旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

GreenExpressさんのトラベラーページ

GreenExpressさんのクチコミ(4ページ)全153件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 青島の海岸沿い

    投稿日 2012年12月02日

    ANAホリデイ・イン リゾート 宮崎 宮崎市

    総合評価:3.0

    青島まで歩いてすぐで、さらにバス停も近く、また、日南線のこどものくに駅も近くだったので、出かけるのにも便利だと感じました。また、部屋からは日南海岸も一望でき、快適に過ごすことができたホテルでした。ぜひ、また泊まりたいと感じました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 嵐山の名所

    投稿日 2012年12月02日

    渡月橋 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    京福電鉄の嵐山駅と、阪急電鉄の嵐山駅は少し離れていて、その二つの駅の間にあるのが、この渡月橋です。
    観光シーズンになると、人がとても多く、少しうんざりしますが、京福→阪急、または阪急→京福という流れで観光すると、効率がいいかと思われます。
    もちろん、出発地にもよりますが…。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 10円玉!

    投稿日 2012年12月02日

    平等院 宇治

    総合評価:3.0

    10円玉に描かれている、有名な平等院鳳凰堂です。
    宇治に観光に来る人の目当てはだいたいこれなのではないでしょうか。
    (というと、宇治のほかの観光地に失礼ですが…)
    水面がもう少し静かな日だと、水鏡に映ってもっときれいです。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 135度が通る!

    投稿日 2012年12月02日

    明石市立天文科学館 明石

    総合評価:3.0

    日本の標準時子午線である、東経135度が通っている天文博物館です。
    最寄の、山陽電鉄の人丸前駅にもこの線が通っており、ホーム上にこの線が描かれているので、すでに楽しい気分になります。ぜひ一度お越しください。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 鴨川

    投稿日 2012年12月02日

    鴨川 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    金閣寺の帰りに、京阪に乗るため、出町柳駅までのバスを探したものの、出町柳駅ではなく、そこからバス停一つ分はなれたところまでのバスしかなかったのでそこから鴨川をわたりました。
    とてもきれいな川べりで、ここを散歩するのもいいかも、と思いました。
    (時間がなく、この日はすぐに京阪に乗りましたが)

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 金ぴか!

    投稿日 2012年12月02日

    鹿苑寺(金閣寺) 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    京都で一番有名な金閣寺ですが、結構アクセスが不便で、鉄道駅からは必ずバスに乗り換えなければなりません。
    京都市営地下鉄の北大路駅からバス、というのが結構便利なようで、行きはそのルートでしたが、帰りは出町柳駅までバスに乗りました。
    京都のバス路線は結構複雑なので、使いこなせれば便利です。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 名古屋駅のツインタワー

    投稿日 2012年12月02日

    JR セントラルタワーズ 名古屋

    総合評価:3.5

    名古屋駅前にある、名古屋駅のシンボル的存在なのが、名古屋セントラルタワーズです。
    ここには、展望台もあり、名古屋の市街地を見渡すことができます。
    名古屋に来れば、必ず一度は見かけるタワーなので、ぜひ注目してみてみてください。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • JR東海博物館!

    投稿日 2012年12月02日

    リニア 鉄道館 名古屋港

    総合評価:4.0

    名古屋駅からあおなみ線に乗って終点で降りれば、すぐ目の前にリニア・鉄道館があります。
    リニアはもちろんのこと、新幹線や、在来線の列車など、ほかの博物館とは違い、比較的まだ新しい車両が展示されているので、大人から子供まで楽しめます。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 伊勢市の外宮

    投稿日 2012年12月02日

    伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:3.0

    近鉄とJRの伊勢市駅から十分ほど歩くと行くことができ、内宮に比べて楽に行くことができます。(とはいえ、だいたいの人は両方行くようですが)
    ゴールデンウイークに行ったので、近鉄の車内はほとんどが伊勢神宮に行く人、といった感じで非常に混雑していました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 自然あふれる内宮

    投稿日 2012年12月02日

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:2.5

    宇治山田駅か、伊勢市駅からバスで20分ほどで、内宮につきます。
    ちょうど、行った時がゴールデンウイークまっただ中だったので、とにかく人が多く、バスも内宮も大変な混雑で、大変でした。お正月だったらもっと混雑するのかと思います。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 佐世保を眺める展望台

    投稿日 2012年12月02日

    弓張岳展望台 佐世保

    総合評価:3.0

    西海パールシーリゾートを見下ろすことができる展望台です。
    佐世保市内や、遠くには九十九島も望むことができます。
    市内からバスも出ているので比較的苦労せずに行くことができ、行きやすいので、ぜひ一度行ってみてください。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 日本三景の一つ

    投稿日 2012年12月02日

    宮島 宮島・厳島神社

    総合評価:3.0

    宮島へは、松大汽船とJR西日本宮島フェリーという二つの選択肢がありますが、JR西日本宮島フェリーに乗ると、データイムは厳島神社の大鳥居の前を経由していくので、少し楽しいかもしれません。また、広島市内から、宮島口までは、路面電車とJRという選択肢がありますが、JRは早くて高く、広電は遅くて安く、中心部に行けるので、使い分けができると思います。
    片道ずつ乗るのもいいかもしれません。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 宮島口からフェリーで!

    投稿日 2012年12月02日

    厳島神社 宮島・厳島神社

    総合評価:3.0

    宮島へは、松大汽船とJR西日本宮島フェリーという二つの選択肢がありますが、JR西日本宮島フェリーに乗ると、データイムは厳島神社の大鳥居の前を経由していくので、少し楽しいかもしれません。宮島桟橋から厳島神社の間には、たくさん鹿がいます。(奈良公園ほどではないですが)

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 戦争の証人

    投稿日 2012年12月01日

    原爆ドーム 広島市

    総合評価:3.0

    原爆ドームは、やはり何度見ても、深く考えさせられます。
    近くに資料館もあるので、ぜひ時間がある時は、よってみるのもいいと思います。
    広島電鉄の原爆ドーム前到着の際のチャイムは、特別なものを使っているので、ぜひそこにも注目してみてください。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 格安なホテル

    投稿日 2012年12月01日

    岡山ビジネスホテル アネックス 岡山市

    総合評価:2.5

    このホテルは、エキストラベッドを入れてもらい、3人で泊まりましたが、非常に狭く、部屋中がベッドで埋め尽くされているような感じでした。
    まあ、深夜の到着、早朝の出発で、寝るだけだったのでよかったですが、これは数泊するとなるときついと思いました。
    もちろん、値段が非常に安かったのでしょうがないとは思いましたが…

    旅行時期
    2011年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    2.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 本四連絡橋の一つ

    投稿日 2012年12月01日

    瀬戸大橋 鷲羽山・児島・瀬戸大橋周辺

    総合評価:3.5

    四国と本州を結ぶ本四連絡橋の一つで、唯一鉄道で渡ることができる橋です。
    岡山側からは、児島の、鷲羽山の展望台から眺めると、とてもきれいに見渡すことができます。(もちろん、渡るのもいいですし、九州方面の飛行機から見下ろすのもきれいですが)

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 瀬戸大橋を見渡す展望台

    投稿日 2012年12月01日

    鷲羽山 鷲羽山・児島・瀬戸大橋周辺

    総合評価:3.5

    児島駅から循環バスで鷲羽山の展望台まで行くことができます。
    鷲羽山からは、瀬戸大橋と瀬戸内海を見渡すことができます。
    また、夕方に行くと、瀬戸大橋の奥に沈む夕日がとてもきれいでした。
    ただ、循環バスは、最終バスが早いので、遅くなる場合は、展望台を反対側に降りて、「田ノ浦」バス停から乗ることになります。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 松山城

    投稿日 2012年12月01日

    松山城 松山

    総合評価:3.0

    松山城へは、松山駅で売っている、松山城の入場と、往復のリフトと、坊っちゃん列車の乗車がセットになっているチケットを使いました。
    お得なうえに、いちいち買う手間が省け、楽でした。
    松山城からは、松山の市街地を見渡すことができ、とてもよかったです。
    あと、リフトに、乗っていたのが面白かったです。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 七つの滝

    投稿日 2012年11月29日

    慈恩の滝(大分県日田市) 天ヶ瀬温泉

    総合評価:3.0

    慈恩の滝は、久大本線の特急ゆふいんの森でも徐行運転と解説をするように、久大本線の車窓からも眺めることができる滝です。
    この滝は、七つの滝で構成されていて、一番下の滝から一番上までは8キロ近くありますので、歩きの場合は上まではいけないかもしれません。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • お台場の一流ホテル

    投稿日 2012年11月29日

    グランドニッコー東京 台場 お台場

    総合評価:4.5

    ココのホテルは、接客態度もよく、また訪れたいと思えるホテルでした。
    客室からは、対岸の工場群の明かりがとてもきれいで、また、羽田空港に着陸する飛行機の光の列もみえて、感激でした。
    ただ一つ、その日は、翌朝、朝早く出発しようとしたのですが、ゆりかもめは始発が遅く、また、りんかい線も5時半が始発と、朝早くからの行動には不向きだと感じました。

    旅行時期
    2010年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

GreenExpressさん

GreenExpressさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    153

    5

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年11月05日登録)

    12,614アクセス

0国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

GreenExpressさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています