旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

イケタクさんのトラベラーページ

イケタクさんのクチコミ(129ページ)全2,676件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 出発前に刺身で一杯

    投稿日 2016年12月23日

    又こい家 羽田第二ターミナル店 羽田

    総合評価:4.0

    羽田空港は空港ビル内は美味しい店がたくさんできており、早めに空港に着いたり、出迎えを待つ場合など楽しめる店が多いが、ターミナル内の店は「ファーストフード」だと諦めさほど期待していなかった。

    しかし保安検査所も混むと嫌なので早めに手続きすると、ラウンジでは食事は出来ないし、旨くもないものを食べてビールを飲むのもなぁ~とずっと思っていたので、この店はピッタリだ。

    基本立ち食いになるが、カウンターで刺身をもらい一杯。
    空港とは思えない程度に美味しい。
    もう一杯ビールを頼み、おまかせ握り5巻を注文。

    これも中々楽しめる。
    夜なら日本酒や焼酎にチャレンジして機内でゆっくり休むのも良いかも。

    2016.11
    刺身で軽く一杯やり、寿司を2巻だけ注文。
    中トロ刺身、真鰺握り、ネギトロ巻が旨い!

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 熊本ラーメン人気チェーン

    投稿日 2016年12月23日

    桂花ラーメン 新宿西口店 新宿

    総合評価:3.0

    学生の頃、確か飲み会のあとだったような気がするが、初めて新宿でこのラーメンを食べた時は、あまりの旨さに驚いた記憶がある。
    以後、新宿、渋谷、横浜などで近くに行く度に店に寄って食べるほどはまった時期がある。
    年齢を重ねるごとに徐々にあっさりしたものを好むようになり、中々寄らなくなっていた。
    しかし会社の近くに出来たので久しぶりに入ってみた。
    独特のトンコツスープに硬めの麺、その上にキャベツと煮込んだ柔らかい角煮が乗るスタイルは健在で懐かしい味が楽しめた。

    2016.11.27
    久しぶりの訪問。
    日曜の昼時の割りには並ばずに入れたが、ほぼ満席に近い。
    カウンターで太肉麺を食べた。
    ややもて余すボリューム感が桂花らしい。
    辛い唐辛子をかけて味覚を替えて完食。
    あま美味しい。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • ボリューム満点のもやしそばセット

    投稿日 2016年12月23日

    又来軒 岡山駅前店 岡山市

    総合評価:3.5

    岡山駅は政令指定都市の新幹線停車駅だけあり、食べる場所には事欠かかない。
    駅ビル内にも何店舗かあるが、駅から直結のビルにもいくつか飲食店がある。
    この店もそんな1つである。
    店内はかなり広く大きな宴会も出来そうなスペースがある。
    この日注文したのはモヤシそばのスペシャルセットとか言うもので、モヤシそばと半チャーハンと唐揚げのセット。
    特にボリュームあるモヤシそばが美味しい。
    たっぷりのモヤシが餡掛けのようになっていて麺と絡めると旨い。
    スープも台湾っぽい味がして好み。
    次回もモヤシそばを頼んでしまいそう。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 及第点の清潔感ある居酒屋

    投稿日 2016年12月23日

    味道楽 弁天本店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    大阪を代表する梅田は、茶屋町方面とびじねす街で割りとオシャレな西梅田エリア、北新地、そして東梅田エリアと分かれていてエリアによって雰囲気が異なる。
    そのあたりは新宿に似ているかもしれない。
    東梅田やお初天神のあたりはサラリーマンが多く、飲み屋は居酒屋から少し際どいような店まで多種である。

    この店は東通商店街にある店で、何となく良さそうな雰囲気なので入ってみた。
    店内は割りと広くキレイな感じ。
    肴は色々あり特に何屋という感じでもない。
    ぶり大根やタコブツ、ポテトサラダなどを注文。
    どれもまずまずに美味しい。
    ビールも冷えていたし及第点の店だ。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 清潔感ある海鮮居酒屋

    投稿日 2016年12月23日

    魚盛 大宮店 大宮

    総合評価:3.0

    大宮は埼玉最大のビックターミナルだが、埼玉だけでなく首都圏全体でもベスト10に入る巨大な都市だ。
    人の流れも凄いし、ショッピングだけでなく飲食店もたくさんある。
    西口、東口問わず栄えた街である。
    この店は西口のロータリーを出た所にあるビルの4階。
    店の感じはまず良い。
    店内も清潔感があり落ち着いて食事が出来そうだ。
    コースにしたが料理は品数も多いし飽きがこない。
    メインのあんこう鍋もこの寒さの中、温まって良い。
    全体的に及第の店だ。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    大宮駅西口すぐのビル
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 太麺と優しいスープが旨い

    投稿日 2016年12月23日

    かのや 新宿東南口店 新宿

    総合評価:4.0

    東京に住んでいる頃は立ち食いそばを朝食にすることが多かった。
    新宿で働いていた時は立ち食いに加え、この店(西口店だが)も良く利用した。
    特に飲み過ぎた次の日などは、味わいある汁が胃に優しく朝食にはピッタリだ。

    昨日も少し飲み過ぎて、久しぶりに新宿に来たのだからと朝食に立ち寄ってみた。
    東南口の店は知ってはいたが、多分入ったのは初めて。
    注文はもちろん「かのやうどん」。
    細かく刻んだ揚げ、たぬき、ホウレン草、ワカメなどの上にたっぷりのとろろ昆布が乗るのが嬉しい。
    久しぶりに食べたので、うどんがこんなに太かったかとは思ったが、やはり美味しい。
    汁まで飲み干せる。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    新宿駅東南口会談を降りてすぐ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 活気ある市場にある食堂

    投稿日 2016年12月22日

    市場食堂 よし 下関

    総合評価:3.5

    下関は北九州に隣接しており昔から経済が盛んな都市である。
    そのため、山口県内では最大の人口を誇り街も活気がある。
    その下関で人気のスポットの一つに唐戸市場がある。
    ここはフグをはじめ新鮮な魚が購入できるとともに、出店で鮨や海鮮丼などを気軽に買って食べられることが人気の一つになっている。

    その市場の2階にあるのがこの店だ。
    ここはフグや刺身が楽しめゥ市場の人気店。
    店構えは昔風の食堂という喫茶店みたいな感じだが、メニューはもちろん魚たち。
    フグ刺しにふぐのから揚げが付く定食屋フグ刺しと刺身が付く定食、海鮮丼などがある。
    車でなければ軽く一杯やりたいところ。

    市場で買った寿司や味噌汁を海沿いに座って食べるのも良いが、この店で落ち着いて海鮮を堪能するのも良いだろう。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 下関まで行ったら絶対訪れるべき

    投稿日 2016年12月22日

    唐戸市場【活きいき馬関街】 下関

    総合評価:4.0

    下関まで行った際には必ずと言ってよいほど立ち寄る唐戸市場。
    多くの店が所狭しと軒を並べている。
    寿司や海鮮丼、ふく汁などを購入してゥ溝で食べるもよし持ち帰るのもよし。
    もちろん、刺身や干物も売っている。
    しかも安いからいつもつい買いすぎてしまう。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 城下町にあるカフェ

    投稿日 2016年12月21日

    プチカフェ さくら木

    総合評価:3.0

    萩城下町。
    歴史好き、特に幕末維新好きには堪らないエリアである。
    吉田松陰から始まり高杉晋作や桂小五郎の活躍は今も語り継がれる。
    日本で最も総理大臣を輩出した山口県の代表的な観光地である。
    松下村塾を見て中央公園を経て城下町を散策するのがノーマルなコースであるが、久坂玄瑞、高杉晋作、木戸孝允らの幕末の志士の像に加えて、田中義一の生家もあり見どころ十分だ。

    そんな町を散策しているとのども乾いてくるし疲れも出てくるから、甘いものが欲しくなる。
    山口の名産の一つである夏みかんにちなんだものを食べてみたい。
    そこでこの店がまた丁度良い場所に位置している。
    ここで夏みかんのソフトクリームを購入して食べながら散策を続けるのは至高の楽しさだ。
    味も夏みかんの字が濃すぎず風味がよく出ていて美味しい。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 断崖は絶景スポット

    投稿日 2016年12月21日

    東尋坊 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:4.0

    北陸の有名な観光スポットの一つである東尋坊。
    テレビのサスペンスドラマや旅行番組で取り上げられる名所である。
    この日もテレビ番組の収録が来ているなど観光客が多くやや観光地的な面もあるが、その断崖とそこからの景色は絶景だ。

    旅行時期
    2002年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 景色抜群のリゾートホテル

    投稿日 2016年12月21日

    メルキュール富山砺波リゾート&スパ 砺波

    総合評価:3.0

    富山県は風光明媚な地域として知られれるが、この砺波ロイヤルホテルは街中から結構奥まで入ってゆくので一段と山間の形式が楽しめる。
    このロイヤルホテルチェーンは清潔感と風呂が良い。
    客室はもちろんロビーも比較的きれいで満足できる。
    部屋からの景色が良く満足できた。

    旅行時期
    2002年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    2.5

  • リーズナブルに美味しいステーキが食べられる

    投稿日 2016年12月21日

    ステーキランド神戸館 神戸

    総合評価:4.0

    神戸は関西では随一のオシャレな街であるが、食べ物も豊富である。
    南京町の中華街は横浜、長崎と並び三大中華街の1つで人気の店も多い。
    一方で神戸と言えば神戸牛を思い出す人も多いだろう。
    神戸牛のステーキは人気の料理の1つだ。

    この店は三宮駅から比較的近い場所にある超人気店で昼時は順番待ちになる。
    ランチはステーキ、テンダーステーキ、神戸牛ステーキとあるが、この日はテンダーステーキを注文。
    100グラムにしたが結構ボリューム十分。
    レアでもしっかり温かく柔らかくて美味しい。
    目の前でステーキを焼く人も丁寧で好感が持てた。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 淡路島名物のたこせんべい

    投稿日 2016年12月21日

    たこせんべいの里 淡路島

    総合評価:3.0

    淡路島と言えば、玉ねぎが有名である。
    甘くて苦みの少ない玉ねぎは人気で全国から注文が集まるという。
    その淡路島でもう一つ有名なのがタコである。
    明石海峡で取れるタコは歯ごたえも良く荒波にもまれているから柔らかいと評判である。

    そのタコを使ったタコせんべいも名産の一つでお土産に人気である。
    この店は色々な味のタコせんべいが売られている。
    ノーマルなものからワサビ味やリンゴ味などの変わり種、更には揚げたものまで揃っていて、迷うほどの種類だ。

    試食も出来るし休憩スペースもあり、ゆっくりお土産を選ぶには最適の店と言える。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ジューシーで甘い豚まんが人気

    投稿日 2016年12月21日

    三宮一貫楼 本店 神戸

    総合評価:3.5

    神戸の最繁華街は三宮から元町で、海よりに行けば新しくオシャレな感じだが、駅周辺には古くから営業しているような地元の店もたくさんある。

    神戸で中華を食べるなら南京町の中華街がノーマルだが、この店のような地元に根差した店も中々良い。
    この店のウリは豚まんで持ち帰りは外に並ぶ人気だ。
    玉ねぎなどの具が甘くてジューシー。
    店内に入ればラーメンや中華のおかずがたくさんあり、食事も出来るし一杯やるにも良い。
    店員の対応も親切な感じで好感が持てる。
    人気なのが頷ける。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 神戸ベイエリアのオシャレなカフェ

    投稿日 2016年12月21日

    イーエイチバンク 神戸

    総合評価:3.5

    オシャレな街と言うイメージの神戸だが、これまでは三宮の駅周辺や南京町のあたりしか行ったことがなかったので、繁華だとは思ってもオシャレな街と言う実感はなかった。
    しかし元町から博物館の方に向かうとオシャレな建物が増えてきて神戸らしさが出てくる。

    この店は元々銀行だった建物を改造したようで、天井が高く雰囲気が良い作りになっている。
    午後のお茶をするだけではもったいないほどのオシャレな店はデートに最適だ。
    ここに連れて行ったら女性は喜ぶだろう。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 有名ホテルの高級ランチに満足!

    投稿日 2016年12月20日

    グランドニッコー淡路 淡路島

    総合評価:4.0

    淡路島は一度は行ってみたい場所ではあったが、正直言って広さには驚いた。
    ホテルや観光施設が多いのは予想通りだが、生活感もあり観光地と思っていたのが恥ずかしくなるほどの規模である。
    いかにも観光ホテルといったものばかりではなく、豪華なホテルもある。

    それがこのウエスティンホテル淡路である。
    この5つ星ホテルはサービスも一流だしホテル内の作りも素晴らしい。
    この日はランチを食べに行ったが、清潔感あるレストランでのランチはやはり楽しい。
    ビュッフェスタイルだったので少し取りすぎたが、ロストビーフや地物のである玉ねぎなどどれも美味しい。
    特に玉ねぎ料理がたくさんあり、甘みもあって最高!

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • トンカツや瓦そばが食べられる定食屋

    投稿日 2016年12月20日

    元祖 瓦そばたかせ ごはん処りゅう庵 山口市

    総合評価:3.5

    山口は新幹線停車の新山口より旧市街や湯田温泉あたりが栄えているが、最近新山口周辺の小郡エリアも発展している。
    新山口からは少し東寄りに行ったあたりには飲食店も増えてきたが、その一つがこの店である。
    店のウリはトンカツらしく、普通のトンカツとたたきトンカツがメニューのトップにある。

    店員に確認してオロシがタップリノタタキを注文。
    大根おろしがたっぷりのトンカツに醤油風のソースをかけて食べる。
    ボリュームも十分で中々あっさいりしていて美味しい。

    山口名物の瓦そばも食べられるとあって、注文している人はたくさんいた。
    他に唐揚げや焼き魚などの定食もある。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • メニュー豊富なセルフ食堂

    投稿日 2016年12月20日

    山口湯田食堂 湯田温泉

    総合評価:3.0

    山口市で最も飲食店や買い物施設が揃っているところは、湯田温泉界隈になる。
    観光客用?の高めな店から料亭、チェーン店まで比較的揃っている。
    店の数に対して食堂が多く感じるのが特徴。
    この店は車で通って、何となく定食が食べたいなと思って入ってみた。

    たくさんのおかずが並んでいてセルフで取ってゆく。
    入口側はメインのもので、焼き魚や煮魚、揚げ物などが並ぶ。
    まずここで鯖の塩焼きをセレクト。
    次にサイドではないが、もやし炒めと海鮮チリソースで迷ってモヤシを選択。
    自分で作れるのにと公開する。
    更に白菜の漬物を取ってレジへ。
    レジでご飯やうどん、味噌汁を注文する。
    最初でわからずにご飯は中を頼んだだが多すぎた。
    味噌汁にはワカメやゴマを入れられるようになっている。

    水やお茶を取って席に着く前に、ご飯に振替をかけられるも気が利いていて良い。
    セルフで取りすぎて結構な値段になってしまった。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5

  • 天空の星空が見えるホテル

    投稿日 2016年12月13日

    グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ 清里・八ヶ岳

    総合評価:3.5

    八ヶ岳は自然のイメージがありスキー客以外にも人気のエリアである。
    昔ながらの自然が残っている地域なので空気がきれいで癒される。
    このホテルは八ヶ岳の中でも宿泊施設が集中しているエリアからは多少離れている分、より自然に近い景色が味わえる。
    星を見えるテラスがありそこからの空はきれいで絶景。
    風呂もゆったりしていてくつろげる。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    2.5

  • オシャレな雰囲気の和風バル

    投稿日 2016年12月12日

    大手町ワイン酒場 Tobira 広島市

    総合評価:3.5

    広島の繁華街は広島駅周辺ではなく、八丁堀や紙屋町でこの周辺に飲食店がたくさん集まっている。
    このあたりも大きな百貨店などがありショッピングもできるが、市役所に近い本通の周辺には個人経営の店も含めて地元っぽい雰囲気の店が多い。
    企業もたくさんあるので飲食店もたくさんあるが、八丁堀のような飲み屋ではなくランチや食事を楽しむ系の店が多い。

    この店は大手町にあるおしゃれな雰囲気の店だ。
    入口の低い扉をかがみながらくぐって入ると和食店ぽくない雰囲気の店内。
    ランチは日替わりや親子丼などメニューは完全に和食。
    注文した日替わりの鶏の照り焼きは濃すぎず上品な味付けで美味しい。
    ご飯も白米と五穀米から選べるあたりがヘルシー志向者にももってこい。
    もう少しメニューの数が多いと良いかもしれないが、ランチだし落ち着けて良い店だった。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

イケタクさん

イケタクさん 写真

7国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

イケタクさんにとって旅行とは

日常の疲れを癒すためと言うより、
女性とグルメや温泉を楽しむためにこそ日常がある。

自分を客観的にみた第一印象

軽い(チャラい)、胡散臭い、女好き

大好きな場所

京都 古都の街並みと史跡は落ち着く
福岡 美味しい料理と明るく活気ある街
熱海 明るい海と新鮮な魚、そして温泉!
シンガポール アジアと西洋の融和した明るい街

大好きな理由

明るく活気ある街だから

行ってみたい場所

ハワイ、ベトナム、かつての香港

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています