旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

KTさんのトラベラーページ

KTさんのクチコミ(9ページ)全9,461件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 本丸御殿に併設

    投稿日 2023年04月15日

    名古屋城本丸御殿ミュージアムショップ 名古屋

    総合評価:3.0

    名古屋城の本丸御殿に併設したギフトショップです。本丸御殿の建物と同様の外観が立派なショップでした。 ショップ内には、名古屋城や本丸御殿に関連する商品だけでなく、NHK大河ドラマのグッズなど品揃えも充実していました。名古屋城のおみやげを買うならオススメのギフトショップです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 東海・中部地方のおみやげ

    投稿日 2023年04月11日

    セントレア おみやげ館 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    中部国際空港国内線ターミナルの保安検査場入口付近にあるギフトショップです。愛知、三重、岐阜など東海・中部地方のおみやげを買うことができます。メジャーなおみやげも豊富でしたし、品揃えも充実していたので、搭乗前におみやげを購入するならオススメのショップです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 無人のギフトショップ

    投稿日 2023年04月11日

    ANA FESTA GO 中部ゲート店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    中部国際空港(国内線)の保安検査場を通過したところ(右側)にあるANAグループのギフトショップです。きしめんや味噌煮込みうどんなどの名古屋めし、海老煎餅やういろうなど、名古屋のおみやげを買うことができます。無人のショップなので購入・精算すべてがセルフと画期的なショップでした。

    旅行時期
    2023年04月

  • 雑誌やマンガなど

    投稿日 2023年04月11日

    TSUTAYA (いまじん中部国際空港店) 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    中部国際空港(4階)にあるTSUTAYAです。路面店やショッピングモールなどに入店しているような大型店舗ではなかったですが、雑誌やマンガなどの品揃えは充実していたので、機内で読むための雑誌などを買うにはちょうど良いお店でした。

    旅行時期
    2023年04月

  • 中部国際空港内の無印良品

    投稿日 2023年04月11日

    MUJI to GO (セントレアスカイタウン店) 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    中部国際空港(4階)にある無印良品です。ショッピングモールなどにある店舗のような大型店舗ではなかったですが、日用品、雑貨、衣類など品揃えはそこそこ充実していたので、搭乗前の待ち時間を利用してショッピングを楽しむことができました。

    旅行時期
    2023年04月

  • エアライングッズなど

    投稿日 2023年04月11日

    セントレアオフィシャルショップ SORA MONO 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.5

    中部国際空港(4階)にあるショップのひとつです。こちらのショップでは、セントレアのオリジナルキャラクターでもあるセントレアフレンズの商品やエアライングッズ、モデルプレーンなどを買うことができるので航空ファンでなくとも楽しむことができるショップでした。

    旅行時期
    2023年04月

  • 有人の案内所

    投稿日 2023年04月10日

    中部国際空港セントレア案内所 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    中部国際空港にはいくつかの有人、無人の案内所があります。その中でも中部国際空港駅の改札口を出たところにある案内所は有人の案内所で、空港内の案内だけでなく、名古屋などへのアクセスやタクシーの案内など様々な用途で利用することができるので便利でした。

    旅行時期
    2023年04月

  • スナックコーナーがありました。

    投稿日 2023年04月11日

    BLUE SKY (中央ゲート店) 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    中部国際空港(国内線)の保安検査場を通過すると正面にあるJALグループのギフトショップです。空弁やおみやげなどを買うこともできます。また、スナックコーナーでは、きしめんやうどんなどの軽食を食べることもできます。保安検査場通過後に食事をすることができる数少ないショップのひとつですが、お腹を満たしてくれるのでオススメです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 名古屋の中心地にある公園

    投稿日 2023年04月03日

    白川公園 名古屋

    総合評価:3.5

    地下鉄伏見駅から徒歩5分程のところにある公園です。名古屋の中心地にありながら、広い公園で、遊歩道や子供用の遊具などがあるので休日は家族連れで賑わっていました。また、公園内には、名古屋市科学館などの文化施設もあるので、家族連れでなくとも楽しむことができる公園です。

    旅行時期
    2023年04月

  • 3つのゾーン

    投稿日 2023年04月03日

    名古屋市科学館 名古屋

    総合評価:4.0

    地下鉄伏見駅から徒歩5分程、白川公園内にある科学館です。理工館、天文館、 生命館と3つのゾーンがありました。どのゾーンも展示内容は充実しており、遊んだり、体験しながら学ぶことができるのでオススメの科学館です。

    旅行時期
    2023年03月

  • 標高86m

    投稿日 2023年04月03日

    小牧山 小牧

    総合評価:3.5

    名鉄小牧駅から徒歩10分程のところに小牧山はありました。標高86mの小高い山には、かつて織田信長が築城した小牧山城があったことでも有名です。現在は、小牧山史跡公園として整備されていて山頂には歴史館もあるので散策にオススメです。

    旅行時期
    2023年04月

  • リニューアルオープン

    投稿日 2023年04月03日

    小牧山歴史館 小牧

    総合評価:3.5

    名鉄小牧駅から徒歩20分程の小牧山の山頂に小牧山歴史館はありました。2023年4月1日にリニューアルオープンしたばかりで、4月1日から4月3日までの3日間 は入場料が無料でした。小牧山城は織田信長が最初に築いた城であり、また、小牧・長久手の戦いでは徳川家康の本陣があったこともあり、歴史館ではこれらに関連する映像や資料などが展示されていたので、歴史を学ぶにはちょうど良い歴史館でした。

    旅行時期
    2023年04月

  • 桜が満開

    投稿日 2023年04月03日

    小牧山さくらまつり 小牧

    総合評価:3.0

    名鉄小牧駅から徒歩10分程の小牧山で3月19日から4月7日までの期間開催されています。小牧山の麓にある小牧山史跡公園は、桜が満開で綺麗でしたし、広場には露店やキッチンカーなどが出店しており、また、様々なイベントも開催しているので、久しぶりの祭りを楽しむことができました。

    旅行時期
    2023年04月

  • 小牧山の麓

    投稿日 2023年04月03日

    小牧山城史跡情報館 小牧

    総合評価:3.5

    名鉄小牧駅から徒歩10分程、小牧山の麓の小牧山史跡公園に小牧山城史跡情報館 (れきしこまき)はありました。情報館では、小牧山城の石垣や小牧山の歴史などを映像や模型などで紹介しているので分かりやすく学ぶことができました。小牧山の山頂にある小牧山歴史館とセットで見学するのがオススメです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 小牧山や犬山観光の拠点

    投稿日 2023年04月03日

    名鉄小牧ホテル 小牧

    総合評価:3.0

    名鉄小牧駅と直結。小牧山や犬山観光の拠点にはお手頃なホテルです。古いホテルでしたが、リニューアルされているのでホテル内は綺麗でした。ホテル内のレストランは値段が高めでしたし、小牧駅周辺にはコンビニやスーパーマーケットはありましたが、飲食店が少なかったので食事をするには不便でした。

    旅行時期
    2023年04月

  • ひっそりと佇む石碑

    投稿日 2023年03月25日

    難波御蔵・難波新川跡 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    南海なんば駅からなんばパークスに向かう途中にある「難波御蔵 難波新川跡」と文字が刻まれていある石碑です。江戸時代、この辺りには幕府の米蔵があり、そこに米を運ぶための水路として新川が掘られたようです。現在、新川は埋め立てられ、この石碑しかありませんでした。人通りの多い場所でしたが立ち止まる人もなく、ひっそりと佇んでいました。

    旅行時期
    2023年03月

  • なんば駅と直結の大型商業施設

    投稿日 2023年03月25日

    なんばパークス ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    南海なんば駅と直結。大阪球場跡地にある大型商業施設です。屋上庭園など、植栽を多用した緑が多い施設なので都心にいながら自然を楽しむことができます。ショップ、レストラン、シネマコンプレックスなど施設内も充実しているので家族みんなで楽しむことができました。

    旅行時期
    2023年03月

  • 朝食やウエルカムドリンクが無料

    投稿日 2023年03月21日

    ハミルトンホテル -ブラック- 名古屋

    総合評価:3.5

    地下鉄伏見駅から徒歩数分のところにあるビジネスホテルです。客室は広くはなかったですが、リーズナブルな値段で、しかも無料の朝食やウエルカムドリンク(ビールなどもあり)付きだったので、お得感のあるホテルでした。

    旅行時期
    2023年03月

  • 川崎市役所の近く

    投稿日 2023年03月21日

    東横イン川崎駅前市役所通 川崎

    総合評価:3.5

    JR川崎駅から徒歩2-3分程、川崎市役所の直ぐ近くにある東横インです。全国どこにでもある定番のホテルチャーンで、朝食付きで宿泊料金もリーズナブルなので安心して泊まることができます。ホテルの周辺には飲食店などもたくさんあるので滞在中も便利でした。

    旅行時期
    2023年03月

  • シンプルな客室

    投稿日 2023年03月21日

    東横イン川崎駅前砂子 川崎

    総合評価:3.5

    京急川崎駅から徒歩2-3分程のところにある東横インです。JR川崎駅からも近く、ホテルの周辺にはたくさんの飲食店などもあって便利でした。客室は、シンプルでしたが清掃も行き届いていて綺麗でした。また、朝食付きの宿泊料金はリーズナブルだったので、安心して泊まることができました。

    旅行時期
    2023年03月

KTさん

KTさん 写真

12国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

KTさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています