旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

polnpolnさんのトラベラーページ

polnpolnさんのクチコミ(6ページ)全144件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • とても良いホテルです

    投稿日 2022年11月11日

    CANDEO HOTELS 長崎新地中華街 長崎市

    総合評価:4.0

    日曜日に2名朝食付きで1部屋17,200円が旅行支援適用後で9,900円でした。これに地域クーポン券が1部屋6,000円ですから、実施的な割引率は凄いです。しかし、旅行支援が無くてもコスパ抜群でとても良いホテルだと思います。朝食は標準的でしたが露天もある大浴場は素晴らしく部屋の清潔感も問題なし。また長崎市に来ることがあれば利用したいです。

    旅行時期
    2022年11月

  • 良いホテルです

    投稿日 2022年11月10日

    三井ガーデンホテル福岡中洲 博多

    総合評価:4.0

    飛び石連休の土曜日に宿泊。2名分の朝食付きで1部屋28,800円、旅行支援で10,000円引かれている値段は高めのプライシングのイメージ。2020年開業のホテルなので清潔感はバッチリ、大浴場もシックな雰囲気で良かった。その上で一番良かったのは朝食。和食を中心にバリエーションに富んでおり、味もとても良かった。朝食目的に再訪問もありと思った。ただし、出足が遅いと待ち時間が長くなるようなので、時間に余裕を持って行くなどの注意が必要。

    旅行時期
    2022年11月

  • 外宮の後に内宮

    投稿日 2022年10月21日

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:4.5

    10月上旬の平日に訪問。私は2回目、相方は初訪問でした。私の前回は公共交通機関利用でしたので、レンタカーでは初めて。外宮と違い内宮の駐車場はほぼ有料のみ。平日の10時前でしたが、少しの待ち時間で内宮に一番近い駐車場に停めることが出来ました。

    外宮より更に神域と当日の静けさ(人の少なさ)と相まって、外宮以上に強大なパワースポットであることを認識しました。なお境内にはトイレや休憩所もあって、ゆっくり参拝することが出来ます。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日だったので
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 宇治橋からの眺めが抜群

    投稿日 2022年10月21日

    五十鈴川 伊勢神宮

    総合評価:3.5

    内宮のシンボルとも言える宇治橋は段差もなく幅も広く、橋の途中で記念撮影する人がいても通行の妨げになりません。その宇治橋から穏やかに流れる五十鈴川を愉しむのも一興です。季節によって様々な表情を見せると思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 内宮の前にまず外宮

    投稿日 2022年10月21日

    伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:4.5

    10月上旬の平日に訪問。私は2回目、相方は初訪問でした。私の前回は公共交通機関利用でしたので、レンタカーでは初めて。内宮と違い外宮の駐車場は無料で停められます。神域はその広大さがと当日の静けさ(人の少なさ)と相まって非常に厳かなで、改めてこここは強大なパワースポットであることを認識しました。なお時間をかけて参拝する場合は、事前にトイレに立ち寄るのをお勧めします。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    平日はさすがにゆったり
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 行くなら早めの時間がおススメ

    投稿日 2022年10月19日

    鳥羽マルシェ 鳥羽

    総合評価:4.0

    2度目の訪問。3年前の訪問時と時間的に大差なかったが、今回の方が売れ残っていた商品は少なく、人気のほどが窺える。だとすると、早い時間に訪問しないと買いたいものは買えないのだろう。大通り沿いで駐車場も大きく、また、鳥羽駅から徒歩圏でもありアクセスも良い。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 二見浦といえば

    投稿日 2022年10月19日

    夫婦岩(三重県伊勢市) 二見浦

    総合評価:4.0

    二見浦といえば「夫婦岩」。夫婦岩は天照大神と興玉神石を拝むための鳥居の役目を果たしているそう。大昔、祖父の家に夫婦岩の絵が飾ってあったことを思い出し、祖父や祖母のことを思い出しました。当日は天候が良いとは言えず白波が立っていましたが、波が夫婦岩に当たって波しぶきが立つのも、趣があって良かったと思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • お伊勢参りは二見から!

    投稿日 2022年10月19日

    二見興玉神社 二見浦

    総合評価:4.0

    お伊勢参りは二見からということで、外宮・内宮参拝に先立って訪れました。参拝の順番は別として、鳥羽では外せないスポットだと思います。レンタカーだったのですが、神社の参拝者駐車場はキャパが少なく、また、近隣の二見公園の駐車場もキャパ以上に停めづらく、休日の訪問は少し注意が必要。神社は海沿いに立っていてロケーションは抜群。猿田彦大神の使いとされるカエルがあちらこちらにいます。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 伊勢志摩物産館の口コミです

    投稿日 2022年10月18日

    道の駅 伊勢志摩 志摩スペイン村・磯部

    総合評価:4.0

    こちらはメインの建物として「道の駅伊勢志摩」と「伊勢志摩物産館」があります。前者は地域の観光情報やトイレがあって、後者はいわゆる地域のお土産店となっています。口コミは概ね後者の「伊勢志摩物産館」についてとなります。

    売り場の面積はまずまずの広さで、商品は海産物系が大半を占めていました。海産物はナマモノ系は少なめで加工品が大半を占めていたので、逆に言うとお土産にしやすいと思います。訪問時は海苔やあおさが安かったです。利用はしませんでしたが、レストランやテイクアウトフードもありましたよ。

    旅行時期
    2022年10月
    バリアフリー:
    3.5
    特に気にしてませんでした
    トイレの快適度:
    4.0
    匂いもふくめ清潔感がありました
    お土産の品数:
    4.0
    品数は豊富

  • 天気に左右されますが…

    投稿日 2022年10月18日

    横山天空カフェテラス(横山展望台) 志摩市・賢島・浜島

    総合評価:3.5

    評価は展望台メインです。
    天候によって感想が大きく変わると思いますが、志摩では欠かせない観光スポットであると思います。私が立ち寄った日は曇りがちだったので評価はやや低めですが、晴れていれば星1つ追加したと思います。それと待ち台数にもよるでしょうが、時間に余裕があればP2駐車場が一番近いのでおすすめです。(若い人はサッと停めて登るものありですが)私たちは下から登って多少疲れたせいか、展望台でボーっとしていると穏やかな気持ちになれました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    P2駐車場を利用すればですが
    見ごたえ:
    4.0

  • 口コミ第1号!

    投稿日 2022年10月18日

    的矢かきテラス 志摩スペイン村・磯部

    総合評価:4.0

    的矢かきを食べたくてリサーチしたところ、旬は11月以降であることが判明。で、シーズン前でも食べられる店をリサーチ、結果として「的矢かきテラス」に辿りつきました。訪問当日は10月の3連休最終日で予約していませんでしたが待つことなく10時半頃に入店・着席。オーダーしたのは生がきのシングルシードオイスター×2、焼きがき、竜田揚げやかきご飯。どの料理も大変美味しかったです。シーズン時にこちらで食べ放題があるかわかりませんが、単品メニューがしっかりしているので、量を求めない方におすすめです(食べ放題はチョット…という方向けという意味で)。

    なお、「的矢カキテラス」の表記でも口コミがなかったので、勝手に口コミ第1号とさせていただきました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    看板等が無くチョット分かりづらい
    コストパフォーマンス:
    4.0
    バランスが取れていると思う
    サービス:
    4.0
    従業員のホスピタリティ良し
    雰囲気:
    4.0
    波のない海に面している
    料理・味:
    4.0
    旬でなくても美味しい
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5
    一年中食べられるのは良いと思う

  • 一度は行くべき!

    投稿日 2022年10月17日

    味仙 JR名古屋駅店 名古屋

    総合評価:3.5

    台湾ラーメン未経験なので味仙でいただくことを計画。名古屋駅から好アクセスのこちらをチョイス。3連休の中日の16時半頃に到着し、店員の指示通り記名不要で列に並びました。待つこと30分程で入店。私は台湾丼、相方は台湾ラーメンをオーダー。出て来た料理の器の小ささに驚きましたが、実際のボリュームはまずまず(しっかり食べたい向きには不足感があるかも)。肝心の味の方ですが、台湾丼は肉味噌のTKGといった感じで美味しかったですが、リピートは無いかな。台湾ラーメンはそれほどの辛い物好きでない相方には、美味しさよりも辛さが勝っていたようです。食べきれなかった台湾ラーメンは私が美味しくいただきましたが、私個人としてはリピートありだと思いました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 本丸御殿は必見!

    投稿日 2022年10月17日

    名古屋城 名古屋

    総合評価:4.5

    やはり名古屋観光で名古屋城は外せません。天守閣は復元方法を巡って工事が進まず、見学することはできませんが、復元作業が完了した本丸御殿は内部を見学することが出来ます。復元工事は2009年に着手され2018年までに及び、市民などからの寄付50億円を含む総事業費約150億円をかけた名古屋市の一大プロジェクトだったそうですので、見ごたえは抜群。休祝日は見学するための行列に並ぶ必要があると思いますが、並んででも見る価値は十分にあると思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 鉄オタでなくても、子連れでなくて楽しめます!

    投稿日 2022年10月17日

    リニア 鉄道館 名古屋港

    総合評価:4.0

    トヨタ産業技術記念館とこちらのどちらにするか悩んだ末にリニア・鉄道館に行ってきました。鉄道よりはクルマ好きな私ですが、過去の新幹線や在来線の車両や関連資料の展示物に圧倒されました。その展示物も展示の仕方に工夫がされていて、見やすかったと思います。私たちは鉄オタでも子連れでもありませんでしたが、純粋に行って良かったと思っています。私たちは1.5時間程度の滞在でしたが、鉄道が好きな人は1日いることが出来るのではないかと思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 従業員のホスピタリティは抜群!

    投稿日 2022年10月16日

    伊勢志摩の絶景 鳥羽グランドホテル 鳥羽

    総合評価:3.5

    部屋問題で多少ごたつきましたが、その対応も含め従業員の皆さんのホスピタリティは抜群でした。テキパキとした動きや気持ちの良い挨拶も非常に好感が持てました。建物の経年劣化はやむを得なく、その分が価格に反映されていると思えば問題ありません。ロケーションも食事も良かったです。

    旅行時期
    2022年10月

  • 東京タワーに負けてないけど…

    投稿日 2022年10月14日

    中部電力 MIRAI TOWER 名古屋

    総合評価:2.5

    初めて訪問。展望フロアは東京タワーより低いが、周辺に高い建物が多くないこともあって眺望は悪くない。その意味で東京タワーに負けていないと思う。普通に評価すれば星4つレベルなのだが、訪問時はイベント開催とかで入場料金が大幅に引き上げられていたので星を1つ減らした。スペース等の問題だろうが、イベントに興味が無くても有無を言わさず料金上乗せというのはいかがなものかと思った。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • いわゆるきしめん

    投稿日 2022年10月14日

    名古屋城きしめん亭 名古屋

    総合評価:3.0

    そもそも場内で食事処の選択肢が乏しく、積極的に選択するケースは少ないと思う。価格は場所柄相応で、味は想像の範囲内。大きな期待を待たなければ普通に使えるレベルだと思う。尤も二人で同じモノ(天ぷらきしめん)をオーダーしており、他のメニューも試さないとフェアな評価ではないかもしれない。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • コスパ抜群(時期にも因りますが…)

    投稿日 2022年10月14日

    ベッセルホテルカンパーナ名古屋 名古屋

    総合評価:4.5

    旅行サイトを通じて約半年前に予約。ツイン2名朝食付きで合計12,200でした。1人約6,000では味わえない満足度でした。ロビーは狭いものの、ウエルカムドリンクや大浴場など施設・サービスも十分。2018年開業なので新しさも十分に感じることが出来ました。やや駅から距離があること以外に問題はありません。名古屋再訪の際にはまた利用したいと考えています。

    旅行時期
    2022年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 外さない!

    投稿日 2021年06月01日

    アルモントホテル仙台 仙台

    総合評価:4.5

    昨年、那覇でアルモントホテルを初めて利用したとき、設備・朝食・清潔感やホスピタリティに大満足したので、宿泊の際には是非とも別のアルモントホテルを利用したいと思いこちらを予約しました。結論としては、タイトルにある通り「外さない!」言う感じでした。大浴場があって一定のコスパをクリアしているホテルとして満足してるし、他の方にもおススメできるホテルだと思います。

    旅行時期
    2021年05月

  • 断然おすすめです!

    投稿日 2021年04月06日

    ホテルビスタ福岡[中洲川端] 博多

    総合評価:4.5

    大浴場があるホテルを探し価格と口コミを参考に決定しました。オープンから1年半程度ということもあってとても綺麗でした。利用したツインの部屋はバス・トイレが分離されていて、広さも十分。清掃も行き届いていました。大浴場も綺麗で、色々な気配りがなされていました。私は喫煙しませんが喫煙設備もあり、自販機の価格さえ良心的に感じました。朝食の内容も種類・味ともに文句なし。総合的にコストパフォーマンス的に抜群だったと思いました。

    旅行時期
    2021年04月

polnpolnさん

polnpolnさん 写真

1国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

polnpolnさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています