旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

polnpolnさんのトラベラーページ

polnpolnさんのクチコミ(4ページ)全144件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 親子つっこ飯

    投稿日 2023年05月30日

    海味 はちきょう 別亭 おふくろ 札幌

    総合評価:3.5

    予約必須の人気店であることは間違いありません。「親子つっこ飯」や「つっこ飯」はイベント的で盛り上がりますし、味も悪くありませんので注文は必須だと思います。で、一度は行くべきだと思いますが、個人的には再訪は無いかなという印象。簡単に予約出来て、オーダーも厳選すれば再訪もありかなと思います。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 色々な味を早い時間から遅い時間まで…

    投稿日 2023年05月30日

    北海道ラーメン道場 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    GW後の金曜日の午前中に訪問。新千歳空港10時着のフライトで食事できる店を検討した結果、ラーメン道場で食事することに。お店によって営業時間は異なりますが、一番早いところで8時半から営業しており、夜も21時まで営業の店も多いので使い勝手が良いと思います。もちろん味につては店舗毎に特徴があるので、好みの味をチョイスすることが出来るのが最大の魅力でしょう。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • おススメできるホテルです

    投稿日 2023年05月26日

    ホテルJALシティ札幌 中島公園 札幌

    総合評価:4.0

    そもそも札幌で大浴場があって朝食が美味しいホテルをリサーチした結果、こちらのホテルをチョイスしました。事前のリサーチ通りでしたので大浴場も朝食も満足。朝食ではエゾシカカレーが抜群に美味しかったです。ホテルは2019年9月の開業ということもあり、新築の雰囲気をそこかしこに感じることができましたので清潔感もバッチリ。唯一難点を上げるとすればロケーションでしょうか。札幌から4駅目、すすきのから1駅なので繁華街行くには多少面倒くさい感じがあり、コストとの見合いもあるでしょうが想像するに冬は辛そうです。

    旅行時期
    2023年05月

  • 大好きな六花亭

    投稿日 2023年04月28日

    六花亭 小樽運河店 小樽

    総合評価:4.0

    北海道のお菓子では相性が良いのか六花亭が一番好きでして、小樽に限らず帯広や札幌の店舗は可能な限り立ち寄ります。賞味期限が微妙に長くない商品が多いですが、逆にそれが美味しい間に食べるモチベーションにもなっています。小樽運河店はそれほど大きくありませんが、店内はスッキリしていて見やすく、買物しやすいです。こちらでは空港で取扱いがないアソート的な商品がおすすめです。あまり量を食べない層向けのお土産にピッタリだと思います。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 小樽では必ず立ち寄ります

    投稿日 2023年04月28日

    かま栄 工場直売店 小樽

    総合評価:3.5

    こちらの存在を認知してから、小樽を訪れたときは必ず立ち寄ります。今回は以前から気になっていたパンドームを購入し店内でいただきました。有名なパンロールは何度か食べたことがありましたが、パンドームは初めてでした。具材としてチーズ・玉ねぎ・ベーコンが確認出来ましたが、特にチーズと玉ねぎが良い仕事をしていて、大変美味しかったです。リピート確定しました。なお、こちらは工場見学することが出来ますが、曜日や時間帯で作業の見応えが違うので、可能であれば確認してから訪れると良いと思います。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 建物はキレイでしたが廃墟のようでした

    投稿日 2023年04月28日

    道の駅 サーモンパーク千歳 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.0

    こちらは2023年4月の運営会社交代に伴って、入居するテナントに急遽退去命令が出たことで、困惑する出店者や利用者について3月の全国ニュースとなっていたので、興味本位でたずねてみました。道の駅ランキングで上位に入る道の駅でしたが、建物の外観と駐車場以外は何もない状態で実質的には廃墟のような印象でした。後でネットで見ると、2023年7月のリニューアルオープンが9月に延期されていました。

    旅行時期
    2023年03月

  • 観光客向けと考えれば期待以上でした

    投稿日 2023年04月28日

    ぷらっと食堂 苫小牧

    総合評価:3.5

    春休み期間の平日、ランチ時に訪問しました。失礼ながら、同じ敷地内にあるお目当ての店に断られたため、第二候補のこちらにやって来ました。ネット情報では70席あるそうですが、直感的に店内は広く確かに座席数も多かったです。私は3,300円の海鮮丼、連れは四色丼3,520円(ウニ・ホタテ・サーモン・イクラ)をオーダー。本来、ウニ入り四色丼は3,080円なのですが、ウニが不漁ということで通常より440円上乗せされていました。感想としては鮮度も良く美味しかったですが、価格を考慮すれば期待レベル程度という第一印象でした。しかし、観光客向けで昼時に並ばずに着席でき、従業員の接客などを踏まえれば、総合的には期待以上の水準だったと思います。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • ここは北国 登別の湯!

    投稿日 2023年04月25日

    地獄谷 登別

    総合評価:4.0

    ドリフターズの「いい湯だな」でも有名な登別に初めて訪れました。スケジュール的に温泉に入るのは難しかったので、せめて地獄谷だけでもと思い立ち寄りました。当日は生憎の雨模様でしたが、蒸気が立ち上がる光景は迫力がありました。一昨年に大涌谷に訪れた時よりも迫力を感じました。なお、冬期は探勝路が一つしか利用できませんので注意が必要です。

    旅行時期
    2023年03月

  • 盛況でした

    投稿日 2023年04月25日

    海の駅 ぷらっとみなと市場 苫小牧

    総合評価:3.5

    春休み期間の平日、ランチ時に訪問しました。初訪問でしたが目当ては有名店での海鮮丼で買い物はプラスアルファ。建物敷地はそれほど広くはありませんが密集しているためか、ランチを目当ての多くの人で賑わっていました。ランチの方は残念ながら第一希望のお店ではありませんでしたが、まあまあ納得できました。プラスアルファの買物ですが、思ったほど海産物系は多くない印象でしたが、当日は帰宅する日だったので生ホッケを購入して持ち帰りました。フワフワのホッケフライはとても美味しかったです。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • シニアは好き好きあると思います

    投稿日 2023年04月25日

    ノーザンホースパーク 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.5

    冬季営業期間に訪れました。とはいえ園内に雪はほとんどなく散策しやすかったです。数年前までは冬季の入場料が無料だったようですが、冬季は大人1名の入場料は500円です。目当てにしていた日本初と言われるポニーショーは中々のクオリティでした。私自身は厩舎でサラブレッドを見てそこそこ感激していましたが、連れの女性陣は響いてない様子で、寒さも加わりテンションも上がらずといった感じでした。海外からのシニア層はキャッキャッと喜んでいたので人それぞれでしょうね。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • 全方位的に大満足でした!

    投稿日 2023年04月24日

    緑の風リゾート きたゆざわ 壮瞥(そうべつ)・北湯沢

    総合評価:4.5

    レディースプレミアムルームに女性2名、男性1名で宿泊。部屋は76㎡あり広さは十分、アメニティをはじめ各種設備も整っており、そして清潔感も文句なし。冷蔵庫内の4種類のフリードリンクサービスも良かった。他の多くの方が言うように、食事も大浴場も大満足。従業員の方々のホスピタリティも高クオリティでした。マイナスポイントを敢えて上げるとすると、北湯沢で他に見どころがない事くらいでは?でも、他に見どころがない事がこのホテルの良さが際立てているとも言えると思う。

    旅行時期
    2023年03月

  • ハマりました!

    投稿日 2023年04月06日

    回転寿し トリトン 清田店 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:4.0

    新千歳から真っ先に訪ねました。前回はなごやか亭でしたが、今回のトリトンは深く刺さりました。食べたもの全てが美味しかったですし、コスパも抜群なので安心しておススメ出来ます。なお、他の方も書き込んでますが、お客さんの回転は思っているよりスムーズでないので(個人の感覚ですが)、それなりに待ち客が多いときはLINE登録して順番が近づいたら呼び出してもらうサービスを利用すべきだと思います。店内で待つとイライラするかもしれません。

    旅行時期
    2023年03月
    料理・味:
    4.0

  • 北海道ではタイムズ

    投稿日 2023年04月06日

    タイムズ カーレンタル (千歳空港店) 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    ここ数年、北海道(新千歳以外を含め)でレンタカーを利用する際はタイムズを利用しています。価格比較では安い会社もありますが、タイムズに対する安心感を加味すると総合的にコスパが良いからです。新千歳の営業所は空港から近いとは言えませんが、時間に余裕を持てば全く問題ありません。新築移転した営業所は広くてキレイで、手続きもスムーズでした。

    旅行時期
    2023年03月

  • いわゆるスタイリッシュなホテルです

    投稿日 2023年04月06日

    クロスホテル札幌 札幌

    総合評価:4.0

    ひと言でいうと「スタイリッシュなホテル」です。ORIX HOTELS & RESORTSが運営するクロスホテルは全国に札幌・京都・大阪の三か所。札幌の開業は2007年ですが、2019年に客室をリニューアルしているので清潔感や機能性も十分でした。ただ客室以外のアロマの香りは好みが分かれるかもしれせん。朝食のメニュー数や味など、総合的にクオリティが高かったと思います。

    旅行時期
    2023年03月

  • 必ず混浴露天風呂に行ってください

    投稿日 2023年03月17日

    蟹場温泉 (乳頭温泉郷) 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    湯めぐり帖を使って日帰り入浴で利用。男性は2つの内湯と混浴露天風呂が利用できます。混浴露天風呂は建物から50mほど離れていますが、男性は必ず利用すべきだと思います。「秘境の露天風呂に来た~!」という思いに溢れることと思います。個人の感想ですが混浴露天風呂だけでもいいと思います。逆に女性の方には厳しいので、入浴されている方の人数や性別で判断してください。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 秘境感に溢れています

    投稿日 2023年03月17日

    蟹場温泉 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:3.5

    日帰り入浴で利用。冬のに利用出来る5つの温泉のなかで、鶴の湯に勝るとも劣らない秘境感たっぷりの宿です。全体的に建物の造りは特徴的ではありませんが、他が個性的なので平凡な感じが逆に個性になっていると思いました。それと、他の四か所では気にならなかったのですが、こちらを冬に利用するときは備え付けのスリッパが必須です。

    旅行時期
    2023年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5

  • 金の湯の混浴露天風呂からの眺めは絶景

    投稿日 2023年03月17日

    妙乃湯温泉(乳頭温泉郷) 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    湯めぐり帖を使って日帰り入浴で利用。公式には14時まで日帰り入浴を受け付けていることなっていますが、訪問した日は13時半過ぎに受付を終了していました。入場者を管理しているので、浴室内に人が溢れることはないと思いますが、その分時間に余裕がないと厳しいかもしれません。「銀の湯」の混浴露天風呂は改修中で利用できませんでしたが、「金の湯」の混浴露天風呂は雪と滝が絶景でした。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    行くのは大変ですが、レンタカーがあると便利
    泉質:
    4.0
    2種類の源泉に7つの湯舟があります
    雰囲気:
    4.0
    乳頭温泉郷で一番移設が新しく、センスの良さも感じる

  • 乳頭温泉郷の中で1番オシャレ

    投稿日 2023年03月16日

    乳頭温泉郷 妙乃湯 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:3.5

    日帰り入浴で利用しました。訪問したのが昼すぎだったのでランチをいただきました。軽めが良かったので稲庭うどんを美味しく頂きました。建物の造りがオシャレでキレイで、個人的には乳頭温泉郷で一番だと思いました。これなら女性の人気も高そうで、一度宿泊したいと思いました。

    旅行時期
    2023年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 乳頭温泉といえばここ

    投稿日 2023年03月16日

    乳頭温泉郷 秘湯 鶴の湯温泉 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    湯めぐり帖を使って日帰り入浴で利用。2023年2月の祝日の11時頃に訪問。乳頭温泉と言えば鶴の湯ということもあり、また、雪見風呂のシーズン真っ盛りで、露天風呂の脱衣所では空きがないくらい日帰り入浴客で混雑していました。因みに混浴には女性の方も数名いらっしゃいました。人生初の乳頭温泉はとても感慨深く、次回は人が多くない鶴の湯を訪れたいと思います。

    旅行時期
    2023年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.5
    道は簡単なのでレンタカーがあれば問題なし
    コストパフォーマンス:
    4.0
    湯めぐり帖利用ですが、現金600円も安い
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5
    強酸性の白濁のお湯は、正に乳頭温泉という感じ

  • 品揃えも設備も充実しています

    投稿日 2023年03月16日

    道の駅 雫石あねっこ 雫石

    総合評価:4.0

    盛岡から乳頭温泉に向かう途中、旅行支援の地域クーポンを消費するために立ち寄りました。こちらは数年前に旅行サイトの道の駅ランキングで全国上位に入賞したらしく、駐車場も広く、施設も物品の品揃えも充実していました。ナマモノ系以外の岩手のお土産は、こちらで網羅されているくらいで、私の岩手土産のほとんどはこちらで購入しました。因みに岩手の道の駅ですが、秋田名物の稲庭うどんや稲庭うどんの「ふし」も扱っていましたよ。

    関連する旅行記 https://4travel.jp/travelogue/11808317

    旅行時期
    2023年02月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    4.0
    綺麗でした
    お土産の品数:
    4.0
    スペースも広く品揃えも充実

polnpolnさん

polnpolnさん 写真

1国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

polnpolnさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています