旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

旅のどんぶりさんのトラベラーページ

旅のどんぶりさんのクチコミ(63ページ)全1,255件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ちょっとぶらぶらする程度で十分

    投稿日 2012年02月17日

    金森赤レンガ倉庫 函館

    総合評価:3.5

    函館観光には便利な場所にあるので立ち寄るのにはいいです。

    お土産物、レストランなどがあります。

    ただ、ここをメインにするほどではなかったです。

    空港へのシャトルバスがこの近くから出ているので、飛行機に乗る前に少し立ち寄れば、お土産も購入でき、トイレを済まし、中途半端な時間も潰せてよいかと思います。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 新しいホテルでした。

    投稿日 2012年02月17日

    コンフォートホテル八戸 八戸

    総合評価:4.0

    八戸観光の際に宿泊。

    できて間もないようできれいでした。
    清潔さ、サービスは問題なし。

    ただ、夜の観光をするためのスポットから遠く車か電車が必要。
    飲み屋街に車で出かけるのは少々億劫でした。

    無料の朝食はおにぎり、パン、サラダ、フルーツなどのバイキングです。
    ご当地グルメの味たまごもありました。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    無料の朝食のわりにはいいのでは?

  • ランチ利用 超おすすめ

    投稿日 2012年02月17日

    むつグランドホテル 斗南温泉 下北半島

    総合評価:5.0

    ガイドブックに載っていたお店が2軒つぶれていて、仕方なくこのホテルのレストランを利用することになりました。

    失礼ながら全然期待していませんでした。

    ところが、嬉しい誤算。
    大変素晴らしいランチでした。

    1000円でスープ、サラダ、メイン、デザート、コーヒーで、しかもどれも1000円とはとても思えない手がかかったお料理でした。
    スープは白いんげん豆のポタージュ、サラダもトレビス、パプリカなど少々お高めの素材利用、メインも美味しく、デザートも2点盛りのフルーツ付きです。

    とてもおすすめ。
    次回むつ市に行けば絶対ここに入ります。

    旅行時期
    2011年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • B級グルメつゆ焼きそば

    投稿日 2012年02月17日

    妙光食堂 黒石・平川

    総合評価:4.0

    ご当地グルメは色々ありますが、黒石で有名と言えば「つゆ焼きそば」

    どんなものかと言うと、ソース焼きソバをラーメンのつゆに入れたものです。
    ソースの酸味と醤油ラーメンが意外にマッチしています。

    いつも食べたいかというと疑問符がつきますが、黒石に行けば食べてもいいかな。

    お店の方も子連れでも親切に対応下さいました。(座敷あり)

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 刺身なしで惣菜だけをのっけたのっけ丼

    投稿日 2012年02月17日

    青森魚菜センター 本店 青森市内

    総合評価:3.0

    有名なのっけ丼を食べに行きました。
    朝8時ごろから開いているのも魅力のひとつ。

    ただあんまりただの刺身(生魚)は好みではないので、総菜屋さんで地元の惣菜を購入しのっけてみました。

    刺身なしなのは観光客ではレアケースでしょうけど、おかずも地のものがあって、それはそれでいいですよ。みょうがの酢漬けが美味しかったです。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    市場ならではの雰囲気
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 元関西人が有名な味噌カツを一度食べてみたら・・・

    投稿日 2012年02月16日

    名古屋名物 みそかつ 矢場とん 名古屋駅エスカ店 名古屋

    総合評価:1.5

    外国でも偽者「矢場とん」が出現するほど有名なので、一度食べてみようと思っていました。

    場所も便利なところにも多数出店しています。
    (ちなみに今回は名古屋駅の名鉄百貨店内で入店)

    が、メニューを見てびっくり。
    1人1500円くらいするではありませんか!!!
    関西で有名なKYKなどでは相場は1000円程度なんですが・・・。

    はじめてだったので、半分ずつとんかつがのったとんかつの定食にしました。
    キャベツ、味噌汁、ご飯もおかわりなしです。

    肝心のお味は名古屋~なお味です。
    少し甘めの八丁味噌をダシ(どうも豚骨)でのばしています。

    コストパフォーマンスはおかわりなしなのでよくないですが、名古屋のお味を食べてみたい方にはよいかと思います。
    お客さんもたくさん入ってました。(おそらく名古屋の方々です)



    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    1.0
    サービス:
    1.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    1.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5
    名古屋では有名なので一度食べてみるのはいいと思います。

  • 冬場のあやまる岬

    投稿日 2012年02月16日

    あやまる岬 奄美大島

    総合評価:3.0

    奄美の有名な景勝地の岬です。

    11月の曇りの日に行くとどんなだろう?

    やはり、空の色がさえないので海も冴えません。
    大抵の方がきれいだと言うので、本当はきれいなのだとは思うのですが・・・。

    岬に地図があって方向はわかりやすいですよ。

    海が美しく見えるシーズンに再度訪れたいです。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • こんなソテツの大群初めて見ました。

    投稿日 2012年02月17日

    安木屋場のソテツ群生・芭蕉群生 奄美大島

    総合評価:4.0

    おすすめです。

    おそらく車のみのアクセスになりますし、他に見るべきものもないので、ここを目指して行く方は殆どいないと思います。

    が、道路わきにソテツの大群を見るだけなのですが、こんな大群初めて見ました。
    一見の価値ありです。
    お近くに行った際は立ち寄る事をおすすめします。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    1.0
    景観:
    4.5
    珍しい
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 思ったよりこじんまりできれい

    投稿日 2012年02月17日

    恐山菩提寺 下北半島

    総合評価:4.0

    秘境のおどろおどろしい霊場を想像して行きましたが、実際はきれいに整備されていました。
    境内も1時間あればメインのところは見て回れます。

    お風呂については無料のお風呂があり、是非ひとっ風呂あびる事をおすすめします。
    タオルは「恐山」と書かれたタオルが500円で販売されているので記念を兼ねて購入しました。このタオルを使うたびに恐山を思い出しています。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 道の駅にある350円の温泉「ゆ~さ浅虫」

    投稿日 2012年02月17日

    道の駅 浅虫温泉 浅虫温泉

    総合評価:4.0

    道の駅「ゆ~さ浅虫」内にある温泉。
    350円と激安。

    そのかわりもちろん、タオルやアメニティはなしなのでご持参下さい。

    こちらのいい点は価格と眺望です。
    5階にあるので、外を眺められます。
    内風呂しかありませんが、窓から寒々しい青森の海が一望でき、「ああ、青森にきたな~」と感じます。

    旅行時期
    2011年09月
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    眺望は悪くない
    バリアフリー:
    3.0

  • 寝るだけなら問題なし、格安のお宿。

    投稿日 2012年02月17日

    素泊まり あづま家 奄美大島

    総合評価:3.0

    素泊まり2500円と激安です。

    施設は昭和に建てられた小学校のような感じ。
    トイレ・お風呂はもちろん共同。
    お風呂は湯船が使えずシャワーのみでした。

    お部屋は和室・洋室ありで値段は同じ。

    安いので「寝るだけでいい」という方には問題なし。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    2.0
    値段相応です。
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    1.5
    湯船が使えない状況だった。

  • 冬の実久海岸

    投稿日 2012年02月17日

    実久海岸 奄美大島

    総合評価:1.5

    冬場に行ったのが失敗でした。

    写真ではとてもきれいですし、海自体はきれいでした。

    が、冬場の曇りかつたまに小雨も降る日に訪れたので、空の色も海の色もさえませんでした。

    訪れる日のシーズンと天候に左右される場所です。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    1.0
    景観:
    1.0
    冬の為イマイチ
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 朝食のバイキングを700円で利用しました。

    投稿日 2012年02月17日

    ホテル ウエストコート奄美 奄美大島

    総合評価:3.0

    朝食を食べに行きました。

    朝食のみだと700円のバイキングです。

    大きなホテルではないものの、清潔できちんとしたホテルなので、700円のバイキングはかなりお得だと感じました。

    奄美の料理もふっくらかん、豆腐などが用意されていて少しだけ食べてみたいという方にもおすすめです。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 静岡空港のメリットデメリット

    投稿日 2012年02月16日

    静岡空港 (富士山静岡空港) 牧之原

    総合評価:1.0

    メリット
    ?無料駐車場完備
    ?コンパクトなので手続きが楽々、短時間で済む。
    デメリット
    ?キッズコーナー、おむつを捨てる場所がない。
    ?カフェがない。(レストランはある)
    ?ネット環境があまり整っていない。
    ?ラウンジ等はなし
    よくも悪くも地方の小さな空港なので時間を潰すのは難しい施設です。
    ただ、無料の駐車場が空港のまん前にありますので、車でお越しの方にはそれなりにメリットありです。

    旅行時期
    2012年02月
    アクセス:
    1.0
    自家用車のアクセスのみ良好
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    1.0

  • 朝食無料キャンペーンを利用しました。

    投稿日 2012年02月16日

    ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 名古屋

    総合評価:4.0

    こちらのホテルは金山駅すぐのところにあって大変便利です。

    お部屋もプライオリティクラブのアンバサダー会員と言う事でアップグレードして頂けてラッキーでした。(クラウンプラザなので、アップグレードして頂けないケースも多々あります)

    今回は朝食無料キャンペーンに惹かれての宿泊です。
    ネット上では「名古屋で一番の朝食を目指しています」とあり、楽しみにしていました。

    名古屋らしいメニューは日替わりで、この日は土手煮、エビフライがありました。
    それと特徴として感じたのは、チーズ、ハム、スモークサーモンなどどちらかと言えばワインなどに合いそうなメニューが多かった事。

    サラダ、パン等々はもちろんあり、パンの横には名古屋らしくあんこがありました。
    小倉トーストにできるようになっているんですね!

    「名古屋で1番」かどうかはどうかわからないですが、そこそこ満足のいく内容でした。

    旅行時期
    2012年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

旅のどんぶりさん

旅のどんぶりさん 写真

12国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

旅のどんぶりさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

エジプト・台湾

大好きな理由

行ってみたい場所

グリーンランド・カムチャッカ半島・イタリア

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています