旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

manzokuさんのトラベラーページ

manzokuさんのクチコミ(16ページ)全426件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 海の中に佇む社

    投稿日 2014年12月30日

    岩子島厳島神社 しまなみ海道(因島・生口島・向島)

    総合評価:4.0

    海の中に社がある神社として有名です。潮の満ち引きで見られる場所が大幅に変わります。潮が引いている時には、社のすぐ傍まで歩いて渡ることも可能です。干潮の海岸を歩きながら海の小さな生き物を観察することも可能です。ときどきカニやヤドカリにも出会えるでしょう。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 桜が満開の時期がオススメ。

    投稿日 2014年12月30日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:3.0

    太閤殿下の豊臣秀吉が居城を再建したものです。
    このお城には四月に訪れるのが一番楽しいでしょう。
    桜が満開の城下を眺め、太閤殿下秀吉が愛した大阪城の雰囲気を味わうことができます。
    また、天守閣自体も非常に大きく、迫力があります。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ここにも原爆の傷跡が。

    投稿日 2014年12月30日

    広島城 広島市

    総合評価:4.0

    広島市に悠然と立つ、美しいお白です。
    しかし、痛ましいことに、ここにも原爆の傷跡があります。被爆したユーカリの木が今でも残っています。そんな原爆の悲惨な爪痕や、広島市の歴史などを学ぶことができます。
    また、この城は原爆ドームからも比較的近いので、続けて観光することも可能です。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • かいじゅうだらけのすいぞくかん

    投稿日 2014年12月30日

    おたる水族館 小樽

    総合評価:4.5

    海獣の展示が物凄いです。怪獣じゃありませんよ。
    セイウチからアザラシにトドと、数多くの海獣が飼育されています。そして、彼らのいずれもがショーを見せてくれます。とても雄々しくかわいらしいです。
    そのほかにも、クリオネやアオウミガメなど、北海道または北氷洋の海洋生物について多数展示されています。
    冬はかなり寒いのでご注意ください。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.5
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • 平和を願う池です。

    投稿日 2014年12月30日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:4.0

    平和の灯を囲む池。それが平和の泉です。
    多くの人は平和の灯や花束などに目が行きがちですが、この池のことも忘れてはなりません。長方形のきっちりした形の清らかな池は、灯や献花を清潔に見せてくれています。また、静かな水が人々に安らぎと落ち着きを与えてくれます。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ガラスの平和を守ろう。

    投稿日 2014年12月30日

    平和の門 広島市

    総合評価:4.0

    ガラスで作られたこのモニュメントは、犠牲者への追悼のため、そして世界の平和を祈念して作られたものです。
    平和を祈るモニュメントとしても秀逸ですが、街を彩るモニュメントとしても非常に美しいものです。神秘性を感じさせる素敵なデザインです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 静かに見学しましょう。

    投稿日 2014年12月30日

    国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 広島市

    総合評価:5.0

    非常に静かな場所です。
    ここは、静かに原爆犠牲者を祈る場所です。それだけではなく、犠牲者の声や原爆から生き残った人々の証言を聞くことができます。
    そのほかにも、原爆に関する書籍資料も充実しています。もちろん、はだしのゲンも全巻揃っています。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 平和公園で一息つけます。

    投稿日 2014年12月30日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:3.0

    平和資料館、祈念館のすぐ近くにあるので、それらの施設を見学した後に行くとちょうど良いです。
    また、此処では道に迷いやすい平和公園の道案内をしてくれます。他にも、多種の広島名物を購入できたり、観光情報を得ることができたりと、何かと便利です。
    また、軽食も少しだけあります。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 抽象的ながら平和を訴えた良作。

    投稿日 2014年12月30日

    世界の子どもの平和像 広島市

    総合評価:4.0

    一見抽象的な像ですが、実は非常に上手く原爆の被害を表現したものです。
    原爆が落ちた時、ごく付近にいた人は人の形さえも保っていなかったと言われています。この母子像も、原爆によって人の形さえ奪われた母子のものだと考えれば深いものがあります。
    広島の観光ポイントでもマイナーなものですが、非常に深いものを感じました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 古墳のようにも見えますが違います。

    投稿日 2014年12月30日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:4.0

    一見すると古墳の遺跡のようにも見えますが、実際は原爆犠牲者の供養のために作られたものです。この地の下で、数万もの犠牲者の遺骨が静かに眠っています。彼らは爆心地付近で収容された遺体を火葬した人や、広島市に散財していた遺体を集めたものです。
    ここに来たら足を止め、是非手を合わせて下さい。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 平和を守る観音像です。

    投稿日 2014年12月30日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:4.0

    平和公園には仏様も祀られています。
    この観音像は、犠牲者を悼んで建立されました。
    また、この近くには付近で犠牲になった人々の名が刻まれた石碑があります。犠牲になった人々に想いを馳せてみて、手を合わせてみてはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 平和を祈るうた

    投稿日 2014年12月30日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:3.5

    赤ん坊を抱く裸婦像が印象的です。この赤ん坊はトランペットを手に取って奏でています。この像は未来の世代に平和を残せる世界にしようという祈りが込められています。
    また、足元には草野心平氏が書かれた平和への祈りを込めた歌碑が置かれています。ちょっと読みづらいですが、像を見た方は詩の方もじっくりご覧下さい。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 折り鶴の上に立つ少女の像。

    投稿日 2014年12月30日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:4.5

    昔、千羽鶴を折ることで自らの原爆症が治ることを祈ったひとりの少女がいました。しかし、その祈りも空しく、彼女は命を落としました。彼女の死を悲しみ、そしてこのような悲劇を二度と繰り返すことのないよう、折り鶴をモチーフにした平和の子の像が作られました。
    ここでは、全国から送られた平和への祈りが込められた千羽鶴が飾られています。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 平和式典がいつも行われている場所です。

    投稿日 2014年12月30日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:4.0

    平和の灯火が今も尚守られているこの公園には、原爆による死没者の慰霊碑があります。テレビでよく見る場所ですが、実際に来ると死没者の名前が記されており、どれだけの人が犠牲になったか痛感します。慰霊碑には、多くの花束が絶えず置かれています。
    日本人として、一度は行ってみるべき場所でしょう。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 若人たちへ祈りを捧げる。

    投稿日 2014年12月30日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:4.0

    原爆ドームの隣にある奇妙な塔。これこそ、動員学徒への慰霊の想いを込めた塔です。当時、多くの若者が広島にお手伝いとして駆り出され、そして原爆によって命を落とす結果となってしまいました。
    原爆ドームを振り返り、そんな悲しい彼らの犠牲に目を向けてみましょう。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    意外とわかりづらいかもしれません。原爆ドームのすぐとなりです。
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 平和への祈りを込めた時計塔です。

    投稿日 2014年12月30日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:4.0

    平和公園にポッツリと立つ大きな白い時計塔。これこそが平和の塔です。
    時計を囲むジグザグの網目のようなオブジェは、恐らく原爆で破壊された建物を表現しているのでしょう。デザイン的な観点からも興味深いものです。
    原爆ドーム同様、一度見たら忘れられないインパクトがあります。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    非常に目立つのでわかりやすいです。
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 平和の鐘を鳴らし続けよう。そんな気持ちになれます。

    投稿日 2014年12月30日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:3.5

    平和への祈りを込め、作られた鐘です。とりわけ、この広島では核兵器廃絶の祈りと戦争の廃絶への切なる祈りが込められています。平和共存の世界を達成することを目指す運動のシンボルでもあるのです。
    ただし、注意点もいくつかあります。
    鐘をつく時に力いっぱいつかないことと、残響音があるうちに鐘をつかないことです。
    その注意点を守った上で、平和の願いをこめて鐘をつきに行きましょう。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 原爆を生き抜いた橋。

    投稿日 2014年12月30日

    相生橋 広島市

    総合評価:5.0

    相生橋はT字型をした橋でした。しかし、昭和20年の原爆投下により、この橋も被害を受けました。しかし、それでも落橋することはなく、修理されて約35年間広島の人々を橋渡ししました。今では別の橋に架け替えられましたが、その痕跡は今でも残っています。
    原爆にも屈しなかった強い橋のエピソードを見て、非常に感銘を受けました!

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 静かに燃え続けるともしび。

    投稿日 2014年12月30日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:5.0

    原爆が落とされた広島。核の恐怖と平和の尊さ、そして犠牲者達への祈りを込めて、この炎は燃え続けています。白い建物の中で光る小さな灯火。これを見ると静かな気持ちになります。
    広島を旅行した際には、日本人として必ず訪れるべき場所でしょう。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 恐竜やトラやシマウマなど、たくさんの動物がいます。

    投稿日 2014年12月30日

    和歌山森林公園 和歌山市

    総合評価:3.0

    パンダやエリマキトカゲ、ゾウやキリンにライオン、そして巨大な恐竜など、さまざまな動物の像がある公園です。森で探検ごっこをしたいお子様にうってつけの場所です!なお、五月や九月は毛虫が像にくっつくほど多くなるので、ご注意ください。
    桜が満開の季節か、秋の暖かい日に行かれることをお勧めいたします。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

manzokuさん

manzokuさん 写真

0国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

manzokuさんにとって旅行とは

癒やしと新たな発見

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

モンタナ州のロッキー博物館

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています