旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hifさんのトラベラーページ

hifさんのクチコミ(7ページ)全1,346件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 今回はホテルからアクセスの良い紅葉狩りの拠点で宿泊しました

    投稿日 2023年12月05日

    ホテル ルミエール グランデ 流山おおたかの森 柏・流山

    総合評価:4.5

    アクセスはつくばエクスプレス、東武アーバンパークライン流山おおたかの森駅よりペデストリアンデッキに直結で便利で、ツインの部屋は駅のロータリー側に面していて高層階の廊下の中央あたりの部屋だとスカイツリーに富士山も見えて良いですね!また今の時期だと駅前のショッピングセンターのイルミネーションも部屋から綺麗でした。部屋はデュベスタイルのベッドメイキングのハリウッドツインに加湿空気清浄機、インスタントコーヒーに緑茶、アイスペールが部屋にありゆっくり過ごせます。また最上階11階は共有部分が充実で大浴場に、トレーニングスペース、オープンテラス、コインランドリー、製氷機、電子レンジがあり便利で良いですね。朝食はビュッフェで630分スタートでローストポークにビーフシチュー、千葉の漁師料理のなめろうの出汁茶漬けも美味しく良いですね。
    スタッフの対応は毎回良く今回はチェックインに、チェックアウトも同じスタッフで少し会話をしましたが親切でいつもながら心地よい対応でした。両日天気も良く松戸北小金の東漸寺、本土寺、野田の清水公園で見頃の紅葉も楽しめ観光の拠点にも良かったです。

    旅行時期
    2023年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • フランス政府公認の自由の女神像

    投稿日 2024年01月07日

    自由の女神像 お台場

    総合評価:4.5

    お台場にある自由の女神像はフランス政府公認の像で、現在の女神像は復刻像ですが、はじまりは1889年フランスパリのセーヌ川のシーニュ島に設置されていた自由の女神像が109年ぶりにフランスを離れて世界ではじめてお台場に1998年4月から1999年1月に展示されたのがきっかけです。展示の間も人気が高くその後フランスで自由の女神像を型取りフランスで作られた像で日仏友好のシンボルですね。自由の女神に海にレインボーブリッジも望めお台場の素晴らしい景色です。夜はライトアップもされてます。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 特別史跡 江戸城跡 日比谷濠~二重橋~桜田門~桜田濠へ

    投稿日 2024年01月07日

    江戸城 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.5

    年末に久しぶりに江戸城を散策しました。現在残ってる史跡だけでも広いので今回は有楽町駅で降りて、日比谷濠~二重橋~桜田門~桜田濠へ、帰りは有楽町線の桜田門駅から地下鉄に乗りました。日比谷公園の前の日比谷濠からは丸の内の高層ビル群が見え都心の風景も楽しめ、二重橋付近に来ると黒松に芝生と美しい庭が広がります、また少し歩くと皇居正門の二重橋で人気のエリアに、濠沿いを少し歩くと幕末で有名な桜田門から桜田門外へと続き、桜田濠沿いを気持ちよく散策できました。城跡ですが歴史を知ると綺麗に整備された庭に、濠や史跡、都心の風景も楽しめ、ゆっくり歴史を感じられるお気に入りの場所です。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 美しい日本の中心の風景

    投稿日 2024年01月06日

    二重橋 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.5

    皇居の正門の二重橋前で手前に見えるアーチの石橋の正式名称は正門石橋で、奥にある橋は正門鉄橋です。二重橋は正門鉄橋の掛け替え前にあった木造の橋の時の名称で、きっと勘違いしている人が多そうでが美しい日本の中心の風景ですね。国内外に人気の場所で訪問当日は外国人観光客も多く写真撮影してました。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • お台場のフォトスポットを楽しめます

    投稿日 2024年01月05日

    スカイウォーク お台場

    総合評価:4.0

    おだいばビーチからスカイウォークを上がっていくと、フランス政府公認の自由の女神に、レインボーブリッジが1番綺麗に見える お台場海浜公園展望デッキへつながってます。現在外国人観光客の方が多く外国にいるようでしたwフォトスポットとしてお薦めの場所ですね!

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • お台場にも砂浜のビーチがあります

    投稿日 2024年01月05日

    おだいばビーチ お台場

    総合評価:4.0

    おだいばビーチにも砂浜はあります。12月26日に訪問しましたが人も少なく、都心の風景にレインボーブリッジ、天気もよかったので海も綺麗に見えました。水鳥は気持ち良さそうに泳いでましたwアクセスも便利で冬の海も良いですね。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    アクティビティ:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    4.0

  • 日本高さの基準、ここから測定されます

    投稿日 2024年01月03日

    日本水準原点標庫 霞ヶ関・永田町

    総合評価:4.0

    国会議事堂前にある国会前庭庭園には日本水準原点が置かれ日本の標高を測定する基準の場所で建物は国の重要文化財に指定されている歴史ある建物です。現在の高さの基準は2011年3月11日の東日本大震災によって24mm沈下して基準の高さは24.3900mに改定されてます。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 高台からは江戸城も見えます

    投稿日 2024年01月03日

    国会前庭庭園 霞ヶ関・永田町

    総合評価:4.0

    現在は国会前庭庭園ですが、江戸時代は井伊家の上屋敷だった所で高台にあるので桜田門にお堀も綺麗に見え井伊家が将軍家にとって重要な大名だった事がわかります、春はソメイヨシノが綺麗に咲き誇ります。公園内には日本水準原点が置かれ日本の標高を測定する基準の場所で建物は国の重要文化財です。綺麗な公園で人も少なく落ち着いた公園です。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 夜はライトアップも綺麗な豊洲と晴海を結ぶ大橋

    投稿日 2024年01月03日

    豊洲大橋 豊洲

    総合評価:4.0

    豊洲大橋は2018年11月4日に環状第2号線豊洲ー築地間暫定開通にともない供用が開始された新しい橋です。豊洲と晴海を結び橋長は550m幅員は32.3mで展望スペースは36.1と広くなってます。橋中央からはレインボーブリッジに東京のタワーマンション群も望めま冬の時期は夕陽が綺麗です。夜は2色のライトアップが綺麗です。最寄り駅はゆりかもめの市場前駅です。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 平成30年にオープンした東京の台所

    投稿日 2024年01月03日

    豊洲市場 豊洲

    総合評価:4.0

    豊洲市場は平成30年10月11日に開場した東京の台所で日曜日お休みで市場の見学は(飲食・物販エリアを含む)午前5時から午後5時までです。飲食は豊洲ぐるで、販売エリアは魚がし横丁があり、見学に飲食、お土産も購入でき市場が楽しめます。また眺望の良い屋上緑化広場は午前5時から午後11時まであがれて眺望が楽しめレインボーブリッジに富士山、都心のタワーマンション群が楽しめお薦めです。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 一周4500mのぐるり公園

    投稿日 2024年01月03日

    豊洲ぐるり公園 豊洲

    総合評価:4.5

    豊洲駅から豊洲公園、豊洲ぐるり公園へとつながってます。一周4500mの遊歩道に所々にベンチでの休憩や眺望も楽しめます。一周回ると豊洲からの晴海、お台場、有明の景色、ぐるり公園の先端付近からはレインボーブリッジに富士山も楽しめ、天気の良い日にお薦めの公園です。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 豊洲駅前にある芝生に水辺も楽しめる公園

    投稿日 2024年01月03日

    豊洲公園 豊洲

    総合評価:4.0

    豊洲駅前にある公園で、ららぽーと豊洲とつながっていて開放的な公園です。運河沿いにベンチもあって都心のタワーマンション群に水辺の景色も綺麗で良いですね、また豊洲公園から運河沿いに整備された、豊洲ぐるり公園につながっていて水辺の散策にお薦めです。年末に訪問しましたが、四季桜にまだメタセコイアも綺麗でした

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • チェックイン時はXmas飾り、チェックアウト時はお正月飾り、夜景に朝日も楽しめゆっくりできました

    投稿日 2023年12月27日

    ホテルJALシティ東京 豊洲 豊洲

    総合評価:4.5

    12月25日、26日と2泊しチェックイン時はXmas飾りで、チェックアウト時はお正月飾りになっていて2つのイベントの飾り付けが見られました。部屋は14階のスーペリアツインの豊洲駅側にアサインされ、好きな内装の色とインテリアにビューバスの部屋でゆっくりでき、眺望は豊洲駅側でタワーマンションに運河が見え昼に夜、朝日も見え良いですね!部屋はデュベスタイルのベッドメイキングに加湿空気清浄機、ソファーにテーブル、スマートテレビに浴室独立で快適に過ごせ、飲み物は、ドリップポットのコーヒーに、紅茶、緑茶、ミネラルウォーターです。バスアメニティーは通常の物の他に基礎化粧品のセットがあり、リクエストで入浴剤ももらえるのでお薦めです。朝食はビュッフェで7時スタートで、ホテルとレストランで試行錯誤しているみたいで以前と比べると美味しくなりました!またホテルから徒歩圏に豊洲市場があるのでもう一日は市場で朝食をとりました。天気も良く豊洲、有明、お台場と食事に散策も楽しめゆっくりできました。

    旅行時期
    2023年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • お寺は せんようじ、駅は ちばでらです、漢字で書くと両方とも同じ千葉寺です

    投稿日 2023年12月30日

    海上山 千葉寺 千葉市

    総合評価:4.0

    千葉寺は、千葉という地名の発祥の地と言われ、709年(和銅2年)にこの地を訪れた行基が十一面観音を安置したのに始まり、聖武天皇の命により千葉寺と称した千葉市内では一番歴史のあるお寺だそうです。境内には行基お手植えと伝わり千葉県指定の天然記念物の大銀杏が見事です。春は桜と牡丹が見頃をむかえ、秋は大銀杏が黄葉が素晴らしいお寺です。アクセスは千葉寺駅から歩いて10分くらいです

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 千葉市にある1000年以上歴史のある神社

    投稿日 2023年12月30日

    千葉神社 千葉市

    総合評価:4.5

    平成12年には千葉神社開創1000年をむかえた歴史ある神社で、妙見本宮の御社殿は上下に二つの拝殿を有する日本初の重層社殿で、楼門も神社建築では例のない楼門と社殿の複合建築物ではじめ見る建物です。また境内には学問の神様 菅原道真公を御祭神とする千葉天神や、妙見池には朱塗りの二つの神橋「ねがい橋・かない橋」がかかってい綺麗な神社でゆっくりお詣りできました。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 公園内に2024年3月10日までアイススケートリンクがあります

    投稿日 2023年12月30日

    千葉中央公園 千葉市

    総合評価:4.0

    千葉駅から大通りを歩いて5分くらいで、モノレール葭川公園前にある公園で2024年3月10日までは、イルミネーションにアイススケートリンクがあり楽しめます。公園内に約400㎡に国内最大級の合成アイススケートリンクでプロアスリートも使用する世界最高品質の合成アイスだそうです。また転んでも濡れずに冷たくならないそうです。千葉駅前の大通りのイルミネーションとつながっていて綺麗でした。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 天気が良ければ富士山にスカイツリーも!360℃眺望を楽しめます

    投稿日 2023年12月30日

    千葉ポートタワー 千葉市

    総合評価:3.5

    千葉みなと駅から歩いて12分くらいですが、天気が良ければ海沿いを散策しながら行けるので距離はあまり気にはならなかったですね。上の3フロアが展望台にレストラン等で、高さは125mで展望台はの高さは112mです。回りに高い建物が無いので、富士山、都心の風景にスカイツリー、筑波山、千葉の中心部に、幕張新都心が楽しめました。料金も大人420円でリーズナブルです。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 幕張新都心にある日本庭園

    投稿日 2023年12月30日

    見浜園 幕張

    総合評価:4.0

    幕張海浜駅から歩いて行くと10分くらいです。池泉回遊式庭園で池の回りをゆっくり回りながら四季を感じられてお薦めです。12月17日に訪問しましたが、紅葉は終わってましたが、松の雪吊りが綺麗でした。また園内からは幕張新都心の高層のホテル群が見えます。入園料も100円とリーズナブルです。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 井伊家の旧下屋敷は、今は大隈庭園です

    投稿日 2023年12月30日

    大隈庭園 早稲田・高田馬場

    総合評価:4.0

    目白台から早稲田付近の神田川沿いに江戸時代の大名家等の下屋敷が多く置かれたエリアで大隈庭園もその一つで、大隈庭園は江戸時代は井伊家の下屋敷があった所です。園内は広い芝生に、モミジも美しく奥の石塔は京都のような趣でした。庭園には孔子像や、早稲田の大隈講堂も見え、鐘楼は1983年(昭和58年)に早稲田大学創立100周年を記念して韓国校友会から寄贈された物だそうです。都心の美しい庭園です。アクセスは地下鉄早稲田駅徒歩5分、都電早稲田駅徒歩5分です。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ライトアップの時期は可愛い、くまモンもディスプレイがありました

    投稿日 2023年12月30日

    肥後細川庭園 目白

    総合評価:4.0

    目白台から早稲田付近の神田川沿いに江戸時代の大名家等の下屋敷が多く置かれたエリアで肥後細川庭園もその一つです。庭園は池と目白台の台地を上手く借景に取り入れた、池泉式回遊式庭園で紅葉の時期はモミジに雪吊りも美しい庭園です。黄色いツワブキも多く咲いていてよかったです。また紅葉の時期は期間限定でライトアップも行われていて肥後の国=熊本県で、可愛いくまモンもディスプレイされてます。
    アクセスは地下鉄江戸川橋駅と早稲田駅徒歩12分、都電早稲田駅徒歩5分です

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

hifさん

hifさん 写真

0国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hifさんにとって旅行とは

旅行が大好きで特に桜の季節や紅葉、紫陽花等、綺麗な花が開花してる時期によく出かけます!
ホテルステイが大好きでお気に入りのホテルや新規オープンのホテルによく泊まります!綺麗な景色を見てゆっくり過ごすのが好きですね(^^)
飛行機も大好きで座席は必ず窓側ですw飛行機からの景色もいつも楽しんでます!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

京都、東京、沖縄、福岡、大分、東北

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています