旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しっぽさんのトラベラーページ

しっぽさんのクチコミ(2ページ)全47件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ロタ リゾート & カントリー クラブ

    投稿日 2005年11月22日

    ロタ リゾート & カントリー クラブ ロタ島

    客室タイプが全てスイートなので高級感を味わえるが、オンザビーチではないので海に行くには有料送迎サービスを利用することになる。
    これはロタのホテルは全て同様なので、面倒くさければホテル内プールとなる。
    ただしいくつものCM撮影に使われたロタのビーチを堪能しない手はなく、
    ビーチにホテルがない分、いつまでも綺麗なままのビーチが保てると思う。
    ホテル内にはマッサージ&アロマテラピーもあり、ビーチやゴルフで遊び疲れた体を癒して貰える。
    グァム・サイパンに慣れた人や、アクティビティより癒しを重視する人にはお勧めなホテル。

    旅行時期
    2005年02月

  • 定山渓温泉 定山渓グランドホテル 瑞苑

    投稿日 2005年11月17日

    定山渓グランドホテル瑞苑 定山渓温泉

    札幌市内BTからの無料送迎バスがあるのは嬉しい。
    自慢の温泉も中々Good!
    ただし男女入替え制で、双方にはチョッと差がある。
    時間帯で入替なので、出来れば双方に入浴すると良い。

    客室は可也古く、シミ等も随所に見られ
    決してきれいなホテルとは言い難い。
    また食事時のレストランでも、分煙が出来ていないので
    煙を気にする人には、落ち着いて食事をする事が出来ない。

    総体的に料金相応で、それなりのホテル。
    人件費を抑えた分、対応には可也待たされたことを覚えている。

    旅行時期
    2003年02月

  • ピサナ パレス

    投稿日 2005年12月02日

    The Caesar Roma ローマ

    ツアーなどでも一般に使うホテル。
    立地はのこの価格帯の同等ホテル同様に
    ローマ市内中心部を幾らか離れているが、
    このホテルの利便性は、ホテル前のバス停から
    サンピエトロ寺院迄、乗り換えなしの路線バスで行ける所だろう。
    フロントスタッフも宿泊客がそのルートのバスについての
    質問が多いらしく、手馴れた説明で料金など教えてくれる。

    室内は料金相応の狭さで、隣室の話し声も良く聞こえるし
    シャワーの水音も聞こえてくるので、深夜のシャワーには気を使うかも。
    アメニティは一般的な物は揃っているし、タオル類も毎日換えてくれる。
    ロビーにはレストラン兼バーも有るので、市内からの戻りが遅くなっても
    チョッと飲むには事足りる。

    場所柄ホテル内で1日過ごすには物足りないが、
    ローマ観光等の宿泊としては便利なホテルだ。

    旅行時期
    2002年02月

  • プルトン プルデンシャル(恆豊酒店)

    投稿日 2005年11月24日

    プルーデンシャル ホテル 香港

    尖沙咀から地下鉄で一駅佐敦(ジョーダン)駅に真上の立地。
    ネイザンロードに面し、空港からもバスでおよそ1時間と便利なホテル。
    夜間でも尖沙咀まで歩いて行けるほど、人通りも多いしお店を覗きながらの散歩にも良い所。
    室内はビジネスホテルほどの広さで、アメニティも一般的だがここは立地のよさで納得できる。
    施設内レストランも良いが近くには各種レストランも多く、その日の気分や予算に合わせて選べる。
    スタッフは当たり外れもあるったが、総じて中レベルだろうか。
    酷いスタッフはバスの乗継を問い合わせても、自分はバスに乗らないから分からない、
    その一言だけ言ってフロント奥へ去ってしまった。
    勿論そんなスタッフばかりではないが、サービスの整った香港に於いては
    こう言ったスタッフのいるホテルは、社員教育に疑問を感じる。

    旅行時期
    2004年03月

  • ハイレセラシエホテル

    投稿日 2005年11月23日

    アディスアベバ

    アップダウンの多いアジスの街で、坂の上にあるこのホテルは
    当時は水の出が悪かったのを記憶している。
    近くに官庁街も有るので、ビジネスユースには便利な立地だ。
    交通の便が悪いながらも、ホテル前には個人営業のタクシーもいるので
    移動には困らない。しかし乗車前の料金交渉は必須。
    室内は安定して電気も通っているので、この町では上級に入る設備だった。
    ビジネスホテルとはいえ、バスタブも欧米サイズでユックリ出来る。
    スタッフは親切だが、食事は今一かも。

    旅行時期
    1996年03月

  • キボハット

    投稿日 2005年11月22日

    キリマンジャロ国立公園周辺

    キリマンジャロ登山の最終宿泊地。
    ここにとまった翌日早朝に、キリマンジャロ頂上を目指すことになる。
    ホットと言うだけ有って簡易ベットや2段ベットが複数置かれているだけの山小屋でしかないが、アフリカ最高峰に位置した宿泊施設だ。

    旅行時期
    1995年12月

  • オーチャード パレード

    投稿日 2005年11月22日

    オーチャード ランデブーホテル バイ ファー イースト ホスピタリティ シンガポール

    オーチャードの雑踏から一本入った立地で比較的静かなホテル。
    MRTオーチャード駅も近く、BSがホテル前に有るので交通の便は良い。
    ロビーは広くないが、邦字新聞もあり落着いた雰囲気を醸し出している。
    室内も広く、清潔感もあって落着ける。またスタッフもフレンドリーで乗換案内などの相談に乗ってくれる。
    ビジネス等の長期滞在者にお勧めのホテル。

    旅行時期
    2003年12月

  • リビングストニア

    投稿日 2005年11月22日

    マラウイ

    マラウイ湖に面したリゾートホテル。対岸にモザンビークを望める眺望に圧倒される。
    コテージ風の建物と3階建ての建物が敷地内の配され、レストランは中央棟2階にある。
    オランダ系ザンビア人のオーナーは、フレンドリーに話しかけてくれるし
    スタッフもフレンドリーで居心地が良かった。
    マラウイ湖は淡水のため日中は透明度も高く、シュノーケルやウィンドサーフィンなどのアクティビティも楽しめるが
    日が傾く頃には水温が下がって、冷たいって感じるので泳ぐ方は注意が必要。
    室内は簡素に纏められているが、バスタブも広めでゆっくり寛げる。
    首都リロングウェからバスで6時間ほどの所にあるので、喧騒を忘れるにはもってこいの場所だ。

    旅行時期
    1996年03月

  • ホワイトキャッスル・ビクトリアフォールズ

    投稿日 2005年11月22日

    ザンビア

    ビクトリアフォールズの観光拠点に立地。大道りから1本入ったところに有り
    コロニアル風の落ち着いた雰囲気のホテル。
    小さいながらもレストランも有り、軽食なら取れる。
    またフロント脇にバーカウンターが有り、日が沈んだ後はこちらでゆっくりグラスを傾ける方が合っていた。
    室内は安宿の趣もあって綺麗とは言えないが、清潔感は感じられる。
    但しこの地域は何処でもそうだが、欧米系のリゾートホテルの清潔感を期待するのは
    もう少し格上のホテルからとなるだろう。

    旅行時期
    1996年03月

  • ミッドウェイ

    投稿日 2005年11月22日

    カラチ

    カラチ郊外、国際空港から車で10分ほどのホテル。
    乗継客などの宿泊がメインのホテルだが、ツアーデスクも整っていて
    トランジットの僅かな時間でも、有効に市内観光などはアレンジしてくれる。
    室内は一般的なビジネスホテルといった感じで、可も無く不可もなく。
    バスタブのある部屋も有って、長時間の移動の後にはゆっくり寛げる。
    レストランも有って食事も取れるが、勿論お酒は用意されていない。

    旅行時期
    2001年09月

  • Yoido Hotel

    投稿日 2005年11月22日

    ソウル

    市内中心部漢川中州の汝矣島にあり、地下鉄駅から徒歩約10分程の立地。
    ビジネスユースだったが、官庁街へはとても便利なホテル。
    施設内には緑も施され落ち着いた雰囲気。室内は狭さを感じるものの清潔感があり、寝に戻るだけなら十分だ。
    レストランも有り、それなりに事の足りるホテルだ。

    旅行時期
    2003年12月

  • 麒麟大飯店

    投稿日 2005年11月22日

    麒麟大飯店 台北

    ロビーとレストランは改装されていてきれいだが、室内はバスタブもそこそこの広さがあって、アメニティも揃っている。
    立地も下町の喧騒さの残る地域でコンビニ・食堂と何でもそろっていて便利ではあるが、深夜でも道路の車の音が聞こえてくる。
    龍山寺にも近く深夜まで賑わいのある地域だが、夜遊びして帰りが遅くなる場合は、タクシーを利用する事を進められる地域でもある。

    旅行時期
    1999年03月

  • ダイイチ サイパン ビーチ

    投稿日 2005年11月22日

    クラウンプラザリゾート サイパン サイパン

    日本の第一ホテル系列ホテル。スタッフも日本の第一ホテルからの出向者も多く
    サービスやホスピタリティは日本人にとってはマッチされている。
    立地はガラパンの繁華街とビーチに面していて、DFSも徒歩圏です。
    室内は年数の経った建物だけあって特別綺麗ではないが、料金的に納得でしょう。プールもあまり大きくはないが、アクティビティの手続きは丁寧にしてくれるので
    どちらかと言うと、ビーチで過ごす時間を重視する人にお勧めかも。

    旅行時期
    2003年11月

  • ハルツーム タカホテル

    投稿日 2005年11月22日

    スーダン

    今となっては入国すら困難な国になってしまったが、
    当時は何度目かのクーデターでの政権転覆後の支援で滞在したホテル。
    ハルツーム市内中心部に位置し、青ナイル・白ナイル合流点にも近く
    旧都オムダーマンへも車で数分のところで便利だった。
    長距離のBTやポートスーダンなどへの鉄道駅にも近く、立地には満足。
    安宿の集まる地域ではあるが、その中では高級と言える。
    なんと言っても気温50℃近くてもクーラーないホテルもまだ多い中、
    24時間クーラーが稼動してるだけで嬉しい。
    バスタブも有り、お湯も出るのでその点からも高級といえるだろう。
    ビジネスホテルだけ有って、ホテル内に小さいがレストランもあり
    アメリカンブレックファストが取れる。
    ただしラマダン時期に利用すると、やはりサービスは落ちるし
    スタッフも少なくなっていた。

    旅行時期
    1987年03月

  • ムティアラ ブラウ ベイ リゾート

    投稿日 2005年11月21日

    Mutiara Burau Bay Resort Langkawi ランカウイ島

    ランカウイのリゾートの中では規模の小さいホテル。全てバンガロー風のカバナと呼ばれるコテージになっているが、スタンダードは可也狭。グループや家族旅行ならファミリータイプを希望したい。なお、どちらもバスタブは無くシャワーのみだがお湯は出るし、隣のホテルには大きなスパも有るので、有料だがそちらを利用するのも良かった。
    スタッフの対応は南国特有のフレンドリーな中にも、サービス精神も感じられ好感が持てる。ただし日本語はほとんど通じない。
    部屋の目の前は広いビーチだが、フロント傍にプールもあり、夜はライトアップされてとても雰囲気が良い。そのプールを眺められるところにバーも有る。
    レストランも2ヶ所ありシーサイドレストランは夕方からバーになって楽しめる。
    何もせずのんびり過ごすだけの為の、静寂なリゾートとしては高得点と言える。
    その分ビーチアクティビティなどは余り望めないホテルでもある。

    旅行時期
    2001年04月

  • マジェスティック

    投稿日 2005年11月19日

    ホーチミン

    開高建の定宿としても知られる旧フランス統治時代の面影を残す
    趣のあるホテル。立地もメコンに面しドンコイ通り角にあり
    どこへ行くにも便利。
    勿論スタッフ教育もされているホテルだ。
    朝食はホテル内のレストランで取れるが、最初の注文の際日本語新聞を持ってきてくれた。
    室内は確かに古いが、それもこのホテルの辿った歳月を感じられて満足。

    旅行時期
    1998年06月

  • ターメル

    投稿日 2005年11月19日

    ホテル タメル カトマンズ

    タメルストリートの1ブロック入った所に立つ、カトマンヅゥでは由緒あるホテル。
    王宮等の観光箇所へも殆ど徒歩圏。もちろん目の前のタメルストリートはそこだけで市場の様相を醸し出している。
    ホテル内にレストランも有るが、近くには各種レストラン・みやげ物や等
    大体の物は揃っている。
    バスタブの無い部屋も有るが、どの部屋でも熱いお湯のシャワーが出る。
    スタッフも殆ど日本語は期待できないが、フレンドリーで色々相談できる。

    旅行時期
    1996年08月

  • サイアム ベイビュー

    投稿日 2005年11月19日

    ザ ベイビュー ホテル パタヤ パタヤ

    ビーチ沿いの大型ホテル。
    高層階になればお部屋からの眺めはさえぎる物が無い。
    最近は韓国・台湾からの団体客もよく利用するなど
    よくグループ利用されている。
    夜でもホテル周辺の散策は徒歩で出来るし、レストラン・バーも賑わっている。
    バンコク行きの直行バスもホテル下から出ているので便利。

    旅行時期
    2001年10月

  • 北京飯店

    投稿日 2005年11月18日

    ペキン ホテル 北京

    言わずと知れた有名ホテル。
    王府井に面し、故宮や天安門広場は徒歩圏。
    地下鉄駅やバス停も近く、近郊観光地へのアクセスも十分。
    外観は古く清潔感が伺えないが、室内は広さも有り、
    派手さは無いものの落ち着けるホテル。

    旅行時期
    1995年07月

  • メルキュール イン オアシス アリス スプリングス

    投稿日 2005年11月18日

    ホテル イビス スタイル アリス スプリングス オアシス アリススプリングス

    アリススプリングスの中心部からは少し距離があるが、散歩がてらに歩くのならいい距離かも。
    室内の設備やサービスも充実しているし、プールも広く手入れも行き届いていて、プチ贅沢気分を味わえる。
    敷地も広く2階建てコテージ風の建物が点在し、施設内でのんびり優雅に過ごすにはGoodなホテルと思う。

    旅行時期
    1997年08月

しっぽさん

しっぽさん 写真

27国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

しっぽさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在27の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています