旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pedaruさんのトラベラーページ

pedaruさんへのコメント一覧(316ページ)全3,250件

pedaruさんの掲示板にコメントを書く

  • 初めまして〜!

    pedaruさま

    何度もご訪問&投票を頂きありがとうございます。
    自転車での一人旅、奥様を伴われての夫婦旅、本当に羨ましいです。

    トルコの旅は圧巻でしたね。幼い頃(と言ってもローティーン)ギリシア・ローマの神話にハマって、随分本を読みました。こんな遺跡を拝見できるなんて、感動です。どうかこれからも素敵な旅をお続けくださいますように。

    あまり遠出のできない身ですが、小さな旅を重ねて参りますので、これからもよろしくお願いいたします。取り急ぎ御礼まで。

    DANA
    2011年10月18日19時23分返信する

    RE: 初めまして〜!

    DANAさん おはようございます。

    お便りありがとうございます。 トルコの旅行記を見てくださってありがとうございます。
    海外が珍しいので、たくさんの経験と写真を撮ってきました。その一部を出しました。少しずつ出していきたいと思います。

    ロンドンの旅行記を拝見しました。すてきな写真とともにコメントがすばらしいですね。的確で簡潔で、いつか行くときの参考になりました。
    そして、マイナーなお祭り、こういうの大好きです。一部の人しか知らないなんて、贅沢ですよね。    また見せてもらいます。

    pedaru
    2011年10月19日07時13分 返信する
  • 気になります。^^

    pedaruさま。
    いつも拙ブログを気に留めて頂いてありがとうございます。

    ところで、音楽寺、謎は依然謎のままですね。
    追ってなにか判りましたら教えてくださいね。
    2011年10月14日22時22分返信する 関連旅行記

    RE: 気になります。^^


    > ところで、音楽寺、謎は依然謎のままですね。
    > 追ってなにか判りましたら教えてくださいね。

    さんしぇさん おはようございます。

    「音楽」と言う言葉は中国から伝わり古くから用いられたが、音芸術一般を指すようになったのは明治以降、それも主として西洋音楽に対してだといいます。
    近代西洋社会では音楽は芸術として孤立しているが、これはむしろ」特殊なあり方で、今でも世界の音楽の大きな部分が、社会的ままたは宗教的生活と不可分の役割をはたしています。・・・・・・と百科事典にありました。

    というわけで、いわゆる「音楽」とは意味が違うので、私たちが期待する結果は望めないと思います。 おそらく本尊の観世音菩薩の「音」からきたものとおもわれます。 つまらない答えより謎のままのほうがいい場合もありますね。

    pedaru
    2011年10月18日06時37分 返信する
  • お寺の名前・・・気になりますネ♪

    pedaruさん、こんにちは(^O^)

    先日はメールありがとうございます!

    今回もとってもpedaruさんらしいタイトルと内容の旅行記ですネ♪

    この連休はいかがお過ごしですか?

    またまた新しい旅行記が載っていたので早速拝見させて頂きました(^O^)


    自分は9月にあった連休は休日出勤になってしまった為、今回はその代休で1日多い4連休です。(まぁ、9月にあった2回の3連休に比べればこの位は欲しいものデス)

    その休みを利用して10月7日(金)〜8日(土)にかけて1泊ですが、下田&伊東の伊豆エリアに旅行してきました。

    まぁ、その模様はノンビリと投稿していく事にして先ずは御挨拶にて(^v^)

    また遊びに来ます!!


      ひろ★ひろ

    2011年10月09日13時29分返信する 関連旅行記

    RE: お寺の名前・・・気になりますネ♪

    ひろ★ひろさん おはようございます

    いつも見てくださってありがとうございます。今回の休日はサイクリング日和で、佐倉のお祭りを見に行くつもりでした。しかし、足首を痛めてしまい自転車には支障はないのですが、ちょっと自信がないので、取りやめにし、昨日は日帰りで、行徳まで自転車を走らせました。たくさんのお寺を見たり、ふるい商家を見たり、市内にもかかわらず、初めてづくしでした。
    ひろ★ひろさん 温泉をまたたのしんできてください。

    pedaru
    2011年10月11日07時15分 返信する
  • 江戸は東京なり

    pedaruさん

    読み倒してくださってますなあ。  せいぜい身上、つばさんといてくだされよ。

    それにしても古い、いや、懐かしい名前が続々と。友達ばっかりですわ(うそ、こけ!)彼らが、タイムスリップして、この世に戻ったら。。。今も、そのままの質屋、曲ったら、なんで、セブン・イレブンがあるねん?と。
    あるねん?、と訊かれても、いちおう。 遭遇したのは、樋口一葉。
    ああ、しんど。

    それにしても木造で3階。下が、地下になりそうな、めりこんでますが、
    珍しいですなあ。

     大将
    2011年10月09日07時56分返信する 関連旅行記

    RE: 江戸は東京なり

    大将さん おはようございます。

    いよいよ エンジン全開ですね。 なめらかな関西弁が出てきました。

    ふるいの大好きです。古けりゃいいってもんじゃないと、わが娘は冷やかします

    が、古けりゃ、廃屋でも好きですよ。  古い私と ふる女房 

    pedaru
    2011年10月11日07時30分 返信する
  • 静寂な音を楽しむ

    peraruさん

    そちらの時間で、おはようございます。
    こちらの家では風呂のガスが作動せず、で、みんなシャワーも浴びれず。おりしも今日は蒸し暑かった。  ひひひ、私しゃ、日本人はそんな時でも大丈夫。  湯を沸かして、それに水を足し、洗面器ですくって、使えば問題なっしゃ、と。  ざままみい、スペイン人。  どうやって、入ったんと、訊かれ説明しても、わからん連中で。

    奥方に急かされましたか?   でも、音楽堂は、静寂と言う音を楽しむ寺ではありませんか?と勝手に。
    今日は早く、寝ます。

     大将
    2011年10月07日07時43分返信する 関連旅行記

    RE: 静寂な音を楽しむ

    大将さん おはようございます。

    > 奥方に急かされましたか?   でも、音楽堂は、静寂と言う音を楽しむ寺ではありませんか?と勝手に。
     
    さすが、大将さん 音楽寺の解釈、そのとおりかもしれません。静寂は最高の音楽、と言ったら かっこいい ですね。 最新の旅行記を読ませていただきました。大作ですね。コメントも丁寧ですばらしいですよ。

    いつもお便りありがとうございます。水海道のサイクリングはちょうど去年の今頃のことです。機会があったら、大将さんに栗ごはんごちそうしたいですね、・・・ひろったやつを・・・

    pedaru
    2011年10月08日06時07分 返信する

    RE: RE: 静寂な音を楽しむ

    > 大将さん おはようございます。
    >
    > > 奥方に急かされましたか?   でも、音楽堂は、静寂と言う音を楽しむ寺ではありませんか?と勝手に。
    >  
    > さすが、大将さん 音楽寺の解釈、そのとおりかもしれません。静寂は最高の音楽、と言ったら かっこいい ですね。 最新の旅行記を読ませていただきました。大作ですね。コメントも丁寧ですばらしいですよ。
    >
    > いつもお便りありがとうございます。水海道のサイクリングはちょうど去年の今頃のことです。機会があったら、大将さんに栗ごはんごちそうしたいですね、・・・ひろったやつを・・・
    >
    > pedaru

    pedaruさん

    はい、御馳走様です。 どんぶりもっていっていいですか?

     大将
    2011年10月08日06時16分 返信する

    RE: RE: RE: 静寂な音を楽しむ

    >
    > pedaruさん
    >
    > はい、御馳走様です。 どんぶりもっていっていいですか?
    >
    >  大将

    大将さん びっくりしました、 チャットかと思いましたよ。 確認していたら
    もう返事が来ていました。 
    どうぞ どうぞ 栗ご飯 買った栗もまぜておきます。

    pedaru
    2011年10月08日06時31分 返信する
  • ありがとうございました!

    pedaruさん、

    旅行記への投票ありがとうございました。
    pedaruさんのトルコ旅行記など興味深く見させていただきました。
    いずれトルコへも行ってみたいものです!!
    今後ともよろしくお願いします。

    norisa
    2011年10月06日19時16分返信する

    RE: ありがとうございました!


    norisaさん おはようございます。

    ごていねいに、おそれいります。 トルコの旅行記を読んでいただきありがとうございます。 トルコではたくさんの経験をして、とてもたのしい思い出ができました。 少しずつ、出して行きたいと思います。

    norisaさんの旅行記 写真がとっても綺麗ですね。感性豊かな人だとおもいました。 また訪問させていただきます。

    pedaru
    2011年10月08日06時19分 返信する
  • 自転車はpedaruさんの足なり!

    pedaruさん

    いつの間に、プロフィールのお写真が変わっているではあ〜りませんか。
    この間、家の前まで来てくださって、(サドル、おちてましたでえ)
    と言うことは、新しい、旅行記が、と思ってお訪ねしたのですが。。。
    そうか、このプロフィを見てくれと。しかし、わたしゃ、花より団子なんで、クリご飯を。

    通られた農家も、なかなかの家ですね。“レトロな建てもの”、こんなんばっかですよ、こちらは。  しかし、昔の商店街の看板とか、いいですね。
    しっかし、よくぞ、また、ペダルこいで、行かれたもんだ。  私も今度チャリでいったら、くり飯、ごちそうになれますかねえ。
    う〜ん、焼き栗もうまい!

     大将
    2011年10月06日08時07分返信する 関連旅行記
  • 世界遺産独り占め。^^

    pedaruさま。
    投票頂きまして、またいつも気に留めて下さいまして
    ありがとうございます。

    世界遺産を、正確には奥様と二人占めされたのですね。^^
    遺跡から声なき声が立ち上って来そうです。

    フランスではパリ始め各地方で、ローマの遺跡を垣間見る事が
    できますが、アルルではこうした劇場跡では石柱が石材として
    切り出されてしまっていて、想像図でしか往時を偲ぶ術がなかったり。

    トルコは美しいタイルの製造で名を馳せたそうですが、現地で遭遇
    されたのも良かったですね。
    pedaruさまが本物だと信ずれば本物〜。^^
    2011年10月02日21時33分返信する 関連旅行記

    RE: 世界遺産独り占め。^^

    さんしぇさん おはようございます。

    トルコの旅行記をご覧いただきましてありがとうございます。正確には4人独り占めです。ややこしいですね。 この旅は娘が企画して、私の好きなところを選んでくれました。おかげで思い出深い旅になりました。

    私は一時妻に誘われて。シャンソンのレッスンサークルに入っていたことがあります。「あなたと住んだ アパルトマンの・・・・」など歌い終わると、先生は、「いつか皆さんとパリに行けるといいわねー」などと憧れるようなまなざしで話していたことを思い出します。

    シャンソンの中には、古き良きころのパリが詰まっている気がします。そんなパリを愛するさんしぇさん、次のアップを期待しています。

    pedaru
    2011年10月03日06時36分 返信する

    お嬢さま、グッジョブ^^

    pedaruさま。

    >この旅は娘が企画して、私の好きなところを選んでくれました。おかげで思い出深い旅になりました。
    お父さまを思う、心優しきお嬢さまの選ばれたご旅行だったのですね。
    美しい画像の数々はお嬢さまへのお土産でもあるのでしょうか。

    シャンソンをご愛好とのこと、先日TVのアメ−ジング・ヴォイスと言う番組で、
    ピアフの再来と称される“ZAZ”と言う若い女性ヴォーカリストを知りました。
    心に響く、これも間違うことないシャンソンだと感激致しました。
    2011年10月03日09時29分 返信する
  • 後ろ姿は?

    おはようございます♪

    プロフに絵がはいりましたね!
    スーと吸いこまれそう.....

    うしろ姿は、早くおいでよ!って いつも言ってる
    奥様かしら?

    パルファン
    2011年10月02日10時51分返信する

    RE: 後ろ姿は?

    バルファンさん こんばんは。

    そのとうり、いつもせかせる女房です。これは市川市にある里見公園というところでスケッチしました。彼女も絵を描いているところです。

    前の写真は確かオランジュリー美術館で、子供たちに、絵の講義をしていたすてきな先生です。 贅沢な教室ですね。

    コミニティにバルファンさんの絵をもっとアップして下さいな。期待しています。         
      pedaru
    2011年10月02日18時53分 返信する
  • アンコールワット行きたい

    アンコールワットの遺跡はやはりどうしても行きたい遺跡の一つです。そんな場所の写真を楽しく拝見しました。

    pedaruさんの旅行記は多岐にわたっていて、とても楽しいですね。これからも素晴らしい旅行記をよろしくお願いします。
    mitsuhiro
    2011年09月29日08時32分返信する 関連旅行記

    RE: アンコールワット行きたい

    mitsuhiroさん  こんばんは

    アンコールワットまで見ていただきありがとうございます。
    旅行会社のツアーでしたので、そつなく、無駄なく回れました。これが個人旅行だったら、大変なエネルギーを使いそうです。おもしろいぶんね。
    一番感じたのは、カンボジアの貧しさとやりきれない悲しい過去のできごとですね。私たちは、偶然日本という国に生まれた幸せを思わずにはいられません。

    原発のことなど、幸せとばかりは言ってられませんけどね。
    また見せてもらいます。

    pedaru
    2011年09月30日20時24分 返信する

pedaruさん

pedaruさん 写真

10国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

pedaruさんにとって旅行とは

知らない街を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい 愛する人と めぐり会いたい  ところがですねぇ 最近巡り合うのはスリかドロボーばっかりなんです。

自分を客観的にみた第一印象

ひとに言われたことがある、「最初はベートーヴェンのような顔をして、近寄りがたかったけど、話してみればとってもお面白い人なのね」と。

大好きな場所

観光地化されてない古い街

大好きな理由

懐かしい。 骨董をひとがいつくしむように

行ってみたい場所

もう、何処でもいい、行けさえすれば・・・だんだん理想が堕ちてきました。

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています