旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

waterlilyさんのトラベラーページ

waterlilyさんへのコメント一覧(114ページ)全1,156件

waterlilyさんの掲示板にコメントを書く

  • 素敵ですね・・・

    海の青と、空の青、本当に素敵な所ですね。
    まだ行った事がないのですが、憧れの地です。
    素敵なお写真を見せていただき、ありがとうございました。
    2007年06月25日12時44分返信する 関連旅行記

    RE: 素敵ですね・・・

    しろくま&ペンギンさん 、こんにちは〜☆
    皆様、お元気でしょうか。
    4トラベルを開いて、しろくま&ペンギンさんのトップの可愛いお写真を見るたびに癒されています♪

    そして、こちらこそ嬉しいメッセージありがとうございます(*^_^*)
    この写真はもう古くて、その上スキャンが上手に出来ないのですが、
    こんな写真を誉めていただいて、恐縮です。
    でも、とっても嬉しかったです。
    本当にありがとうございました(*^_^*)
    2007年06月26日00時32分 返信する
  • なつかしい・・・。

    8年ほど前に私も行きました。熊の形の湖、観光地っぽくってちょこっとがっかりのレイクルイーズ・・・しんどかった二つの滝までのジョンストン・トレイル。コロンビア氷河はまた後退していただろうなあ・・・などと思ったりし、一票入れさせていただきました。
    2007年06月23日18時35分返信する 関連旅行記

    RE: なつかしい・・・。

    よく読んだら私よりも前に行かれたのですね。モレーン湖やペイト湖が好きでした。タカカウ滝も好きでした。ミネワンカ湖にはがっかり。レイクルイーズのお向かいのスキー場のリフトに乗って上に上るときのレイクルイーズも素敵でした。(小さく見えました。)
    2007年06月23日18時45分 返信する

    はじめまして(*^_^*)

    トモエルさん、はじめまして、ようこそ(*^_^*)
    読んで下さってありがとうございます。
    トモエルさんもレイクレイーズは同じ感想を持たれたのですね。
    そして、モレーン湖!
    トモエルさんもやっぱりお好きなのですね。
    とても嬉しいです(^_^)
    トモエルさんはいろいろな湖をよく覚えていらっしゃって素晴らしいです。
    私はもう13年も昔の事で、湖の名をあまり思い出せないのですが、
    ただその中でモレーン湖だけは鮮明に印象に残っていて、今も感動が蘇ります。
    本当に綺麗でしたよね。
    その感動が大きくて他の湖の記憶が薄くなってしまったのかもしれません。
    リフトには乗らなかったのですが、そのお話を今お聞きして乗ってみたかったです。
    トモエルさんの旅行記も、今から拝見に伺わせて下さいね。
    楽しみです♪
    2007年06月24日00時12分 返信する

    RE: なつかしい・・・。

     名前と姿がマッチして素敵なものってありますよね。私にとって、言葉にするたびになつかしい気持ちになるもので最近気がついたのでは、モレーン湖、トゥオルムネ・メドウ、シャスタ、モノレイク、デナリ、ラハイナ、ラフィエ(Lafayette,うちのそばの町)・・・。これから思いついたらメモをしておこうと思いました。
     旅行記をやっているといろいろ思い出してボケ防止になりますよね。
    2007年06月24日03時20分 返信する

    町の名、素敵ですね!

    トモエルさんが挙げられた場所の名前、モレーン湖以外は、行ったことのない場所ばかりです。知らない地名もたくさん。
    ラフィエって素敵な町の名ですねー。
    そんな所にお住まいだなんて、何て素敵なんでしょう!
    トモエルさんの旅行記で、行った気分を楽しませて頂きますね。
    先程、Muffinさんの書き込みに横からお邪魔して書き込ませて頂きました(*^_^*)

    もう昔の旅行は思い出せないことが沢山あるのですが、子供の成長記録として撮っていた写真があり、その為に日付も付けて写していましたので、そのお陰で、あぁ、この時ここに行ったんだったわ、と何とか思い出せます。
    デジタルカメラで写す今は日付はもう必要なくなり、失敗を恐れず沢山写せますし本当に便利になりましたよね。
    このカナダ旅行の頃は古い写真で、スキャンが上手に出来ない上に日付まで入って、お恥ずかしいです(^_^;)
    2007年06月24日12時22分 返信する

    RE: なつかしい・・・。

     ラフィエは隣町で、大好きな町です。デジカメがもっと前からあればと本当に思いますよね。でも、今からでも遅くないですよね。私も子供たちとの思い出なども振り返りつつこれからがんばります。
    2007年06月24日15時56分 返信する

    RE: RE: なつかしい・・・。

    わたしこそ、waterlilyさんの旅行記は行った事のないところばかりです(バンフとニューヨーク以外は)。これからゆっくり読ませていただきますね。
    2007年06月24日16時05分 返信する

    楽しみです♪

    そうですよね!
    思い立った時が一番早い時、とも言いますものね。
    私もつい2−3ヶ月前までは、旅行記を書くなんて考えてもいませんでしたが、何故かふと思い立って書き始めてしまいました。
    トモエルさんのその旅行記も是非UPして下さいね(^_^)
    私も読ませて頂くのを楽しみにしています♪
    2007年06月26日00時35分 返信する
  • マイアミ大好きです!

    waterlilyさん

    とーっても素敵な旅行記の数々で、
    行ったこともない国々を世界一周させて頂きました!
    特にこのマイアミ!マイアミ大好きな私には
    えーっ?どこどこ?どこら辺?と地図を頭に描きつつ
    91年当時はバルハーバーショップが大人なお店に感じられ
    新婚旅行で再度訪れた時に「あれ?こんな小さなモールだったっけ?」と
    色々と懐かしく読ませて頂きました^^

    これだけの国を回ったお嬢さんはどんなふうにお育ちでしょう?
    こんなに素敵な感性をお持ちのお母さまに育った
    お嬢さんにとっても興味が湧いてしまったちぇいちぇいです!

    ご投票ありがとうございました♪

    ちぇいちぇい
    2007年06月23日12時07分返信する 関連旅行記

    RE: マイアミ大好きです!

    わぁ!ちぇいちぇいさんも91年にマイアミに行かれたのですか。
    偶然ですね〜☆
    どこかですれちがっていたかも!?
    そして、新婚旅行で再訪されるとは、本当にマイアミがお好きなのですね。
    嬉しいです♪
    今、ちぇいちぇいさんのハワイの旅行記をもう一度拝見しましたら、
    お子様がマンゴーを食べて子供には強すぎる果物だという部分を発見し、
    脱臼といい、また同じ経験で驚きました。
    家の娘もやはりマンゴーを食べてかぶれたことがあるんですよ。
    でも、本当に美味しい果物ですよね。

    ところで先程いろいろたくさん投票して下さったのはちぇいちぇいさんでしょうか?
    ありがとうございます。

    ご質問の答えですが、我が家の娘は母親の洗脳(?)を受けて、
    ムーミン好き、ハイジ好きの娘に育ちました(^_^;)
    気を付けなくては。。
    もう大きくなりましたので、ちぇいちぇいちゃんのはじけるような可愛い笑顔を拝見して昔を思い出し、癒されました(^_^)
    思わずちぇいちぇいちゃんにほおずりしたくなってしまいます。
    また可愛いちぇいちぇいちゃんの笑顔を拝見させて下さいね(*^_^*)
    2007年06月23日14時42分 返信する
  • 螺旋階段好きです。

    お気に入りに登録していただき、ありがとうございました。

    waterlilyさんの旅行記を拝見しながら、
    メキシコ、学生時代に1年習ったスペイン語が懐かしかったです。

    かたつむりという名前の天文台。
    ネーミングがかわいいし、
    螺旋階段を経て、塔に登って、天体観測というのも
    なんだかワクワクするなあと
    写真を拝見しながら、想像して楽しくなってしまいました。

    メキシコで、カリブの海賊も、楽しいサービスですね。
    2007年06月23日07時14分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 螺旋階段好きです。

    こちらこそ、お気に入りに登録して下さってとても嬉しかったです。
    その上、いつも投票して下さってありがとうございます。
    4トラベルを書き始めたばかりの初心者の自己満足のつたない旅行記ですのに、本当に光栄です。

    sate8さんはスペイン語をなさっていたのですね。
    スペイン語は良いですよね〜
    私はスペイン語は出来ないのですが、ラテンの国々や人々が好きなので、
    スペイン語の響きが好きです。
    それで一度、スペイン語に挑戦してみたことがあるのですが、
    冠詞が難しくて途中で挫折しました(^_^;)

    そしてカリブの海賊のサービスも良いですよね。
    最近、映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」を見て
    遅ればせながら、ジョニー・デップの魅力にはまったところなので、
    もう一度カリブの海賊に会いたくなってしまいました(*^_^*)

    では、これからもどうぞ宜しく、仲良くして下さいね♪
    2007年06月23日10時04分 返信する

    さっき、NHKテレビで、この遺跡、見ました!

    しつこく、お邪魔しています。

    waterlilyさんの旅行記、訪れるたび、数が増えているような気がします。
    ガイドブックには、載ってないだろうなあと思う写真を見ると
    つい、投票したくなっちゃうんです。

    しつこく、お邪魔しにきたのは、さっき、NHKで、この遺跡が映ったんです。
    ちょうど、洗濯物を取り込みに行こうとTVの前を通ったら、
    なんか、見覚えがあるピラミッドのある遺跡だなあと。

    そしたら、天文台で、星を観測して、暦をつくり、農業に活かしていたと、
    このかたつむりの映像が写って、
    「あ、waterlilyさんの旅行記で見た!」

    人との出会いのタイミングって、面白いなあと
    思った瞬間でもありました。




    2007年06月23日19時16分 返信する

    嬉しいです☆

    全然お邪魔じゃないですよー(*^_^*)
    大歓迎♪とっても嬉しいです。

    それにしても、NHK!!
    えぇっ!
    見たかったです〜〜。
    何という番組だったのでしょう?
    今急いで新聞の番組欄を見てみたのですが、
    それらしき番組が見つからず……
    ニュースではないですよね?
    あぁ、残念です。再放送されないかな〜
    でも、教えて下さってありがとうございます(^_^)
    それにしても、sate8さんが遺跡のことを書き込んで下さったそのすぐ後に
    放送されるなんて、本当に偶然ですね。

    時々思うのですが、
    人の出会いって偶然のようでいて
    実は必然だったということあるのではと感じることがあります。
    sate8さんや、この旅行記での出会いも。
    本当にいつもいろいろ教えて下さってありがとうございました(*^_^*)
    2007年06月24日00時17分 返信する

    私がみたのは、宣伝番組だったようで

    こんにちは。

    またしても、必要な情報を書き忘れて
    すみません。

    さっそく、昨日の新聞を確認してみたところ
    私がみたのは、番組の宣伝だったようで、
    検索してみました。

    http://www.nhk.or.jp/inca-maya-aztec/ja/11-about/air-dates.html

    ハイヴィジョンでの放送は終了したようですが、
    このページを下へスクロールすると
    まだ7月にNHKスペシャルで放送予定みたいです。
    マヤ文明が、どこに出てくるか、良く分からないのですが。

    ページトップ左の「ギャラリー/ビデオ」をクリック
    →ビデオギャラリーと進むと
    メインスクリーンの下に
    小さな画像がたくさん出てくるので、
    一番左にある三角の矢印をクリックしていくと
    マヤのピラミッドが出てきます。
    マヤのピラミッドの隣の隣に天文台が出ていました。

    waterlilyさんのように実際行った方がみると
    より興味深いと思われますので
    よろしかったら、ごらんくださいませ。

    2007年06月24日11時08分 返信する

    左→右を間違えました

    重ねて、ごめんなさい。

    メインスクリーンの下に
    小さな画像がたくさん出てくるので、
    「一番左にある三角の矢印」をクリックしていくと

    と書いてしまいましたが、
    「一番右にある三角の矢印」の間違えでした。
    2007年06月24日11時17分 返信する

    ありがとうございます!

    今、早速このHP見て来ました。
    カラコルのビデオもありますね!
    もう嬉しくて、何度も何度も繰り返し見てしまいました。
    チチェンイッツァは、私の中では忘れられない旅行先ベスト3の地なので、
    興奮しています。
    7月15日、NHK総合ですね。絶対に見ます!そして録画しなくては。
    あぁ、楽しみ!
    sate8さん、調べて下さって、本当に重ね重ねありがとうございます。
    幸せです。この旅行記を書いた甲斐がありました。
    sate8さんと出会えて良かった(*^_^*)
    2007年06月24日12時14分 返信する
  • やっぱり素敵!

    こんばんは、michelleです♪
    早速遊びに来ました(^^)

    waterlilyさんもカンクンのハイアット居心地が良いと感じられたようで…。
    あのホテルからのカリブ海、本当に素晴らしいですよね。
    共感できる方がいらして本当に嬉しいです〜(^^)
    ハイアットって普通にメジャーなのになぜかカンクンのハイアットには日本人が少なくクチコミもあまりないので疑問に思っていました。

    今年のGWの時点では、日本の旗も孔雀も健在でしたよ(笑)
    残念ながらヴィラは廃墟と化しておりましたが…(T_T)
    スキャンされた写真とのことですが、カリブの青い海が本当に美しく再現されていて感動です!
    あ〜やっぱりカリブの海が恋しくなって来てしまいました--;

    そうそう、ハイアット繋がりですが、私も上海のグランドハイアットに宿泊したことがあるのですが、同じように廊下から下を撮った写真を掲載しています(笑)
    あの高さでは撮らずにはいられませんよね(^o^)

    ***** michelle *****
    2007年06月21日19時26分返信する 関連旅行記

    RE: やっぱり素敵!

    読んで下さってありがとうございます(*^_^*)
    私たちが行ったのはもう16年も前のことですので、
    古い写真でお恥ずかしいです。
    もはや骨董品です(^_^;)
    michelleさんのいらっしゃった時はとてもモダンに改装されていますね。
    あのヴィラは戸建なので、タイフーンの時大丈夫かしらと当時も心配でしたが、そんなに評判の良いヴィラだったとは知りませんでした。
    タイフーンの再来を考えるとビルに改装されてしまうかもしれませんね。

    それにしても驚きのあまり、michelleさんの他の旅行記を
    まだ拝見していなかったので、先程ゆっくり拝見させて頂きに伺いました。
    本当に上海のハイアットまで同じだったのですね。
    そしてすご〜く手を伸ばして撮られたのですね。素晴らしいです!
    もう、その時の高さを思い出したのと、懐かしさと、
    こんな偶然の両方に胸がドキドキしています(*^_^*)

    2007年06月21日20時34分 返信する
  • デザートサファリ楽しそう〜

    こんにちわ〜〜
    年末年始のドバイっていかがでしたか?
    私も行きたいなって思っているのですが、長期休暇がなかなか取れないので
    年末年始にいつかって思ってるのですが、
    特別に年末年始だからダメみたいなことはなかったですか??
    ドバイに行ったらデザートサファリしたいって思ったんですが、
    旅行記拝見して、本当に楽しそう・・・・って思っちゃいました!!
    本当に自分で運転したくなっちゃうんでしょうね♪
    また、遊びにこさせていただきますね〜〜
    2007年06月20日18時25分返信する 関連旅行記

    RE: デザートサファリ楽しそう〜

    たらよろさん、いらっしゃいませ〜(*^_^*)
    ご訪問ありがとうございます。
    とても嬉しいです。
    年末年始のドバイは特に変わったことはなくて、
    大晦日に花火が打ち上げられた場所があったり、
    レストランによっては大晦日のパーティーがあった位のようです。
    ただ、1月1日は現地ツアーを催行しないツアー会社が多いそうです。
    またやはり年末年始は混んでいるようで、私たちはホテルに着いてから
    デザートサファリツアーを申し込んだのですが、どの旅行社も既に一杯の所が多く、ホテルの方があちこち電話して下さって、やっと空いているツアーがあり何とかセーフでした。
    一番の目的でしたので、ここまで来てもし参加できなかったら…と一瞬ドキドキしてしまいました。
    ですので、年末年始の旅行は日本でデザートサファリツアーの予約をして行かれた方が安心だと思います。
    デザートサファリツアーが組み込まれたパックツアーなら尚安心ですよね。
    いらっしゃることになったら、是非楽しんできて下さいね(^_^)
    2007年06月21日01時03分 返信する
  • インドも行かれたんですね!

    waterlilyさん

    タージマハールはいつか行きたい憧れの場所ですが、その他にもいい所がいっぱいですね。

    インドはどこよりも遠い気がします。高校時代にバックパックを背負って一人旅をした夫はよほど過酷だったらしく、行こうといってもあまりいい返事をしませんが、タージマハールは今まで見た中で一番きれいだったといまだに言っております。私も見たい!

    普通のご家庭も訪問されていいですねえ。

    Muffin
    2007年06月20日13時16分返信する 関連旅行記

    素敵ですね!

    高校生でバックパッカーとはすごいですね。
    かっこいい!!
    私もバックパックを背負っての一人旅って憧れですが、
    とても出来そうにありません。
    そうやって旅をしている若い人を見ると、本当に素敵だな〜と思います。
    青春ですね☆

    ご主人様がインドを旅行されたのはいつ頃でしょう。
    私たちが行った時も確かに一人旅の若い男の子を時々見かけました。
    インドをバックパックでの一人旅が過酷だったとおっしゃる意味、とてもよく解ります。
    私たちがあまり危険な目に合わないのは、男性の混じった家族連れだからかとも感じます。
    でも、インドはバックパックを背負ってのような旅行の方が、
    真のインドに出会えるのでしょうね。
    ただ最近はツアーも催行されているようですし、
    ましてそんな頼もしいご主人様とご一緒なら絶対大丈夫ですよ(^_^)
    あ、でも良いお返事がないのですね。。本当に過酷な旅行でいらしたんですね。
    それにしてもタージ・マハールは本当に綺麗ですよね。私も憧れでした。
    いらっしゃれると良いですね。
    2007年06月21日00時53分 返信する

    RE: インドも行かれたんですね!

    随分前なんですよ。もう30年近く経ってしまいました(^^)。ほとんどミッキー安川の放浪時代かと(いやそれほどではないかな)思うときなので、若くて貧乏旅行だしまだ旅が大変だったのかもしれませんね。駅で寝たりお腹を壊したり…らしいです。私も「深夜特急」のイメージを強く持っていましたが、waterlilyさんの旅行記を拝見するととても余裕をもって旅をされていますね。こんなスタイルに憧れます。

    主人もインド旅行記を拝見して二人で話が弾みました。しめしめ…。タージマハールを見れる日も近いかもしれません。

    Muffin
    2007年06月21日09時25分 返信する

    良かった♪

    わぁ、それは良かったです♪
    確かにインドをバックパックで一人旅って「深夜特急」の世界ですよね。
    まして30年前ですと、まだまだ今のように海外へ行く人も多くはなかった時代ですし、
    その時代に高校生でインドへ行かれたご主人様はすごい先駆者ですね!
    若い時のそういう体験は貴重ですよね。

    ご主人様は4トラベルで旅行記を書いてはいらっしゃらないのでしょうか。
    その貴重な体験談をぜひとも拝読させて頂きたいです(^_^)

    2007年06月21日23時59分 返信する

    RE: インドも行かれたんですね!

    夫はMuffinに便乗型でしてページは持っていませんが、同じ旅の傾向を持っているので私のお気に入りリストを巡回しています。waterlilyさんが次にどこを載せるのかMuffin(一家)は楽しみにしています♪

    Muffin
    2007年06月22日01時18分 返信する

    ありがとうございます

    私の方こそ、Muffinさんの旅行記を楽しみにしています♪
    ご主人様へ。
    ぜひともMuffinさんとタージ・マハルのご旅行お願いしますね(*^_^*)
    2007年06月22日17時38分 返信する
  • ラデュレのマカロン美味しそうですね

    waterlilyさん、こんばんは。
    私の別のブログへお越しいただきありがとうございました。

    私も、4travelのおかげで、waterlilyさんの旅行記を拝見できて
    嬉しく思います。

    司馬さんの『オランダ紀行』は、
    waterlilyさんのように、
    オランダを旅行したことがあって、ゴッホに興味を持つ方なら
    より一層面白く読めると思います。

    今、モネも、回顧展が来日していて、旬ですね。

    私は、マカロンが好きなのですが、長野県だと、これは!
    と思うマカロンに出会えず、寂しいです。

    そんななかで、フランスのラデュレのマカロン、
    フランボワーズがサンドされていて、美味しそうですね。

    2007年06月19日20時54分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: ラデュレのマカロン美味しそうですね

    いえいえ、こちらこそ教えて下さってありがとうございます。
    またHPにお邪魔させて頂くと思いますが、どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)

    sate8さんはマカロンがお好きなのですね!
    マカロンで有名なラデュレですが、
    店内で頂くなら矢張り日本では食べられないケーキを頂いてみたい、
    でもマカロンも食べたい、
    というわけで、折衷案でこのマカロンを使ったお菓子になりました。
    マカロンも日本で最近ブームですよね。
    私の子供の頃はマカロンと言うと、もっと小さい素朴なお菓子でした。
    ラデュレのマカロンのケーキはおしゃれで素敵ですね。

    ところで、司馬遼太郎さんと長沢さんと、それからフィンランド関係で教えて頂いた「ミュージアム〜」の本3冊を、早速図書館で予約しました。
    最近の図書館は家に居ながらネット上で検索予約が出来るようになって、本当に便利ですね。
    その上近くの図書館まで届けて頂けるなんて、嬉しい限りです。
    教えて頂いた本が届くのを楽しみにしています♪
    ありがとうございました(^_^)
    2007年06月20日10時36分 返信する
  • ゴッホの足跡、訪ねてみたいです。

    こんばんは。
    夏のフランス、花盛りで
    自然がいっぱいの素敵な写真満載ですね。

    ゴッホは、絵に興味を持つよりも、先に、日本語訳で呼んだ
    テオへの手紙、その明快な文章にびっくりしました。

    絵描きと呼ばれるけれど、文章も上手いなあと、
    ものすごく、印象に残りました。

    先日、永沢まことさんの著書を読んだら、
    ゴッホの足跡を巡って、同じ場所で絵を描いたりされたことがあるそうで、
    私は、絵は描かないにしても、
    ゴッホの足跡巡りをしてみたいなと思いました。




    2007年06月18日19時30分返信する 関連旅行記

    RE: ゴッホの足跡、訪ねてみたいです。

    sate8さん、こんばんは☆
    いつもコメントありがとうございます。
    とっても嬉しいです(*^_^*)

     ゴッホは良いですよね〜
    その絵は勿論好きですが、ゴッホの人となりと言いますか、
    その優しさが好きです。
    で、つい思い入れをしてしまって、
    幸せに生きて欲しかったと思わずにいられません。
    今やこんなに世界中で愛されていることを天国で知って
    幸せでいてくれるといいなと思います。

     永沢まことさんのゴッホの足跡巡りの話は知りませんでした。
    もしよろしかったら、その書名をお教え願えないでしょうか。
    私も読んでみたいです(^_^)
    2007年06月18日20時20分 返信する

    3行くらいしか出てこないのですが

    こんばんは。
    さっそく、お返事をくださってありがとうございました。
    嬉しかったです。

    さて、永沢まことさんの著作なのですが、
    手放してしまって、今、手元に無いんで、
    確実な回答ができず、申しわけありません。
    そして、お役に立てず、、、。

    ゴッホの足跡を巡って
    一年くらい旅したと
    2.3行書いてあるだけなので、
    ゴッホの旅そのものの本では、ないのです。

    私が読んだ本のタイトルは
    永沢まことさん著 
    『旅でスケッチしませんか』講談社プラスアルファ文庫

    私の別のブログからジャンプしてもらうと、
    表紙をご覧いただけますので、
    本屋さんで探す時の手助けになると思います。
    http://blogs.yahoo.co.jp/puttony1to6/33002295.html

    ゴッホの絵画と同じ構図の永沢さんのペンによるスケッチが
    挿絵として収録されていました。

    大きめの本屋さんにいくと、あっさり見つかる文庫本ですので
    ちらっとご覧になってみてください。

    『旅でスケッチしませんか』というタイトルから、
    オランダで生まれ、ロンドンやフランスに移住したゴッホの
    一生が旅だったということで、ゴッホが引き合いに出されていたんです。

    司馬遼太郎さんの『街道をゆく オランダ紀行』でも、
    ゴッホにページを割いていて、興味深かったです。
    2007年06月18日21時32分 返信する

    ありがとうございます

    sate8さん、詳しく教えて下さってありがとうございます。
    「旅でスケッチしませんか」素敵な表紙の本ですね。
    早速探して読もうと思います。
    そして司馬遼太郎の方も。
    2冊も楽しみが増えました(^_^)

    それから、sate8さんのブログ、早速拝見してきました。
    素晴らしいブログですね!
    sate8さんが隣にいらっしゃるかのように身近に感じられて、
    とても嬉しくなってしまいました。
    sate8さんは長野にお住まいなんですね。
    こうして遠くのsate8さんとつながることが出来るなんて4トラベルのおかげです。
    4トラベルを始めた甲斐があります。
    今からもう一度、ゆっくり拝見しにお邪魔させて下さいね。

    そして何よりもどうかくれぐれもお体大切になさって下さいね。
    遠くから、sate8さんのご回復を心よりお祈り致しております。
    2007年06月18日23時44分 返信する

    ありがとうございました(^_^)

    こんにちは♪
     「旅でスケッチ〜」と「オランダ紀行」と「ミュージアム〜」、読了しましたので早速報告いたします(^_^)
     「旅でスケッチ〜」は長沢さんの挿絵も爽やかですね。こんな風にスケッチしながら旅行が出来たらどんなに素敵なことでしょう。
    そうそう、「ミュージアム〜」では、シリヤラインの乗船口で業者の方が乗り込む人々の写真を撮り、航行中に船内でその写真が売られていたことを思い出しました。
    私は、夫が私たちとムーミンを撮った写真がありましたので、そちらは買わなかったのですが、それらの写真が船内に貼ってあったこととかいろいろ忘れていたことをこの本が思い出させてくれました。
    森井さんの目の付け所が楽しいですね。
     そして、「オランダ紀行」はさすが司馬遼太郎さん、とても読みごたえがありました。
    ゴッホの他にもフランダースの犬についてページが割いてあったのも嬉しく、非常に興味深い紀行書でした。
    街道をゆくシリーズ、他も読んでみようと思います。
    いろいろ教えて下さって本当にありがとうございました。
    楽しい読書の旅のひとときを過ごさせていただきました(^_^)
    2007年07月09日14時11分 返信する
  • トムソーヤの冒険??

    waterlilyさん。こんばんわ。

    実は、ワシントンDCの近くに住んでる友達から
    遊びにおいで遊びにおいでと誘われていまして
    そこでなんとなく旅行記を検索してました。

    で。やっぱり、ぐっときたのはこの旅行記♪

    いいですねぇ。スタッフがレトロなコスチュームで。
    特に冒頭の黒人のおねーさん?は
    アニメ:トムソーヤの冒険にこういう人でてきたよなーと。
    いやぁ、ミシシッピ川とは関係ないのでしょうが
    なんだかそんな風に思って、一枚一枚の写真をしっかり見てしまいました。

    娘さんに着せてあげたというワンピースも
    全然派手過ぎないと思います。
    思い出の詰まった洋服は、大切にしてしまいますよね。

    とても楽しかった思い出であることが
    伝わってきました。

    あったかな気持ちになりました
    けーしちょー拝
    2007年06月17日22時22分返信する 関連旅行記

    ありがとうございます!

    けーしちょーさん、あたたかいコメントありがとうございます。
    何だかまた、うるっとしてしまいました。
    母も天国で喜んでいることと思います。
    本当にありがとうございます。

     ウィリアムズバーグはまさにトムソーヤの世界で良いですよね。
    レトロな感じ、私も大好きです。

     ところで話題が変わるのですが、実は最初、
    けーしちょーさんというお名前から来るイメージと、
    ユーモアのセンス抜群の、切れ味の良い爽やかな青空のような
    とても気持ちの良い文章から、男性の方かと勝手に思っていました。
    それで、混同してしまったこともあるのかもしれません。
    勘違いが多くて申し訳ありません。
    でも、実はお若くてとても素敵な美人さんでいらしたんですね!
    けーしちょーさんのお名前の由来は何なのでしょう。
    もう、こんな素敵なネーミング、ますます魅力的です(*^_^*)
    2007年06月18日20時17分 返信する

waterlilyさん

waterlilyさん 写真

41国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

waterlilyさんにとって旅行とは

子供が小さい頃からの家族旅行の記録ばかりですが、それでも多少なりとも皆様のご旅行の何かのお役に立てれば幸いです。
そしてまた私も皆様の旅行記を参考に楽しませて頂きつつ、徒然なるまま少しずつ綴って行ければと考えております。
どうぞ宜しくお願い致します。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在41の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています