旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

アジア好きの晴れおじさんさんのトラベラーページ

アジア好きの晴れおじさんさんの旅行記全214 »

旅行記をもっと見る

アジア好きの晴れおじさんさんの写真全10,143 »

  • イチオシ写真

    ベストショットはこれかな?

    エリア: 蔵王温泉

  • イチオシ写真

    途中、車を降りて、鳥海山と桜のコラボ写真を撮影。鳥海山は庄内地域にあり...

    エリア: 酒田

  • イチオシ写真

    鳥海山と桜と水仙のコラボ写真を一枚。

    エリア: 酒田

  • イチオシ写真

    落差63mで、山形県内の滝では最大だとのこと。かなり有名ですが、こんな...

    エリア: 酒田

  • 妻と上野公園で別れて東京駅に行き、東海道本線普通電車に乗車。1時間半程...

    エリア: 小田原

  • 早川駅に到着しました。時刻は、11時30分。

    エリア: 小田原

  • アジサイがちょうど見頃になっています。

    エリア: 小田原

  • 小田原漁港方面に向かいましょう。

    エリア: 小田原

写真をもっと見る

アジア好きの晴れおじさんさんのクチコミ全302 »

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報

クチコミをもっと見る

アジア好きの晴れおじさんさんのQ&A

回答(9件)

  • 音声ガイドを使った感想

    今回ゆっくりと見学しようと思っているので、音声ガイドを借りるつもりです。
    実際に使われた方の感想を教えて下さい。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    音声ガイドを借りてみましたが、機器の操作は簡単なものの、ガイドがあるのは一部の作品のみでした。
    じっくり鑑賞するには、ガイドが必要だと思います。
    もっとも、ガイド付きツアーに紛れ込んで、解説を聞くことも、ある程度可能かと感じました。 国立故宮博物院

  • 一泊二日の観光プランについて 

    7月中旬に友人と女性二人で山形へ一泊二日で出かける予定です。
    ガイドブックなども見ていますが、観光プランで迷っています。

    新幹線で山形駅、宿泊は銀山温泉、駅からレンタカーです。
    山形到着は1...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    hiroさん、山形在住の私から正直な感想を述べさせていただきますと、まず、サクランボ狩りは遅過ぎます。仮に、まだあったとしても、美味しいはずがありません。今回はパスすることをお勧めします。

    もう一点、最上川千本だんごは、たしかにとっても美味しいのですが、それだけに早い時間に売れ切れてしまいます。確実に手に入れるためには、2日目、最上川舟下りをしないで銀山温泉から直行することをお勧めします。

    なお、山寺立石寺ですが、体力的に登るのに不安があるのなら、反対側の高台にある「山寺芭蕉記念館」のあたりから遠望するのも良いかと思います。


    また、慈恩寺については、麓に「慈恩寺テラス」という案内施設ができましたので、そこで予習をしてから参拝すれば、感動が深まるでしょう。

    銀山温泉、山寺、慈恩寺などは、私も旅行記を投稿していますので、参考になさってください。

    ぜひ、楽しい山形の旅となりますよう、お祈りしております。

    アジア好きの晴れおじさんより



    宝珠山立石寺

    【参考URL】https://4travel.jp/traveler/haradasann/

  • 東北南部の今の時季のお勧めの観光とグルメを教えてください

    福島県郡山市に宿をとり、3泊4日でドライブ旅行を計画しています。今の時季にお勧めの観光及びグルメを教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    福島県内の観光についてはワンダラーさんが詳しく回答されているので、割愛して、山形県内の観光とグルメについて少しお答えします。

    3泊とも郡山市に宿泊される場合は、山形県の観光は県南部の置賜地方に限定するのが無理がなくて良いかと思います。
    その場合のお勧め観光スポットは、米沢城跡(上杉神社、上杉伯爵邸などがあります)、南陽市の熊野大社(縁結びの神社です)、高畠町の安久津八幡神社・亀岡文殊堂など。
    グルメについては、米沢牛、いも煮、ラフランス(山形特産の西洋梨)などが特にお勧めです。

    なお、東北各県は結構な面積があるので、複数県を観光する際は宿泊地を固定しないで各県に1泊にする方が効率が良くなるでしょう。ご検討ください。

回答をもっと見る

質問(0件)

アジア好きの晴れおじさんさん

アジア好きの晴れおじさんさん 写真

10国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

アジア好きの晴れおじさんさんにとって旅行とは

多様な価値観に気付いて心のバランスを取り戻す契機。人生の奥行きを感じる貴重な機会。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

東南アジア

大好きな理由

経済が右肩上がりに成長する中、人々が生き生きと暮らしていて、元気をもらえる。
未だに水牛が活躍している農村風景がホッコリした気分にさせてくれる。

行ってみたい場所

スリランカ、ラオス、ネパール、トルコ、極東ロシア

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています