旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たのちゃんさんのトラベラーページ

たのちゃんさんのクチコミ全29件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • (新)奥羽本線・峠駅の新幹線通過予定時刻表(撮影用)

    投稿日 2021年03月15日

    峠駅 米沢

    総合評価:4.5

    《(新)【峠駅】 新幹線通過予定時刻表 2024-3-16改正 》
    **このクチコミは峠駅を訪れて新幹線の写真撮影をする方の参考用です。
     ==============================
    ★注意★今年から夜間の下り普通列車3本の時刻が大幅に変わっています。
    30分~50分遅くなっています。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    無印 : 毎日運転の新幹線 *は新型車両「E8系」予定
    [ ]: 臨時列車 土日、連休など混雑日のみ運転 運転日は時刻表を見て下さい。
    ☆★ :普通列車 毎日運転 ★は「峠の力餅」の立ち売りがあります。☆は無し。
       下りは米沢行、上りは福島行です。
    -----------------------------------------------------------
    下り 山形、新庄方面I 時 I 上り 福島、東京方面      
    -----------------------------------------------------------
    [47]      I 6 I
    ☆43       I 7 I*17 ☆33*58
    [48]★37 5 I 8 I★26 [37]55
    [50]    5 I 9 I    [41]52
     49     6 I10I        52
     52[39]*1 I11I    [41]54 
     52[39]   I12I    [39]43
     52[39]★20I13I★26 [38]55
     52[39]   I14I   [39]*53   
     52[39]   I15I    [43]55
     52[39]   I16I     38 53 
     52[39]   I17I    [40]56
    *53[42]★12I18I ★1 [34]53
     52[41]   I19I ☆0   [54]
           ☆10I20I     27 ☆59
       [45]*13I21I     32
        36 ☆10I22I
    ----------------------------------------------------------
    *印はダイヤ改正当初からE8系(新型)3編成で、他はE3系(従来型)です。
    順次、車両の置き換えをして1年後には全部E8系に替わります。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    <使い方>:
    写真撮影は上記の5分前くらいから余裕を持ってカメラを構えて待機しましょう。
    峠駅では新幹線は60~70キロの速度で通過します。意外にゆっくりです。

    新幹線は通過予想時刻なので運転状況により誤差があります。
    上記時刻は前駅を定時で発車し、標準的な速度でやってくる時刻で成り行きです。
    実物は「電車でGO!ゲーム」のように通過する各駅での採時はしていません。

    2022年から新幹線が減便されています。
    「とれいゆつばさ」は廃止されました。

    スマホの方は横画面で見てください。縦だと途中改行され画面が崩れます。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    <コラム> 山形新幹線米沢トンネル構想

    現在山形新幹線は、峠駅を通る板谷峠越えのルートですが、この区間は急こう配や急カーブが多く速度ダウンとなっています。
    更に気象や野生動物の影響を受けやすく、かなりの頻度で運休が発生しています。
    現在、JRと山形県ではこれらを回避するため、庭坂~関根間に23キロの新トンネルを掘る計画が進行しています。
    トンネルが完成すると新幹線はこのルートになり、約10分の時間短縮となります。
    在来線を残すとなると、並行在来線の扱いとなり第三セクターになりますが、これを山形県が引き受けるかどうかは未定で、引き受けない場合には廃線となります。
    (函館本線の長万部~小樽もこの理由で廃線が決まっています)
    10数年後には板谷、峠、大沢、関根の4駅が廃止になることも考えられます。

    しかし1500億円を投じてわずか10分程度の時短ではコスパが悪いので、これから先どうなるかは流動的でしょう。

    旅行時期
    2024年03月
    施設の快適度:
    4.0
    待合室があります。
    バリアフリー:
    1.5
    エスカレータはありません。

  • 新幹線が不通だったので田沢湖線普通列車を利用しました。

    投稿日 2021年03月22日

    JR田沢湖線 盛岡

    総合評価:4.0

    乳温泉郷の鶴の湯温泉に行くのに、2/13の地震で東北新幹線が不通になってしまったので田沢湖線を利用しました。
    当初、こまち1号で東京から田沢湖に直行する計画だったので代替計画を策定。

    JR時刻表で田沢湖線はp-670からp-681まで11ページにわたって掲載されていますが、よく見るとその殆どを秋田新幹線こまち号が占めています。
    さらに、盛岡~田沢湖を通しで運転する普通列車は1日たった4本しかない!! Σ(゚Д゚)ガーン
    盛岡発早朝5:20の次は9時間後の14:22まで列車が無いというチョーローカルさ。。
    仙岩越えは、まさに奥羽本線の板谷越え以下です。

    朝5時に盛岡に着くためには、高速バスは岩手県北交通の1便しかありません。これは八戸・三沢行きが盛岡駅前で降ろしてくれるため、たまたま早朝着けるのです。
    バスがもし10分以上遅延したら田沢湖線には乗れないので賭けでしたが、幸い高速は空いていて事故もなく所定よりも7分早着してくれました。
    雪のうっすら積もる盛岡駅前をホームに急ぎます。
    田沢湖線は秋田色の701系で標準軌に改造された車両です。車内は701系にしては珍しくセミクロスシートでした。

    5:20、始発列車は標準軌の8番線に4両で止っていましたが、乗れるのは前2両だけ。後ろの2両は途中赤渕で切り離すそうです。20人ほどの客を乗せ定時発車。まだ早朝で交換や追い抜きはなくどんどん先に進みます。この821Mは瞬足で47分で田沢湖に到着しますが、こまち号も35分から48分かかる列車もあるので単線ローカル線では特急もさほど早くないことがわかります。
    普通列車でも最高110キロ出します。これは線路状態が良いためでしょう。
    速度種別が停電A12ということは、上り10‰で出しうる最高速度が120キロということで、車両性能と線路が良くないとこうはなりません。
    赤渕を発車すると、岩手-秋田県境の山越えに入ります。この1駅は18.9キロもあり田沢湖線で最も列車本数の少ない区間です。途中、大地沢信号場と志度内信号場があり新幹線に乗ると必ずどちらかで交換します。821Mは大地沢信号場で一旦停車しただけで交換もなく発車。ここが盛岡支社と秋田支社の境界になります。
    このあたりは1m以上の積雪がありました。3912mの仙岩トンネルを抜け6:07田沢湖に到着。ここから30人ほど乗って来て車内は活気が出てきました。
    やはり県境越えの赤渕~田沢湖が一番の閑散区間です。

    続き、鶴の湯温泉の旅行記はこちら。
    https://4travel.jp/travelogue/11677567

    帰路は早すぎる最終列車、田沢湖17:54発普通盛岡行きに乗りました。数人ほどしか乗っていませんでした。
    新幹線は運休でも普通列車は所定通りの退避時間を取ります。夕方は時間がかかります。

    運休になった新幹線はe-チケットだったので何をせずとも乗車日の2日後、クレジットに全額返金されていました。これは楽でいいですね。

    旅行時期
    2021年02月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    地方交通線運賃で高め
    人混みの少なさ:
    5.0
    ラッシュ時でも座れます!!
    バリアフリー:
    5.0
    主要駅にはエレベータがあります。
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    車窓:
    4.0
    原野風景が広がります

  • 女性も入りやすい混浴露天風呂!

    投稿日 2021年02月24日

    乳頭温泉郷 秘湯 鶴の湯温泉 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.5

    ここはなかなか予約が取りずらい部屋ですが、今回は2段戦法で念願の本陣1番が取れました。
    比較的、湯治棟の2,3号館が空いていることが多いので希望の日を予約します。
    その時「本陣が空いたら変えてほしい」と言っておくと万一キャンセルが出たら変えてもらえます。果たして空くかどうか、、これはもう運です。

    さて、女性の方から混浴はどうも・・という声を聴きますが、ここ鶴の湯は「混浴難易度は世界で一番低い(一番入りやすい)」と申し上げておきます。
    1.女性専用エリアで湯につかれる
    2.白濁しているので首から下は見えない
    あとは首だけ出して前進あるのみですよ。温度が37~40℃とぬるめなので長時間浸かっていることが出来ます。熱湯だと浸かっていられないし脱水になりますから。
    ここで入れなかったら他の混浴はゼッタイ無理でしょう(笑)

    ただし休日は立ち寄り入浴の方が多く、「男性90%イモ洗い状態」を覚悟しなくてはなりません。特に若者(大学生?)グループは騒いだり暴れたりで自慢のイチモツを平気で人前に晒し目のやり場に困ることもあるかも。
    やはりお勧めは10時~15時の立ち寄り時間を避ける(宿泊する)ことに尽きます。
    宿泊は殆どがご夫婦、カップル、混浴慣れしたマナーの良い湯治客なので安心です。
    初対面の方々と温泉談義がはずみ、秘湯の良さが満喫できますよ。

    混浴については酸ヶ湯温泉のところに詳しく書きましたので併せてご覧下さい。
    https://4travel.jp/travelogue/11655376

    休日の立ち寄り湯はカオスなのでお勧めできません。せっかく行っても臆して入れずかも。どうしても立ち寄りをという方は平日か天候の悪い日がお勧めです。
    鶴の湯の真髄はやはり泊まりでしょ。
    インバウンドの途絶えた今、ある意味チャンスですよ!!

    旅行時期
    2021年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    田沢湖駅から路線バス、途中送迎バスに乗換です。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    食事部屋出しで12250円(込)なら文句ないです。
    客室:
    4.5
    古い部屋をよく手入れ掃除され、居住性は快適です。
    接客対応:
    5.0
    予約は電話のみ。丁寧な接客で親身になって聞いてもらえます。
    風呂:
    5.0
    サイコー!!これ以上の露天風呂はほかにないでしょう。
    食事・ドリンク:
    4.5
    素朴な山菜料理です。味よしヘルシーです。
    バリアフリー:
    1.0
    古いので考慮されていません。というか考慮したらブチ壊しですね。

  • 湯けむり号で温泉三昧★塩原は、おおるりグループで風呂はピカイチ!!!

    投稿日 2019年11月15日

    塩原温泉ホテルおおるり 塩原温泉郷

    総合評価:3.5

    ◎はじめに
    廃業した巨大ホテル、旅館を再生させて安価に営業展開するチェーンが3つあります。
    (他に共立メンテナンスや星野リゾートなど高級路線チェーンもありますが)
    中でも「おおるり」は唯一年中均一料金です。盆正月に2食付6940円(税込)で泊まれるところは社員保養所や自治体保養所でもない限り見当たらないでしょう。
    ネットでは、風呂はおおるり、食事は伊東園、中庸は大江戸温泉物語と言われていますがここ塩原温泉ホテルおおるりは典型的な「風呂特化型」ホテルです。
    ◎おおるりに泊まるときの心得
    巨大ホテルをコストミニマムで運営しています。そのつもりで泊まりましょ。
    ・元はいい部屋でしたがメンテ、掃除は必要最小限。
    ・チェックイン時も最少の説明しかありません。廊下やEV内の掲示はくまなく目を通しましょう。館内イベントや無料バスツアー(季節による)施設の案内があります。
    部屋には「ご案内」冊子や宿泊定款など置いてありません。聖書もありません。
    情報は自分の眼で集めるのです。
    ・食事はバイキングで基本70分。混雑期は2部制、3部制になることも。
    料理は基本補充されないので、食べたいおかずは真っ先に取りましょう。
    ドリンク、ご飯、デザートは後回しにしないとおかずが無くなります。ある意味バトルです。
    ・アルコールは1杯目のみ無料、2杯目以降は110円(税込)になりました。飲み放題は
    2019-2で廃止。ソフトドリンクのみセルフで飲み放題です。
    *追記:2021-2-1より追加は220円(税込)に改訂されました。
    ・料理に期待は禁物。食事はおまけで付いているくらいの気持ちでいれば・・・・
    酒飲みには居酒屋の安いツマミ程度に考えれば腹も立ちません。ただ子供にはキツイかも。
    じゃらんや楽天などの宿泊サイトのクチコミではボロクソに書かれています。。。

    さて今回は8回目のおおるり泊です。
    奥日光などは周辺観光があるので電車+バスのフリーパスを使いますが、塩原は寄り道
    したいところがないので直行直帰の送迎バス「湯けむり号」にしました。
    東京⇔塩原は電車・バスだと6000円(東武各停利用)~12000円(新幹線)かかるので、往復550円は大変お得です。更に12月~3月は冬季割引で塩原、鬼怒川、湯西川、熱川に限り無料になります。
    これなら途中乗換があっても狭い車内に3時間半閉じ込められても我慢出来ますね。
    湯けむり号の運用ルートも高速道の開通で変わるようで、今は関東各地から集めて来た
    客を一旦佐野SAに集め、泊まるホテルの方面別に乗り換えがあります。草津も北関が開通してから遠回りでも佐野経由になりました。(帰路は羽生PA乗換)
    【★湯けむり号は2021-3末で廃止が決まりました】

    池袋9時発で塩原には12:10着です。日塩有料道路の紅葉を楽しみにしていたのですが、
    今年は紅葉が良くないのか「ハンターマウンテン」の無料バスツアーは中止でした。
    フロント前で浴衣を選び、カギと食事時間の書かれた紙とバスタオルを受け取ります。
    ツアーが無くなったのでもはや風呂三昧に転換し、御自慢の貸切露天「七福神の湯」を予約。毘沙門の湯です。
    今日は空いているので7つあるうち4つしか湯が入っていないようです。
    13時前ですが部屋に入れたので早速浴衣に着替え散策。
    部屋は和室ですが畳に真新しいベッドが2つ。これだと布団敷きが要らないので最近の廉価旅館の主流に。居住性も良く一石二鳥です。
    高台にあるので窓からの眺めは最高です。

    風呂は男女別内湯が各2ヶ所、岩露天が1つ、前出の貸切露天で1人計4カ所の風呂めぐりが出来ます。部屋にもポリバスがありましたが、温泉ではないしさすがに入りませんでした。
    ナトリウム・塩化物炭酸水素塩温泉で源泉かけ流しです。ほぼ中性で神経痛・腰痛などに効き透明でツルツル感はあまりありません。40~41度に調整され長湯ができます。
    貸切露天は高い目隠しがあって眺望はありませんが結構広めで快適です。家族5人くらいは余裕で入れます。ただ脱衣が浴槽から丸見えなので初対面カップルなら恥ずかしいかも。
    昔カランがついていて今は撤去された跡がありました。洗えません。
    普通の旅館なら50分3000円取られてもおかしくありません。すいていたので夜と2度入りましたが別の湯(福禄寿の湯)にしてくれました。予約時間になったらフロントで鍵を借り、出たら返す方式です。
    内湯はちょっと熱めですが庭に面していて紅葉が綺麗でした。
    おおるりはどこもそうですが、男湯は安物のシャンプーインリンス、女湯は高価な
    馬油シャンプとリンス+洗顔料、化粧水と女尊男卑に差別化されています。
    2つある内湯はいずれも階段の下にあり、脚が悪い人には困難ですが、貸切露天と岩露天はB1Fと同一フロアなので問題無いです。
    岩露天は男女別に2つあり、30人は同時に入れるほど大きなものです。
    湯だし口付近は熱く、遠ざかるとぬるいので好きな場所で入り調節できます。
    カランが1つだけあります。
    これだけ浴槽の数が多く充実しているのはおおるりでは一番でしょう。
    元の高級宿からの継承とはいえ、これだけの風呂施設の維持管理には並大抵ならぬ努力をされていると思います。温泉にこだわるおおるりならですね。

    さて夕食です。時間は17時~18時半と早いです。2部制なら遅い組にしてもらうのですが、空いているのでそうは行きません。
    別館B1の食堂前には15分以上前から列が出来ています。これはどこのおおるりでも同じです。料理に近い良い席を確保するのと早く食べ物を取り食べる時間に余裕を持たせるため。
    しかし塩原おおるりは夕食だけ指定席になっていたので席取り不要。。
    行列は常連の習性なんでしょうか。
    この日のメニュー(主なもの)です。
    ゆば刺し、ローストビーフ、刺身3品、モツ煮、イカ唐揚げ、スモークチキン、枝豆、サンマ南蛮漬、あとは香の物、野菜サラダ、ご飯、デザートなどです。
    一番美味しかったのはモツ煮かな。
    呑兵衛の大人は良しとして子供は何食べたらいいのか・・・。
    ドリンクはチェックイン時にもらったチケットで1杯目は無料、2杯目以降は伝票に記入され税込1品110円追加です。
    クリアアサヒ中ジョッキ、ハイボール、サワー、日本酒(冷、燗)、ワイン(赤、白)があります。
    日本酒は栃木の地酒で美味しいけど144ml(0.8合)の小さい旅館サイズの徳利なのが残念。

    2年前くらいまでは「別注料理」があって猪鍋とか八潮鱒塩焼きなどが500円くらいで食べられたのですが今は廃止されました。
    *2020-9のコロナ休業営業再開以来3品の個別料理が追加され以前より断然豪華になっています。アワビ、伊勢海老の別注(税込880円)もあってお得です!

    さあ皆さん、こんな夕食はいかが!!
    私はもう「おおるり慣れ」しているので何とも思いません。

    朝食は和洋バイキングで解凍品レトルトが並びます。安物ビジホ並で我慢して食べられるレベル。
    別館には立派なダンスホールがあり、土曜は生バンドが出るようです。この日は競技選手とおぼしき1カップルが練習していたのみでした。週末にはダンスサークルの団体で賑わうのでしょう。サークル対抗コンペのポスターもありました。
    卓球も麻雀も囲碁将棋もビリヤードも無料です。マンガ本も充実してます。
    カラオケは個室は有料、大部屋は無料です。
    WiFiはロビー付近しかつながりませんが結構高速で最大180Mbps出ます。


    おおるり、良い所です。年金生活者で平日も賑わっていますね。
    中国台湾の外人サンも増えてます。
    風呂さえ良ければ文句なし。塩原おおるりはこれまで泊まった中では一番でした。

    旅行時期
    2021年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    都内からの送迎バスを使えばサイコー!電車だとちょい不便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    3月からアルコール飲み放題でなくなったけど一杯110円なら安い
    客室:
    2.0
    広いけど古い。手入れはテキトー
    接客対応:
    2.0
    必要最小限の接客・案内です。重要事項は館内の掲示を。
    風呂:
    5.0
    内湯2ヶ所、露天1ヶ所、無料貸切露天7か所と言う事なし!!
    食事・ドリンク:
    1.5
    食事は最初から全く期待せず。ドリンクは地酒があったりとがんばってます。
    バリアフリー:
    3.5
    館内の主要なところはスロープとEVがあるが風呂は階段のところ有

  • 豊洲で唯一ゆっくりできる寿司屋~おまかせは一斉スタートで

    投稿日 2021年06月19日

    寿司大 豊洲

    総合評価:4.5

    遠くて行きにくくなった豊洲寿司大へ  2021-6-17訪問
    【緊急事態宣言発令中】

    寿司大へは通算4度目、豊洲移転後2度目の訪問です。
    インバウンド真っ盛りの頃、2~3時間待ちは当たり前、連休休日は朝6時前から並んでも食べられるかどうかわからないと言われた寿司大。
    コロナで豊洲は閑散としているという噂でしたが、来週いよいよ東京都の緊急事態宣言解除が決まりこのチャンスを逃したら元に戻るだろうと行ってきました。

    豊洲市場って元々交通の便が悪い。ゆりかもめは新橋からお台場を隅々まで巡回した後豊洲に到達するので30分余かかり、運賃も片道388円(IC)と高すぎ。
    市場ゆきのバスは錦糸町と東陽町からしか出ないし、どうしたものかとバス路線図を眺めていたら東京駅丸の内南口から出ているビッグサイト行きが新豊洲駅前を通ることを発見!!
    ここからならば歩いても大した距離ではなさそうなので行ってみました。
    果たしてバスは10分に1本あるし乗車25分、新豊洲駅前から寿司大まで12分歩いたら着きましたよ。それでも築地にある頃より片道30分は余計にかかることには変わりなしです。

    寿司大前には10時半到着。例の通路には誰もいませんが店内の受付担当の方を呼ぶと「1時間ちょいお待ちいただくかもしれません」と。彼の持っているシートをのぞき込むと7組目のようです。
    この店は基本「おまかせの方一斉スタート方式」なので前の組が始まったばかりだと入店はおよそ1時間後になるわけです。早食いの人、おしゃべりしてゆっくりの人と差があるので一概には言えませんが。前回、受付後20分で着席できたのは前の組が殆ど食べ終えたタイミングだったので、ラッキーだったのかも。
    携帯番号を伝えて市場見学に出かけます。何回か鳴って出ないとキャンセルになると脅されました。
    昨年12月のコロナ緊急事態以来、市場の見学は出来ないし仲卸エリアも立ち入れなくなったのであまりヒマつぶしする場所がありません。屋上庭園も椅子が無いし暑いと居る場所もない。
    見どころ豊富な場外市場が近くにあった築地が懐かしいです。
    結局72分後に電話が鳴りました。

    今回はカウンター席の奥から2組目に着席。大型のアクリル板衝立で1組ごとに仕切られています。ソーシャルディスタンスでカウンターは10人、テーブルは2~3人で満席です。
    おまかせにぎり1人4800円を注文していますが、この日は20代の若いカップルが2/3です。この店は豊洲の中では決してお安くない値付けなんですが皆さん結構裕福なんですね。
    世は緊急事態宣言発令中でアルコールを出さない店が多いのですが、聞くと豊洲の飲食店は協力補助金対象外なのでアルコール提供自粛はしていないのだとか。
    なんだかキツネにつままれたような理由で罰金対象でないのに驚いたのですが、酒のない寿司なんて価値半減以下なので喜んで冷酒を頼ませていただきました。
    周りを見回すともう皆さんイッパイやってます。下界では酒は飲めないので楽しそうです。
    ツマミはあん肝をチョイス。そう、この店は江戸前寿司の典型で値段が書いてないのですよね。でも以前の銀座みたいに黙って座って5万、、、、なんてことは決してないので安心して注文です。
    カウンターには板さん3人、ほかに裏方が3~4人おられるようです。
    出て来た順に、
    ・あん肝(別注)
    ・冷酒 白鶴生貯蔵酒(2本)
    ・水たこポン酢(お通し)
    1.本まぐろ大トロ 境港産
    2.マゴチ 外房産
    3.金目鯛昆布〆め 銚子産
    4.出し巻玉子
    5.煮あわび 三陸産
    6.鯵(鹿児島産)
    7.活きホッキ貝 北海道
      ここで冷酒2本目に突入!!
    8.赤身本まぐろ 醤油漬け 境港産
    9.巻物 マグロ、キュウリ明太
    10.あら汁
    11.太刀魚炙り 東京湾産
    12.煮あなご 長崎産
    13.最後にお好きなもの1巻
    ・礼文産 バフンウニ(連れ)、活き車エビ(私)
    以上、提供された順です。数字はお任せ一揃いの品

    やっぱ新鮮ネタとひと手間加えた寿司は絶品だよね。柔らかすぎるアワビにアナゴ、とろける大トロに大感動です。
    この店のにぎりは、巻物以外は全て味が付けられています。
    ついに醤油皿に醤油を注がずに終了しました。他の寿司屋ではこんなことあり得ません。

    お会計は2人で14660円。現金のみ、明細やレシートは無しです。追加メニューの単価はついにわからず。
    酒を楽しんだので約90分、私たちの後から入店し酒を飲まなかった4組に追い抜かれました。飲まなければ約60分です。
    板さんがツマミや酒の進み具合を見て寿司の提供速度を調整して下さっております。
    築地や豊洲の他の寿司屋では絶対に味わえないゆったり感。人気の秘密がよくわかります。
    豊洲の大和寿司や磯寿司などの他店は、どんどん提供されるので平均滞在時間は25分くらいで早食いになりますが、ここはゆっくり味わって頂くのがツボです。

    いい調子に酔ったので帰路は横着にも市場前からゆりかもめに乗車、終点の新橋まで爆睡。
    折返し発車の寸前で気付いて下車しました。
    来週から非常事態宣言解除でまん延防止策に移行。

    オリンピックもどうやら無理やり強行するらしいし、この静寂な幸せはもう終わりなんだろうなあ。
    競技を終えたアスリートが殺到するかも。


    旅行時期
    2021年06月
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    築地時代よりは行きにくくなりました
    コストパフォーマンス:
    5.0
    銀座だったら2万はするでしょ
    サービス:
    4.5
    気配りが素晴らしいですね。
    雰囲気:
    4.5
    これぞ江戸前!!
    料理・味:
    5.0
    満足・・それ以上の言葉が無い。。
    バリアフリー:
    5.0
    駅から段差は1つもありません
    観光客向け度:
    2.5
    思いつきでは入れないかも

  • 手間をかけてでも行く価値あり。ここには祖谷の原風景が残されています。

    投稿日 2020年09月10日

    奥祖谷二重かずら橋 剣山周辺

    総合評価:4.5

    途中の「久保」までは四国交通バスがあります。(大歩危駅、阿波池田駅より)
    しかしその先は、8月・10月以外の平日は三好市営バスが運転されないので、タクシーで行く必要があります。久保バス停のすぐ前に「三嶺タクシー」があるのでそれを利用しました。片道3370円でした。(久保-二重かずら橋)

    下流の「祖谷のかずら橋」は一方通行でルート途中にゲートがあるので、1回しか渡れませんが、この「奥祖谷二重かずら橋」は国道からの入り口にゲートがあるので、中に入れば男橋、女橋、野猿を自由に何度でも回ることができます。
    さらに遊歩道もあるので1キロ上流まで祖谷川渓谷を散策することも出来ます。

    紅葉や新緑の時期に来れば素晴らしい景観が待っているでしょう。
    橋のデータを記載しておきます。

    ◎(西)祖谷のかずら橋 長さ45m、幅2m、水面からの高さ14m 
       (日本三奇橋の一つに指定、重要有形民俗文化財)入場料大人550円
    ◎奥祖谷の二重かずら橋 (東祖谷のかずら橋とも呼ばれます。)入場料大人550円
       男橋(おばし) 長さ42m、幅2m、水面からの高さ12m (新緑の男橋)
       女橋(めばし) 長さ22m、幅1.2m、水面からの高さ4m (落葉の女橋)

    到達難易度は高いですが吊り橋好きの方は行く価値があります。
    足下が空いていますが意識しなければコワイことはありません。(慣れかも)
    途中、大型バスが通れないのも空いている理由の1つです。
    マイカーも悪路で運転テクが要ります。

    入場料は2019年10月現在

    旅行時期
    2020年09月
    アクセス:
    1.5
    8月/10月以外の平日は、途中までしかバスがありません。
    人混みの少なさ:
    5.0
    悪路で足の便が悪くここまでくる人は少なく、空いてます。
    バリアフリー:
    1.0
    階段があります。昇降出来ない方は介助が必要。歩ける人なら橋は渡れます。
    見ごたえ:
    4.5
    西祖谷のかずら橋より秘境感が半端ありません。

  • 宿のミスを客に転嫁され費用を請求された。

    投稿日 2022年10月21日

    美ヶ原高原ホテル 山本小屋 美ヶ原高原

    総合評価:3.0

    美ヶ原に山本小屋は2つある。これは「ホテル山本小屋」の話で「山本小屋ふるさと館」のことではありません。

    ーーーーーーーーーーーーーー
    2023-10再訪 気に入って再訪したらトンデモないことに。

    この「ホテル山本小屋」は美ヶ原にある3軒の宿のうち、唯一温泉のある宿です。
    お1人様の宿泊も受け入れており、松本駅(冬季は下諏訪駅)からの無料送迎もありリーズナブルな料金もあって使い勝手の大変良い宿です。
    立地も良く玄関前の駐車場からは満点の星空が望めます。料理もそこそこ美味しい。
    朝の王が鼻ツアーも、社長のウィットに富んだ説明でとても楽しい。
    名前はホテルだけど、中身は山小屋と民宿の中間?という説明も十分承知で、昨年泊ってお気に入りの宿となり、今年もじゃらんで予約して宿泊しました。

    と こ ろ が 事 件 で す。

    無料送迎は予約が必須とのことで、ネット宿泊予約後電話しました。
    ここまでは、どこにでもある話です。

    しかし、【宿に送迎予約が記録されてなかった・・・。】

    当日松本駅前、アルピコプラザホテル前。
    所定時刻より10分遅れて小型のワゴン車が来ました。
    待ってい予約した人たちは先着順に乗りこみます。
    私たちも予約していたので乗り込んで着席。
    しかし、最後の1人があふれて乗れません。
    運転手さんは驚き、その時初めてめて点呼します。ここで初めて私の名前が
    リストに無いことに気付きます。
    「予約したんですか?」「当然しましたよ!!」
    乗れなかった最後の1人に「タクシーで来てくれ、料金はうちが払う」と言って現金を渡していましたね。
    でも普通は乗り込む前に点呼しませんか?

    さて、楽しかった宿泊も終わりチェックアウトのときです。
    受付にいた女性(女将?マネージャ??)に、
    「たのちゃん様立替金 14750円」と赤マジックで大きく書かれた紙とタクシーのレシートを突きつけられ、
    「予約しないで乗られては困るんです。これはお支払いいただきます」
    と非常に強い言葉で言われました。後だしじゃんけんみたいです。
    しかし、私は電話で送迎予約はしています。
    あとは「言った」「言わない」の応報でした。
    電話受けた人が書き忘れたんじゃない?いやウチは絶対に間違いありません。
    そりゃアンタは間違いない人かもしれないけど、物事に絶対は無いでしょ。
    第一、電話に出たのは男性でアンタじゃない。
    何を根拠に??お互いに根拠は無いでしょ。従業員はみんな神様で、お客は嘘つきなんですか?
    宿のミスを強引に客に転嫁しようとするわけです。
    「うちの子に限って絶対そんなことは・・」と同じ理屈を言ってます。

    私がウソをついていると、決めつけている態度に腹が立ちました。

    結局、『謂れの無い金は支払わない』、と支払いを拒否しました。
    支払わないことで話は決着したのですが、最後は「ごめんなさい」でもなく、次回はよそに行ってくれという姿勢でした。悪くないのに出禁ですか、全く反省していません。
    結局約40分もフロントで押し問答、次にお会計を待っていたお客さんもあきれていましたね。宿泊サービス業にはあるまじき姿勢と言動でした。

    定員ギリギリじゃなく、大き目のクルマもあるんだからそれで来てりゃ問題なかったのに・・・。いて
    しかしあれだけ高圧的に強く言われたら「もしかして勘違いして予約してなかったっけ?」と半信半疑になって払っちゃう年寄りもいるかもね。

    電話は証拠が残らないから、じゃらんの予約ページに「送迎要、不要」のチェックボックスでも設けないと、また再発しますよ。
    いや、きっと何度も懲りていたから強く出たら払うと思ったのでしょう。
    宿のミスを客に責任転嫁するなんて最低です。

    これを読まれている方、「他山の石」ですよ。貴方もいつか・・。
    このクチコミはじゃらんにも書いたのですが却下されました。事実を書いても都合悪いのでしょうか。
    ーーーーーーーーーー
    丁寧な宿だと直前に確認電話をくれたり、宿泊確認書を郵送してくるところもあるんですが、こちらは「ウチは間違いないからそんな必要ない」んだそうですよ。
    だってアンタ、間違えたじゃないですか!!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2022-10 初訪

    ブログ、クチコミ、旅行記を読んでいると2つの山本小屋を混同していて逆に書いている方をかなり多く見られます。
    ・ホテル山本小屋  ⇒⇒⇒ 12100円より 駐車場より300m美しの塔寄り
     公式hp:https://utsukushigahara.com/
    ・山本小屋ふるさと館 ⇒⇒ 21800円より 町営駐車場のそば
     公式hp:https://www.furusatokan.jp/
    300mくらい離れて2軒あります。この2軒の関係は、先代が暖簾わけしたようですが今は全く関係ありません。。
    ただ両者とも夏季シーズン中は2連泊ができません。美ヶ原に2泊したければ山本小屋2軒をハシゴするか、もしくは王ヶ頭ならば連泊できます。
    私も行く前は混同しておりましたが、行ってみると違いがわかります。

    今回、美ヶ原に星を見に行って「ホテル山本小屋」に宿泊しました。
    2日前の予約にもかかわらず、全国旅行割を適用していただき5000円引き+クーポン3000円分いただきました。

    ホテル山本小屋!!でも高級ホテルじゃありません。温泉つき豪華夕食つきの個室山小屋というべきでしょうか。それとも民宿??
    登山者、ハイカー、写真家、星空ウォッチャーには最適の宿です。
    風呂が温泉なのは美ヶ原3軒中ここだけです。
    南向きで入浴しながら富士山など南側の山々が見えます。

    館内は古く段差があるので階段の上り下りがありますし、廊下は寒いです。部屋には石油温風ファンヒータがあるので問題ありませんが、冷房と冷蔵庫はありません。タオルと浴衣はつきますが、歯ブラシとバスタオルは有料です。
    布団の上げ下ろしは自分で。
    でも、星見や撮影旅行にはロケーション抜群でリーズナブルな料金、お1人さまokで使い勝手は良いです。
    周囲は暗く周囲が開けているので、玄関前の駐車場からでも星は十分に見えます。
    美しの塔あたりに行けば、180度のパノラマが開けます。
    山頂が平らで広く、木々がない山ってそうそうありません。貴重です。
    朝の王ヶ鼻へのツアーがあり早朝6時出発です。社長の話が面白くあっという間の1時間半でした。
    ただし、ここは夜の星空ツアーはありません。防寒着は貸してくれないので自分で用意しなくてはいけません。
    山本小屋ふるさと館、王ヶ頭ホテルでは星空ツアーがあり、防寒着も貸してもらえます。

    夕食はジンギスカン、牛すき焼き、鶏すき焼きの3択です。量も多くておいしい。ご飯は食べなくても満腹です。言わないとご飯は出てきません。
    箸袋には「美ヶ原高原ホテル」とだけ記載があり「山本小屋」の記載がありませんでした。なぜ???

    眺望なし、朝食付き8800円の部屋もありました。

    山本小屋ふるさと館、王ヶ頭ホテルとはいろんな違いがあるので、自分に最適のところを見つけましょう。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    松本駅前から送迎してもらえます。冬のみ下諏訪駅前から。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    料理が豪華でコスパは非常に良いです。
    客室:
    3.5
    古いですが鍵もかかりTVもあります。
    接客対応:
    1.0
    皆さん気さくで基本親切なんですが、トンデモナイ間違いをしました。
    風呂:
    4.0
    美ヶ原唯一の温泉で温まります。眺望がよい、
    食事・ドリンク:
    4.5
    豪華で量も多く満腹になります。
    バリアフリー:
    1.0
    館内階段多数、エレベータありません。健脚でないとムリ

  • 内宮から一番遠い別宮

    投稿日 2020年08月30日

    皇大神宮別宮瀧原宮 明和・大台

    総合評価:4.5

    前年に伊勢市周辺の別宮は参拝できましたが、ここ瀧原宮と伊雑宮の2つだけ時間が無くて行けませんでした。

    伊勢志摩旅行に組み込み、ここ2ヶ所の再チャレンジです。
    JR紀勢本線、瀧原駅から1.5キロくらいの場所にありました。
    伊勢市中心にある他の別宮は、意外に小規模で鳥居からすぐに拝殿があります。
    瀧原宮は、敷地が広く鳥居からうっそうと茂った杉並木の参道を500mくらい奥に進むので
    雰囲気があります。
    同じ敷地内に、瀧原並宮、若宮神社、長由介神社の4社が併設されています。
    すぐ脇に大内山川が流れていて、内宮と同様身を清めてから参拝することができます。
    途中、瀧原宮の3トリビアと言われている奇形があり、それを探しながら行くのも楽しいものです。
    ゼロ磁場のためよじれた杉の木、ハート型の敷石、まが玉状になった木の根です。

    一番遠いということもあり、人も少なく静寂な神々しさを保っています。
    伊勢神宮の遙宮の中では一番です。
    無事に御朱印もいただけ、全部揃いました。

    旅行時期
    2019年08月
    アクセス:
    1.0
    電車だと伊勢市から最短で1時間半はかかります。
    人混みの少なさ:
    5.0
    空いてます。到達難易度は高いですね。
    バリアフリー:
    4.0
    砂利なので歩きにくいですが段差は殆どありません。
    見ごたえ:
    4.5
    広くて神々しい雰囲気です。

  • 時期的なものもあるけれど期待外れでした

    投稿日 2021年05月15日

    つくば牡丹園 つくば

    総合評価:2.0

    TVの情報朝番組で紹介されていたので、2021-5-14に行ってみました。
    午前中京成バラ園に行き、そのままハシゴで13:30到着。
    最寄りバス停に行くバスは1時間に1本なので逆算しないとロスタイムが増えます。
    国道からの入口に看板がないのでカーナビが無いと行きすぎるかも。

    シャクヤクが見頃との情報でしたが、行ってみたら殆どがクタっとしていてもう終わりごろというイメージ。
    入園前、駐車場脇の花畑にたくさん咲いていたので期待して入園したところ、園内では花はまばらにしか植わっていません。
    花だけが目的ならば、無料の栽培畑だけでも十分かも。。
    池に浮かぶシャクヤクもHPのものと違い2面しかありませんでした。
    TVでは庭園部ではなく花ラボリア(芍薬の栽培エリア)を撮影していたことがわかりました。これは・・・
    牡丹の時期に来たらもっと壮観だったのかもしれませんが、あれで入園料金1000円はないでしょう。営業期間が短いので短期コスト回収もわかるんですが。

    シャクヤクも種類が多いので楽しめそうなんですが、ここでは一切花の種類名称に関する表示プレートがありません。京成バラ園のように全ての株に名札をつけたらもっと造詣が深まり楽しめるものかと思います。魅力度アップに要努力ですね。

    むしろ園内にはモミジが豊富に植わっており、むしろ紅葉の時期に来たら圧巻ではないかと思いましたがその時期には開園していないのですね。

    広々とした園内テラスでコーヒーを頂きましたが開放的で良かったです。

    旅行時期
    2021年05月
    アクセス:
    2.5
    東京から交通費3000円以上かかります。バスは1時間1本
    人混みの少なさ:
    3.5
    園内は広いので密ではないけれど、花が少ないので集中します。
    バリアフリー:
    3.0
    殆どがスロープですが、一部階段もあります。
    見ごたえ:
    1.0
    園内は花がまばらでした。

  • 大賀ハスの聖地、千葉公園

    投稿日 2022年06月30日

    千葉公園 千葉市

    総合評価:4.5

    大賀ハスの名所は数々ありますが、千葉公園は駅チカなこと、ハス池の中に木道があるため接近して見られること、株の数が多いコトなどから、手軽に古代ハスの魅力を感じられるところです。

    「大賀ハス」は千葉市で発見された世界最古の花として、千葉県の天然記念物および、千葉市の市花に制定されています。

    見頃は6月の中下旬で、今年は中旬の寒気団の影響で開花が例年より1週間遅れて25日頃に見ごろとなりました。29日に訪問しましたが789輪が開花していました。
    30日は過去最高の940輪だったそうです。
    まだ蕾もたくさんあったので、おそらくあと1週間(7/7頃まで)は楽しめ
    ると思います。

    ハスは真夜中3時ころ開花し始め、6時に満開で9時にはもう閉じ始めてしまいます。
    そのため始発電車で6時に到着するように行きました。平日にもかかわらずもう200名くらいがおられて、熱心に撮影や観察をされておりました。
    従ってハスを見に行くのは、遅くとも朝9時前には現地に着いているべきです。

    ハスまつりの期間中に行くと、ガイドさんによる解説やミニ講座、象鼻杯(ハスの茎でドリンクを飲むイベント)などがあり家族で楽しめます。大人が行くと象鼻杯で日本酒(といっても大匙1杯程度ですが)を飲ませていただけますがこれは感動しますよ。
    これは歴史ある作法で、ハスの葉を酒杯に仕立てたものです 。蓮の葉と茎がつながる部分に穴を空け、その蓮の葉を漏斗状にして高く掲げ、そこにお酒またはドリンクを注いで飲むものす 。その様子が象の鼻に似ることから「象鼻杯」と呼ばれました 。また別名「碧筒杯(へきとうはい)」「荷葉杯」「象鼻杯席(象鼻盃席、ぞうびはいせき)」ともいいます 。江戸時代後期に編纂された『古今要覧稿』にも記述があり、中国から日本にも伝わった優雅な行事です 。
    ハスにまつわる歴史的イベントを体験するのも貴重なことです。

    **まつりは平年の開花時期にあわせて設定されるので、今年は18日~26日で終了していました。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    千葉駅から800mと好立地です。
    人混みの少なさ:
    3.5
    6月下旬の最盛期は混雑します。平日来ましょう。
    バリアフリー:
    5.0
    荒木山に登らなければ完全フラットです
    見ごたえ:
    5.0
    700輪を超す大賀ハスが咲き、圧巻です

  • 48年前とプールは変わっていませんね プール以外は寒いです

    投稿日 2021年09月07日

    スパリゾートハワイアンズ(テーマパーク) いわき湯本温泉

    総合評価:3.5

    昭和48年に会社の慰安旅行で行って以来2度目の訪問です。
    今回は湯本の料理旅館にうにづくしを食べに行った帰りに日帰りで行きました。
    駅前から無料送迎バスがあるのですが10時開園なのに、8時半の次は10時45分まで無いってどういうこと??9時半の便は平日運休なのです。
    さて、2度目ということで下調べせずに行ったら、入園後の案内が不備でまごつきました。入園ゲートで案内図はくれないし・・・。

    館内に入るとそんなに温かくないと思っていたら、プールエリアでいきなりムっと蒸し暑くなります。ここは補修や部分リニューアルはしたものの昔のままなんですね。コインロッカーなどの錆びで歴史を感じました。トイレも和式のままが多いです。
    入園料が通常料金で3570円もするのに、ウォータースライダーが別料金でフリー券が3400円もするのに驚きました。杉乃井やユネッサンは無料だったのにね~
    夏休み明けの月曜日だったのでいい具合に空いています。でもプールは場所によってはかなり密な場所もあり、子供は大声で騒ぐので感染しないようかなり気を使いました。

    さてプールで適当に遊んだあと、温泉エリアに行こうとすると途端に寒くなります。
    水着が濡れているので移動中は震えていました。
    この日は雨模様で9月だというのに最高気温20℃だったのでなおさらです。

    13:30のフラダンスショー「ポリネシアン・サンライトカーニバル」を最前列の有料席1400円から観ましたが、ステージが高くて足元が見ずらかったです。でもさすが質の高いダンスと生バンドで楽しめました。PS席だとトップダンサーと記念写真が撮れました。(カメラは自分のもの使用)ただ時節柄アクリル板で仕切られています。

    最後に新しく出来た露天風呂「与市」に入りました。江戸時代の建物の再現で雰囲気は良かったです。あちこちにプロジェクターが吊下げられていたので夜はPMショーでもあるのかな。

    飲食施設はプール棟以外は半数以上が閉まっておりました。緊急事態宣言中でアルコール提供不可の掲示がありました。

    コロナにも不況にもめげず良く頑張っているとは思いますが、他の温泉施設に比べ陳腐化が進んでいるので、今後どう乗り切るかが課題だと思います。
    (2021-9-6訪問)

    旅行時期
    2021年09月
    アクセス:
    4.5
    湯本駅前の送迎バスのみ。 路線バスはありません。
    コストパフォーマンス:
    2.0
    スライダーが別料金です。
    人混みの少なさ:
    4.5
    平日なので空いていました。
    施設の快適度:
    2.5
    館内が寒いです。
    バリアフリー:
    2.5
    要所がエレベーターがありますが階段も多いです。
    アトラクションの充実度:
    4.5
    フラダンスショーのレベルは高い

  • クルマのCMに度々登場する橋です。

    投稿日 2020年11月15日

    角島大橋 角島・下関北部

    総合評価:4.0

    TV-CMでどこかで見た風景だなと思い注視すると、ここ角島大橋が映されています。

    これまでレクサス「GS450h」、トヨタ「アリオン」「カローラツーリング」、日産「デイズ」「ノート」、ホンダ「NSX」、スズキ「スイフト」、三菱「ギャランフォルティス」などのCMに加え、映画「四日間の奇蹟」(2005年)やドラマ「HERO特別編」(2006年)のロケ地にもなっています。平日の早朝に行けば未公開のクルマの撮影風景が見られるかも。
    風光明媚な橋といえば沖縄の伊良部大橋や宇古里大橋、夢の橋などが定番ですが、いずれもまっすぐで変化がありません。

    角島大橋は角島側1/3くらいでカーブしており、ちょうどその脇に鳩島があって絵的にちょうど良いバランスになっています。
    本州にあるということもあり、CM製作のコストも削減できるので多用されるのでしょうか。

    私は歩きと自転車て渡ってみましたが、なかなかの絶景です。ただ歩道が無いので高速でトバして来るクルマがいるとちょっと怖いかな。
    ホテル西長門リゾートのN棟に泊まると窓から夕景やライトアップされた角島大橋が楽しめます。
    日照がないと海は青くありません。

    旅行時期
    2020年11月
    アクセス:
    2.5
    電車・バスだと本数が少なく行きにくいです。
    人混みの少なさ:
    3.0
    連休は渋滞しているので平日に行きましょう。
    バリアフリー:
    5.0
    段差がなく車いすでも渡れます。
    見ごたえ:
    4.5
    青空なら絵的には圧巻です。

  • りんごの花見は林崎駅から

    投稿日 2021年05月19日

    林崎駅 黒石・平川

    総合評価:4.5

    周囲に民家はなく、りんごの木しかないのどかな駅です。
    トイレも自販機も無いので注意して下さい。
    リゾートしらかみは停まらないので下車するには普通列車を選ぶことが必要です。

    林崎駅から飯田~~岩木川河川敷~ふるさとセンター~板柳駅まで歩きりんごの花見をしました。5月連休明けくらいに満開となります。

    旅行時期
    2021年05月
    施設の快適度:
    4.0
    ホームの待合室しかありません。
    バリアフリー:
    4.5
    階段が数段あります。

  • 憧れの"鶴の湯"本陣に直前予約で泊まってきた。

    投稿日 2020年01月29日

    乳頭温泉郷 秘湯 鶴の湯温泉 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    TVの旅番組で見て「あーーここ、行ってみたい!!」と思いました。
    ダメ元で電話してみると、「ちょうど5日後に本陣にキャンセルが出ましたよ」とのこと。
    あとは半年先までずっと空きはないらしい・・・。
    え、本陣ってあの有名な本陣?!?!こりゃチョーラッキー!!
    速攻で予約し、行ってきました。

    鶴の湯には次の5タイプの部屋があります。(料金は2021年1月現在1人あたり税込)
    ・本陣 江戸時代からの部屋 いろり付 5室の長屋 \12,250円/人
    ・新本陣、東本陣 30年くらい前に建て増しされた鶴の湯では一番新しい部屋 
      9室のうち3室がいろり付 
      いろり無し\14,450円、いろり付き\19,950円
    ・離れ本陣 敷地の外にある本陣風の建物 いろり付き 2室
        主にJRツアーに使用 東京から往復新幹線付きで\34,600円 いろり付 2室
    ・一号館 一般の部屋 4室 \12,800円 ここまで部屋食
    ・二号館、三号館 湯治部屋 17室 本陣の食堂で食事 \9,830円

    本陣以外の部屋は旅行予約サイトでツアー募集されていますが、本陣は直接電話予約のみ。
    本陣は江戸時代に秋田藩主が訪れた際に、警護の武士が詰めた所で350年前からある茅葺きの建物。特に人気があり半年前に電話しても予約は取りにくいと言われています。

    アルパこまくさから送迎バスで15分、雪深い鶴の湯の玄関前に到着。
    TVで見たのと同じあの光景が目の前に広がり、もう気分はサイコー。

    本陣の部屋は7部屋のみ。うち1~5が客室で6,7は共用の休憩室兼食事処となっています。ちょうど真ん中の「本陣3」に案内されました。
    ドア(というかただの引き戸)には鍵がありません。
    内側からは「心張棒」で引き戸を固定できます。
    貴重品は帳場に預けて下さいと昔懐かしい「貴重品袋」を渡され、小銭以外全部預けました。
    部屋の中は薄暗く、明りは石油ランプだけです。部屋に入ると江戸時代にタイムスリップした感じ。勿論テレビはありません。auの携帯も圏外。WiFiはつながります
    外は3mの積雪ですが室内は暖房が利いて温かい。10畳の部屋と4畳のいろりの部屋、奥に
    洗面とトイレがありますが、洗面は温水も出てトイレはウォッシュレット付きと外観から想像がつかないほど近代化されています。
    ただ隣との壁が薄く、時折笑い声が聞こえてきます。もし隣が騒々しいグループだったら苦痛かも。

    16時過ぎ、いろりに火が入れられます。秋田弁バリバリのおじさんが炭火を持ってきます。串に刺された岩魚もいろりに立てられます。これからじっくり1時間かけて焼くのだそうです。
    湯治部屋の二号三号館以外は夕食は部屋食で、調理部屋から運んでくれるのだそうです。
    湯治部屋は本陣6,7で食事だとか。

    有名な混浴露天に行ってみました。
    この鶴の湯には白湯、黒湯、中の湯、滝湯の4つの源泉があるそうで、混浴露天はpH6.4
    の白湯から引いています。
    温度は約40℃とぬる目で長湯できますが酸性硫黄泉なので長時間つかっていると、眼がピリピリしてきます。
    底の砂利のすき間から湯が沸いているので、座る場所によってお尻にやけどしそう。
    白濁の湯なので首まで浸かれば下は全く見えません。
    女性は中の湯からの連絡通路で浸かれるのでそのまましゃがんで進めば全く見られませんので混浴難易度は低いです。タオル巻き入浴は2013年以降禁止になりました。

    混浴露天の脇に、黒湯と白湯が並んでいます。
    男性は中でつながっているので着替えずに移動できますが、女性は入口が離れているので着衣(またはタオル巻き)しないと移動できません。そのかわり女性の黒湯と女性専用露天が中でつながっているので、着替えずに移動できます。
    この女性専用露天(大白の湯)は結構広くて快適です。(写真)
    脇に子宝の神と木製のかなり大きな男性器が祀られています。

    中の湯にも女性専用露天がありますが、こちらはかなり小さ目で冬季は閉鎖です。
    宿泊者専用の内湯のみシャワー、ドライヤー、シャンプーが備付けられているのは日帰り入浴では洗髪するなってことかな。

    まだ日帰り入浴タイムで混んでいたので、新本陣にある宿泊者専用の内湯、黒湯に行きます。こちらはアルカリ泉でやや熱めですがツルツルになります。黒湯は唯一硫黄泉ではありません。
    古びた木製の浴槽で湯治場に来たなあ、、という雰囲気を醸し出しています。いいね~(^O^)
    東本陣には小さな混浴露天がありますが、冬季は湯温が低く入れません。宿泊者専用です。
    風呂を全部制覇しようとすると、宿泊者の男性は7つ、女性は9つの浴槽に入れることになります。(冬季は女性7つ)
    日帰り入浴だと男性4つ、女性6つ(冬季は5)です。
    <源泉と泉質>
    ・白湯:pH=6.49含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素泉(硫化水素型)
      美人の湯、冷えの湯 酸性泉 
    ・黒湯:pH=6.86ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
      子宝の湯、温だまりの湯
    ・中の湯:pH=6.6含重曹・食塩硫化水素泉
      目っ子の湯
    ・滝の湯:pH=6.7含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素泉

    部屋に戻ると食事が運ばれる最中でした。必要なものはお膳に重ねて一度で運んでしまいます。雪の日も嵐の日も一旦外に出て運ぶので大変だそうです。やはり部屋のいろりで食べさせたいという思いの表れでしょう。
    食事は山の幸主体の素朴でやさしい味でした。いろりでじっくり焼いた岩魚は骨まで食べられて実においしい。
    途中、ここの名物「山の芋鍋」が運ばれてきます。自然薯の団子汁で独特の味。
    いろりで加熱しながらいただくので、常にアツアツが食べられます。
    食後はいろりのために持参した餅、スルメ、エイヒレを焼いていただきました。これやってみたかった!!外では雪がパラつき、もう酒飲みにはたまらない至福の時間でした。
    本陣サイコ~♪

    しばらく酔い覚ましのあと21時過ぎ混浴露天へ。
    昼間の喧騒はどこへやら、フランスから来られたカップルとでほぼ貸切状態。
    本当に秘湯感が味わえました。雪見風呂もサイコ~です。

    朝食は自分の部屋でななく、7号室のお食事処でいただきます。質素な丁寧に作られた食事でした。湯治部屋の方は1号館の大広間です。

    朝食後混浴露天に行くとテレビ東京の旅番組の収録中で、お約束の「気持ちいい~~癒される~~」の台詞を聞くことが出来ました。
    後で宿の方に聞くと「あの局、よく来るんだけど秋田では放送されないから見られないんだよね~」と。

    収録が終わるまで小一時間、露天に浸かったまま眺めていたのですっかり全身ふやけてしまいました。

    やっぱ鶴の湯に行くなら日帰りでなくゼッタイに泊まりでしょ!!
    人気の本陣も意外に直前キャンセルが出るらしいですよ。(⌒∇⌒)

    *月曜日は朝8時から混浴露天風呂の湯抜き掃除で14時頃まで入れません。日帰り入浴はお休みです。
    *金曜日は22時から内湯の白湯、黒湯、中の湯の清掃です。


         ---------------------------
    (2016年1月訪問* 現在は内湯の黒湯は貸切風呂になっています。宿泊者は空いていれば誰でも内鍵で利用できます。)
    *当時の宿泊料金は9870円/人(税込)でした。1万円以下というコスパの良さに感動したものです。

    旅行時期
    2019年01月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    途中まで路線バス、それから先は送迎バスと乗り換えがあります。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    1万円以下なのでコスパはいいでしょう。
    客室:
    4.5
    本陣は江戸時代から残っている建物ですが、暖房完備、洗浄便座付きで居住性は非常にいいです。
    接客対応:
    4.0
    予約は電話のみ。いろいろ親身になって聞いてもらえます。
    風呂:
    5.0
    素晴らしいです。
    食事・ドリンク:
    4.5
    基本部屋食です。素朴な料理がおいしい、
    バリアフリー:
    1.0
    古い建物で傾斜地に建っているので段差や階段がたくさんあります。

  • いま伊東園グループで一番新しいホテル

    投稿日 2020年08月23日

    西伊豆クリスタルビューホテル 黄金崎・大田子

    総合評価:4.0

    2020年にオーナーチェンジし、伊東園ホテルズとしてリ・オープンです。
    グループ他のホテルは大半が昭和のニオイぷんぷんのところが多いですが、ここは平成8年築なので機能的な新しい設計で、今風の良きリゾートホテルの雰囲気です。
    伊東園グループは元のホテル名をそのまま使い、看板に伊東園と書いてないので、オーナーが変わり、廉価ホテルに生まれ変わったことを知らないで来る方も多いようです。
    現に食事会場でも「あらまあ、以前より食事が落ちたわねぇ、バイキングしかないの?」と憤慨されている方も見受けられました。領収書は伊東園共通のものなんですが。

    でも施設の良いところはそのまま引き継ぐのが伊東園です。
    豪華な個室小宴会場がそのまま卓球ルームとカラオケルームに。。ちょっと違和感ですね。
    大浴場への通路に横並びにゲーム機が並んでいるのも不自然。以前のホテルでは無かったものを伊東園統一基準で無理に置いた感じがします。
    でもエレベーターは最新の高速タイプ+群管理で快適。ボタンを押して10秒以内に来ます。金太夫のエレベータは旧式そのままなのでなかなか来ずイライラしました。

    交通はクルマの方は問題ありませんが、バスで行こうとすると昼間は2時間に1本しかないので調べて行かないとトンでもない事に。コロナで客が減ったため5月以来減便されています。

    チェックインは15時ですが、受付は13時から。伊東園グループの宿は原則追加料金が発生しないので前払いなのです。受付を済ませるとプールに入れますが、どうも入っているのは子供ばかりだったので老人2人組は遠慮しました(笑)昔は夜間も入れたようですが、伊東園になってからは17時で終わりです。様子を見に行きましたが、かなり温度が高めの温水プールで温泉を投入しているようです。翌日天城荘の温泉プールに入りましたがかなり冷た目でした。

    ロビーは天井が高く豪華な造りで、ホテル椿山荘東京に似た雰囲気です。
    2階がロビー、1階が風呂とバイキング会場で、3階から8階が客室です。8階が特別室で7階以下がスタンダードな和室と和洋室です。
    予約したのが1週間前だったため山側しか空いていなくて5階の563号室でした。
    15時前に受付しておくと15時になるとフロントの方がロビーに鍵を配って回るので混雑時にフロントに並ばずに済みます。73室あるので満室だと15時は結構混みます。
    おおるりのようにフライング入室はさせてもらえません。

    部屋は和室8畳の2間続きで奥の部屋にはすでに布団が敷いてありました。廉価ホテルの標準スタイルです。
    バストイレ、踏込み、広縁付の標準的な和室で、冷蔵庫、32型液晶TV、ドライヤー、電気ポット、茶菓子3種類などが備付けてあります。浴衣はロビーから好きなデザイン、サイズのものを持って来る方式。腰ひも、タオル大小は部屋にありました。
    山側ですが窓の外には裏山の緑が一面に広がっており、悪くありません。もしこれが紅葉したら圧巻だろうなと思いました。見える範囲に道路や民家などは一切なく窓を開けて着替えても覗かれる心配は全くありません。まあ、これもアリかなあと。
    伊東園の料金体系は、オーシャンビューでも山側でも全く同じ。
    特別室もわずか1800円くらい高いだけでどれを選ぶかは早い者勝ちです。
    オーシャンビューが見たければロビー階に行けばいいだけと納得。
    おおるりGと違い部屋には立派な「ご案内」冊子があり館内案内や付近観光案内がありました。
    ロビーのラックには当日のテレビ番組表があって欲しい人は持って行けます。これもおおるりには無いサービスです。

    夕食はコロナ3密防止で5部制。1部最大50人に抑えているようです。
    受付時に希望を聞かれ時間指定食事券をもらいます。
    1:17:00-18:10 2:17:20-18:30 3:18:30-19:40 4:18:50-20:00 5:20:00-21:10
    1と2、3と4は20分のずれだけで開始直後のピークを分散させるためです。やはり3と4が人気で連泊の人で一番乗り受付でもすでに満席。やむなく5部にしました。
    食事内容はどの伊東園に泊まっても似たようなものですが、陳列が上手いのでおいしそうに見え、つい余計に取って「しまった」となります。コロナ禍以降、盛合せ料理が増えました。(寿司、スイーツは1皿に盛ってあります)
    ここの飲み放題は、地酒が厳選して美味しいのが数種用意してあり、ビールは第三でなくホンモノのビールだし、価値があります。呑兵衛には食事が不味くても許せちゃったりします。
    バイキング会場では席で食べるとき以外マスク・手袋着用厳守ですが、皆さん酔ってもよく守っているので感心しました。お子さんも含め館内でもマスクを忘れた人を全く見ませんでした。かえって高いホテルのほうがルールを破る人が多いようです。
    朝食は7時、8時、9時の3部で45分間と忙しいです。
    伊東園は料理は小出しにまめに補充されているので安心感がありますね。
    バイキング会場は半地下のような位置なので窓がありません。

    伊東園の良いところは館内自販機のドリンクが安いことです。アサヒスーパードライ並缶が270円、サワー、缶チューハイが120円とコンビニ並で、ライバルおおるり、大江戸温泉より安いです。

    風呂は檜風呂とクリスタル風呂で夜中に男女入換。檜風呂は庭園が見え露天もあって広々とし素晴らしかったですが、クリスタルは外が一切見えず圧迫感で少しも楽しくありません。
    外に回って見ると露天を造るスペースは十分あったのになぜ最初から造らなかったのか大きなナゾです。
    シャンプー類は、フェニックスのみつばちハニーと馬油さくらで、安物ではありません。
    風呂は伊東園の統一基準で夜中の1時~5時は入れません。

    部屋のトイレにはINAXの旧式のウォッシュレットが付いていましたが大浴場のトイレには付いていませんでした。やはり伊東園クォリティーの一環なのでしょうか。
    無料Wi-Fiは各部屋から接続できました。

    コロナ対策で入館時検温はどこでも当たり前になっていますが、サウナ、共用パソコン、共用カラオケ、大浴場のドライヤー、マッサージチェアは使用中止、ロビーの新聞も無しでした。
    サウナって湿度が高いのでウィルス感染リスクは非常に低いはずなんですがね。
    今後コロナは収まることはないと言われているので、これが当たり前の世の中になるのでしょうか???

    ルームキーを返却したら、言わないのにGoTo申請用の宿泊証明をくれました。(東京人は対象外だっちゅ~の)

    <参考>
    「おおるりvs伊東園 激安ホテルの辛口比較旅行 1 」→伊東園目線
    https://4travel.jp/travelogue/11610993
    「おおるりvs伊東園 激安ホテルの辛口比較旅行 2 」→おおるり目線
    https://4travel.jp/travelogue/11611706

    (2020-8-18訪問)



    旅行時期
    2020年08月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.5
    バスが2時間に1本です
    コストパフォーマンス:
    5.0
    飲み放題付きで8830円/人は文句言えません
    客室:
    4.0
    リニューアルしたてで気持ちがいい。
    接客対応:
    4.0
    伊東園グループの中ではフロントが礼儀正しい
    風呂:
    3.5
    檜風呂は最高!でもクリスタル風呂はテンション下がる
    食事・ドリンク:
    3.0
    標準的な伊東園クォリティーです。期待は禁物
    バリアフリー:
    4.5
    H8年築なので、ほぼバリアフリー

  • 67年ぶりに復活した琵琶湖疏水通船!!明治の夢を乗せて

    投稿日 2020年12月25日

    びわ湖疏水船 山科

    総合評価:4.0

    2018年3月に67年ぶりに復活した疏水船。
    昔は「琵琶湖疏水通船」と呼ばれましたが、今の観光通船は「びわ湖疏水船」が正式名称です。
    運航は3月末から5月と、10,11月と年間4か月強の期間だけです。
    予約は春季が2月中旬、秋期が8月下旬からなのであらかじめ公式HPでチェックしておき
    発売初日にネット申し込みすると確実です。
    公式ページ https://biwakososui.kyoto.travel/
    なにせ1便あたり下り12名、上り9名と定員が大変少なく桜の満開予想日のいい時間などは瞬殺が予想されます。ただ取り損なっても直前でキャンセル出るかも。
    他に郵送申し込み、FAX申込みもありますが閑散日以外難しそう。
    GoToトラベル対象なので一旦支払後、乗船当日有効の地域共通紙クーポンに申請書を添えて10日以内に事務局に送ると返金してもらえます。
    ネットでは即カード決済なので、変更・キャンセルは指定の金額を引かれるので注意。
    2018年の復活直後は1隻の船のみでしたが、今は3隻に増え15分の間隔を置いて続行運航されます。繁忙日は下り6便、上り5便の運航なので1日あたり最大117人です。
    京都市に「ふるさと納税」を5万円すると1人が優先乗船権付きでご招待されます。一般発売前に好きな日時を指定できますよ。2人なら10万、3人なら15万です。

    当日は出航の30分前までに指定の乗船場に行って下さい。琵琶湖疏水の概要や歴史、みどころなどのレクチャーがあります。下船後も15分程度説明があるので時間は余裕を持って行きましょう。

    ツアーは疏水の歴史勉強会?扁額鑑賞会のノリですが、船内はベテランのガイドさんが面白おかしく解説してくれるので長いトンネル内でも飽きさせません。
    山科地区では絶景の桜やモミジが待ってますよ。

    詳しくは、2020秋の旅行記を書いたのでこちらもどうぞ。
    https://4travel.jp/travelogue/11668115

    *この疏水船は京都市と滋賀県の共同事業になっています。

    旅行時期
    2020年11月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    max8000円/人ですが価値はあります。
    人混みの少なさ:
    4.5
    予約定員制で最大12人なので密になりません
    バリアフリー:
    2.0
    乗下船に階段があります。
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    大津側は三井寺駅から徒歩2分、京都側は蹴上駅から徒歩5分
    車窓:
    4.5
    桜と紅葉の時期ならば、もうサイコーです。

  • 日光では定番のレストラン

    投稿日 2020年11月08日

    明治の館 日光

    総合評価:4.0

    東照宮駐車場のすぐ近くにあり、東武日光駅からも世界遺産めぐりバスで1つ目の「ホテル清晃苑前」からすぐの所にあり、行きやすいです。

    明治の館はオムレツライス、エビマカロニグラタン、ビーフシチューの壺焼き、日光まいたけ焼がお気に入りですでに4回訪れていますが、今回は朝、系列の「山のレストラン」で食事をしてきたので看板のチーズケーキ(ニルバーナ)とコーヒーを頂きました。

    田母沢御用邸記念公園から歩いて14時頃到着。店の前のテラス席や公園にはもう10名超の方が待っておられます。平日でも紅葉最盛期、、混んでます。
    レジで名前を告げると「30分くらいお待ち頂きます」と言われます。この日は気温が低く寒い日でしたが、テラス席にはガス暖房があり温かいのでそこで待ちました。
    これまでは1階ホールだったり2階ホールの席でしたが、今回初めて2階左側に4部屋ある個室に案内されました。ここには4人掛けテーブルが2卓あり、他方は母娘の方が食事中でした。かなりテーブル間隔が空けてあるので、以前4卓あったのを2卓に間引きしたのかしらん?
    窓からは丁度見頃となった紅葉が美しいです。

    ケーキにコーヒーなのですぐ供されるかと思いきや意外に時間がかかりました。
    ニルバーナは他の方の写真を見ると、ソースやジャムが添えられていたものもありましたが、今回はケーキだけでした。
    甘味が少なく意外にあっさりした味だと思いました。
    コーヒーはトラジャで深見のある味わいで美味しかったです。
    さすが名店と言われるだけのことはあります。

    お会計は以前はカードだけでしたが、今回は交通系など各種電子マネーや○○Payが多種使えるようになっており、時代の流れを感じました。

    まだ気になる料理が数々あるので、当分日光での食事は明治の館になりそうです。

    旅行時期
    2020年11月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    バスでもクルマでも行きやすいです。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ちょっとお高めな設定です。
    サービス:
    4.0
    皆さん明るくて親切です。金谷ホテルみたいに堅苦しくはありません。
    雰囲気:
    4.5
    古い洋館好きにはたまらないでしょう。よき昔の雰囲気です。
    料理・味:
    4.5
    かなり素材や調理に気を使っています。
    バリアフリー:
    2.5
    1階席なら数段昇り階段があります。
    観光客向け度:
    3.5
    観光客が多いようですが常連さんも多いです。

  • 雰囲気ある美味しい隠れ家レストラン

    投稿日 2020年11月06日

    山のレストラン 日光

    総合評価:4.5

    今回は霧降の滝に行くので、遅い朝食をここで取ろうと計画しました。
    本来は水曜日は定休日なのに、この日は臨時営業するとのこと、そんなに混まないだろうと開店10分前の9:50に着きました。
    先客は1組だけ。紅葉シーズンは1時間待ちもおかしくないくらい混むので、1巡目に入ればいいやくらいに思っていたので拍子抜けです。
    ここは滝の見えるテラス席が人気なのですが、まだ早朝で気温8℃なので「滝の見える室内席」を希望したところ、窓を向いて3席並んだ席に案内されました。まさに特等席!!
    前回来たとき、窓向きの席は無かったのでコロナ対策でレイアウト変更して席数を減らしているみたいです。

    ここのレイアウトは正面から入って右と左にホールがあり、中央にテラス席があります。
    右のホールの窓側とテラス席だと滝がよく見えます。左のホールだと滝は見えませんが紅葉の素晴らしい風景は見られます。
    あと2階には滝を眺める展望ロビーと食卓が4卓ありますが、こちらの食卓は使っていないようでした。

    さて、メニューを見てここは舞茸が特産であることを思い出し、
    ・日光まいたけのバターソテーとルッコラのサラダ \990
    ・ヤリイカの黒造り オリーブオイル焼き \1320
    ・USサーロインステーキ180g \2750
    ・パン カンパーニュ \330
    をオーダーし2人でシェア。さらに
    ・生ビール\770も頼んで、紅葉と霧降の滝とビールのコラボ写真をパチリ!!
    温かい部屋で絶景を見ながら冷たいビール!!(写真)もう生きててヨカッタを実感する瞬間です。  (値段は税込みです)
    まいたけは東京のスーパーでよく見る「雪国まいたけ」よりもはるかに肉厚で大きく、絶妙の味付けで絶品でしたね。

    ヤリイカの黒造り 薄味すぎてちょっと物足りない。これはハズレかな。
    USサーロインステーキ 店員さんが冗談かと思う程大きな胡椒ミルを持ってきて目の前で掛けて下さいます。すごいパフォーマンス!!
    アメリカ牛なので弾力がありますが筋も無く予想外に柔らかでした。
    ソースが肉にマッチして美味しかったです。
    パン。ライムギ入り。これは食べログのクチコミで絶賛されている方がいらしたので頼んでみました。
    結果大満足!これはおいしいです。適温に暖められているのがまたいい。
    売店で売っていないか聞いたけど「テイクアウトはありません」と。
    いつもは肉料理にはライス派なんですが、今回パンを見直した次第です。

    どれも1品の量が多めなので、これだけを2人でシェアして丁度の量でした。
    うっかり1人前数点ずつ頼むと食べきれないでしょう。

    おなかいっぱいなので定番のコーヒーとチーズケーキは後刻帰り際に、明治の館でいただくことにしてバスで田母沢御用邸に向かいました。
    帰る頃にはほぼ満席でした。

    東照宮の隣にある「明治の館」はどちらかというと若者向けで、洋食一般のオムライス、カレー、ハヤシ、パスタと多国籍化してますが、こちらはそういうメニューは無く、肉料理に重点を置いた大人向けのレストランです。
    デザート・ケーキはどちらも同じものが置いてあります。

    旅行時期
    2020年11月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    バスは1日7本なので計画的に
    コストパフォーマンス:
    2.5
    かなりお高めなので
    サービス:
    4.5
    非常に気配り、目配りがあり満足度高いです
    雰囲気:
    5.0
    森の中で非常に落ち着いた大人の雰囲気です
    料理・味:
    4.5
    丁寧な調理でレベル高いです
    バリアフリー:
    1.5
    階段があり車いすは難しいかも
    観光客向け度:
    4.0
    霧降の滝の近くで行きやすいです

  • 「上ってみたら真っ白だった」を防ぐために。

    投稿日 2020年09月30日

    SORA terrace 北志賀高原

    総合評価:3.5

    SORAテラスに有名な雲海を見に行きました。
    「上がって見たら真っ白で何も見えなかった」というクチコミが多いので参考になればと思って書き込みします。
    9月下旬、天気予報は快晴。
    2日連続で行きましたが、1日目、湯田中は晴れていましたがロープウェイに乗って残り1/5で雲の中へ。以降15時から17時は真っ白でしたが17:10に突然視界が開けてサンセットが良く見えました。
    翌2日目、湯田中駅8:50始発の送迎バスで9:20のロープウェイに乗車。
    ライブカメラを朝から見ていましたが6時から8時半は雲海が少し見られましたが9:30の時点では完全に消失。晴れ渡った空の下、妙高山などが良く見えました。
    しかし11時前にはだんだんと視界が悪くなり、12時には真っ白となりました。
    真っ白でも一瞬青空が見えたりしますがまたすぐに戻るの繰り返し。
    この日は下り坂の天気で予報では16時より曇り。
    ついに視界が回復することなく日没を迎えました。

    『山麓駅から見て山頂駅が見えないときは真っ白です』・・・当たり前か。。

    いろんな方のクチコミを総合してみると、
    1.気温の低い朝晩が視界の良いことが多い。10時前、17時過ぎ。
    2.日中は雲海は出にくい。
    3.雲海は雨上がりか寒暖差の大きな日に多く現れる。
    4.上がってみて真っ白でも、3時間くらい滞在すると回復することがある。
      短気をおこしてすぐ下山したら損。
      特に3時過ぎだったら日没までお茶しながら待ってみる。 
    5.前線による雨天のとき上は晴れていて雲海が出来ることも。
    6.他の雲海spotは日の出から早朝が多いが、ここは夕方から日没が出やすいようだ。

    この竜王のロープウェイは朝9時から運転ですが、せめて7時から運転されれば雲海を見られる機会は増すと思われます。

    旅行時期
    2020年09月
    アクセス:
    3.0
    湯田中駅より送迎バス
    人混みの少なさ:
    3.0
    コロナの影響で空いてます。
    リフトの輸送力:
    5.0
    世界最大級のゴンドラで20分おきです。

  • 秘湯を守る会の宿としては異色の立派な高級宿

    投稿日 2020年10月12日

    奥那須温泉 大丸温泉旅館 那須

    総合評価:4.5

    日本秘湯を守る会の宿には10軒ほど泊まりましたが、ここは異色の高級宿です。
    秘湯といえば到達困難な場所にある湯治場で料金は高め、食事はそこそこ、部屋はおんぼろというイメージですが、ここはバス停から5分で行けます。しかも14時~17時はバス停に送迎車が待ち構えています!!風呂、料理、接客、設備の4拍子揃っていてもう文句の付けようがない宿ですね。しいて言えば階段が多いので老人、足の悪い人にはムリかなあ。

    風呂は有名な「川の湯」で、川をせき止めた露天風呂が縦に4つ連なっています。
    そのうち下流側の3つは混浴ですが、「湯あみ着」着用で女性も抵抗なく入れます。
    湯あみ着は、男性はトランクス、女性はワンピースで脱衣場に用意されていて、入る都度新しい(洗濯された)ものを何度でも使えます。
    これは宿側には管理と維持コストがかかりますが、利用者側としては理想の混浴システムですが他の混浴宿全てに導入するのは敷居が高いでしょう。

    また女性専用露天も2つあり、ここが素晴らしい!ここに入れば混浴に入る必要なしという人もいます。まさに女尊男卑。

    更に露天風呂の連絡階段・通路には随所に温泉水が流され足裏が冷たくないよう配慮されています。至れり尽くせりの、まさに高級旅館!!

    下流の那須温泉にある「鹿の湯」は酸性の白濁硫黄泉でしたが、「大丸温泉」は真逆のアルカリ単純泉で透明、美肌の湯です。
    こんなに近い距離で正反対の湯が存在するのも驚きです。
    是非両方入られることをお勧めします。

    *詳細内容、写真は関連旅行記
    「気になってる秘湯の宿 大丸温泉旅館へ」をご覧ください。風呂写真多数あり。

    旅行時期
    2020年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    5.0
    路線バスが1時間1本あり、送迎バス代わりに無料で使えます
    コストパフォーマンス:
    4.0
    2万円よりと高めですがそれなりの満足度はあります。
    客室:
    4.5
    綺麗にリフォームされ、調度品、アメニティーも至れり尽くせりでした
    接客対応:
    4.5
    大変礼儀正しく親切です
    風呂:
    5.0
    川の湯は最高です。
    食事・ドリンク:
    5.0
    腕の良い料理長がきちっと作ってます。薄味で美味しい

たのちゃんさん

たのちゃんさん 写真

0国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

たのちゃんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています