旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さいたまさんのトラベラーページ

さいたまさんのQ&A(10ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • ホーチミンからバンコクへのバス移動

    詳しい方 教えてください。

    ホーチミンからバンコクまでバス移動を考えています。

    成田出発 5月17日
    ホーチミンに二泊 
    18日にプノンペンまでバス移動
    プノンペンに二泊 
    21日...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/03/22 17:20:58
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    5月中旬におけるプノンペン及びバンコクへの国際バスのチケット購入の可能性は、かなり高いと思われます。
    状況によりますので、確実とは言えませんが、私としては容易の部類だと思っています。
    特に、ホーチミン〜プノンペンの間は、便数が多く、取り易いと思います。
    また、ホーチミン〜プノンペンの間の6時間という移動時間は、この間のバス移動を手軽なものとして感じさせてくれます。
    ホーチミンのデタム通りには、多数の旅行代理店があり、競争が激しい状況です。
    バスの往来も、とても多いです。

    また、プノンペンからバンコクへのパスも多く、運行会社や代理店も多数あります。どれにしたらよいか迷うほどです。
    キャピトルGH、ソリヤバスターミナル、川沿いにて容易に、バス乗車券を購入できます。
    バス会社に関するサイトも、多数あります。ご参考になれば幸いです。
    http://cambodiatransports.blogspot.jp/search/label/Bus%2F%20Minibus%20Phnom%20Penh%E2%86%94Bang%20Kok
    別のサイトも、下に載せます。

    【参考URL】http://phnompenhtransport.blogspot.jp/p/functionisogramigoogleanalyticsobjectri.html

  • 国際線国内線乗り継ぎ

    クアラルンプールでの国際線→国内線乗り継ぎの質問です。
    マレーシア航空で、05:25ダーウィン発、08:25クアラルンプール着。
    エアアジアで、09:30クアラルンプール発、12:05コタキナバル着は...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/03/18 19:00:25
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    私ならば、約1時間内での航空会社の異なる乗継を計画しません。到着ゲートと搭乗ゲートの状況も不明です。(当日にゲートが変わることは、珍しくありません。)
    何が起こるか予測できない状況では、危険が大きいからです。
    ましてや、LCCのエアアジアですので、責任を乗客に負わせられるのが見えています。
    エアアジアの出発時間が遅れる場合もあるかもしれませんが、予告の有無には関係無く、早まる可能性もあります。
    私の場合は、予告無く約1時間30分、出発が早まりました。エアアジアは、事前に連絡をしたと言い続けましたが、私は、連絡を受けていませんでした。
    念のため2日前に、私からエアアジアに搭乗前の再確認をして初めて、出発時間が早まったということを知りました。
    一般的に、航空券購入時に、予告無しに運行時間の条件等が変更になることに、同意をしていますので、航空会社の変更に対して、文句は言えません。
    加えて、エアアジアの場合、同一空港内でも利用ゲートが遠いことが多く、空港内の移動に時間がかかります。
    マレーシア航空機の天候による遅延は、考えられないのでしょうか?
    何かあった時の時間の余裕は、気持ちの余裕に繋がります。
    気持ちの余裕のある有意義な旅行を祈ります。 クアラルンプール国際空港 (KUL)

    【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10981905/

  • 場所を教えてください。

    パタヤのセカンドロードを通るソイテウで、中央に噴水があり、イルカの像がある近くの道の場所はどこでしょうか、

    ここで降りて別のソイテウに乗れば10B+10Bの合計20Bでパタヤのビーチ沿いのホテル...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/02/23 08:43:42
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    イルカの像のある噴水は、セカンドロードとノースパタヤロードとの交点にありました。
    バンコクのエカマイ等への高速バスのバス停が近くにあります。
    イルカの像は、ソウテウ利用等の目印になりますね。

    参考になるかどうかわかりませんが。
    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10963045/
    の中に、
    https://ssl.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/36/66/09/lrg_36660901.jpg?20141221164501
    と記載しています。

    【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10963045/

  • 現地でお得に携帯を使う方法

    初めまして!
    いつも楽しく4travelの旅行記を拝見しています!

    まだ先なのですがホーチミンに初めて行くことになりました。
    4日間くらい現地にいること、以前にホイアンに行った時にホテルやカフェのW...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/02/14 23:48:49
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    前提条件の一部が解らない部分が有りますので、一般的な回答になってしまいますが、お赦しください。
    SIMカードについては、下記に一部載せてありますが、参考になれば幸いです。
    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10965170/
    SIMカードは、いろいろなところで売っています。深夜0時頃に開いている店は、市内の方が開いている可能性が高いと思います。
    社会主義国の空港は、よく理解できない部分が有ります。経験したことは、国際空港で、外貨の両替の問題です。
    ホーチミン国際空港で、両替カウンターが開いておらず、両替ができなかったことが有ります。下記の旅行記に仔細を載せてあります。
    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10959052/
    インターネットでアジアの空港のワーストテンに、ハノイとホーチミンが入ったという記事が載っていました。
    私の場合、ベトナム、カンボジアそしてタイでは、携帯電話を購入した後は、SIMカード代とプリペイド式の通信通話料金を支払いました。

    【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10965170/ その他

  • 1階タクシー乗場について

    空港の1階のタクシー乗場のシステム変更について 実際に利用された方いますか?
    ゴールデンウィークにバンコクにいきますが
    知っておきたくて質問しました...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/02/13 18:05:45
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    システム変更がいつ時点であったのか否か、仔細は承知していませんが、全般的には、変更ないのではないかと思っています。
    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10970041/の3枚目にご紹介しましたが、1階のタクシー乗り場で、カウンター係員が配車票みたいな紙をくれます。通常の時間帯ならば、あまり意味はありませんが、深夜等の乗車については、トラブルが多いため、後々の証明根拠になります。
    配車票のようなものの発行の原点は、深夜等での各種のトラブル発生に伴う運送管理上の自主規制の処置かと推察しています。
    昨年5月のクーデターの折には、スクゥンヴィット通りからドンムアン空港まで、500バーツ支払いました。24時から5時までの外出禁止時間帯内の走行なので足元を見られていることが解っていながらも、仕方なく、通常の2倍半も泣く泣く支払いました。他の人は、前夜から、事前に空港の徒歩圏内近傍のホテルに宿泊先を変更していました。
    BTSや空港ライナーが運行していれば、タクシーなどは使用しませんが、深夜等、タクシーを使わざるを得ない場合は、事前に十分注意して置くことが必要です。
    プラユット暫定首相は、高速鉄道の協定等、中国への接近を図る反面、今回、初めて西側主要国の一つの日本を訪れましたが、現在も、タイは軍政下にあります。
    王室への不敬罪を逆手にとって、対抗勢力に対して、いろいろな政策をとっています。くれぐれもご注意ください。 スワンナプーム国際空港 (BKK)

    【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10970041/

  • ホテルのベットについて

    エキストラベットが無料のホテル、若しくは、クィーンベットが2台のホテル。
    シングルベットが3台有るホテルをご存知の方、お知らせくださいませ。
    ホテル、サービスアパートメントどちらでもOKです。
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/02/12 22:37:27
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    一人旅ばかりでしたので、確実なことは言えずに申し訳ありませんが、スクゥンヴィット通りソイ15のベストコンフォートレジデンスは、いかがでしょうか。
    サービスアパートメントをホテルに活用していることもあり、部屋が3つもあり、
    独りで泊まる客には、2つある寝室の1つに鍵をかけ、1つの寝室しか使えないようにしています。もう1つの部屋は、応接室的に使用しています。
    調理室とバストイレは、別にあります。
    何回も泊まりましたが、独り旅ですので、その都度、続きの間のもう1つの寝室は、鍵をかけられ、使えないようにされます。
    1室の客室でも、寝室2室の3室使用でも同じ料金のようですので、事前にメールで確認されたらいかがでしょうか。
    因みに、寝室2室の3室客室は、205号室です。クィーンベッドの寝室が1つあることは、間違いありません。向かいにある、いま1つの寝室のベットがどうであるかは、残念ながら鍵がかけられていたのでわかりません。他にも同様な客室があるようですが、他の部屋番号は、知りません。
    メールアドレスは
    reservationn@bestcomfortbangkok.comです。
    (www.bestcomfortbangkok.com)
    205室の配置は、入口ドアを入ると、広い応接室が左にあり、バスタブのあるバストイレと調理室(台所)が右にあり、正面に寝室が2部屋、別個にあります。
    独り旅には、広すぎるので、応接室を洗濯物干し場に使っていました。
    (昨年秋の宿泊料金:朝食付きで、約3000円)

    【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/edittips/edit/?tips_id=11463880

  • 3月中旬に大阪から日帰りで出掛けるオススメスポット

    3月中旬、大阪へ出張した翌々日にプライベートの用事が関西方面で続くので、間の1日はお休みをいただき、ひとりで適当にどこかいい場所をぶらぶら散策してみようかと思っています。
    宿泊は梅田から徒歩圏内の場...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/02/11 06:00:49
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    ベトナム戦争酣の1970年以来、ベトナムに何度も行って印象深い経験をしましたが、京都には、2回しか行ったことがなく、京都の市街地にある寺院にほとんど行ったことがおありの方に、申し上げるのは、失礼ですが、別の印象で、私が感激した嵯峨嵐山をお薦めしたいと思います。既に行かれた場所であれば、無視して下さい。
    大阪から京都駅まで約30〜40分、京都から嵯峨嵐山まで約20分弱ですので、十分、時間の余裕を持って、行動できます。
    嵯峨嵐山の見どころは、概ね2km四方に入っていますので、徒歩でゆっくり散策しながら廻ることが可能かと思います。
    私が行ったのは、11月の3連休の時期だったので、紅葉の時期の始まりの頃でしたが、3月中旬の梅や桜の状況は、想像ができません。
    季節は別として、嵯峨嵐山の早朝は、朝靄の中の寺院仏閣や街並みがとても神秘的で、感激しました。
    私が廻ったのは、6時頃でしたので観光客もほとんどおらず、素晴らしさを独占させて貰った感がしました。
    10時ごろからは、観光客が極端に多くなり、道を歩くのも数珠繋ぎになり、行列になってしまい、感激も半減してしまいました。
    できるならば未明以前にに大阪を出られて、早朝から廻られたらいかがかと思います。
    見るべきところが多いので、予め重点を定められて行かれることをお薦めいたします。
    早春の京都を楽しまれることを祈っております。

    【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10962617/  

  • 物価上昇で・・・・

    今年のGWにバンコクに行く予定をしてます。
    最近のバンコクは、かなり物価上昇しているようで・・・

    そこで気になるのがチップの金額です。

    5年ぐらい前のガイドブックにはマッサージを受けたと...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/02/07 18:23:48
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    3年前から昨年の5月及び10月にかけてバンコク、プノンペン等に行きましたが、バンコクの物価は間違いなく上昇しています。
    日本で、日本円で支払うホテル代は、円安の影響もあり、円ベースでかなり上がっています。
    タイバーツベースでは、為替レートの影響がなく、現地における経済環境の変化のみですから物価上昇は、それほどではありませんが、上がっているのは、肌で感じます。

    具体的なチップについてですが、基本的には、不要だと思います。
    良いと感じられるサービスを受けた場合は、お礼として差し上げることは悪くないと思いますが、あくまでも任意でしょう。
    お礼の気持ちの発露でしょうから、基準はないと思います。

    反面、日本人が気前が良いとの奇妙な噂が流れていることも事実です。
    タイ内務省の友人が、笑って、そう言っていました。
    飲食業界その他での悪弊になっているかもしれません。

    目安としてベットメーキング等の軽易なものは、20バーツ等との記事を目にしたことはありますが、個人的には、殆ど差し上げたことはありません。
    カンボジア、ベトナムでもそれで通しています。
    (一度、相手から要求されたことがありますが)


    米国では、全く違います。良いサービスを受けた場合は、チップを払うことが通例になっていますので、払わない場合は、責任者が、「サービス面で、何か失礼なことがあったのか」と、真面目に聞きに来るほどです。
    結論的には、バンコクでは、チップを払うことに神経質になる必要性は無いと思います。

  • お奨め


    来月、仕事でバンコクに行きます

    お奨めHOTELを教えて下さい

    BTS駅ちか 個室 WI−FI 清潔 が条件です
    後 一泊5000円以下が良いです

    よろしく お願いします...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/01/31 12:00:44
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    お仕事で行かれるということは、交通の便が良いことが第一優先と思います。
    時間的に信頼性のあるBTSと地下鉄MRTの交点にあるスクゥインヴィット通りのアソークかナナが最良と思います。
    具体的には、
    1 スタジオ ナナ(ソイ11/1)
      ・ 綺麗 新築2年
      ・ 安い 約4000円(時々プロモーションあり)
      ・ 近いそして広い  ナナ駅まで徒歩5分
    2 ベストコンフォート(ソイ15とソイ19の中間)
      ・ 安い 朝食付き約4000円
      ・ 広い サービスアパートをホテルに活用(205号室:3部屋)
      ・ 便利 駅まで近い Wifi:有料
    3 チューンホテル(ソイ14)
      ・ 綺麗 とても綺麗
      ・ 安い 
      ・ 冷蔵庫 なし
    4 エイトビラ(ソイ8)
      ・ 安い 3000円(時期により変動、プロモーションあり)
      ・ 広い サービスアパートをホテルに活用
      ・ やや遠い 無料の専属ツゥクツゥクを電話で呼び、活用できる。
    いずれも、BTS駅に近く、安く、綺麗なホテルです。
    仕事とはいえ楽しみですね。
    お身体に気を付けて下さい。

  • 米ドルの両替について

    2月にアンコール遺跡に行きます。こちらでの情報で通貨は米ドルがよいとのことなので、手持ちのドルを持っていこうと思うのですが、100ドル紙幣しかありません。国内の銀行で小額紙幣に両替すると、ドル〜円、円...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/01/23 17:19:07
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:なし

    日本国内で、トラベラーズチェックで、同じような経験をしました。
    トラベラーズチェックは、クレジットカードの普及であまり使われなくなりましたが、前の旅行で余っていたものを使うことになりました。しかし、100ドル単位だったので、小額のものに替えると、おっしゃられるように2重に手数料を取られることが解りました。結局、カンボジアで100ドルのトラベラーズチェックをシェムリアプのABA銀行で、ドル現金に替えました。(2013年5月13日の交換記録があります。) その際、手数料を交換1枚につき2ドル支払いました。その際、求められたのは、元々のトラベラーズチェック購入証明(購入記録)が必要でした。トラベラーズチェックの交換比率が、現金よりもやや高いため、手数料が少なかったのかもしれません。カンボジアにおける現金100ドル札の小額紙幣への交換に際しての手数料は、経験が無いので確定的なことは申し上げられませんが、銀行では、不要ではないかと推測しています。根拠はありませんが、カンボジアのドルの流通が一般的な現状から、多分、交換してくれるのではないかと個人的に推察をしています。期待かも知れません。少なくとも、日本国内で交換するよりも良いかもしれません。カンボジアの銀行での交換が良いかもしれません。(推測ですが)
    トラベラーズチェック交換の経験のみで、現金での経験を申し上げれず、推測のみですみません。
    それ以来、携行するドルは、20ドル紙幣と若干の10ドル、5ドル、1ドル紙幣の組み合わせにしています。財布がパンパンと膨れ上がり、ズボンのポケットに入りづらくなりましたが、仕方がないと諦めています。(盗難に注意ですが)

  • 200Vの圧力鍋は使用できますか?

    今度、仕事でベトナムに住むことになりました。
    今荷造りをしているところですが、
    ベトナムのIHコンロで200V対応の圧力鍋は使用できるでしょうか?
    もし、お分かりの方いらっしゃいましたら教えていただけ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/01/21 17:27:19
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    IHコンロを見させて頂いていないので、確実なことは言えませんが、まずIHコンロの仕様をご確認ください。適用範囲に「100V〜240V」等の表示があれば、大丈夫だと思います。
    近年の日本製の電気器具は、「100V〜240V」となっているのが多いように感じています。
    私自身、旅行間ですが、日本の電気器具を使う際、殆ど電源電圧を気にしたことがありません。大体のものが「100V〜240V」になっているためと思われます。
    お使いの電気器具の対応する仕様をご確認ください。

    投稿したばかりですが、http://4travel.jp/travelogue/10969603が参考になれば幸いです。
    なお、コンセント口については、ホテルだけしか経験したことがありませんので、何とも言えません。今度住まわれる住居によっては、電源電圧のみならず、コンセント口に合わせるためのアダプターが必要になるかもしれません。投稿したものの中の写真でもあるように、100円とか570円のアダプターが複数個必要になるかもしれません。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10969603

  • レンタバイクについて

    レンタバイクを借りる時は日本の免許証を提示すればよいのでしょうか?
    ヘルメットも同時に借りられるのでしょうか?
    2名乗車はOKでしょうか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/01/18 17:18:22
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    申し訳ありませんが、一部分のみの回答になります。
    昨年9月末、モトバイク(セオム)タクシーを半日チャーターしました。
    ホイアン近くの郊外へ往復50kmの遺跡巡りの行程でしたので、15米ドルを支払いました。ホテルを通じての手配でした。

    1 ドライバーと私の2名乗車でした。
    2 ヘルメットは、ドライバーが準備しました。
      ヘルメットを被らないと、罰金を支払うことになりますので。
    3 免許はあまり意味を持たないようですが、建前上、必要のようです。
      警察官は、外国人と見ると、罰金もしくは手数料欲しさに、なにかと
      確認してくるようです。
      国際免許を持っていても、難癖をつけられ、いろいろの理由で罰金や
      手数料を要求してくるようです。ご注意を。
    4 レンタルバイクは、手続きは簡単です。
      私も勧められましたが、チャーターのほうが安いと判断しました。
      街中で、バイクのレンタル店がそこかしこにありました。
      チャーターしたドライバーも紹介してくれました。
      しかし交通事故と罰金を考えてやめました。
    5 バイクは、借りていないのではっきり言えませんが、免許証が必要だと
      は聞いていません。
      (不必要だとは、言えませんが。)
    6 私も教えて貰ったサイトですが、 http://www.travelfish.org/transport/vietnam/central_vietnam/da_nang/da_nang/all
      このサイトの下のほうに、モーターバイクレンタルについて記載されています。
      参考になると思います。

    【参考URL】http://www.travelfish.org/transport/vietnam/central_vietnam/da_nang/da_nang/all

  • おススメ滞在エリアを教えて下さい

    春に初のバンコク訪問を5泊程度を予定しております。
    現地では観光、屋台グルメ、マッサージ、ナイトライフと朝から晩まで遊ぶ予定でおります。
    一番のメインとして、観光はアユタヤへ自力で行き、ホテルライ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/01/17 15:38:28
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    旅行の目的や好みによりますが、安くて、綺麗で、便利(優先順)という観点で地域を見ますと、競争の激しいアソーク地区が良いと思います。いろいろなホテルが林立していますので、選択肢が広くなります。
    具体的には、私個人的な好みから交通の中枢スクゥンヴィット通りの以下のホテルを候補として挙げます。
    1 ソイ15 ベストコンフォート(古いが広く、安い、便利)
    2 ソイ11/1 スタジオナナ(安い、綺麗、便利)
    3 ソイ8  エイトビラ(安い、綺麗、広い。遠い←無料ツゥクツゥク利用)
    4 ソイ14 チューンホテル(安い、綺麗、冷蔵庫なし。)
    私は、またの機会を得てバンコクに行く場合は、間違いなく上記ホテルに宿泊すると思います。 インターコンチネンタル バンコク

  • 6泊7日のタイ旅行

    中国の春節の休暇を利用して6泊7日のタイ旅行に出かけます。
    バンコク往復のチケットのみ押さえてあります。それ以外は未定です。
    夫婦二人での旅行です。
    バンコクとアユタヤには私一人で3日ほど行った...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/01/17 15:20:37
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    旅行の主目的が良く解りませんので、候補に有ったパタヤのホテルについてお奨めホテルをお知らせします。
    ブッカオ通りのほぼ中間、レンキー通り近くのカッテシリー・ハウスが良いと思います。
    1 安価: 1泊600バーツ
    2 綺麗で広い。
    3 移動が便利: ソウテウタクシーが双方向に運行、ビーチまで歩ける距離
    一般的なホテルが持つ受付と言う機能は、1階のカフェのレジが代行しています。
    清掃等は、確実で、綺麗です。セーフティーボックス等の設備もきちんとあります。
    予約が取りにくいとのことですので、代替案も含め、早めの予約が必要かもしれません。
    パタヤの海岸は、沖縄とか他の海岸に比して、綺麗とは言えません。
    沖に出ると違うかと思いますが、少なくとも海岸沿いは、綺麗ではありません。
    泳ごうとする気になりません。遊ぶという観点でしたら良いかもしれませんが。

  • ブキビンタンホテルの選択と過ごし方

    はじめまして。ご覧いただき有り難うございます。

    まだ先の話ですが6月中旬にマレーシア周遊に行きますが、クアラルンプール2回目ですがいくつか疑問点が出て参りましたのでご質問させて頂きます。

    まず今回...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/01/07 17:37:38
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:なし

    貧乏旅行ばかりの経験なので、経済性ばかり考えてしまいがちなのですが
    1 空港からのタクシー、ホテルからのタクシー
      特大スーツケース4人分をお持ちだそうですので、直接、タクシーで行かれた  方が良いと思います。また、ボックスタイプのタクシー利用が、セダンタイプ  2台より経済的だと思います。(ボックスタイプは、数が少ないですが)
      ホテルからのタクシーの場合は、絶対、ボックスタイプ1台だと思います。
    2 ?イスタナホテルかグランドミレニアム
      すみません。安宿専門なので、想像もつきません。
      移動手段と組み合わせてお考えください。
    3 移動手段
      HOPONHOPバスが有用かと思います。夜8時半までですので、夜のペトロナス−
      ツインタワーやジャランアローでの夕食を1泊目と帰国当日夜とで、組み合わ
      せる工夫が必要でしょう。
      公的な無料巡回観光バスも使えますので、1日目と2目でHOPONHOPバスと使い
      分けるのも良いかもしれません。

  • 水上バスについて教えてください。

    初めてバンコクへ旅行する者です。水上バスについて質問させてください。

    今回泊まるホテルはアマリアトリウムバンコクというホテルです。
    このホテルのすぐ近くをセンセープ運河が流れています。そこで移...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/01/04 11:31:27
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:なし

    有楽町にあるタイ観光庁の案内ブースで貰った「センセープ運河の旅」という小冊子を見ています。
    水上バスに乗ってことがないので、詳しいことは解りません。
    小冊子にも下記の観光庁のサイトにも乗り場の名前と場所が載っています。
    料金表が載っていますが、最長区間を乗っても、20バーツです。最短で10バーツです。
    環境庁サイトによる経路のアドレスです。
    https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=z7QWLtf_L7-Q.kJt_3rSb91bI&msa=0&ll=13.78657,100.692015&spn=0.069604,0.111494&iwloc=0004cb64a50cdb4e5426f

    カオサンには、西航路の終点パーンファホリーラートから、西へ約2kmです。歩いて30分程度ですね。

    【参考URL】http://www.thailandtravel.or.jp/news/detail/?no=948

  • カンボジア査証について

    12/26にeVISAを申請しました。
    1/1にカンボジアへ入国予定です。
    サイトからリファレンス番号で状況を確認しても、pendingになってしまっています。
    ※しかし、支払い状況はapproved...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/12/31 08:20:12
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    結論的には、ホーチミンで写真を撮り、E−VISA及びアライバルVISA両方の対応を取られるのが良いと思います。
    シェムリアプ空港では、VISA代を支払っている旨の証拠を強調することがポイントと思います。
    VISA代が支払われている証拠があれば、後は、E−VISAを有効とするかアライバルVISAの手続きを取るのか、入国審査サイドの選択でしょう。
    ご承知のことと存じますが、入国させるか否かは、当該国の入国審査官の判断によるもので、VISAがあるから入国が保証されたものではありません。
    笑顔でにこやかに、証拠を提示されると良いと思います。
    国際バス等の陸路入国の場合は、写真が不要な場合がありますが、シェムリアプ空港では、写真添付を要求されましたので、必須と考え、ホーチミンで撮影されることが良いと思います。(アライバルVISAの場合の対応)
    他の方々も言っておられますが、ある種の「手数料」を要求される例が、多数紹介されています。日本とは全く違う世界ですが、なかなか一朝一夕に治るものではないようですね。入国許可スタンプを押すのは、相手ですので。

  • アンコールワット朝日鑑賞

    年末年始でアンコールワットに行きます!
    1/2,3あたりでアンコールワットの朝日鑑賞を検討していますが、オプショナルツアーで参加した方が良いのでしょうか。
    それとも、個人でも行けるものでしょうか。
    行...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/12/24 17:26:54
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    個人で行けます。問題ありません。
    遺跡の説明をガイドに聞きたければ、ツアーも良いかもしれませんが。
    朝陽に映えるアンコール遺跡の正門を見られるのでしたら、個人でも良いと思います。夜明け前、早く行くのが良いと思います。
    記念撮影等、写真を撮る良い場所を選べるからです。
    私は、遅く行って良い場所は、既に取られていて、残念でした。
    私の失敗談が多数あります。参考に添付します。
    注意する点は、移動手段でボラレないことです。(ツゥクツゥクやバイタク)
    自転車が良いと思います。
    朝早く行くと、入場許可証なくして入場できます。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10962089

  • 最終日のオプショナルツアー

    くだらないとか自分で考えたら、って思われるような質問です。

    最終日のチェックアウトの日なんですが、オプショナルツアーに参加しようと思っていたのですが、朝がどれもとても早く6時台なのです。
    朝食...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/12/23 22:57:22
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:なし

    オプショナルツアー参加と専用車借り上げとの比較は、条件が異なると結論が全く違うため、一概には言えませんが、朝食を摂りたいとの前提で考えると、朝食を何とかしてツアーに参加した方が良いと思います。専用車借り上げは高いし、調整・指示が大変です。慣れていない場合は、観光どころの話ではないかと推測します。
    朝食は、事前にボックス弁当を頼んでおくのが良いと思います。ホテルによっては、時間外の食事には全く対応してくれないところがありますので、誰がキーパーソンであるか見定めておいて、その人に頼むのがポイントですね。駄目なら朝早いレストランを見つけて置くとかして、温かい食事が欲しいものです。
    幸いなことに、バンコクでは、いろいろな所に朝早くから営業している店があります。(屋台は、朝早くは駄目ですが)
    クーデターで外出禁止令が無い限り、何とかなります。(今年5月は、食事するのも大変でしたが)
    頑張って、オプショナルツアーで充実した観光を楽しんでください。

  • バンコクの渋滞 スワンナブーム空港から

    ここで、他での質問でわかったことなんですが、バンコクは渋滞がすごいということを知りました。
    バンコクの到着日、スワンナブーム空港からシーロムのホリデイインシーロムというところに送迎付きのプランで申し...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/12/23 21:47:10
    • 回答者: さいたまさん
    • 経験:あり

    タクシーや単独の車移動の場合は、1時間を超えることは無いと思います。
    スワンナブーム空港から送迎付きのプランに申し込んでおられるとのことですので、どのようなプランなのかが気になります。
    目的のホテルの異なる複数の乗客が混乗するプランの場合は、それぞれのホテルに回るので、時間が倍以上かかることがあります。
    私は、10人程度のミニバスによるホテルへの移動となったことがありました。
    その時は、渋滞の影響も加わり、まさに倍の2時間以上になってしまいました。
    乗りあいのプランかどうかを確認する必要があるかもしれません。
    乗り合わせのプランでしたら、シティーラインで空港からマッカサン駅まで行き、ペチャブリ駅から地下鉄MRTでシーロム駅に行くことを考えますね。
    渋滞を避け、確実な方法だと思います。
    シティーラインから地下鉄への乗り換えも、連絡通路が出来たので、とても楽になりました。
    暗くなってからの知らない経路は、とても心配なものです。
    電車の活用も良いものと思います。
    検討する点は、地下鉄シーロム駅からホテルまでの区間をどう考えるかです。
    私は、屋台の並んだ道を散策しながら歩きました。
    パヤタイ駅まで行って、BTSのサイアム駅乗り換え経路で、歩く区間を少なくするのも一案かもしれませんね。
    いろいろな手段がありますので、比較、計画するのも旅の楽しみかもしれません。

さいたまさん

さいたまさん 写真

12国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

さいたまさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています