散歩することに。仙台三越の少し先には<金蛇水神社 仙台一番町分霊社>がありました;本殿は宮城県岩沼市に鎮座する金蛇水神社で(2018年5月 参拝;`九龍の藤`が有名)、主祭神;金蛇大神/祭神;金蛇弁財天を祀っています…`蛇`は弁財天の化身(芸能/財)。今年の無事を感謝しました☆
     
     

    旅行時期
    2023年12月

  • 秋保工芸の里;工房を一軒一軒訪れました

    投稿日 2023年12月27日

    秋保工芸の里 秋保温泉

    総合評価:4.5

    秋保温泉には何度も来ておりますが、<秋保工芸の里>はまだ行っていないので、Mr.Ms職人さんの技を見に、訪ねたかったです/今回は訪問することに! 秋保工芸の里MAPを見て、一軒一軒訪れました(9工房,実は8工房)…正に職人さんの技が、仙台箪笥/こけし/埋もれ木細工/染織/木彫などに☆
    一軒の工房独楽(コマ)が目に入りました;最近は独楽を/遊んでいることも珍しいですね,,お土産に…自宅でコマを;小さなコマも回転しましたょ;遊びました♪(自宅≠実家の独楽はメインは1個( 予備4個)×3兄弟,,…廃棄でした,,)

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    3.5

  • 定禅寺通り:年末には「SENDAI光のページェント」の舞台

    投稿日 2023年12月27日

    定禅寺通 仙台

    総合評価:4.0

    勾当台公園から西公園までケヤキ並木の大通りの[定禅寺通り]で、年末には「SENDAI光のページェント」の舞台です。17:30頃には日も落ちて暗くなるのですが、一番町のネオン街と広告塔の`仙台銘菓の萩の月`が明かりを,,…19時になった瞬間に、ケヤキ並木のLEDが灯りました/ケヤキ129本に約50万球のLEDを♪ 地元人/観光客(小生も)もこの一瞬を待ち望んでいますし`萩の月`も大歓迎ですね☆

    旅行時期
    2023年12月

  • 国分町;1丁目はオフィス街/2丁目が東北地方随一の歓楽街

    投稿日 2023年12月26日

    国分町 仙台

    総合評価:4.0

    所用と`SENDAI光のページェント`で<国分町>に;2丁目が東北地方随一の歓楽街(ホテルは2丁目)ですが、1丁目はオフィス街でここに用事です! `SENDAI光のページェント`は勾当台公園から西公園までケヤキ並木の定禅寺通りですが、<国分町>は真っ只中ですね;2丁目のホテルを出ると…`50万球の温かな光が杜の都の冬彩る`♪

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • `ブロンズ像を中心に光のページェント`を;SENDAI/仙台の特徴☆

    投稿日 2023年12月25日

    SENDAI 光のページェント 仙台

    総合評価:4.5

    仙台市は[杜の都]ですが、勾当台公園から西公園までケヤキ並木の大通りの[定禅寺通り]…二列に遊歩道/左右の道路側にも両側にもケヤキ並木で「SENDAI光のページェント」の舞台です;38回目で、ケヤキ129本に約50万球のLEDを…`50万球の温かな光が杜の都の冬彩る`♪ →  3つのブロンズ像がありますが、`像を中心に光のページェント`を,,そこがSENDAI/仙台の特徴ですね☆ (各地の輝く色彩LED像々とは違う視点ですね,,)

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.5

  • スーパーホテルPremier 国分町;天然温泉が魅力

    投稿日 2023年12月25日

    スーパーホテルPremier国分町天然温泉 仙台

    総合評価:4.0

    所用と`SENDAI光のページェント`で、<スーパーホテルPremier 国分町>に利用しました;新設ホテル(2023.6)なので新システムが…整髪5種類が無料/部屋は暗号(6文字)/入室する時に精算しているので、退出にはMr+Ms従業員の`いってらっしゃい`/天然温泉(那須塩原温泉から入湯)が魅力的ですね☆
    場所は国分町で、2丁目が東北地方随一の歓楽街(ホテルは2丁目)ですが、`SENDAI光のページェント`を見るために!(ただ、一丁目はオフィス街;ここに用事が)

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 東京湾フェリー船(金谷港);黒船しらはま丸

    投稿日 2023年12月13日

    東京湾フェリー (金谷港発) 富津

    総合評価:4.5

    米)黒船艦隊が浦賀沖に初来航`黒船来航170年`を迎えて [黒船しらはま丸]の定期運航(11/25~)をスタート;これまでは`真っ白な船体`…金谷港は漁船と[黒船しらはま丸]が♪ 今回、千葉県安房郡鋸南町の保田漁協`ばんや`で食事/ばんやの湯、道の駅 保田小学校もあるので、<東京湾フェリー(金谷港);黒船しらはま丸>を利用して観光を☆

    旅行時期
    2023年12月

  • 道の駅 保田小学校;金次郎像がサンタさんに♪

    投稿日 2023年12月12日

    都市交流施設 道の駅 保田小学校 鋸南

    総合評価:4.0

    一年間振りに<道の駅 保田小学校>を利用しました(保田漁協ばんやに行き、帰りに立寄りました);目立つ場所ある`金次郎像`はサンタクロース(サンタさん)を着ていましたょ♪ 今日は、体育館から市場[きょなん楽市]に…TVで紹介された`保田小学校のお菓子`をお土産に買いました、季節柄`ポインセチア`が☆


    旅行時期
    2023年12月
    トイレの快適度:
    4.0

  • ザ・フィッシュ=the Fish

    投稿日 2023年12月10日

    ザ・フィッシュ 富津

    総合評価:4.0

    南房総の玄関口;金谷港`の総合観光施設<ザ・フィッシュ >に立寄りました;これから東京湾フェリーに乗って帰路に着きますが、お土産とカフェオレを☆  シーフードレストランですが、全面ガラス張りの広がる東京湾/手前に`恋人の聖地`を眺めて飲みましたょ;お土産は`房州びわ`を♪ 外観で目立つ大看板には<the Fish>です!

    旅行時期
    2023年12月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • かぢや旅館;日帰り温泉も可

    投稿日 2023年12月10日

    鋸山金谷温泉 かぢや旅館 富津

    総合評価:4.0

    `房州大福温泉;ちちんぷいぷいの湯(弱アルカリ性の療養泉)`温泉浴で、<かぢや旅館;日帰り温泉も可>に来ました! (以前も来たのですが日帰り温泉は不可、なので楽しみしてます)
    玄関から中庭`真っ赤な廊下/池には鯉が/石灯籠/`を通り温泉場に…全面ガラス;露天風呂風の`ひょうたん式の内湯`でゆったりしましたょ♪ 金谷名物タカアシガニ料理が有名ですのでも、次回は、もみじ→紅葉で、風景+温泉+タカアシガニ料理☆

    旅行時期
    2023年12月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    4.5
    風呂:
    4.0

UD&BFさん

UD&BFさん 写真

22国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

UD&BFさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています