旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tamakoroさんのトラベラーページ

tamakoroさんのクチコミ(43ページ)全2,091件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 行列ができる人気店

    投稿日 2021年11月16日

    桔梗屋 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    以前は行列ができ諦めたお店ですが、今回は11時過ぎで早めなので直ぐに座る事ができました。ラーメンの並(700円)にしました。
    今まで食べた高山ラーメンよりスープの色は薄めですが、優しい味わいの美味しいスープ。麺は大好きなちぢれ麺。
    シナチク、チャーシューも美味しかった。

    入店後、続々と来店され満席になる人気店でした。

    旅行時期
    2021年11月

  • 活気が戻った古い町並み

    投稿日 2021年11月16日

    高山の古い町並み 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    平日でしたが古い町並みは観光客で賑やかな雰囲気。以前のように人気店では長蛇の列も見られました。
    古い町並みも店舗は新しいカフェや甘味処などが多くなり懐かしい昔ながらのお店は少なくなってきました。
    高山観光でメインになる人気の場所です。

    旅行時期
    2021年11月

  • 賑わう朝市

    投稿日 2021年11月16日

    飛騨高山宮川朝市 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    宮川沿いに出る朝市で午前のみ出店。季節の新鮮な野菜や果物、可愛いさるぼぼの手作り品など見て歩くのも楽しいです。
    行く度に周辺の店舗が新しくなりおしゃれな店が増えて来ました。
    高山に到着したら先ずは朝市からが定番になっています。

    朝市は毎日あります。

    旅行時期
    2021年11月

  • お腹に優しく温まる

    投稿日 2021年11月13日

    春日井

    総合評価:5.0

    名古屋名物味噌煮込みやお蕎麦が美味しい麺処。メニューが豊富で季節メニューもあり何度来ても飽きることがありません。
    今回は定食を食べるほどお腹は空いてないのと寒い日なので、あんかけうどんを食べてみました。もみじに型どった人参やきのこが秋らしく見るからに美味しそう。
    あんかけのとろみ具合が好みでとっても美味しく、疲れ気味の胃にも優しお味。
    生姜も添えられ温まりました。

    旅行時期
    2021年11月

  • ランチの定番のカレ―&ナン

    投稿日 2021年11月12日

    インド亭 犬山

    総合評価:4.0

    リトルワールドで毎回ランチはインド亭。
    カレーと焼きたてのナンが気に入っています。
    インド亭があるのはリトルワールドを右周りすると最後の方なので到着時間に合わせて逆から周りインド亭でランチしてから散策します。

    店内に席がありますが、外にもテーブルがあります。

    入り口橫の券売機で食券を購入して、セルフサービスのお店です。

    旅行時期
    2021年11月

  • 気分だけでも海外旅行

    投稿日 2021年11月11日

    野外民族博物館 リトルワールド 犬山

    総合評価:4.0

    秋晴れのリトルワールド。入り口を入り階段を上がると大きなクリスマスツリーが飾られ華やか。広大な敷地を各国の建物やお店で食べ歩きやお土産物の雑貨を見たり、楽しみながらプチ旅行気分が味わえます。インドとミャンマーがあるエリアの芝生広場が期間限定のドッグランになっていました。(12月12日までと表記)

    衣装の貸し出しも再開され楽しい雰囲気が増しました。


    旅行時期
    2021年11月

  • 復元された家屋

    投稿日 2021年11月09日

    常滑市廻船問屋瀧田家 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    散策マップを見ながら歩くと資料館の瀧田家に着きました。
    入館しなくても通り抜ける事はできると案内があり入るとトイレと観光案内のパンフレットがある休憩場所になり利用できます。その先を進むと急な坂道で資料館瀧田家の入り口があります。入館料200円です。

    旅行時期
    2021年11月

  • 懐かしい味

    投稿日 2021年11月08日

    ステーキのあさくま 瀬戸西店 瀬戸

    総合評価:4.0

    あさくまの店舗が近くになくなり何十年振りかのあさくま。店舗は昔話懐かしい雰囲気でかなり年期が入った店舗です。
    ランチでうかがいました。
    ハンバーグを注文するとサラダバーが付きます。サラダバーは種類豊富で新鮮野菜から和風のお惣菜、フルーツ、デザートのゼリー、プリン、ソフトクリーム、ワッフルはセルフで焼きます。
    ご飯はガーリックと白米、フランスパン、カレー
    あさくまに来たら外せないコーンスープと盛り沢山でリーズナブルなランチになりました。



    旅行時期
    2021年11月

  • 巨大な招き猫

    投稿日 2021年11月08日

    とこなめ見守り猫 とこにゃん (招き猫通り) 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    散策しながら巨大な招き猫とこにゃんを見に行きました。背後からの姿は、、、
    橋側から写真を撮りましたが周りに小さな猫も何匹かいて可愛いです。
    周辺には焼き物でない可愛い猫の姿も見られました。
    道路から覗き込むように見守るとこにゃん、夜のライトアップも見てみたいです。

    旅行時期
    2021年11月

  • 広大で整備された公園と大仏

    投稿日 2021年11月08日

    聚楽園公園 豊明・大府

    総合評価:5.0

    日本最大の大仏がある公園は緑豊かで綺麗に整備されています。池があり釣りをする姿も見られました。子どもが遊べる遊具もあります。ハーブ園や花壇もあり季節の花が咲き癒されました。

    広い敷地には健康福祉センター、プールなどの施設もありました。

    駐車場は広く無料です。

    旅行時期
    2021年11月

  • 昭和天皇ご成婚記念の大仏

    投稿日 2021年11月08日

    聚楽園大仏 豊明・大府

    総合評価:5.0

    東海市の聚楽園公園にある大仏。
    広大な敷地の公園の高台に大仏があります。
    自然豊かな公園の遊歩道を散歩して階段を見上げると巨大な大仏様を見る事ができ圧巻です。紅葉はまだ先になりますが青もみじが美しく、大仏様の後方には白いつばきが咲き美しかった。

    旅行時期
    2021年11月

  • タイムスリップしたような懐かしい場所

    投稿日 2021年11月08日

    やきもの散歩道 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:5.0

    数年以上前に比べると古い家屋を利用したギャラリーやカフェ、ショップが増え散策しながら休憩や食事することもでき、ゆっくり楽しめる場所になっていました。

    レンガの煙突が至るところでみられ、歴史ある登窯、家屋、細くて急な坂道、一角が別世界のようで市街地とは思えない雰囲気が素敵。

    陶磁器会館に駐車して散策マップをいただき案内通りに散策してきました。
    映画「泣き猫」のロケ地探訪マップもありました。
    駐車場料金は土日祝のみ500円です。

    旅行時期
    2021年11月

  • もっちりした生地が絶品

    投稿日 2021年11月07日

    パン工房 風舎 常滑店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:5.0

    焼き物散歩道を散策中にあるパン屋さん。
    パン好きとしては行列に並び買いました。
    季節限定のリンゴのスコーン、リンゴとくるみ、チョコとくるみ、栗とくるみのぱんを買いました。外にテーブル席がありスコーンとリンゴとくるみパンをいただきました。
    もっちりとした生地が美味しく好みのパン。もう1度列に並び買い足したほど好きなパンに出会えました。
    リーズナブルで美味しいパンでした。

    旅行時期
    2021年11月

  • 秋の静かな牧場

    投稿日 2021年11月07日

    長門牧場 白樺湖・蓼科・車山

    総合評価:4.0

    紅葉で美しい景色の牧場。広大な敷地の牧場を散歩して景色を満喫しました。
    レストハウスで人気のピロシキや絶品ソフトクリームを景色を見ながらいただき気分爽快でした。
    焼きたてパンの販売がありますが、人気の牛乳パンは土日限定なので夏に続き買うタイミングが合わず次回のお楽しみです。

    旅行時期
    2021年11月

  • 新鮮野菜とリンゴ

    投稿日 2021年11月07日

    道の駅 雷電くるみの里 真田・東御

    総合評価:4.0

    トイレ休憩とリンゴを買うために寄りました。今回はトイレ工事中のため仮設トイレでした。

    平日ですがトラックや車が多く以前より駐車するのに時間が掛かりました。
    無農薬のリンゴ。箱詰めされた贈答用のリンゴはなく袋詰めの家庭用のみでしたが、とても美味しかった。新鮮野菜はパプリカ、きゅうり、ピーマンが安価で買えました。

    旅行時期
    2021年11月

  • 周辺は紅葉真っ盛り

    投稿日 2021年11月07日

    道の駅 草津運動茶屋公園 草津温泉

    総合評価:5.0

    11月4日草津温泉周辺は紅葉真っ盛りで素晴らしい景色でした。
    2、3日前から急に色づき始めたと地元の方から聞きました。
    道の駅周辺は色鮮やかな紅葉が見る事ができ 道の駅は混んでいたので寄りませんでしたが、周辺の紅葉だけでも感激でした。

    旅行時期
    2021年11月

  • 一番好きな温泉饅頭

    投稿日 2021年11月07日

    松むら饅頭 草津温泉

    総合評価:5.0

    数々の温泉饅頭がありますが、つやつやの皮に甘過ぎない口当たりが良いつぶ餡がとても美味しく草津温泉のお土産の定番になっています。
    お土産に買った箱詰めの温泉饅頭はまだ温かでした。消費期限4日。

    帰宅し2日目の温泉饅頭をいただきましたが、とても美味しく二つ目に手が延びる美味しさで毎回好評です。

    旅行時期
    2021年11月

  • 展望テラスからの迫力ある眺めは必見

    投稿日 2021年11月06日

    万座空吹 万座温泉

    総合評価:5.0

    宿泊したホテルの部屋や温泉からも眺められる空吹でしたが、万座温泉2回目にして初めて行った「万座しぜん情報館」にある展望テラスからの空吹の眺めは圧巻。
    噴火口跡から水蒸気と硫化水素ガスが立ち上る様子も迫力があります。
    夏に見た空吹きより多く水蒸気が見られました。

    旅行時期
    2021年11月

  • 深まる秋の牛池

    投稿日 2021年11月05日

    牛池 万座温泉

    総合評価:5.0

    10月末に雪が降り周辺道路や宿泊したホテルにも残雪がありました。
    旅行の最終日は快晴で暖かい日射しもあり、午前中に牛池の周りを散策。
    夏から2回目ですが、夏のキラキラ輝く水面の美しい景色から秋も深まり黄葉も落ち白樺が水面に映る様子は静寂の美でした。

    旅行時期
    2021年11月

  • 味わい深い品が沢山

    投稿日 2021年11月04日

    又来屋 草津温泉

    総合評価:5.0

    初めて草津温泉でお土産に買った「しめじごぼう」と「お味噌」は感激したお気に入りの品。丁寧に作られているのがわかる品々が並び毎回新たに買い足す品を選ぶのも楽しい。
    今回はご主人お勧めの「ふきみそ」を買いました。美味しい食べ方も教えていただきました。お味噌汁に使っていたお味噌も、簡単で美味しい味わい方を教えていただいたので新米で作るのが楽しみです。

    草津温泉で必ず寄りたいお店です。

    旅行時期
    2021年11月

tamakoroさん

tamakoroさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    2091

    332

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2019年06月20日登録)

    190,985アクセス

8国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

tamakoroさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています