旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

camminatore di stradaさんのトラベラーページ

camminatore di stradaさんのクチコミ(16ページ)全358件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 北海道積丹半島うに丼

    投稿日 2017年09月09日

    漁師の店 中村屋 積丹半島

    総合評価:4.0

    北海道に行く目的の1つに、
    積丹半島でうに丼を食べる事。

    夏休みが終わり9月の金曜日だったからなのか、
    まったく並ばずに店内も満員ではありませんでした。

    近隣のライバル店と悩みましたが
    ここにきて良かったです。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 新馬場 大井町 最高の居酒屋

    投稿日 2017年09月03日

    酒処 盛や 大森・大井町

    総合評価:4.5

    いつも地元の常連さんで賑わう店

    ご本人が食通でお酒も大好きなマスターが、
    作り出す人気定番メニューと、
    その時期の素材を活かした季節限定メニュー
    迷ってもハズレなしなので心配無用

    少し不便な立地が唯一のマイナス点

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 青山1丁目ホンダ本社

    投稿日 2017年09月03日

    HONDAウェルカムプラザAOYAMA 青山

    総合評価:4.0

    ここに来る目的は2つあります。

    1つは、好きなイベントを見に来る時です。
    F1の開幕戦のパブリックビューイングとか、
    ホンダのマシンに乗るレーサーやライダーの
    トークショーなどここでしかない事も多いです。

    もう1つは鈴鹿やモテギのレースチケットの購入です。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.5
    地下鉄上がってスグ
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ほぼ無料のみ
    人混みの少なさ:
    4.0
    人気イベントの時を除いて
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 吉祥寺 居酒屋

    投稿日 2017年09月03日

    もも吉 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.0

    近くに住む友達の誕生会で利用して以来
    毎年のように利用しています。

    今年もそのつもりが人気店なので、
    立ち飲みカウンターしか予約出来ませんでしたが、
    これも厨房が近くて良いものでした。

    支払いに使えるカードが
    VISA,MASTERのみなのが
    少し不便なくらいです。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 吉祥寺 イタリア料理店

    投稿日 2017年09月02日

    CAFE RIGOLETTO 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.0

    親しい仲間との飲み会の二次会に利用しました。

    金曜日の9時半ごろでしたが、
    さほど待たずに入れました。

    2階を利用したので気づきませんでしたが、
    ピザ用の石窯もあるようです。

    二次会なので色々とは注文していませんが、
    どれも美味しく心地よいサービスでした。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 新宿 歌舞伎町 タイ料理

    投稿日 2017年08月30日

    バンタイ 新宿

    総合評価:4.0

    土曜のお昼に利用しました。

    場所は西武新宿駅からなら目の前
    東口からでも西口からでも便利な位置

    平日ならランチメニューですが
    土日祝は専用のサービスコースが1,600円

    量が多いとの事前情報で単品を3品ほど頼み
    どれも好みの味で満足

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • Venezia 極彩色の島

    投稿日 2017年08月19日

    ブラーノ島 ベネチア

    総合評価:3.0

    私のような人が多いのだと思いますが、
    すごい大勢の観光客が狭い運河の両脇を
    びっしりと歩き回てっていました。

    ここがのんびりとした色彩溢れる家屋を
    眺めて楽しむにはもう少し寒い時期が、
    良いのだと気づきました。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    本島からも多数ヴァポレットでてました
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    トップシーズンのためか想像以上の混雑

  • Venezia ガラスの島

    投稿日 2017年08月19日

    ムラーノ島 ベネチア

    総合評価:4.0

    ヴェネチアガラスの製造場所
    多数の島が点在するヴェネチアで
    それぞれが色々な役割分担されてますが
    ご存知ここはガラス工房の島

    本島からはほんの少しだけ北側にあって
    ほとんどのヴァポレットがここを周回するので
    日没を見るのに乗ってみたりもしました。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 渋谷映画館 角川グループ

    投稿日 2017年08月15日

    渋谷シネパレス 渋谷

    総合評価:4.5

    ファウンダーを見たくて調べたら
    日比谷と新宿とここだけだったので

    予約可能なのは今風ですが、
    今時珍しい窓口のみの受付

    午後からの回を予約に一度朝予約に
    不便な仕掛けのお陰で当日なのに
    まだ1席しか売れておらず選び放題

    場所はロフトの目の前
    設備も新しく椅子も快適
    料金も夫婦50割引が2千円

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 季節限定 特選桃パフェ

    投稿日 2017年08月15日

    渋谷西村 フルーツパーラー 道玄坂店 渋谷

    総合評価:5.0

    特選桃パフェ2,700円

    震災復興の募金代わりにはじめた
    美味しく福島の食材を食べるようになって
    すっかりはまってしまった「桃」

    当初の目的とは裏腹に産地を問わず大好きな桃のパフェ
    さすがに金額見て迷いましたが選んで良かったです。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 渋谷新南口の居酒屋

    投稿日 2017年08月14日

    渋三魚金 渋谷

    総合評価:3.5


    新橋の立ち飲みでは何度もうかがっていましたg
    初めて渋谷駅の新南口方面に行きました。

    さしみは美味しくいただけました
    酒の肴には良いのかもしれませんが
    ちょっと味が濃いめでした。

    やはり着席スタイルに馴染めず
    場所柄からかオシャレで高級感あり
    逆に落ち着きませんでした。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.0
    埼京線の場合は4.5です。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 元晴海出張所所在地

    投稿日 2017年08月02日

    晴海トリトンスクエア 月島・勝どき

    総合評価:3.0

    商業ビルのため、目的もなく訪れることはないと思いますが、
    最寄りの大江戸線勝どき駅からは動く歩道を利用しても
    それなりに距離があります。

    上層階はオフィス用のようで、
    飲食店等は2階1階を中心にそこそこあります。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 府中近辺唯一

    投稿日 2017年07月31日

    国立・府中・稲城

    総合評価:4.0

    府中近辺では意外とないので、
    普段は利用しない府中本町駅ですが、
    なぜか立ち寄りたくなります。

    価格はチェーン店なので、
    周知のことと思いますので割愛します。

    前から言いたかってのが
    たいがい安いのにビールが高く感じます。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.0

  • Venezia Vaporetto 公共交通機関

    投稿日 2017年07月17日

    ヴァポレット (水上バス) ベネチア

    総合評価:3.0

    狭い路地のだらけの埋立地Veneziaの唯一の公共交通機関
    エンジン音がうるさく、いつも混んでいて、空調もありません。

    1回だけの利用なら相当な割高ですが
    24時間券48時間券となるとお得感が出て来ます。
    利用したかった36時間券は今は発売されていませんでした。


    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    2.5
    日数が長いほど得になりますが
    利便性:
    3.5
    乗ってみて便利さに気づきました

  • Venezia Stazione陸の玄関口

    投稿日 2017年07月17日

    サンタ ルチア駅 ベネチア

    総合評価:4.0

    Regionale VeocheでTriesteへ行く時と
    .italoでBolognaから戻る時に利用しました。

    本土から少し離れた埋立地にあるVeneziaですが
    関空のように鉄道で結ばれていて鉄道でも訪問可能

    本土側のメストレまでは相当な本数が出ていますし
    各大都市へも次々に特急列車が発着しています。
    パリからの寝台列車なんかもいて乗ってみたくなりました。

    旅行時期
    2017年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.5

  • Bologna Venezia .italo

    投稿日 2017年07月17日

    イタロ ミラノ

    総合評価:4.0

    Bologna CentraleからVenezia Santa Luciaへの移動で利用しました。

    割と早い時期からTrenitaliaと料金比較していましたが
    ダイヤ改定時期なので旅の日程が固まった時まで待っていたら
    少し値上がり(9.9⇒12)しましたがRegionaleより安く
    て乗り心地も満点快適でした。

    何分本数が少ないので利便性を少しだけ下げました。

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    3.5

  • Bologna 観光 市役所

    投稿日 2017年07月16日

    市庁舎(コムナーレ宮) ボローニャ

    総合評価:3.0

    周辺の観光名所一群のなかで地味な存在

    中に入ってみたらこちらもそうなのか
    中央に大きな案内センターのようになっていて
    何かしらのパンフレットが多数積んでありました。

    奥は図書館になっているようで
    観光客には場違いな場所に来てしまった空気に

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    2.5

  • Bologna 観光 ポルティコ

    投稿日 2017年07月12日

    インデペンデンツィア通り ボローニャ

    総合評価:4.0

    気づかないうちに観光していました。
    観光スポットのマッジョーレ広場から
    ボローニャチェントラーレ駅にまっすぐ向かう道だったから
    ここ行き来するついでに最初に食料品店
    ボロネーゼ屋さんジェラート屋さんに入りました。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • Bologna 観光 王宮

    投稿日 2017年07月12日

    ポデスタ館とエンツォ王宮殿 ボローニャ

    総合評価:3.0

    マッジョーレ広場を囲む観光名所

    歴史的景観の外観から意外な感じですが、
    1階はもちろんポルティコになっていて
    その奥はワイン屋さんとカフェ(バール風でない)
    今おもえば地元の特産品を置いているのかもしれませんね。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • Bologna 観光 教会

    投稿日 2017年07月12日

    サン ペトローニオ聖堂 ボローニャ

    総合評価:3.0

    マッジョーレ広場を囲む建物は全て観光名所でありますが
    南側というか北向きのせいなのかやや地味な存在感です。

    外観で際立った特徴がツートーンに別れた
    綺麗な大理石とそうでもない赤茶けたレンガ

    軍人か警察が物々しい警戒をしていた

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    2.5

camminatore di stradaさん

camminatore di stradaさん 写真

12国・地域渡航

22都道府県訪問

camminatore di stradaさんにとって旅行とは

小さな時からの憧れ
そして今一番の興味

自分を客観的にみた第一印象

なんだろうか?

乗り物好き
イタリア好き
お得な事好き
果物(特に桃と枇杷)好き

大好きな場所

路面電車が走る街
訪れた街
イタリアの街
今と今まで住んだことのある街


Parigi Barcelona
Roma Siena Firenze Milano
Orvieto Civita
Napoli Sorrento
Lyon Amalfi Bari Alberobello Matera
Palermo
台北 十份
Hanoi
Venezia Trieste Bologna
Porto Lisboa
Torino Genova
Praha Brno
Cairo
Brescia Bergamo Edolo Padova
Viene Wien

大好きな理由

人生には大切なことが二つある。

それは、
わくわくとドキドキ

旅にはそのどちらも同時に味わえるのだから

行ってみたい場所

Budapest ブダペスト
Malta マルタ
New Orleans ニューオリンズ
Seoul ソウル

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています