旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

GreenExpressさんのトラベラーページ

GreenExpressさんのクチコミ(6ページ)全153件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • スキー場です

    投稿日 2012年11月17日

    野沢温泉スキー場 野沢温泉

    総合評価:3.0

    野沢温泉の、温泉街と、日影ゲレンデとの間には、「遊ロード」という、動く歩道(東京駅の京葉線ホームへの連絡口や、空港にあるようなものが、斜めになっているものがあり、楽にスキー場まで行くことができます。ゲレンデの種類も多いので、初心者から上級者まで楽しめます。

    旅行時期
    2010年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    コース:
    3.0
    リフトの輸送力:
    3.5

  • 別府の歴史ある風呂屋

    投稿日 2012年11月17日

    市営 竹瓦温泉 別府温泉

    総合評価:4.0

    千と千尋の神隠しの、油屋のような、レトロな建物が特徴です。
    普通湯は100円と、とてもリーズナブルな料金で入浴できます。
    別府駅から行くと、すこしわかりにくいところにあるので、訪れる際には十分ご注意ください。

    旅行時期
    2010年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 桜島を気軽に眺めるなら

    投稿日 2012年11月17日

    桜島自然恐竜公園 桜島・古里温泉

    総合評価:4.0

    気軽に桜島を眺めるなら、ここがいいと思います。
    桜島のフェリー乗り場から歩くこと十数分、(途中かなり上り坂ですが…)
    ここからは、鹿児島市内も眺めることができ、桜島も眺めることができ、遊具もあり(笑)楽しめると思います。

    旅行時期
    2010年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 噴煙の山~

    投稿日 2012年11月16日

    桜島 桜島・古里温泉

    総合評価:3.0

    私が行くと、たいてい曇っていて、まだ一回しか桜島を雲なしで見られたことがないのですが、桜島は、もちろん桜島行のフェリーから、そして、指宿枕崎線や日豊本線の車窓から、仙厳園から、鹿児島中央駅の観覧車から…などなど、あらゆるところから見ることができるので、ぜひあちらこちらから眺めてみてください。

    旅行時期
    2010年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 熊本の名所

    投稿日 2012年11月15日

    熊本城 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本城へのアクセスは、路面電車、または、交通センターまでバスでそこから徒歩、というのがが一般的かと思いますが、熊本城周遊バス「しろめぐりん」(20分間隔)に乗れば、二の丸駐車場までバスで登ることができるので、歩く距離が少なくて、お勧めです。

    旅行時期
    2010年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ランタン会場の一つ

    投稿日 2012年11月07日

    湊公園 (長崎市) 長崎市

    総合評価:3.0

    ランタンフェスティバルの会場のひとつの、湊公園です。
    長崎バスの長崎新地ターミナルバス停から歩いてすぐのところにあります。
    ランタンの期間中は、路面電車は非常に混雑するので、
    バスの「長崎新地ターミナル」行に乗車するのがお勧めです。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 直売所みたいな?

    投稿日 2012年11月07日

    とれとれ旬家 諫早

    総合評価:2.0

    農産物の直売所みたいなところです。
    レストランのようなところもありますが、
    (人によって感じ方は異なると思いますが)
    私にとっては、そんなにおいしかったとは思いませんでした。
    売っているものはとてもいいものなのですが…

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 仁田峠からロープウェイでGO!!

    投稿日 2012年11月07日

    妙見岳展望所 雲仙

    総合評価:4.0

    雲仙の仁田峠からさらにロープウェイに乗ると、妙見岳に登ることができます。
    季節によっては、つつじなど、季節に応じたものが楽しめます。
    夏に登ると、とても涼しくて気持ちがいいのでお勧めです。
    なお、霧が出ている日は、何も見えなくなるので、やめておいたほうがいいです(笑)

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 普賢岳を見るならここ!

    投稿日 2012年11月07日

    雲仙 仁田峠 雲仙

    総合評価:3.5

    普賢岳をみるならここです!!
    もちろん、ふもとを見下ろすことができ、
    見下ろしてみると、噴火の際に土石流が流れたルートがどこだったのかをみることができます。
    定期バスがなくなり、行きにくくはなりましたが、ぜひ機会があったら訪れてみてください。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    1.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.5

  • 日本三景!!

    投稿日 2012年11月07日

    天橋立 天橋立・宮津

    総合評価:3.5

    やはり、日本三景の一つだけあって、一度は見る価値があります。
    ぜひとも、(少し天橋立までは遠いですが…)時間をかけても、
    行ってみて、その雰囲気を味わってみてください。
    その迫力に圧倒されるのではないかと思います。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 天橋立を眺めるならここ!

    投稿日 2012年11月07日

    天橋立ビューランド 天橋立・宮津

    総合評価:3.5

    天橋立を俯瞰できる場所は、天橋立の周りに数か所ありますが、天橋立を直線的にみられるのがここです。
    ぜひとも、一か所からだけではなく、いろいろな角度から天橋立を眺め、
    自然の作り出した神秘を味わってください。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の快適度:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0
    アトラクションの充実度:
    2.5

  • 回転します!!

    投稿日 2012年11月07日

    廻旋橋 天橋立・宮津

    総合評価:3.5

    ここでは、観光船の通過のために、橋が半回転して、船が通れるようにしています。
    橋が上下して、船を通す方式や、橋が上がる方式(勝鬨橋が有名でしたね)は知っていましたが、この方式はここで初めて知り、驚きました。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 日本三景を眺める

    投稿日 2012年11月07日

    傘松公園 天橋立・宮津

    総合評価:3.5

    この、傘松公園へは、リフトかケーブルカーという、二つの選択肢から選ぶことができる、珍しい方式で登ります。
    (乗車券は共通でした)
    ぜひ、この公園に行って、股の間から天橋立を覗いて、天に架かる橋の様子を眺めてみてください。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 二条城前のホテル

    投稿日 2012年11月07日

    京都国際ホテル 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    このホテルは、東西線の二条城前駅からすぐのところにあります。
    どこに行くにも、京都市営地下鉄に乗らなければならないので、いちいち初乗りがかかるのが難点ですが、京都中心部にも近く、便利だと感じましたので、次回もまた泊まりたいです。

    旅行時期
    2009年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 京都を照らす灯台!!

    投稿日 2012年11月07日

    京都タワー 京都駅周辺

    総合評価:3.0

    京都の駅前にある京都タワーは、灯台をモチーフにしています。
    ほかの都市のタワーに比べて、高さは劣りますが、京都の街を眺めることができるので、一度訪れてみると、すこし方向感覚が身に付くと思います。ぜひ、訪れてみてください。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 琵琶湖疏水が流れるお寺

    投稿日 2012年11月07日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    東西線の蹴上駅から少し歩いたところにあるこのお寺には、奥のほうに行くと、琵琶湖疏水が流れていて、明治時代にかけられた、水道用のアーチ橋を見ることができます。
    この橋は、水面の位置からも眺めることができるので、ぜひ一度見てみてください。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 大原三千院

    投稿日 2012年11月07日

    三千院 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:3.0

    大原に観光に来る人は、たいていここが目的でしょう。
    有名な、三千院です。
    三千院はとても広く、アップダウンも結構あるので、少し体力がいるかもしれません(笑)
    大原に足を延ばした際には、ぜひここにお立ち寄りください。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 静けさに包まれて…

    投稿日 2012年11月07日

    寂光院 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:3.5

    京都から、大原行のバスに終点まで乗り、そこから歩くこと十数分で、寂光院につきます。
    その名の通り(?)、落ち着いた雰囲気のところです。
    なので、お子さんは少し退屈するかもしれません。
    でも、こういうのが好きな人にはたまらないと思います。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 京都~

    投稿日 2012年11月07日

    京都駅ビル 京都駅周辺

    総合評価:3.0

    まず京都についたときに最初に降りるのはたいてい京都駅でしょう。
    新幹線も含めて、一部の寝台特急等を除いて全列車が停車する一大ターミナルの駅ビルだけあって、やはり迫力があります。ぜひ、探検してみてください(笑)

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

GreenExpressさん

GreenExpressさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    153

    5

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年11月05日登録)

    12,637アクセス

0国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

GreenExpressさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています