旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

もともと@さんのトラベラーページ

もともと@さんのクチコミ(24ページ)全541件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 早朝の散策はとても清々しいです。

    投稿日 2019年11月18日

    春日大社 奈良市

    総合評価:4.5

    JR奈良駅等から距離感のある、静かで緑の多い一帯に所在することもあり、早朝、かなりの時間的余裕をもって、静けさの中、緑に包まれた小道を一歩一歩踏みしめていくと、喧騒とした日々から離れ、心が落ち着き、平素は気付かなかったことを思い出したり、ふとアイディアが浮かんできたり・・・。これまで、何度も一人で足を運ばせていただいていますが、毎回、心が洗われるような感じがしています。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 美味しいうどんがお手頃な感じ。

    投稿日 2019年11月16日

    つるまる饂飩 虎ノ門店 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    昼食時、店外まで行列になっているのを度々見かける本店。丸亀製麺等々とシステム等が似ていて、会計前に天ぷら等々を注文していく形式ですが、お値段とともに、とてもお手頃で、汁の味わいもいい感じでした。様々な種類の天ぷらが魅力的です。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 虎ノ門での時間調整に…。

    投稿日 2019年11月16日

    霞ヶ関・永田町

    総合評価:3.5

    虎ノ門での時間調整に利用させていただいています。一見、1階は狭く感じられますが、2階に上るとスペース感があり、席もそれなりに確保されているため、ゆったりと利用できます。お手頃なお値段のコーヒーに加え、クオリティの高いパスタ等も安価で提供されており、利便性が高いですね。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.5

  • ちょっとした「おもてなし」に。

    投稿日 2019年11月15日

    個室処 稲田屋はなれ 霞が関店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    ランチタイムにちょっとリッチに個室にて利用させていただきました。前菜、お吸い物、お造り、天ぷら、炊き込みご飯等々、華やかでどれも美味。様々な素材を用いられており、量的にも大変満足。落ち着いた雰囲気の中、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 高台からの景色は不思議な感じ。

    投稿日 2019年11月15日

    日枝神社 霞ヶ関・永田町

    総合評価:4.5

    高層ビル等が集中し、人通りが賑やかな赤坂・溜池山王に鎮座する本神社。高台に所在しますが、千代田線赤坂駅方面からはEVで上れるのがありがたいところ。本殿等は整備・管理が行き届いており、ありがたい存在です。高所から周囲を見回すと、東京にいながら不思議な感じがします。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • とてもいい感じです!

    投稿日 2019年11月14日

    博多らーめん ShinShin KITTE博多店 博多

    総合評価:4.0

    博多ラーメンの中でも、最近、人気急上昇と耳にする本店。地元の方に、飲み会後に案内していただきました。博多ラーメン特有の細麺の適度な食感と、旨みたっぷりのスープの組み合わせが絶妙。あっという間に替え玉注文、そして完食。やはり人気店という感じですね。

    旅行時期
    2019年07月

  • 御利益があります!

    投稿日 2019年11月14日

    神田神社(神田明神) 御茶ノ水・本郷

    総合評価:5.0

    東京のど真ん中に所在し、5月の神田祭りで名高い「神田明神」。近年、整備が進み、施設等が新しくなるとともに、外国からの観光客が目立つようになった気がします。そのせいか、個人的には静かな時間帯を狙って参拝していまして、毎回、心身ともに清々しい気分になります。

    旅行時期
    2019年08月

  • 学問の神様。勝負の時に神頼み…。

    投稿日 2019年11月13日

    湯島天満宮 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.5

    東京メトロ千代田線湯島駅から徒歩10分程度。小高い場所に所在する湯島天神には、個人的に入試等の際には必ず参拝に来ていました。都心のど真ん中のため、やや小さめの境内であることは否めないですが、とても落ち着く感じで、心が清らかになります。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 指定券を購入していないときは座席上のランプに要注意

    投稿日 2019年11月13日

    特急 ひたち いわき市

    総合評価:3.0

    東京から水戸、勝田等の常磐線(茨城県・福島県の海岸沿い)に用事がある際、特に土浦以北はかなり距離感を感じるため、ありがたい存在。指定券を購入せずに空いている指定席に座るとき、座席上の赤ランプの席を利用することになりますが、黄色に点滅後、指定券購入者が乗車してくるリスクがあります。個人的に、走行中の微振動が気になり、あまり読書がはかどりません。

    旅行時期
    2019年11月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    2.5

  • 飲み会の後は…。

    投稿日 2019年11月13日

    北海道らーめん ひむろ 松戸駅前店 松戸

    総合評価:4.0

    本店の北海道系のチェーン店は、有楽町を始め都心で散見されますが、今回は松戸駅前の本店を訪問。カウンター席に座り、悩んだ挙げ句、味噌ラーメンを注文。濃厚なスープが自分好みのタイプで、麺との相性もバッチリ。あっという間に完食。次の機会も、メニュー選びに悩みそうです。

    旅行時期
    2019年08月

  • 落ち着いた感じで、利便性が高いです。

    投稿日 2019年11月13日

    松戸

    総合評価:3.5

    JR松戸駅から微妙な距離があり、1階と2階にそれなりに席が用意されているため、訪問時は適度な混み具合いで、ゆっくりと読書しながらコーヒーを楽しむことができるので、重宝しています。2階は喫煙スペースと禁煙スペースに分かれています。

    旅行時期
    2019年10月

  • とっても美味なランチをいただきました。

    投稿日 2019年11月13日

    魚康 常陸太田・東海村

    総合評価:4.5

    かねてから耳にしていた本店を訪問。リッチに魚康御膳(1500円)をいただきました。マグロの頬肉の煮込みは、ぷりぷりした食感と濃厚な旨みで御飯が進み、マグロの串カツやネギトロが大変贅沢に感じられました。アクセシビリティに難があるものの、お薦めですね。

    旅行時期
    2019年11月

  • 朝の散策は、とても清々しかったです。

    投稿日 2019年11月12日

    マインカイ通り フランクフルト

    総合評価:4.0

    フランクフルト滞在時、事前に地図で確認の上、翌朝、ゆっくり1時間程度散策しました。夜明けとともに水面や周囲の様子が変化していくのがとても印象的でした。歩道が整備されていて、犬の散歩やジョギングしている方々が多かったです。

    旅行時期
    2018年03月

  • 岡山市における中心的存在。

    投稿日 2019年11月12日

    烏城公園 (岡山城) 岡山市

    総合評価:4.0

    JR岡山駅からの距離感は否めないものの、岡山市に訪問する際には時間を作って足を運んでいます。周囲の緑、川の流れ等々の中で、一際目立つ漆黒の天守閣は大変印象的。天守閣からの眺めも、毎回、季節の変化等を実感。素晴らしい場所ですね。

    旅行時期
    2018年08月

  • とにかく広いです…。

    投稿日 2019年11月11日

    天安門広場 北京

    総合評価:3.0

    かつて「天安門事件」が発生した天安門広場。北京訪問の際に訪れてみると、その広大さに驚かされます。記念撮影等の売り込みや、記念品等を販売している方も散見されますが、基本、素通り。夏の暑い中であったこともあり、広大さを体感した後は、早々に景山公園に向かいました。

    旅行時期
    2018年07月

  • 安心感があります。

    投稿日 2019年11月11日

    北京 グアンミン ホテル (北京光明飯店) 北京

    総合評価:3.5

    日本大使館に近く、周囲は安全で、徒歩圏内に日本風の居酒屋などもあり、比較的、日本人の宿泊者が多いようです。1階にはコンビニが併設されており、バイキング形式の朝食もまぁまぁ。部屋の方も、日本人的には満足のレベル。2Fの中華料理店も大変お得で美味。コスパが良くて、使い勝手のいいホテルです。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 北京訪問時は欠かせない場所となっています。

    投稿日 2019年11月11日

    景山公園 北京

    総合評価:4.0

    本公園に入園後、緑豊かな中をしばし登って頂上に到着。毎度訪れるたびに、北京市内の発展の様子とともに、春夏秋冬の季節の移り変わりに応じ、少しずつ変化する頂上からの眺めを楽しむことができるため、個人的に、北京訪問の際には欠かせないスポットとなっています。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 豚骨ラーメンの満足度が高めです。

    投稿日 2019年11月10日

    長浜ラーメン フクフク 松戸

    総合評価:3.0

    松戸駅から徒歩5分の微妙な距離・場所に所在する本店。大きな看板が印象的です。定番の豚骨ラーメンをいただきましたが、正攻法でじっくり、丁寧に豚骨スープを作っている感じで、細麺とも良く合っています。平日の午後1時過ぎでも、客足が続いていました。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.5

  • JR松戸駅直近の「濃厚鳥白湯」のお店です。

    投稿日 2019年11月10日

    らーめん銀杏 松戸店 松戸

    総合評価:3.5

     JR松戸駅から徒歩数分、線路沿いに所在する本店。「看板」と思われる濃厚鳥白湯を注文。しばし待っていると到着。スープはかなり濃厚で、刻みタマネギのアクセントが面白い感じ。麺はこしがしっかりとしており、麺自体の旨味もGood。チャーシューは柔らかく、また、鶏肉ベースの肉団子は旨味が凝縮していて、素直に美味しかったです。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 半端ないクオリティです。

    投稿日 2019年11月10日

    きたかた食堂 新橋

    総合評価:4.5

    昼夜、人通りの激しい神保町界隈にて喜多方ラーメンを専門とする本店。カウンター席にて「そば(並)」をいただきましたが、当店自慢の「超多加水自家製手揉み麺 」はまさに絶品。これまで未経験の食感で、とても心地よく、しかも美味。奥深いスープとも合っています。ランチ時、狭い店内が混みあっているのを度々見かけますが、また訪問したいですね。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

もともと@さん

もともと@さん 写真

13国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

もともと@さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています