window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
2号さんのクチコミ全187件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
おそば
投稿日 2016年10月23日
くるまや 国道店
木曽・塩尻
総合評価:4.0
本店は混むらしいということで、国道店へ行きました。
開店前にお店につきました。
少し時間がかかるからときゅうりのつけものを出していただけました。
ざるそばを頂きましたが、しっかりとしたそばの味がおいしかったです。
-
炭酸泉
投稿日 2016年10月23日
二本木の湯
木曽・塩尻
総合評価:5.0
日本でも数えるほどしかないという天然炭酸泉。
それほど大きい施設ではありませんが、地元の方も来ているようです。
お湯につかると体中があわあわ。気泡がびっしりでした。
ぬるめのお湯でゆっくり浸かることができました。
-
車で便利
投稿日 2016年10月23日
ガーデンホテル松本
松本
総合評価:4.0
インターから近く便利でした。駐車場も無料。
普通のきれいなビジネスホテルです。
館内の案内がファイルみたいなものに何ページもある所もありますが、分かりやすく一枚にまとまっているのがとても見やすかったです。
-
国宝
投稿日 2016年10月23日
羽黒山五重塔
羽黒・余目
総合評価:4.0
先に神社に行ってしまったので、車で下ってきてから駐車場に車を止めていきました。
石の階段を歩いて行いていきます。
そこからさらに登っていくと神社に到着します。
入口のところで五重塔の御朱印がいただけます。。
-
大きいはんこ
投稿日 2016年10月23日
出羽三山神社 (三神合祭殿)
羽黒・余目
総合評価:5.0
御朱印のはんこが大きいんです。
普通サイズの御朱印帳だと、見開き2ページ使って真ん中に押してもらえるのですが、私の御朱印帳は大きいので、普通に見えてしまうのが少し残念でしたが。。。
神社すぐ近くの駐車場までは有料道路を通ります。
-
洗濯機無料!
投稿日 2016年10月23日
ホテルイン鶴岡
鶴岡
総合評価:4.0
数人は入れる大浴場もあります。
洗濯機、乾燥機を利用しましたが、洗濯機は無料でした。
大変親切だと思います。
車で利用するには広い道からちょっとですし便利です。
駐車場無料もうれしいです。
いいホテルでした。。
-
庄内観光物産館内
投稿日 2016年10月23日
庄内庵
鶴岡
総合評価:4.0
庄内観光物産館内にある食事処です。
だいぶ遅めの昼ごはんをいただきました。
店内は広々していて、時間が閉店近かったので空いていました。
山形県名物のおそばのメニューが豊富でした。
支払いにエディが使えました。
-
おみやげたくさん
投稿日 2016年10月23日
庄内観光物産館ふるさと本舗
鶴岡
総合評価:5.0
たまたま立ち寄ったのですが、お土産なんでもありそうな品揃えです。
おさかな市場もあり、新鮮な魚もたくさん並んでいるようでした。
レストランも併設していてたくさんの人でにぎわっていました。
お土産買うならぜひおすすめです。
-
なまはげでかっ!
投稿日 2016年10月23日
男鹿総合観光案内所 なまはげ案内所
男鹿
総合評価:5.0
でっかいなまはげが二体車道に向かって立っています。
天気のいい日に青空バックでみたかったです。
観光案内所には食事のできるところも併設されていて、お土産も売っていました。
記念撮影に立ち寄る人が多いみたいでみなさん写真を撮っていました。
-
伝承館も行った方がよかったかな
投稿日 2016年10月23日
なまはげ館
男鹿
総合評価:4.0
なまはげについてのビデオが上映されていたり、
たくさんのなまはげの展示があります。
なまはげというのは地域によっていろんな種類があることを
初めて知りました。
となりの伝承館では体験もできる様なので、行ってみてもよかったかなと思います。
-
建物内に残念
投稿日 2016年10月23日
AtoZメモリアルドッグ
弘前
総合評価:2.0
事前に調べなかった私が悪かったのですが、
屋外に展示されているのを見たかったです。
数年前から建物内に展示されています。
外にあるものと思って近くをうろうろ探してだいぶ歩きました。
これから行かれる方はご承知おきを。
-
いい景色
投稿日 2016年10月23日
龍飛崎
津軽半島
総合評価:4.5
津軽海峡冬景色の歌碑があり、ボタンをおすと曲が流れるようになっています。
すこし歩くと日本で唯一の階段の国道があり、観光名所になっています。
団体のお客さんも来ていました。
歩いて下っていくと、小さな箱にスタンプあります。
-
海峡ドッグいただきました
投稿日 2016年10月23日
道の駅 こどまり 「ポントマリ」
津軽半島
総合評価:4.0
竜飛崎から弘前へ行く途中に立ち寄りました。
2階はレストランで食事ができます。
私は海峡ドッグを頂きました。
温めてもらえました。でっかいいかのから揚げが食べ応えありでした。
一日に限定何個と決めて売っているようです。
-
ねぶたたくさん
投稿日 2016年10月23日
ねぶたの家 ワ ラッセ
青森市内
総合評価:4.5
お祭りを観に行くのはなかなか大変ですが、ねぶたが見たい!
そんな願いをかなえてくれます。
ひろーいスペースに何個もねぶたが置いてあって、大迫力でした。
一緒に写真も撮れます。
併設のショップもねぶたのものがたくさん売っていました
-
温泉3館
投稿日 2016年10月23日
花巻温泉 ホテル花巻
花巻
総合評価:4.0
ひとりで畳の部屋の旅館に泊まれるのはうれしいです。
隣接するホテル千秋閣とホテル紅葉館の温泉にも入れます。
夜中にも閉まることなくいつでも入れる温泉はありがたいです。
ホテルの方々の対応も気持ちのいいものでした。
-
しゃもじの御朱印
投稿日 2016年10月23日
豊国神社(千畳閣)
宮島・厳島神社
総合評価:5.0
中で御朱印いただけます。不在の事もるみたいですが、
中にいる方に声をかけてしてもらいました。しゃもじの印がかわいいです。
入るには100円です。靴を脱いでビニル袋に入れて持ち歩きます。
目の前には五重塔もあります。
古い建物で味わいがあるとおもいます。
-
ふつうの食事
投稿日 2016年10月23日
お食事処 よさこい
宮島・厳島神社
総合評価:3.0
あなごめしを予定してた夕食でしたが、
おなかがあまり空いていなかったので、普通の食事ができるところを探してこちらに行きました。
あたたかいそばをいただきました。
お好み焼きや、カキなどもメニューにありました。
-
ちいさいのとおおいきの
投稿日 2016年10月23日
宮島ロープウエー(広島観光開発)
宮島・厳島神社
総合評価:4.5
ロープウェイで弥山にあがるには、ふたつのロープウェイを乗り継ぎます。
往復1800円です。
最初にのるのは1分間隔のちいさなの。
そのあと乗るのは15分間隔のおおきいのです。
景色もよいので、晴れている日にはぜひ。
-
地下道でフェリー乗り場へ
投稿日 2016年10月23日
宮島口駅
宮島・厳島神社
総合評価:4.0
宮島口から広島駅に向かい、そのまま新幹線に乗り換える場合は
新幹線のきっぷが「広島市内」からのものをもっているなら
宮島口から五日市までのきっぷを買えばOKです。
私はうっかり忘れていて広島駅までの切符を買ってしまいました
-
あなごめし
投稿日 2016年10月23日
いな忠
宮島・厳島神社
総合評価:5.0
12時すぎの来店で混んでいるかと思いましたがすんなり入店できました。
その後はすぐに満席になり、店の外で何組かのお客さんが待っていました。
あなごめしとかきのから焼きを注文しました。
たれでてりてりのあなごがとてもおいしかったです。
写真
|
QA掲示板
|
行ってきます
|
掲示板
クリップ
現在0の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在43都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
