旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

michelleさんのトラベラーページ

michelleさんのQ&A(2ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 香港のアウトレットについて

    こんにちは。
    11月の下旬から香港に行く予定で、joice warehouseとspaceに行こうと思っているのですが、どちらもmen's物は多くあるのでしょうか??あとjoice warehous...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/11/02 19:54:18
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    こんばんは、michelleと申します♪
    以前、同じような質問が出ておりましたので下記URL↓添付いたしますね。
    ちなみにメンズですが、私が行ったときはありましたよ。

    私も今月中旬からHK入りします。
    お互い楽しい旅行になるといいですね♪

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/qa/?QID=3490

  • 香港島側で早茶ができるお店を教えてください☆

      香港に行ったらいつも朝はコーズウェイベイの三越の上の美心大酒楼で早茶をするのが日課でした。
     
      三越の閉店に伴い、撤退と聞きとても残念です。

      ホテルはいつも香港島側に泊まるので、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/10/28 00:03:07
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    こんばんは、michelleと申します♪
    美心大酒楼・・・私もよく使っていたのでとても残念です。

    銅羅湾でしたら、そこからわりと近い同じ美心グループの『翠園』はいかがでしょうか?
    朝は7時半からです。
    実は来月銅羅湾にホテルをとっているので、一日は翠園で早飲しようと企んでいます☆

    『翠園』Jade Garden
    1 Hysan Avenue, Causeway Bay, Hong Kong(香港道銅鑼灣希慎道1号)
    電話:2577-9332
    時間:7:30〜24:00

    上環の『蓮香楼』も朝早くからやっていますが、上環まで行くのでしたら同じ銅羅湾の『翠園』が便利かもしれませんね。

    【参考URL】http://www.hongkongnavi.com/food/restaurant.php?id=50

  • マカオグランプリ開催中

    ツアーで19日にしかフリーの日がなくその日にマカオに行こうと思っているのですがちょうどマカオグランプリの開催中のようで、この開催期間中は普通に観光名所の観光できますでしょうか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/10/17 01:04:21
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    はじめまして、michelleと申します♪
    過去3回ほどマカオGPに行ったことがあります。
    実は来月もJolinさん同様、私も行く予定です〜(^^)/

    結論から申し上げますと・・・観光、できますよ〜♪
    バスもタクシーも問題なく動いています。
    3回行ったうち、1回はマカオGP開催中といえども初マカオの友達がいたので観光がメインでした☆
    既に他の方のご回答にもありましたが、バスも通常の道ではない道を利用しての経路だったりします。でも移動は難なくできますよ(^_^)

    ただ、やはり問題は香港-マカオ間のフェリーだと思います。
    普段はその場でチケットが購入可能ですが、この日は前もって購入しておかないと厳しいかもしれません。

    お互い楽しい旅行になるといいですね!

  • ガイドブック

    皆さんご回答よろしくお願いします(^^)v

    友達が結婚とともにシンセンへ移り住むことになりました。
    「遊びに行くよ!」とは言ったものの、シンセンはビジネスの場で情報量が少ないのですよね・・・。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/10/02 19:16:53
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    こんばんは、michelleと申します♪
    来月、香港に行くついでに久々に深圳まで足を延ばそうと思っています☆

    香港ナビというHPご存知ですか?こちらの深圳についての記事も結構役に立つと思いますよ(^^)
    http://www.hongkongnavi.com/miru/miru_r_list.php?bid=SZX

    香港と違って深圳は中国大陸の色が濃い所ですので、物価が安い分、治安はいまひとつ。
    行かれる際は気を引き締めてくださいね。
    以前、香港に住んでいた時に何度か行きましたが、やはり香港に帰ってくると安心したものです(笑)

    【参考URL】http://www.hongkongnavi.com/miru/miru_r_list.php?bid=SZX

  • サイパンでのシュノーケル事情

    こんにちは。来年2月の事なんですが、「近場でトロピカルフィッシュを見に行こう!」ツアーを検討しています。
    パラオ・プーケット・サイパンを考えているんですが、サイパンでトロピカルフィッシュが見れるとこ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/09/21 08:49:54
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    こんにちは、michelleと申します♪
    私もシュノーケリング大好きです(^^)
    ダイビングもやりますが、主人がライセンス保持者ではないので専ら最近はシュノーケリングが多いかな。

    テニアンとマニャガハには行かれるようですね。
    まずテニアンですがシュノーケリングで亀が見れますよ♪
    水はプーケットより全然透明度がいいと思います。魚影も濃いと思うけどな〜。
    タチョンガビーチというところでビーチシュノーケリングもできますし、ボートシュノーケリング(有料)も手配できます。
    http://www.geocities.jp/harada1953/

    マニャガハ島も潜るポイントによると思いますよ♪
    桟橋近くはあまりカラフルな魚はいません。いるけどいまいち。
    人の多い中央を抜け、遊泳禁止が解けたあたり奥の辺りがたくさんいますよ(^o^)/
    また、マニャガハの沖合いへボートシュノーケリングいるとたくさんいます。
    本島ではハイアットリージェンシーホテルの前のビーチ、ブイの浮いている辺りにはウツボやウミヘビ、フグなどがいました。
    でも『トロピカルフィッシュ』とは違っちゃうかしら(T_T)

    お時間あれば私の旅行記を参考までに☆↓
    ★テニアン
    http://4travel.jp/traveler/michelle/album/10014233/
    http://4travel.jp/traveler/michelle/album/10014237/

    ★サイパン
    http://4travel.jp/traveler/michelle/album/10086471/
    http://4travel.jp/traveler/michelle/album/10086497/
    http://4travel.jp/traveler/michelle/album/10054858/

    2月ですと乾季ですし良い時期ですね。
    楽しんでいらしてくださいね〜♪

  • 香港島のシティーガーデンホテル周辺情報を教えて!

    初香港なのですが、出張のため夜にしか動きが取れません。
    そこで、シティーガーデンホテル周辺のお店を教えてください。
    コンビニや食堂の情報をいただけると助かります。
    人員的には男性4名での行動とな...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/08/29 19:16:15
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    はじめまして、michelleと申します♪
    以前シティガーデン(城市花園)に程近い所に住んでいた経験があります。
    香港島のあの近辺の治安はそんなに気になさるほど悪くはないと思います(^^)
    ただ、現地の人には一発で「あれは日本人。」とわかってしまいますので、やはり気は緩めないほうがよろしいかと思います。

    さて‘食堂’ですが、私のオススメは四川B級グルメ『小辣椒』。
    城市花園は電気道(ElectricRoad):途中から渣華道(JavaRoad)という名の道沿いにあるのですが、その道を北角方面に歩いて5分くらいの左角にあります。
    その道沿いに確か7×11もあったような・・・(記憶が定かではなくすみません)
    渣華道(JavaRoad)とはホテルを挟んで反対側の和富道を右(北角方面)に歩くと左側に百佳(Park\\\'nShop)という大型スーパーもありますよ♪

    お店は夜中1時くらいでも7割席が埋まっている地元の人気店。私が好きなのは「小辣椒炒飯(HK$28)」や「蟻螞上樹(HK$35)」という春雨炒め。麻婆豆腐(HK$35)もイケマス。辛くて美味です。もちろん食べきれなかった分はお持ち帰りにしてもらいます(笑)。お口直しに豆乳も美味しいですよ。豆乳は無料でした♪
    なんといってもここはコストパフォーマンスが◎。ただ日本語は通じないと思いますので、メニューの漢字で勝負して下さい!

    住所:北角道21号地下
    電話:2571-9766
    平均予算:HK$50以下

    ご参考までに私の旅行記を↓
    http://4travel.jp/traveler/michelle/album/10019417/
    http://4travel.jp/traveler/michelle/album/10009027/
    http://4travel.jp/traveler/michelle/album/10004300/

  • 京都市内での観光・食事など

    初めて質問します。
    9月中旬に母と2人で京都へ行くのですが、お勧めのお店(食事・甘味)、
    観光場所などあればお教え下さい。

    京都駅前のホテルに宿泊、行く予定は嵯峨・嵐山と清水寺だけなので
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/08/18 00:50:54
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    はじめまして、michelleと申します。
    お母様との京都旅、楽しみですね♪
    私も去年の秋に15年ぶりくらいに京都へ行って参りました。

    すでにご紹介されているようですが、平安神宮近くの『六盛』はオススメですよ。
    京都好きの母からのオススメで私達夫婦も参りましたが、とっても美味しかったです。
    ここではランチの「手をけ弁当」(3150円)がオススメです。手をけの中に炊き合わせや和え物など季節によって変わったお料理が盛り込んであります。どれも上品な味わいで◎。
    ご飯も季節によって違い、筍や緑豆、ちなみに10月は松茸でした♪京都では珍しく緑茶&赤だし。

    ☆六盛  http://www.rokusei.co.jp/rokusei.html
    京都市左京区岡崎西天王町71
    電話:075-751-6171
    11:30-15:00/17:00-21:00
    月曜定休

    あと嵯峨野では京料理『味生』で味生弁当(3000円)を食べました。
    サツマイモご飯にさば寿司。お豆腐は味も濃厚で美味しかったです。お味噌汁は白味噌で湯葉入り。デザートはグレープフルーツと巨砲のゼリー寄せ。これも美味しかったです。

    ☆味生 http://r.gnavi.co.jp/k163000/
    京都市右京区嵯峨釈迦堂門前裏柳町七番地
    電話:075-881-0240
    昼/11:30-14:00 夜/17:00-21:00
    水曜日、第2火曜日定休

    ほかのお店の詳細やお料理の写真は旅行記に載せていますのでご参考まで。↓
    秋の京都2泊3日旅(東山編)http://4travel.jp/traveler/michelle/album/10038467/
    秋の京都2泊3日旅(嵯峨野編)http://4travel.jp/traveler/michelle/album/10038478/
    秋の京都2泊3日旅(洛中編)http://4travel.jp/traveler/michelle/album/10038530/

    【参考URL】http://www.rokusei.co.jp/rokusei.html

  • 究極の!?選択・・・

    7月に夫婦でバリ島旅行(5日間or6日間くらいで)を計画中です。
    バリ島旅行は初なのですが、ホテルは絶対「フォーシーズンズ」と
    決めています。
    そこで、悩んでいるのがジンバラベイとウブド・・・。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/04/27 02:35:33
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    はじめまして、michelleと申します♪
    バリのフォーシーズンズは2003年に行きました。

    私達夫婦はビーチリゾートが好きでいつもは海のそばをチョイスするのですが、この時は潜る予定もなかったので、思いっきり森林浴のつもりでウブドゥを選びました。
    そしてちょっと贅沢をするつもりだったのでこのホテル。私達はプール付きヴィラに泊まったのですがもう最高でした!お値段も高額ですが、それなりの対応です。・・・納得。
    1戸建て感覚ですから完全プライベート。屋内外にそれぞれリビングがあります。ミニステレオもありガムラン音楽のCDも常備してあるので浸れます。外は森の中にいるようでとっても静かですし、1日に3回もお掃除に来てくれます(時間指定可)。
    ベッドはもちろん天蓋付き♪ジャグジー付きのお風呂とは別に、シャワーブースがバスルームと屋外の2ヶ所にありました。その日履いたサンダルや皮靴も翌日には買った時のようにピッカピッカ(無料サービス)。
    なんといっても敷地が広く、朝のトレッキングツアーも快適でした(無料)。私達は朝食付きでしたが、普通のアラカルトの食事をメニューから好きなだけ選べるのでとってもお得です。もちろんルームサービスも可です。ウブドゥの街中へもシャトルバスが出ていますので、お土産などバリの雰囲気を味わうことも出来ます。日本人スタッフも女性が1名いらっしゃいました。スタッフのレベルは高いと思います。
    ジンバランベイにはとまったことがないのですが、同じサービスが受けられると思いますよ。
    下記URLに私の旅行記がありますのでご参考までに。。。

    いろいろなリゾートに泊まったことがありますが、私達にとっては今のところベスト3に入るホテルです♪

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/michelle/album/10004320/

  • パリ〜香港経由〜関空 香港滞在時間8時間の使い方教えて下さい!

    海外初心者のワタシに教えて下さい。
    パリから香港乗り継ぎで関空へ戻るのですが、香港での待ち時間が約8時間あるとのこと。(キャセイパシフィック利用)
    その間って空港から出て香港観光とかって可能なので...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/04/23 22:37:07
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    こんばんは、michelleと申します♪
    空港から出れるということ前提にご回答いたしますね。

    以前、私は香港に住んでいたのですが、知り合いが日本からイギリスへ向かう乗り継ぎでやはり香港で8時間ほど時間をつぶすことになったことがありました。
    その際には私が責任持って(笑)アテンドした覚えがあります。

    他の方のご回答にもありましたが、市内へはもちろん一番早く行ける機場快線という電車を使い、そのまま景色のよく見えるビクトリアピークというところへ行き一服、そのあと足つぼマッサージやら四川料理やらデザート屋から夜店まで短縮して超特急で周りました(笑)

    無事に空港まで送り届け、彼はそのままイギリスへ向かいましたが、香港がすごく気に入ったようで、帰りの便でまた香港へ入国、延泊して帰りました。
    はるさんさんは初心者ということなので、お知り合いもいないのであればちょっとキツイというか不安ですが、できないことはありませんよ♪

    以上ご参考まで。

  • 都内の駐車場について

    恐れ入ります。急に上野に行く用事ができたのですが。
    上野、神田方面で一日留めて置くのですが、安い駐車場をご存じないでしょうか?
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/04/05 01:15:50
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    はじめまして、michelleと申します♪
    安いかどうかはわかりませんが、私はいつも下記URLにて検索しています。
    お役に立てるといいのですが・・・。

    ★タイムス
    http://www.times-info.net/seek/index.html

    ★S-Park
    http://www.s-park.jp/

  • 胡弓について

    3月に、台北へ行く予定です。
    1日半ほど、自由時間があるので、胡弓(二胡)を買い求めたいと思うのですが、どこかよいお店をご存知でしたら、教えてください。
    ただ、まったくの素人ですので、普通のお店よ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/01/15 22:53:25
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:なし

    こんばんは、michelleと申します。
    胡弓は確かヘビの皮を張ってありますよね?
    ワシントン条約により、象牙などと同様、日本への持ちこみは不可能だと思いますよ?(定められた輸入許可証があれば別ですが)

    以前、友達が中国で購入して持ち込もうとしたところ税関で引っかかり、「送り返すか、もしくはこの場で切り裂いて下さい」と言われて持ちこめなかったって泣いていたことがあります。

  • おすすめのチャイナドレス販売店を教えてください

    チャイナドレスをオーダーか既製品で購入したいです。お値打ちでおすすめのお店を教えてください...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/01/04 01:26:28
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    こんばんは、michelleと申します♪
    既製品であれば佐敦(ジョーダン)などにある中華デパート『裕華』で売っています。
    試着もできますし、もちろんオーダーよりは安いですよ(^^)
    私自身も以前購入しましたし、友達から頼まれてのお土産でも購入したことがあります。
    ご参考までに下記URLを。私の旅行記ですが売り場の写真を載せていますので…。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/michelle/album/10004300/

  • 美味しい調味料

    2月に香港へ旅行すべく、目下思案中です。

    スーパーで手ごろな値段の調味料を買って帰るのを、海外へ行った時の楽しみとしています。

    香港のスーパーにあるあらゆる調味料の中で、手ごろな値段で売っ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/12/31 00:52:21
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    michelleです。
    お礼欄、拝見しました。ご丁寧にありがとうございます。
    鮑魚汁のメーカーですが、「美味桟国際有限公司(YummyHouseInternationalLtd.)」です。
    ビンなので重いということだけが難点ですよね^^;

    先ほど、もやしさんの旅行記もあわせて拝見させていただきました。
    台湾で既に『出前一丁』はご購入されていたんですね(笑)
    そうそう、空港にはフカヒレスープ味のプリッツなんかも売っていましたよ♪
    話のタネには面白いかも…。

  • 美味しい調味料

    2月に香港へ旅行すべく、目下思案中です。

    スーパーで手ごろな値段の調味料を買って帰るのを、海外へ行った時の楽しみとしています。

    香港のスーパーにあるあらゆる調味料の中で、手ごろな値段で売っ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/12/30 02:51:55
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    はじめまして♪michelleと申します。
    海外のスーパーはほんと楽しいですよね。私も大好きです。

    私のおすすめは『鮑魚汁』(あわびソース)と『辣椒鼓油』(チリソイソース)。

    あわびソースはその名の通りあわびのエキスを濃縮したものだと思うのですが、炒飯の隠し味などに最適!香港製のくせになぜかラベルには「北海道」の文字(笑)。

    チリソイソースは唐辛子醤油と言えばいいでしょうか、ピリっと辛いお醤油です。メーカーは李錦記です。おひたしなんかにちょっとかけても美味しいですよ(^^)

    あとはインスタント麺も面白いですよね。
    日本にはない『出前一丁』シリーズや坦々麺、ごま油味スープの○福ビーフンなどきりがないかも…。

    どれも百佳(Park\'n Shop)や恵康(Wellcome)などのスーパーに売っていると思います。
    ご参考までにあわびソースは下記URL、私の旅行記に写真を載せています。
    楽しんできて下さいね〜♪

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/michelle/album/10019417/

  • ハンコが作りたいのです。

    ぺニンシュラアーケードの「タンズ」は有名ですが、他にどこかオーダーメイドの印鑑を作ってくださる所をご存知ないですか?
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/12/19 00:32:40
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    こんばんは、michelleと申します。
    以前私が印鑑をオーダーしたのは、香港島の上環にある通称・印鑑通りと呼ばれる文華里(Man Wa Lane)という通りの露店です。道沿いにたくさん印鑑専門の露店が出ています。印鑑の土台となる石もヒスイから大理石まで色とりどり。
    ちなみに私と主人はヒスイを土台にしてそれぞれの干支を彫ってもらいました。入れ物もキッチュだし、出来あがりも立派でなかなか評判は良いですよ♪
    ご参考までに下記URLにて印鑑の写真を載っけています。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/michelle/album/10004300/

  • オメガを購入したいのですが、香港(または北京)はどうでしょうか。よろしくお願い致します。

    実は贈り物にオメガを買うことになりました。
    インターネットは少々不安だし、日本のデパートがよいようなのですが
    香港または北京はいかがなものでしょうか。
    年明けに香港と北京に家族が行くので、もし安...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/10/19 19:11:50
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    オメガではないのですが…ご参考までによろしいでしょうか?
    以前、香港でブルガリの時計を購入したことがあるのですが、そのときは日本よりも少し安かったと思います。

    ブルガリのようなブランドでしたら、日本に帰国された後でも国内のお店で修理は可能ですよ♪
    実際にネジがゆるくなったので、百貨店のショップに持っていったら無償で修理してもらえました。(保証期間内だったかどうかは忘れてしまいましたが)

    また、ダンヒルの時計はシンガポールで購入しましたが、そのときも日本よりは安かった記憶があります。こちらも普通の電池交換程度であれば時計屋さんで大丈夫ですよね。

    ただ、イブ・サンローランの時計を購入したときは「香港そごう」だったのですが、日本では未発売だったため、革のバンドの部分が磨り減ったりしても国内では対処できずに香港へ持っていきました。

    デザインや素材にもよるかと思いますが、ブランドによっては部品を注文したりすることもあると思いますので修理を心配されるのでしたら国内での購入が無難かも???
    でもお値段からすると日本より若干安いと思いますよ♪

  • 香港のマッサージetc

    1)安くて上手なマッサージを教えて下さい。初香港で何かハマりそうです。

    2)両替えは現地ですか?又どんな所がいいですか?

    3)飲茶でも何でも食べる所は予約がいいですか?

    たくさんでご...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/10/03 18:26:46
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    以前香港に住んでいたことがあります。

    1)足つぼでしたら「足保健」がお気に入りでした。YauMaTei(油麻地)ネイザンロード沿い(No518)にあり、大きな看板が目印です。足裏マッサージですが45分間で2000円位だったと思います。
    普通のマッサージは部屋に直接呼べるものを使っていました。「康恵足」というお店で(TEL2366-2348今あるかは不明^^;)1時間HK$280くらいだったかと思います。終わったらそのまま寝れちゃうのでとっても便利でした。全身マッサージやアロママッサージがあり、延長もできます。そして女性を指名できます。でももしかしたら今はもうないかな?

    2)現地での両替なら尖沙咀の重慶大厦へ。ハイアットリージェンシーホテルの真向かいのインド人の多いビルです。3月に行った時に確認しましたが、香港の空港で1万円→HK$689だったのが重慶では1万円→HK$746でした。ちなみにお店は2階(香港では1階)の「Pacific Exchange Co.」。重慶大厦でもここが一番良いレートでした。

    3)普通の街角の麺&お粥屋さん程度でしたら予約は不要ですが、それ以外は予約が無難ですね。せっかく行っても入れなかったり並ぶとなると時間のロスですからね。

    上海蟹に豆苗などこれからは香港の一番良い時期です。
    楽しんできて下さいね〜♪

  • 香港のブランド品は安いか

    香港で売っているブランド品(バック〜時計・貴金属・スーツに至るまで)は日本より本当に安いのでしょうか?
    また、ハワイやソウルなど他の国と比べてはどうでしょうか?

    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/09/26 11:17:14
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    以前香港に住んでいたことがあります。(でも4年ほど前のことなのでご了承くださいね)
    香港では年に2回大きなバーゲンセールがあります。
    夏は7〜8月、冬は12月中旬から旧正月直前まで。通常価格の20〜50%オフになるのはもちろん、なかには70〜80%オフまで下げる店もあります。
    一流ブランドのお店もセールを行うので買い物狙いで香港を訪れるならこの時期は見逃せないですよ♪
    お店によっては旧正月に近づけば近づくほど、どんどん値段を下げるところもある位です。

    免税店ですが、ブランドによってはSaleをやっているところもあります。
    そごうにもブランドはいくつか入っていますのでそちらも要チェックです♪バーゲンの時は他店よりも安かったりすることも。
    香港は大きくわけて九龍半島と香港島にエリアが分かれます。ブランドショップもいくつも店舗がありますが、店舗によって置いている品物も違ったりしますのでお気をつけて。

    ちなみに私が日本より安いと思って買っていたのはアルマーニとマックスマーラ。
    もちろん本場イタリアの方が安いと思いますが、日本に比べればお得感がありました。もちろんバーゲン時期onlyですけど^^;
    あと日本と比較して安いと思って買ったのはブルガリの時計など。
    母親のお誕生日にはセリーヌのバッグをそごうで毎年購入して郵送していましたが、日本でないデザインのものが多く母親仲間の間では自慢だったようです。(日本にないデザインのものだったのでお値段の比較検討はできませんでしたが)

    時間が許せばよくご検討されてからの方が納得いくお買い物ができると思いますよ♪
    楽しんで良いお買い物されてくださいね(^^)

  • ヒルトン・ワイコロアビレッジの前にビーチはあるの?

    ヒルトン・ワイコロアビレッジに宿泊予定です。ホテルの前にビーチはあるのでしょうか?泳げますか?行かれたことのあるかた、教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/09/17 10:51:31
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    こんにちは、michelleと申します♪
    私は10年ほど前に行きましたが、ホテル前のビーチでは泳げなかったと思いますよ。
    岩場みたいな感じだったような。危なそうでした。
    ただ、人口ではありますが、ビーチをイメージしたようなプールがあってそこで海のような感じは味わえます。私の旅行記に写真を載せていますのでご参考までに(^^)
    プールも何箇所もあってそれぞれ楽しめますよ♪

    前者の方もおっしゃっておられますが、とにかく敷地が広大!
    ホテルの中でも十分過ごせますので、満喫してきてくださいね〜。
    旅行記も楽しみにお待ちしております(^o^)/

  • マカオについて何でもいいので教えてください。

    香港に個人旅行で行きます。日帰りでマカオにも行ってみたいのですが、なんとなく危険なイメージがあり(カジノがあるからでしょうか?)、迷っています。実際に行ったことのある方に?治安?お勧めスポット?おいし...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/09/16 01:38:11
    • 回答者: michelleさん
    • 経験:あり

    こんばんは、michelleと申します。
    以前香港に住んでおりました関係で、2ヶ月に1度はポルトガル料理を食べにマカオに行っておりました♪香港の喧騒とはまた違い、癒されますよ(^^)

    既にいくつか回答が出ているようですので、それ以外のことを少し。
    香港から行かれるのであれば、ご自分でフェリーチケットを買うこともできます。
    香港からマカオに入るには、香港島のMTR上環駅のマカオフェリーターミナルから出航するターボジェット(フェリー)を利用するのが一般的です。チケットは乗船日の28日前からフェリーターミナル3階のチケットオフィスの他、尖沙咀、中環、金鐘などの地下鉄駅構内にある『地下鉄旅遊服務中心』でも購入できます。所要時間は約60分。
    マカオ行きのフェリーは5種類あり、料金、所要時間、乗り心地が若干異なります。チケットは出港間際まで販売されていますが、出国手続きに通常30分、混雑している時で1時間かかることがあるので、余裕を持っておかれることをおすすめします。手荷物以外に荷物を預ける場合には追加料金が徴収されるのでご注意を。
    特別な日(香港の祝日やマカオグランプリ開催日など)以外は当日でも大丈夫だと思いますよ。特に時間を決めていないのであれば、直接ターミナル窓口にてチケットを買うことが可能だと思います。(私はいつもそうしておりました)
    マカオグランプリの日ですと窓口も混んでいてダフ屋も出ています(笑)
    もちろんそのような日は帰りのチケットもあらかじめ買っておいた方が無難です。

    マカオに着いてからは客引きがたくさんいますので気をつけて下さいね。
    中心地に出るにはいつもバスを利用しておりましたが、タクシーでも近距離です。貨幣は香港ドルも使えますが、おつりはマカオパタカになります。

    そこでポルトガル料理のレストランのお薦めを・・・!
    媽閣廟の近くにある「船屋」(「Restaurante A LORCHA」澳門河邊新街289号AA地下:TEL313193)はオススメです♪特に『イワシのグリル』(焼沙丁魚Grilled Sardines)、『イカの肉詰め』(醸(魚尤)魚Stuffed Squid)は絶品です。毎回必ずオーダーします。タクシーのドライバーに言えば誰でもわかると思います。地元では結構な人気です!

    カジノはいくつかありますが、規模からしてみれば、やはりリスボアが一番だと思います。綺麗なロシア系のお姉さん達もお客を探しにたくさん来てますので、それを見るのもまた面白いですよ。

    マカオタワーの地下にはマカオバージョンのプリクラもありました。記念に♪

    楽しんできてくださいね♪

    【参考URL】http://www.tabicom.com/macau/

michelleさん

michelleさん 写真

29国・地域渡航

15都道府県訪問

michelleさんにとって旅行とは

私にとって旅とは人生そのもの・・・かしら?
1997-2001年まで香港、2010-2017年までNYに住んでいました。トータルにすると12年?
久々の日本での生活、うまくやっていけるか心配~。

大好物はビーチリゾート、B級グルメ、アロママッサージ! 

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

*第2のふるさと、香港♪
4年半住んでいたのでそれ以降は年に1度は訪港したいと思いつつ、なかなか行けてなかったりして。

*住んでいた頃は嫌いだったNY。でも本帰国して思い返してみると…大好きではないけど好き…な場所かも?

大好きな理由

*香港:美味しいものがあって安いこと!自分らしくいられて帰りたくないところ!

* NY :刺激的だからかな。USオープンテニスやライブなど相手との距離感が近くて全力で楽しめちゃう。なんでも自由。

行ってみたい場所

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています