旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たびんちゅさんのトラベラーページ

たびんちゅさんのクチコミ(87ページ)全1,772件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 2階レストランのフカヒレランチコースがお勧め

    投稿日 2012年08月05日

    ガーラ ホテル (慶泰大飯店) 台北

    総合評価:3.5

    2階レストランのランチコースにある「月眉●●●」(●は文字がないので)というフカヒレスープコースがお勧め。350元+10%サービス料で、1000円ほどのお値段。フカヒレが丸ごと入ったスープが出て、あとはエビと空心菜炒め、豚肉のリブ、チャーハン、フルーツ、デザート、コーヒーか紅茶がつく。フカヒレはやや小ぶりだが、一応、姿のまま2つ入っていた。これで1000円とは、話のタネにはなる。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.5

  • 元アメリカ領事館だったとは!

    投稿日 2012年08月05日

    台北之家 (光點台北) 台北

    総合評価:3.5

    日本統治時代だった1925年ごろ建てられたという、南部アメリカの雰囲気をもっている。中華民国になって、駐在した領事、大使がこの建物を気に入って代々使ったという。1997年、台湾政府は「歴史的遺産」に指定した。以上のことは、入口脇の表示板にも書いてある。訪ねたとき、あいにく映画関係のイベントがあって、中に入れなかった。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    2.5

  • 元市場だったとは思えないモダンさ

    投稿日 2012年08月05日

    西門紅楼 台北

    総合評価:4.0

    1階が元市場だったという。そうとは思えないほどモダンンに変身していた感がした。玄関を入ると、右にカフェがあり、少し歩くと、むかしの看板などがガラスケースに収まっている。玄関の左手にある階段をあがると、2階の劇場に。その天井を見ると、八角形の屋根の形がよくわかる。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.5

  • 3度目で、やっと晴れの日に遭遇

    投稿日 2012年08月05日

    台北101展望台 台北

    総合評価:4.0

    1回目、2回目、いずれも雨が降る日だったが、3回目で、やっと晴れの日になった。映画「非城情市」で撮影された海も、ついにきれいに見えて、写真もとれた。瑞芳駅から路線バスで20分ほどで行けるので、台湾に行くたびに訪ねてしまった。最近は、台北市内のMRT用のカードがそのままバスにも使えるので、余計に行きやすい。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 上品なつくりのパイナップルケーキ

    投稿日 2012年08月05日

    微熱山丘 (台北店) 台北

    総合評価:3.5

    台湾にむかしからあるパイナップルケーキ。この店では、これしか売らないというユニークな店。店に入ると、まず、味見をどうぞ、と、ケーキ+お茶を差し出される。これもユニーク。テーブルとイスがあって、そこで味わえる。いろいろ食べたこのケーキだが、この店のは一言でいうと、上品な味。10個入り、15個入り、20個入りの3種類のみ。カウンターがあって、そこで注文すると、後ろの棚からだしてくれる。これもユニークな売り方。かわいい布袋に入っていて、これも上品さを演出している。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 店頭で選べ、多彩なメニュー

    投稿日 2012年08月05日

    好記担仔麺 台北

    総合評価:4.0

    名前からすれば担子麺が中心の店かと思えば、違って、多種多様なメニューがあるのがうれしい。どういうものが食べられるのか、店頭に実物が並んでいて、わかりやすいのもいい。そのまま食べられるもの、指をさして選んでから調理してもらうもの、両方がある。ビールも飲める。グループでも、一人でも入りやすい。最近、知られすぎてしまったのが、やや残念。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 安いが、部屋は狭かった

    投稿日 2012年08月05日

    グリーンワールド 山水閣 台北

    総合評価:2.5

    膨(サンズイ)湖島の宿に泊まって、そこで教えてもらったホテル。言われた通り安かったのだが、ツインの部屋は2人で泊まるには狭かったのが残念。一人旅向けの宿にいいと思った。スタッフは明るく、親切だったので、まあよかったが。

    旅行時期
    2009年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    1.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    2.0

  • MRT駅から徒歩圏

    投稿日 2012年08月05日

    K ホテル タイペイ 台北

    総合評価:3.0

    台北の目抜き通りのひとつ、中山北路に面していて、周辺に食堂やカフェも多い。MRTの民権西路駅から東に歩き、スタバのある角を南に曲がってすぐ。駅から徒歩4、5分。途中、歩道もきちんとあるので、キャスターつきバッグを楽にひいていける。部屋は、日本でいえばビジネスホテルといった感じで、ひと通りきちんとしている。カップルでも気持ち良く泊まれる。

    旅行時期
    2010年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 森林鉄道、観光鉄道をひいた機関車がなつかしい

    投稿日 2012年07月29日

    嘉義公園/嘉義史蹟資料館 嘉義

    総合評価:3.5

    嘉義市内中心部にある広い公園。明治44年に開園したという由緒ある公園だ。日本統治時代の神社は忠烈祠となっているが、私の場合、見ものは1973年に引退したあと展示されている阿里山森林鉄道の古い機関車だった。引退の数年前、この機関車が引く鉄道に乗って阿里山に行ったからだ。なつかしい旧友に会った気分だった。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 台湾最南端、バシー海峡を眺めよう

    投稿日 2012年07月29日

    鵝鑾鼻公園 墾丁国家公園周辺

    総合評価:4.0

    台湾の南の端にある街、恒春から路線バスに乗り、30分ほどで台湾最南端の国立公園前に着く。バス停から3分ほど歩くと、公園入口があって、入場料100元(約270円)の切符を買う。その先は、遊歩道が続き、ゆっくり歩いて15分ほどで最南端の灯台前に着く。月曜日以外は公開されている。その先、芝生のように広がる緑地を下っていくと、広い海原に出る。この海がバシーかいきょうで、その先はフィリピンだ。実は40年ぶりに訪問した。公園も入場料も、中国人観光客の混雑も当時はなかったが、灯台と海だけは同じだった。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 広い部屋、広い浴室がよかった

    投稿日 2012年07月29日

    シーズーワン ホテル - 高雄駅 (高雄西子灣大飯店-站前館) 高雄

    総合評価:4.5

    初めて泊まりましたが、予想以上によかった。部屋が広い。浴室が別になっていて、これも広く、浴槽、シャワー、トイレがゆったりと配置されていた。2泊して、チェックアウトする3日目は、午前中、浴槽でジャグジーを使い、泡立ちのよい浴槽ゲルを使って身を沈めて、ゆっくりとした「ホテルライフ」を楽しんだ。チェックアウトが12時なので、時間も十分あったので可能だった。朝のビュッフェ朝食も満足な内容でした。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 市立歴史博物館がお勧め

    投稿日 2012年07月29日

    高雄 高雄

    総合評価:4.0

    高雄の市内歩きは、人によって興味関心が違うと思うが、私の場合、高雄市立歴史博物館がよかった。日本が植民地にしていたころ建てられ、当時の市役所。228事件の展示、いまと昔の高雄がわかる写真や暮らしがらみの展示もよかったが、なんといっても建物そのものが歴史的な財産。階段、窓、廊下。。。外観も含めて歴史の重みを感じた。入館無料。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 明るく健康な観光地

    投稿日 2012年07月29日

    旗津半島 高雄

    総合評価:4.0

    高雄のMRTに乗って西子湾駅で降りる。港に向かって、ブラブラ歩いて、10分ほどでフェリー乗り場に着き、これに乗って、3、4分で半島に着く。MRTの駅からフェリー乗り場まで、昔の高雄の風情や建物、店が多くあるので、それらもじっくり楽しみたいほどだ(帰りに楽しんだ)。さて、半島ですが、海産物を売り物にしているだけあって、海鮮食堂がたくさんある。呼び込みもあるが、あまりしつこくないのが気持ちがいい。2、3か所で食べ物の種類と値段の説明を聞きながら歩き、一番よさそうな店に入った。一人だったので多くを注文できなかったが、おいしかった。値段も良心的な普通の値段だった。私の場合、ハマグリ10数個を蒸すように焼いたのと、生のホタテと野菜の炒め、それに白いご飯でランチにした。量も多く、600円ほどだった。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 台湾のあちこちにある典型的な夜市

    投稿日 2012年07月29日

    六合夜市 高雄

    総合評価:3.0

    六合夜市。観光夜市。2つあるのかと思いましたが、同じ夜市でした。場所が六合通りにあり、主に観光客向けの夜市ということですね。食べ物の屋台が多く、少しずつ食べ歩きをしながら、ここで晩御飯を済ますこともできます。ただし、街の食堂価格より、やや高めになりますので、「観光税」ぐらいにつもりで理解しました。牡蠣を生卵、野菜などとくるんで揚げる包み揚げが海産の地、高雄らしかった。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 観光の一方で歴史を学ぶ

    投稿日 2012年06月26日

    沖縄県営平和祈念公園 糸満・ひめゆり

    総合評価:4.0

    6・23。「慰霊の日」に開かれた式典に合わせて、まず、公園を訪ねた。都道府県別に作られた碑を順に回り、これほど多くの人たちが戦争の犠牲になったことを実感した。「平和の礎」には、国籍や軍・民を問わず、犠牲になった人たちの実名が、これほどたくさんの!と驚きと悲しみを、そして怒りを感じるほど延々と刻まれていた。指導者、政治家たちの言うことがいかにいい加減で、無責任であったか、それを改めて知らされたことに対する怒りだった。さらに、ひめゆリ公園のほか、意外に知られていないが、当時の気象台職員たちも気象観測という責務を(多くは軍命に寄与せざるを得ない形で)果たし、戦火の中で殉職したことに対する慰霊碑「琉風の碑」にもお参りした。観光しながらも、こうした歴史を学べるという意味でお勧めしたいと思う。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • こじんまり型のいいホテル

    投稿日 2012年06月26日

    ホテル サン コーラル 那覇

    総合評価:4.0

    フロントは交代制で、24時間稼働。5泊したが、次々と交代した中に女性はおらず、ずっとおじさんばかりだった。どの人も明るく、にこやか。天気の見通しも丁寧におしえてくれた。部屋は、このタイプのホテルとしては、ふつうの広さ(狭さ)。一人旅に問題はなし。ベッドもセミダブル。そのわきでラジオ体操ができる程度のスペースはある。冷蔵庫、ドライヤー、湯沸しポットなど基本的な備品はそろっている。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 干潮時、島と陸側がつながるのがみもの

    投稿日 2012年05月18日

    知林ヶ島 指宿

    総合評価:4.0

    事前に観光案内所で尋ねると(あるいはWEBで)、その日時がわかりますが、潮の干満で島が陸地側とつながったり離れたりするのが面白いです。干潮時、海の中に橋ができるように、細長い砂州のような道ができるのです。ここを歩いて島に渡れます。一定時間が過ぎると、水没しますが、ほどほどに十分な時間がありました。指宿駅から路線バスで往復できます。高台から遠望できる場所もあり、ここはタクシーで行きました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 発着する飛行機の撮影に絶好な場所

    投稿日 2012年05月18日

    瀬長島 糸満・ひめゆり

    総合評価:4.0

    那覇空港に離着陸する飛行機が低空で通過します。そのときの風向きによるのですが、滑走路の南側から北方向に向かって着陸しているときは、飛行機の「腹」がまじかに感じるほどの高さ(低さ)で通過する場面を撮影できます。一緒に行った友達の頭上に飛行機が収まるような構図でも写せました。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 1週間程度の拠点に最適

    投稿日 2012年05月15日

    American Hotel Hostel シアトル

    総合評価:4.0

    シアトルの中華街の入口にある中華門のすぐそばです。シアトル空港からライトレールという電車(2・5ドル)に乗って30分ほどの駅「インターナショナルディストリクト・チャイナタウン駅」で降りて、徒歩3分。この駅はアムトラックの駅とも隣りあっていて、路線バスも行き交い、シアトルのどこに行くにも便利な場所です。ボーイング工場など近隣のあちこちに行く拠点にしました。ホテルそのものはユースホステル系で、安い。ドミトリーの相部屋がいやな人には個室もあります。4泊して税込24000円ほどでした。ホテルの高いアメリカではビジネスホテル感覚で泊まれるのでは。毎朝、食堂に食パン、ベーグル、おいしいオレンジ、バナナがどっさり出され、牛乳、ジュース、コーヒー、お茶も含めて無料です。

    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.0

  • 中に観光案内所あり

    投稿日 2012年05月13日

    旧裁判所 クチン

    総合評価:3.0

    サラワク川に面した遊歩道から道路をはさんだ反対側にある。ゆったりした敷地で、裏側には広い緑の庭もある。建物の中には観光案内所があって、いろいろ教えてくれた。地図やパンフレットも無料でくれた。かつて裁判所だった「重々しさ」はあまり感じられなかった。玄関の上には「AD1883」とあったのが、その歴史を知らせてくれた。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

たびんちゅさん

たびんちゅさん 写真

29国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

たびんちゅさんにとって旅行とは

遊び、かつ、学ぶ。そして、食べる。

自分を客観的にみた第一印象

大学の先生ですか? と、よく聞かれる。心当たりがあるような、ないような。

大好きな場所

あちこち。島、海辺。沖縄、アジア

大好きな理由

独特な文化、美味しい食べ物、知らない世界との出会い

行ってみたい場所

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています