1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 下関
  6. 下関 ショッピング
  7. 唐戸市場【活きいき馬関街】
下関×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

唐戸市場【活きいき馬関街】

市場・商店街

下関

このスポットの情報をシェアする

唐戸市場【活きいき馬関街】 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11315780

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

一般の人も買い物を楽しむことができる卸売市場。 実際のセリの様子も見学できます。 毎週末(金曜、土曜、日曜)と祝日には、唐戸市場の1階が海鮮屋台街に大変身する「活きいき馬関街」を開催。 新鮮な食材を使った握り寿司や味噌汁、から揚げなど品数も実に豊富で、もちろんふく刺しもあります。 まるでお祭りのような賑わいは各種メディアでもおなじみです。

施設名
唐戸市場【活きいき馬関街】
住所
  • 山口県下関市唐戸町5-50
電話番号
083-231-0001
アクセス
JR下関駅からバスで7分
- 「唐戸」バス停から徒歩で3分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. ショッピング
  2. 市場・商店街

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(368件)

下関 ショッピング 満足度ランキング 1位
4.15
アクセス:
3.66
関門連絡船の下関船着き場を降りてすぐ by ケイコとサトシさん
お買い得度:
3.86
非情にお手軽な価格。 by ケイコとサトシさん
サービス:
3.62
好きなお寿司を選んで食べ歩きができる。 by ケイコとサトシさん
品揃え:
4.05
お店ごとに特色があるので選ぶだけで楽しい by ケイコとサトシさん
バリアフリー:
3.03
階段やエレベーターも完備してます by 機乗の空論さん
  • 満足度の高いクチコミ(270件)

    唐戸市場で買い物して帰ろう

    4.0

    • 旅行時期:2018/01
    • 投稿日:2023/11/28

    朝5時から開いている唐戸市場です。一般の人も新鮮な食材を安く手に入れることがでます。 飲食イベントは金、土、日、祭日のみ...  続きを読む営業で卸売市場は月~土曜日営業しています。新鮮な魚、サザエ、海産物等が並んでいます。林商店さんで蟹を買うのが目的で生きた蟹を探しましたがボイルしかなかったです。ズワイ蟹の爪(1kg)を5個買いました。ぐるっと見て回りワカメとヒジキも買いました。  閉じる

    かよちゃん

    by かよちゃんさん(女性)

    下関 クチコミ:3件

  • 朝からビール。食べ歩きが楽しい。

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/08(約4ヶ月前)
    • 0

    数年前に1度訪ねてすごく良かったので、再訪です。そしてやはり良かった。朝から活気のある市場で、観光客もワクワクしながら何を...  続きを読む食べようか選んでいました。お寿司や海鮮丼、揚げ物、汁物なんでもありました。お寿司も店ごとによって食材が違うので、悩みます。好きなものを選んで注文。2階や屋外の飲食スペースで食事です。もちろんビールも忘れずに。新鮮なお寿司とビールがとても美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2023/08/13

  • ゴールデンウィークは物凄い人出でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約7ヶ月前)
    • 0

    ゴールデンウィークの昼時に行きましたが、市場内は人で溢れ歩くのも大変なくらいでした。寿司バイキングの店は何店かありますが、...  続きを読むどこも長い行列ができていました。市場内には飲食スペースがないので、場外のウッドデッキでみんな食べていました。寿司とフグの唐揚げを食べましたが、どちらも美味しかったです。次回は普段の週末に来て、もう少しゆったりと市場巡りをしてみたいです。  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • すごい賑わい

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約7ヶ月前)
    • 0

    コロナ渦が明けて初めてのゴールデンウイークの唐戸市場は
    観光客がどっと押し寄せて久々の活気をみました。週末に行われるいき...  続きを読むいき馬関街は寿司や海鮮丼のグルメイベントですごい行列です、新鮮なネタを使ったテイクアウト寿司がワンバック1000円からとお買い得です  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • 朝イチで行くべき?

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約8ヶ月前)
    • 4

    ここは朝イチで来ないと意味ない、と聞いていたので、初めからあきらめてはいました。昼過ぎに行ってみると、たしかに開店休業状態...  続きを読む。じっさい閉めてるお店も多かったです。
    ここでご飯を食べるなら、やはり朝イチを目指したほうが良さそうです。
      閉じる

    投稿日:2023/08/08

  • グルメ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約8ヶ月前)
    • 0

    1階にある海産物の市場も魅力的でが、デッキを上がって2階のレストラン街もいいです。美味しいお寿司や海産物を使ったお店がたく...  続きを読むさんあり、わたしはお寿司を食べました。さすが、市場にあるお寿司屋さんは美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2023/04/19

  • 活気のある市場

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
    • 3

    関門海峡に面した眺めの良い場所にあります。平日の昼頃に行きましたが、非常に混雑していました。業者だけでなく一般の人も購入す...  続きを読むることができ、人気のお店には行列ができていました。市場内で、寿司などの好きな商品を購入して、外で食べている人が多かったです。  閉じる

    投稿日:2023/05/17

  • 観光客向けの市場のような感じ

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約11ヶ月前)
    • 0

    カモンワーフのすし遊館で食事した後に寄りました。市場内に入ると、トラックが停車できるスペースがあり、そこから品物を市場に入...  続きを読むれているようでした。11時過ぎに行ったので、市場内は観光客ばかりでした。数軒回ってのどぐろのお寿司を探したのですが、見つかりませんでした。  閉じる

    投稿日:2023/01/12

  • 毎週末や祝日に開催!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 2

    唐戸市場で毎週末と祝日に開催されています。下関の魚介類が味わえるイベントです。訪れた時は日曜日。お寿司コーナーでは、長蛇の...  続きを読む列ができており、長時間待つ覚悟が必要です(笑)。お寿司、海鮮丼、ふぐ汁など、魅力的な下関グルメが盛り沢山。時間に余裕を持って伺うことをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2023/03/15

  • 週末に合わせたい

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    唐戸市場はスタフラに勤める家族からオススメされた場所だし、行った事はないけれど私も知っていました。
    だけど私達が下関エリ...  続きを読むアで過ごしたのは平日。
    ガイドブックに載ってる「1階でお寿司を自分で選んだり、好きなどんぶりを選ぶ」という賑やかな雰囲気を楽しむことはできませんでした。
    お昼過ぎていたのでお土産屋さんや専門店も閑散…。
    唐戸市場に行くなら日程調整して週末に合わせた方が絶対に良いです。
    2階には人気の食堂がありそこに行く予定でしたが、バナナマンのせっかくグルメを旅前に見てカモンワーフで食べました。
    次回は確実に週末に合わせなきゃ。
    たくさん海鮮を買って、早くホテルにチェックインして部屋飲みしたいです!

    因みにこの日の夜ごはんは私の詰めが甘かったため最悪過ぎました!
    最悪の一食過ぎて笑い話です。
    さすがにその瞬間は凍りつきましたが…それは後に書き込みます。  閉じる

    投稿日:2023/01/25

  • お寿司が一貫ずつ買える

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    下関にある市場で観光客にも人気があり、有名な市場となっています。

    お寿司が一貫ずつ買えるのでランチ利用にもぴったりな...  続きを読む市場でした。安いものは100円から買えます。しかも鯛も100円というから驚きです。大トロでも200円なのでとてもリーズナブルです。大トロは口の中でとろけました!  閉じる

    投稿日:2023/01/10

  • 下関を週末旅行で訪れた時に立ち寄りました。

    下関を訪れるたびに立ち寄っている唐戸市場では、金土日祝日に、「活きいき馬...  続きを読む関街」という飲食イベントが行われています。 下関を訪れる場合は、わざわざ調整して、「活きいき馬関街」に行けるようにしてます。 そこまでしても行きたいくらい大好き!

    コロナ禍以降は、勿論初めて行く「活きいき馬関街」。 マスク着用は必須でしたけど、イベント的には以前と殆ど変わりナイようで嬉しい限り♪ お寿司を扱うお店の数は、以前より減ってるかな…。 美味しいお寿司をたくさん買いました。

    この日の朝食兼昼食をココで買おうと決めていたので、食べたいだけ購入し、新下関駅で新幹線待ちの時間を使って食べました。  閉じる

    投稿日:2023/06/01

  • ふぐも売ってる

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    下関でも人気のある市場です。ふぐがよくとれる場所ということもあり、ふぐが売られているお店がありました。市場なのですがやはり...  続きを読むそこそこ値段はします。

    その場で食べられるお寿司を皆さん買ってるので真似しました。

    新鮮なネタでどれも美味しくいただきました。  閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • お寿司を購入です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    一般の人も買い物できる市場です。ここでの人気はお寿司。

    お寿司を買って市場の外で食べている人がたくさんいます。私もお...  続きを読む目当てはお寿司でした。一貫ずつ選べたのもよかったなと思いました。

    ランチにおすすめの市場です。  閉じる

    投稿日:2022/12/02

  • 他府県ナンバーの車も押し掛ける人気の市場

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    初めての下関散策後のお昼は唐戸市場へ。
    お昼でとても混雑していました。買ったものを海沿いで食べる人で大にぎわい。
    中に...  続きを読む入ると、お寿司のお店が多く新鮮で美味しそうなお寿司が並んでいます。
    市場を一通り見てから人気で回転率が良さそうなお店で買いました。フライのお店も人気店は長蛇の列でしたが、納得の味わいでした。大エビフライ、ふぐのフライ、お寿司を買い海沿いで風を感じながらランチタイム。

    絶景を眺めながら食べるお寿司、フライは格別でした。
      閉じる

    投稿日:2022/11/30

  • ふぐ刺し購入

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    小倉に宿泊した際に、初めて門司港からフェリーに乗って訪れてみました。かなりの車が往来していて、駐車場からは家族連れなどが歩...  続きを読むいてきていました。お寿司を一貫から色々と選んで、周辺の海沿い辺りに腰を掛けて食べるのが一般的なよう。私はふぐ刺しを買って帰りました。  閉じる

    投稿日:2022/12/09

  • 関門連絡船の船着き場の目の前!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    北九州側の門司港旅行のついでに訪れた唐戸市場。
    関門海峡を船で渡ってみたくて利用した「関門連絡船」の船着き場のすぐ目の前...  続きを読むにあります。

    結構大きい駐車場も完備されていました。

    オープン直後から相当に賑わうようですが、14時ごろに訪問したところ結構空いていました。
    それでも、市場の外は買ったお寿司を海を見ながら食べる人たちで一杯でしたよ。  閉じる

    投稿日:2022/11/18

  • マグロもある!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    下関にある市場です。

    新鮮な魚介を販売していたりその場でいただけるお寿司なんかもあります。下関といえばフグなのでフグ...  続きを読むばかりなのかなと思ったら意外にもマグロのお店もあったりして、マグロ好きな私はまっさきにマグロのお店でお寿司を買ってしまいました。

    とろけるおいしさ!市場は鮮度がちがうなと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/11/02

  • ブランチおすすめー

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    平日は市場ですが、金曜から日曜までは観光客で賑わっています。市場として鮮魚の買い物もできるし、出店みたいな感じで新鮮な鮨や...  続きを読む海鮮丼を売っているお店がたくさん並んでいます。特に握り鮨のバラ売りは価格だけ考えると激安では無い様な気がしますが、新鮮さやネタの大きさ考えるとかなり満足できると思います。下関に行った時には必ずここでブランチを楽しみまーす。お店によってネタや大きさも違うのでお気に入りをみつけてくださいね。  閉じる

    投稿日:2022/10/26

  • 行くなら朝

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    平日に行ったせいかすいていました、駐車場から市場に渡る橋がお洒落、そこから、左手奥に関門橋がみえ、目の前には海、そして子供...  続きを読むの鯨のオブジェ、やはり、ふくの取り揃えが目立つ、高級なフクのセットは送料込みのお値段  閉じる

    投稿日:2022/10/25

  • 下関に観光で遊びに行った時に立ち寄った市場です。魚市場と海産物販売のお店が一体となて、観光の目玉になっている施設でした。あ...  続きを読むいにく午後の時間帯に行ったので、ほとんどのお店は閉まっていました。それでも数件のお店には、下関名物のふく刺が並んでいて、閉店まじかなのか、多少安く販売しているようでした。買い物だけならば、混雑する時間帯を避けた方がお得な気がしました。  閉じる

    投稿日:2022/10/25

1件目~20件目を表示(全367件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 19

このスポットに関するQ&A(0件)

唐戸市場【活きいき馬関街】について質問してみよう!

下関に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ハニーさん

    ハニーさん

  • masaさん

    masaさん

  • Juniper Breezeさん

    Juniper Breezeさん

  • arurunさん

    arurunさん

  • もんきちさん

    もんきちさん

  • Cantinflasさん

    Cantinflasさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP