旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひやしたぬきさんのトラベラーページ

ひやしたぬきさんのクチコミ(6ページ)全548件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • サラサラ白浜とまばゆい宮古ブルーの海が存在します

    投稿日 2022年07月29日

    与那覇前浜 (前浜ビーチ) 宮古島

    総合評価:5.0

    宮古島でも人気のビーチと聞きましたが、訪れて感激しました。
    行った時が12月のオフシーズンでビーチには人も居ませんでした。白浜と宮古ブルーの海がずっと続く景色を見て幸福感に包まれ、一面の白い砂浜は靴からも伝わるぐらいなの心地よいほども細かい粒子です。
    宮古島を代表するビーチに間違いないと思いました。

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    5.0

  • テイクアウトでも充実しています

    投稿日 2022年07月29日

    楽園の果実 宮古島

    総合評価:4.0

    来間島を車で行かれるなら問題なく行きやすいと思いますが小さな道でもありうっかりすると通り過ぎてしまいます。店名通り果物メニューと宮古産の食事で店内でゆっくりするのもよいですが、テイクアウトのメニューも充実しているので混んでる場合にはそちらでもよいと感じました。
    自家製のジェラートはフルーツの味を生かした優しい味で美味しかったです。

    旅行時期
    2021年12月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • オーシャンビューの部屋は眺めナイスで設備もナイス

    投稿日 2022年07月27日

    宮古島東急ホテル&リゾーツ 宮古島

    総合評価:4.0

    海辺の側に建つホテルならオーシャンビューなお部屋はリゾートの気分を上げるには必須です。ここではどの時間帯も宮古島の青い海が眺められる贅沢な時を過ごせました。
    部屋の設備で感心したのは濡れた水着を乾かせる物干し台が備わっている点です。旅館で小さなタオル掛けを見かけますが、このような大型リゾートホテルに2段式の物干し台があるとは、利用者としては大変重宝しました。

    旅行時期
    2021年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 次回は歩いて渡ってみたい橋

    投稿日 2022年07月25日

    来間大橋 宮古島

    総合評価:4.0

    宮古島と来間島を結ぶ大橋、緩やかな勾配と全長1690mの間の絶景にすんなり車で通過するのが勿体ないくらいでした。どうやら自転車や徒歩でも渡れるそうなので機会があれば橋の上から宮古ブルーの海に立って広がる絶景を眺めてみたいです。

    旅行時期
    2021年12月
    見ごたえ:
    4.0

  • 野菜は新鮮、メロンは超絶に美味しかった。

    投稿日 2022年07月25日

    島の駅 みやこ 宮古島

    総合評価:4.0

    初めての宮古島でのお買物はここでと思っていましたが、期待通りの品揃えに満足しました。使えそうな島野菜と冬だったので宮古島メロンを購入しましたがどれも新鮮でありメロンは食べ頃が記載されてたので美味しさ外さずに済みました。
    惣菜やお弁当もあるので昼食や夕食用に購入するのにもよいと思います。

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • コンパクトでいて充実しています

    投稿日 2022年07月25日

    宮古空港 宮古島

    総合評価:4.0

    宮古島の玄関口、ANAとJAL便が到着します。無駄のない広さで到着ロビーからレンタカー社のお迎もスムーズでした。土産店も充実しており空港で揃うので宮古島を満喫しきってから出発に備えればよいと思います。

    旅行時期
    2022年07月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • マイナイオンをたっぷりと浴びよう 

    投稿日 2022年07月12日

    赤目四十八滝 赤目・名張

    総合評価:4.0

    滝巡りが好きな方なら一度は行ってる赤目四十八滝、紅葉期は駐車場も満車になりがちですが以外と初夏の青葉の季節は空いています。
    入口から奥の滝まで片道90分と階段もあり歩きごたえもあるので飲物などもしっかり準備されるといいです。
    途中の案内板にトイレ場所や所要時間も書かれています。
    川でのんびりと青葉もみじの景色と滝の水音を聴くと心が洗われる事は間違いないです。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 大阪 水の都の船着場

    投稿日 2022年07月12日

    八軒家浜船着場 大阪城・京橋

    総合評価:3.5

    旅行社の天満橋から大川クルーズの乗船場で利用しました。
    名前の由来はここに八軒の船宿があったそうで、大川にしっかりした広い乗船場は船の乗り降りも安心できます。対密集したビル街に川沿いの桜並木、そして水量豊かな川の景色は大阪水の都を充分に実感できる所です。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 水遊びも出来て眺めのよい公園

    投稿日 2022年07月12日

    りんくう公園 関西空港・泉佐野

    総合評価:3.5

    関空への連絡橋のたもとにある公園のため大阪湾が綺麗に見えて晴れ晴れとした景色がとてもよいです。
    公園には内海がありそこで水遊びをしている親子連れやピクニックしている家族もいてオアシス感があります。トイレには足洗い場もある為よく整備されていると思います。
    駐車場は連絡橋の下だったので日中の日差しが避けられてよかったです、また駐車料金支払いは現金のみです。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • お魚ずらり、ついつい買いたいモードになる

    投稿日 2022年07月10日

    泉佐野漁協青空市場 関西空港・泉佐野

    総合評価:3.5

    漁協青空市場と名前からも美味しい魚が買えそうなので立ち寄りました。
    駐車場も誘導員の方がいるぐらい広いです。
    建物の中、両サイドに魚屋が並び、殻付き牡蠣、殻付き帆立、鮑など貝類も籠盛り。お魚類も鯛、鰹、すずきなど大物がずらりと並んでます。お店の方はだいたい値札から2〜300円ほど値下げして声をかけてくれます。
    この日は鮑が7つ入ったものを2500円が2000円で購入。他に1800円の札値の大きな甘鯛を1600円で買いました。
    漁港近くで購買テンションも上がる市場です。
    夕飯に鮑のステーキ、肝ソースを作りすごく美味しかったので行った価値は大いにありました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 地元のお客さんでいっぱいだったし、美味しかったです。

    投稿日 2022年07月10日

    寿司きく 関西空港・泉佐野

    総合評価:3.5

    関空がある大阪湾はお魚の宝庫だとか、美味しいお寿司が食べられるかと泉佐野市に行きました。
    廻っていないお寿司屋さんで数ある寿司店から選んだのが「寿司きく」、ランチ時間の11時半に到着、店前に5台ほどおけ既に3台埋まっていました。
    店内はカウンター、奥は2座敷があるみたいです。ランチメニューの上握りセット1180円を注文し前に並ぶネタから追加する事にしました。
    感想は、ネタの美味しさはもちろん、好みとしてネタとシャリのバランスがよく口に入れた時の大き過ぎないサイズが程よいです。鱧、とり貝、トロを追加しましたが支払いは回転寿司級とお値打ちでした。
    食べていませんが、焼物、揚げ物、一品物が豊富で食べたい品が並んでいました。
    予約なしで行きましたが12時過ぎると続々と地元の方が訪れて、握る大将は大忙しでした。

    旅行時期
    2022年07月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 食事もお酒も 山崎駅近くのレストラン

    投稿日 2022年06月30日

    ヒロ 長岡京・向日

    総合評価:3.5

    大山崎山荘からの帰りJR山崎駅からすぐの場所だったので昼食に利用いたしました。
    手入れされた入口、中は思ってた以上に広くカウンター前にはお酒の瓶が綺麗に飾られ、夜は地元の常蓮さんが来ていそうないい感じでした。
    サントリーもアサヒも山崎は関連あるので納得です。
    メニューは定食、カレーにカツ、ハンバーグといった洋食メニュー、そこからカツサンドをチョイス。
    大きなサンドイッチに出来たてのカツも厚みがありお腹いっぱいになりました。
    帰りはシェフとマダムにもお見送り頂きました。

    旅行時期
    2022年06月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 好きな伊賀牛、地元有名店です。

    投稿日 2022年06月09日

    奥田 赤目・名張

    総合評価:4.0

    赤目四十八滝の帰り、好きな伊賀牛を買うためにお店の事はよく調べずアクセスがよかったので伺いました。店舗販売とレストランとを併設されているのできっと美味しい伊賀牛が買えるかと期待。
    道沿いで大きな看板、見つけ易く入りやすい。販売場所には列ができており離れた場所から見る陳列ケース内の肉の様子もとても良い感じで買う前から美味しい感が漂っております。
    私は赤身しか買わないので脂とのいい感じのバランス赤身スライスは間違いなく牛の旨味が味わえそうと思えました。
    見た目の合格にスライスと焼肉用と多めに買い込み、氷は無料で頂けました。店内には地元野菜もありリーフレタスも一緒に購入しました。

    帰宅後食べた感想は、思っていた通りの味わい濃いお肉で程よい脂入りが肉質を硬くさせず、赤身の旨味を充分に味わえました。
    地方発送もされているようなので今度は取り寄せしようと思います。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ゴジラ追撃作戦に参加せよ!

    投稿日 2022年05月16日

    県立淡路島公園アニメパークニジゲンノモリ 淡路島

    総合評価:3.0

    友人と淡路島明石海峡公園へのんびりお花見に行った後、アトラクション好きの一人が行ってみたいと言うことで行って来ました。だだっ広い敷地でピクニックにのんびりとバトミントンしたり、大縄したりするのに良さげな県立淡路島公園です。
    その一角にドラクエやナルト、クレヨンしんちゃんなどアニメのアトラクションがあります。誘った彼女のお目当てはゴジラの口に入るジップラインだそうなので一緒にチャレンジ、チケットにはアトラクション内容で金額に幅がありジップラインだけ2200円を購入。
    入館すると、「この場所になぜゴジラが居るのか、そして我々の任務とは何なのか」と言ったストーリーシアターがありその後撃退地へと移動します。
    ハーネスを装着、いざゴジラ追撃作戦へ!
    前方には大きく口を開けたゴジラ、待ってろよ!そこに向かって飛び込んでいくぞ〜

    シャーと降って行くだけでまぁ、あっという間に終わります。
    実際、周辺の景色も見所はないしゴジラの口も簡素な訳でジップラインの体感だけともう少し工夫があってもいいのではと言った感想です。

    アニメとテクノロジー、自然のテーマパークは淡路島にはよく合うテーマと思います。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • 南禅寺周辺観光のランチはコムシコムサが優雅でおすすめ

    投稿日 2022年05月08日

    コムシコムサ 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    平安神宮や南禅寺、真如堂など観光スポットが集まる岡崎エリアにある有名なフレンチ店です。ランチは金、土、日曜日の12時スタート(予約)のみの営業でされています。
    緑の庭が見えるテーブルフロアがメインですが予約時に満席だったので個室に案内して頂きました。
    メニューはシェフおまかせ7000円でお魚かお肉の選択になり、お肉でオーダーしました。
    雲丹トマトの爽やかなジュレのアミューズから始まり、アスパラ、筍、蕗、ホタルイカ、蛤と春の旬食材がフル出演のお料理が全部で6皿にデザート2皿と充実のコースです。
    マダムの気さくなお話ぶりで和やかな雰囲気はこちらをお勧めするところで、観光客の方でもお馴染みさんの様に過ごせると思います。今日は誕生日の集まりであると話ているとデザートプレートを誕生日仕様にして出して頂けお店からのサプライズが嬉しかったです。
    午前中に平安神宮や美術館、食後に南禅寺、永観堂、光明寺、真如堂など散策されると忘れ難い一日となると思います。

    旅行時期
    2022年04月
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 朝食がよかったです。

    投稿日 2022年05月02日

    ハイアット リージェンシー 京都 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    三十三間堂、養源院、智積院、と私の好きな寺院が近くにあるホテルです。朝食付きデラックスルーム3人で37000円とリーズナブルなプランでお邪魔いたしました。ロビーは透かし模様の木板が素敵な内装がいつ来ても柔らかい雰囲気で落ち着きます。アサインされた部屋が地下1階とホテル泊で地下とは珍しいですが構造上、地形状そうなってる様子で部屋の窓からは木々が背景にあり陰な感じはありませんでした。ただ、夜は庭のライトがロールカーテンの隙間から入ってくるので完全に暗いのが好きな方には気になる所です。
     今回の楽しみは朝食、洋食か和食が選べどちらにもブッフェがつきます。卵料理のついたアラカルトが一品選べるのですがアサイボウルやベネディクト、ワッフル、などどれも食べたいものばかりで朝食としては大満足です。
    ブッフェにはサラダ、シリアル、ブレッド、スープ、フルーツなど多すぎない量が綺麗に配膳されています。
    和朝食には焼物にぐじ(甘鯛)1尾となかなか贅沢な、ちりめん山椒や豆腐など京都ならではの内容でした。
    宿泊者は24時間ジムも利用でき夜の10時頃に行きましたがその時間帯でもお掃除に来ておられました。
    京都駅からのタクシーサービスは有り難いですが宿泊者の駐車料金が2000円かかるのは残念です。

    旅行時期
    2022年05月
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 温泉が気持ちいい宿

    投稿日 2022年05月02日

    細野館 八方尾根・岩岳

    総合評価:3.0

    スキーで宿泊、八方尾根バスターミナルから近いので到着日にお世話になりました。
    朝食付き、リフト券、スキーのレンタル割引、八方温泉券も付いたお得なプランがあったのでそちらを利用しました。
    特にリフト券はとても割引率が良いのでおすすめのプランです。
    バスターミナルからは1分ですがゲレンデまでは10分はかかります。如何にも素朴な旅館で懐かしい雰囲気があります。温泉は美肌の湯と名高いだけあって、柔らかくツルツルした肌なじみのある温泉が充分な量で注がれていました。
    部屋は小さいですが今回はほぼ素泊まりみたいなので問題はありません。窓も大きく換気も良くできました。

    旅行時期
    2022年03月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 賀茂競馬(くらべうま)が3年ぶりに行われます

    投稿日 2022年04月28日

    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    4月末に上賀茂神社を訪れた際に5月5日に行われる予定の賀茂競馬の準備が整っていました。
    3年ぶりとなる賀茂競馬、競馬発祥の宮中由来の行事で舞楽装束を纏った騎手の勇ましい姿が見られます。
    青々とした芝生の馬場がとても美しいでした。また観覧用の柵には榊?が安全祈願でしょうか巻き付いてあるのも間近で見れました。
     駐車場は30分100円で利用できますがGWなのでこみあうと思います。

    旅行時期
    2022年04月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • GWは見頃、かきつばたの青が一面の美しい池があります

    投稿日 2022年04月28日

    大田神社 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    上賀茂神社の境外摂社の大田神社にあづ大田の沢には4月末から5月にかけてかきつばたの青紫色に染まります。
    見頃が短いかきつばた、これ程の群れで鑑賞できるのはここだけではないでしょうか。国の天然記念物に指定されているのも納得します。
    神社には3台ほどなら駐車できますが周辺道路も狭いのでご注意下さい。

    旅行時期
    2022年04月
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 近くの一面菜の花畑は圧巻です

    投稿日 2022年04月23日

    道の駅 東近江市 あいとうマーガレットステーション 湖東三山・多賀・東近江

    総合評価:4.0

    地元の方もよく行くと言う道の駅マーガレット、野菜に果物も品質がとても良いです。特に春のいちご、夏の葡萄は贈答用にもおすすめです。ここで販売されているおはぎは大きくて粒あんもたっぷりのっており大好き、早く売り切れますので見かけたら買えたらラッキーです。
    4月に行った時に、道の駅の近く下中野229号線の周囲は菜の花畑の規模が大きく一面の黄色が圧巻でしたので思わず車を止めて写真を撮りました。
    本当に綺麗でした。

    旅行時期
    2022年04月
    お土産の品数:
    3.5

ひやしたぬきさん

ひやしたぬきさん 写真

9国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ひやしたぬきさんにとって旅行とは

私にとって旅行とは、「 幸せ」を実感することです。家族の健康状態や家庭のもろもろな状況全てをひっくるめて旅行に出かけられる=幸せ なのです。
ここ10年、子育ても落ち着き嬉しいことに海外が身近になりました。折良く?韓流ドラマにはまり今なお韓国行きがベストですが、たまには遠くリゾート地での優雅なバカンスに憧れます。
たとえ旅行が実行されなくても計画を練っている時が至福の時間な為、回数がより多く訪れるように願うばかりです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています