旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

BITTER/SWEET CAFEさんのトラベラーページ

BITTER/SWEET CAFEさんのクチコミ(5ページ)全308件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • かながわ 梅雨の晴れ間にあじさい見物 開成あじさい祭 2016 入梅

    投稿日 2016年06月07日

    開成町あじさいまつり 秦野・松田・足柄

    総合評価:4.5

    場所は小田急・小田原線の新松田と開成駅の間、
    アジサイ公園をメインに周囲の田んぼのあぜ道をいろいろな種類のアジサイが咲き乱れる。

    関東地方が梅雨入りした翌日、神奈川県西部・開成町で6/4-12までのアジサイ祭りを楽しんだ。

    < http://kaisei-ajisai.com/ >

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    3.0

  • ちば 外国人の見たい日本の風景、濃溝(のうみぞ)の滝 2015冬

    投稿日 2015年12月21日

    濃溝の滝 君津

    総合評価:4.0

    木更津方面から無料になった房総スカイラインを走りきって、
    突き当りを右折して道の駅を超えて1.5kmほど走った、千寿の湯の駐車場へ。

    SNSで話題になった人工の滝が現れる。

    濃溝温泉千寿の湯 
    < http://senjyunoyu.net/sight.html >

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • マレーシア イポーのローカルフード=豆腐花(ダウフファ) ファニーマウンテン・ソヤビーンにて 2014秋

    投稿日 2014年09月19日

    ファニー マウンテン ソヤビーン イポー

    総合評価:3.5

    イポー駅から2kmほど東に入った通りの四つ角。

    どうしてこんなところに人だかりができているのか
    不思議なところにあるスイーツ店。

    名物は豆腐花。
    器に中華料理の杏仁豆腐のような触感の豆腐を入れて
    甘いソースがかかっている、1MR(34円)。

    常夏の国の甘いデザートでした。

    旅行時期
    2014年09月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • タイ・バンコク下町の安ホテル ワタナマンション 2015春

    投稿日 2015年04月22日

    ワタナ ホテル バンコク

    総合評価:3.0

    MRTのSutthisaan スティサン駅から徒歩7分、であるがサイアムの繁華街からは遠い。
    駅とホテルの間に日系のMAXVALUEとマクドナルドがあり、同じ敷地にはファミリーマートがある。ちなみにMAXVALUEの19バーツのわさびマヨネーズのサンドイッチと30バーツの小ぶりのランチボックスは絶品。

    ホテルのデスクに向かう自動ドア周辺のゲートは薄暗くあまり印象は良くなかった。
    チェックインは英語とタイ語のみ。
    朝食カードを受け取り、オートロック解除カードのデポジットの現金100バーツを支払う。
    2基あるエレベータは調整不良のせいか1階の停止位置が数センチ低い。
    部屋は狭くはないが、如何せん建物が古い。ダブルベッドの横に1箇所敗れた皮張りのソファー、パナソニックの液晶テレビ・セキュリティーボックス。
    部屋のサムソン製のエアコンはよく効いてスリープモードも快適。
    Wifiは無料。スピードは宿泊客の数によるらしい。youtubeの音声のみの再生ならスピードは充分。
    電源はマルチ対応のコンセント。

    宿泊客数が少なければ動画視聴も可能。
    チェックインしてすぐの部屋は掃除してなかった。部屋が砂っぽい。何となく海水浴場に隣接した海の家の床のよう。
    2日めからはクリーニングのお陰で床の砂っぽいのはなくなった。
    パイプの臭いか、水道水が臭い。どこかわからなかったが浴室の天井から水漏れがしていた。
    アメニティーは飲料水と石鹸・シャンプー、歯ブラシはない。
    バスタブ横にカーテンが無いためトイレまでびしょ濡れ。真水ではないもののほとんど温水にならないが水量は充分、少しシャワーホースが短かい。
    客層はタイ人がほとんど、まばらに欧米人、日本人は見かけなかった。

    朝食は6時から11時まで1階レストランにて。
    朝食はアメリカンとボイルドライス(雑炊)の選択。
    アメリカンは小ぶりのトースト2枚と目玉焼き・ハム1枚・ソーセージ1本。
    ボイルドライスはポーク・チキン エビから選択。

    3階のプールは9時から20時まで利用可能。
    水着を持って行けばプールが愉しめる。
    深さは浅いところで1.2mほど。深いところで1.5mで少し深いため子供用ではない。水の管理はしている模様。
    午後の数時間を除いて直射日光はほとんど当たらず日陰であるが充分暑い。

    タオルをは厚手のバスタオルしかないので浴室で使うハンドタオルを持って行った方合良い。

    ディスカウント価格とはいえ、1泊朝食付きで3000円以下ならば価格相当のお手頃なホテルかも知れない。

    旅行時期
    2015年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    2.0

  • かながわ 休日でも動物に会える 相模原麻溝公園 2016春

    投稿日 2016年05月22日

    相模原麻溝公園 相模原

    総合評価:4.5

    天気が良かったので 無料の駐車場が使える県中央の公園に出かけた。

    場所は相模川と国道16号線の間、隣の敷地に女子美大がある広大な公園。

    東の端にはタワーがあるがココには無料のエレバータが設置されていて上から相模原の周囲の眺望が楽しめる。

    動物コーナーには子供専用のポニーの乗馬体験が300円のほか、バードケージの中に入れば文鳥や鴨が間近に観察できる。

    < http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisetsu/kouen_kankou/kouen_ryokuchi/005922.html >

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • きょうと 南禅寺の裏の水路閣を歩く 2016春

    投稿日 2016年05月16日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.5

    四条河原町 河原町通のバス停から京都市バスの5系統で15分ほど、乗車料金は230円。
    南禅寺の裏通りで下車してさらに10分ほど散歩すると”ぜっけいかな”で有名な門に到着。そこからさらに数分歩けば水路閣が視界に入る。

    ここから水路閣まで歩くこと10分、五月晴れのこの日はペットボトルと汗ふきタオルは必須。
    ひっきりなしに観光客が行き交うがココのメダマは青葉の時期ともみじの時期の水路閣。

    [ https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=6000127 ]

    旅行時期
    2016年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    見ごたえ:
    5.0

  • とうきょう 湾岸のレクリエーション・エリア 若洲海浜公園 2015春

    投稿日 2015年04月09日

    若洲海浜公園 有明・新木場

    総合評価:4.0

    東京湾ゲートブリッジの新木場側の橋の袂、1日 500円の駐車場に車を止めて
    ゲートブリッジを歩いて渡ってみる・・・。

    ゲートブリッジは東京・平和島と新木場を結ぶトンネルと橋脚を使用した東京湾横断道路。

    運が良ければ羽田空港に離着陸する航空機を真下から眺めることもできる。

    海浜公園の施設の中はサイクリングロードやゴルフの打ちっぱなし海刷り公園などで愉しむことができる。


    < http://www.tptc.co.jp/tabid/393/Default.aspx >

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • おかやま 湯原温泉で足湯を愉しむ 2016春

    投稿日 2016年05月14日

    湯原温泉「手湯足湯」 湯原温泉

    総合評価:4.0


    米子自動車道の湯原インターからドライブすること15分ほど。
    桜も終わって観光客の混雑も去った、黄金週間の飛び石の平日に、タオルとサンダルを持って行って湯原温泉の無料サービスの足湯を愉しんだ。


    http://cms.top-page.jp/p/maniwa/3/2/72/

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ひょうご 丹波の山里にある、太鼓橋と孔雀の名所 白毫寺(びゃくごうじ) 2016春

    投稿日 2016年05月03日

    白毫寺 丹波(兵庫)

    総合評価:4.0

    兵庫県の北東部・丹波市、福知山線の黒井駅と市島駅の間、国道175号線から3kmほど入った地方のお寺。昨年BS・NHKの自転車旅で立ち寄ったせいか、最近他府県の拝観者が多い。メダマは太鼓橋と孔雀とこの時期限定の藤棚。ただし拝観料は大人300円。

    < http://www.byakugouji.jp/ >

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ひょうご 100万ドルの夜景の望める再度(ふたたび)山・ヴィーナスブリッジ 2016春

    投稿日 2016年05月02日

    再度山 神戸

    総合評価:5.0

    地元のドライバーが立ち寄る夜景の名所。
    異人館街の西の端から山道を上がっていくので徒歩では厳しい。
    夜間は車上荒らしが多発しているらしいので貴重品は社内に残さないように
    ちなみにこの場所とヴィーナス(火星)とは関係ない。

    < http://www.feel-kobe.jp/kobe-yakei/area/mountain/01/ >

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • ひょうご 海の向うに夜景が見えるポートアイランド・北公園 2016春

    投稿日 2016年05月02日

    ポートアイランド 神戸

    総合評価:4.5


    神戸最初の人工島、ポートアイランドの一番都心寄りにある公園、北公園。
    日没後はハーバーランドや神戸大橋のライトアップを楽しめる


    < http://www.feel-kobe.jp/kobe-yakei/area/sea_side/04/ >

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ちば チューリップの花咲く風車の里にて 2016春

    投稿日 2016年04月21日

    佐倉ふるさと広場 佐倉・四街道

    総合評価:4.0

    今年もチューリップの咲く次期に佐倉ふるさと広場を訪れた。

    今年、2016年のイベントは今度の日曜日まで、お早めに!

    < http://www.city.sakura.lg.jp/0000000042.html >

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • ちば チューリップと風車でにぎわう佐倉ふうさと広場 2015春

    投稿日 2015年04月25日

    佐倉ふるさと広場 佐倉・四街道

    総合評価:4.0

    佐倉の隠れた名所、成田空港行きの特急列車の左手車窓から見える風車周辺のイベント

    佐倉チューリップフェスタ2015は明後日の26日まで開催中

    < http://chiba.drivenavi.net/travel/event/sakura-tulip.php >

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • やまなし 外国人の見たい富士と五重塔の風景 新倉浅間(あさくらせんげん)神社 2015冬

    投稿日 2015年12月01日

    新倉浅間神社 富士吉田

    総合評価:4.0

    富士山と五重塔が一度に見ることのできる場所が、山梨県・富士吉田市にある。

    アクセスは富士五湖周遊道路・富士吉田インターから20分ほどの位置。
    駐車料も拝観料も掛からないが、階段を400段ほど登る体力が必要。
    電車では富士急行・大月線、下吉田市駅より徒歩5分で麓まで到着。

    外国人向けのガイドブック(ミシュラン・グリーンガイド?かも)に写真が出ているらしくこの日も韓国語がどこからか聞こえた。
    午後は塔が逆光になるため、オススメは午前中の登頂。

    富士五湖周遊道路タオルとペットボトルの飲み物を持っていくことをおすすめする。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • やまなし サイタ・サイタ・サクラガサイタ 新倉山浅間神社 2016春

    投稿日 2016年04月13日

    新倉浅間神社 富士吉田

    総合評価:4.5

    年頭にも訪ねた富士山お見える五重塔。
    階段の両側が桜並木と聞いていたので再訪問してみた。

    4月の16・17日はイベント開催予定。
    [ https://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=5904 ]
    < http://fujiyoshida.net/ >

    < https://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/div/fujisan/pdf/sakura/annaizu.pdf >

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.5
    見ごたえ:
    4.0

  • かながわ 山北桜まつり 2016春

    投稿日 2016年04月13日

    山北駅 丹沢・大山

    総合評価:4.5

    JR御殿場線の山北駅に隣接するSL公園と沿線の桜並木。
    例年3月末から4月の1周めが見頃になるが今年は異常気象のせいなのか少し開花が遅かった。

    < http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=211 >

    旅行時期
    2016年04月
    施設の快適度:
    5.0

  • ドーハ 中東の新しいハブ空港、カタール(ハマド国際空港)のトランジットの過ごし方 2014夏 

    投稿日 2014年07月17日

    ハマド国際空港 (新ドーハ国際空港) ドーハ

    総合評価:5.0

    カタール航空でドーハ経由の航空チケット。

    何が困ると言って元々中東の情報が少ない上に
    ドーハの空港は2014年の5月にグランドオープンしたばかりの新空港で
    空港の設備を事前に調べようにも
    この新しい中東のハブ空港の情報がとにかく手に入らない。

    羽田空港を夜中の1時に離陸してから半日。

    上級のチケットで72時間以上前に予約していれば航空会社手配のホテルを利用できるらしいが、ディスカウントのカツカツのチケット(日本で購入したディスカウントチケット)ではそんな手厚いもてなしが受けられるはずもなく、空港内をウロウロ。

    ドーハのビザがあれば空港の外に出れるが、料金を支払ってそこまでするつもりもない。

    さすがに8時間のあるのでとりあえず、トランジットと書いてある方向へ歩き、
    キョロキョロしていると、見つけました”無料で利用できる仮眠室”。

    場所はA4搭乗ゲート隣り、かつムービングウォーク(動く廊下)
    のとなり。

    おそるおそる扉を開けてみたら・・・(写真の通りのベッドが100台余り)

    ちなみに空港内ではフリーのwifiが使用できるのでPC,タブレットが使用できた。
    尚、カタール国内に入国するにはビザが必要ですが、飛行機のトランジットだけならビザは不要でした。

    それから中近東で他人の写真、特に女性を撮影してトラブルになる事例が多いと聞いています。カメラを使用する際は十分注意してください。
    ご参考。

    旅行時期
    2014年07月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    4.0

  • きょうと 訪日外国人の行ってみたい西日本の重要文化財 伏見稲荷大社 2016春

    投稿日 2016年03月25日

    伏見稲荷大社 伏見

    総合評価:4.5

    交通アクセスはJR奈良線・稲荷駅か京阪本線・伏見稲荷駅から徒歩5分、または無料の駐車場が利用できるが平日でも混雑していた。

    外国人の来客も多いが日本人も多い。
    ここは西日本の初詣の名所で例年参拝者ランキングの上位に入っている、商売繁盛のパワースポット。

    最も人気のあるのが大社の一番奥に位置する千本鳥居。
    この風景は日本のみならず世界的にもここでしか見られない。
    < http://inari.jp/access/ >

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.5

  • きょうと 夜の特別拝観実施中、ライトアップの清水寺を訪ねる 2016春

    投稿日 2016年03月24日

    清水寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    阪急・京都四条河原町駅から花街を抜けて徒歩25分、18時スタートの夜間拝観を訪ねた。

    < http://www.monzenkai.com/yakan.html >

    夜の拝観は大人1人、400円。

    お勧めは日没後19時以降のサーチライト点灯後。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

BITTER/SWEET CAFEさん

BITTER/SWEET CAFEさん 写真

17国・地域渡航

23都道府県訪問

BITTER/SWEET CAFEさんにとって旅行とは

ルーチンワークから外れてお金を払って道に迷う。
何かいいこと探しに/贅沢しないように/ひょいと出かけてみよ!
七つ道具は、ビデオカメラ・吸盤固定式雲台・コンデジ・地図確認用のタブレット型PC・ノートPC・めがねケース・二つ折り携帯・それからGPSトラッカー。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

各国のチャイナタウン・と地元の住民の利用するスーパー

大好きな理由

活気があって充電できる。

行ってみたい場所

ウユニ塩湖

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています