旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

waterlilyさんのトラベラーページ

waterlilyさんへのコメント一覧(113ページ)全1,156件

waterlilyさんの掲示板にコメントを書く

  • はじめまして

    waterlilyさん,はじめまして.
    yopooと申します.

    オマーンという国は名前は知っておりましたが
    どんな国なのかわからずにいました.

    いいですね.
    行く機会があれば,行ってみたいと思いました.

    実は,以前少々イギリスに住んでいたときに
    あることがきっかけでオマーン在住の方に
    家を借りていたのだとわかったので,
    かなり興味があったのです.

    また訪問させていただきます.
    今後もよろしくお願いします!
    2007年07月20日12時00分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして

    yopooさん、はじめまして☆
    ご訪問下さってありがとうございます(*^_^*)
    とっても嬉しいです。

    オマーンは私も訪れるまで、どんな国なのかよく解りませんでした。
    メディアでも取り上げられることの少ない国ですよね。
    こんなに素敵な国があるなんて、機会があれば、私ももう一度ゆっくり行ってみたいです。

    ところでyopooさんはイギリスに住んでいらしたのですね。
    何て素敵でしょう!
    イギリスは、娘が以前、春休みに一ヶ月だけ短期留学をしておりました。
    私は昔一度だけロンドンに行ったことがあるのですが、あわただしい旅行でしたので、いつかもう一度ゆっくり郊外なども行けたらと夢見ております。

    こちらこそ、今後もどうぞ宜しくお願いします(*^_^*)
    これからyopooさんの旅行記も拝見させて下さいね。
    2007年07月20日14時32分 返信する
  • 朝のハス

    waterlilyさん、はじめまして。

    新着おしらせメールで、ハスの花を発見しお邪魔しました。
    早朝のハスの花、やっぱり素晴らしいですね。
    昼間や夕方のハスは見ますが、朝のハスの花姿初めて見ました。
    1票を・・。ありがとうございました。

       シベック
    2007年07月19日14時01分返信する 関連旅行記 関連写真

    ありがとうございます。

    シベックさん、はじめまして☆
    ご訪問下さってありがとうございます(^_^)
    とっても嬉しいです。
    そして、コメントと投票も頂きありがとうございます。
    早朝の花姿は、思い切らないとなかなか見ることが出来ないですよね。
    私も今回初めて見ましたが、夏の早朝は爽やかで蓮も本当に綺麗でした。

    シベックさんの旅行記もこれから拝見にお邪魔させて下さいね♪
    楽しみです。
    2007年07月19日20時56分 返信する
  • 蓮の花

    waterlilyさん、足跡を辿ってお邪魔しました。

    蓮の花が美しいですね。私も一度は写したいと思っているのですが、
    早朝でなければいい写真が撮れないと思ってチャンスを逃しています。

    朝日を浴びて咲く蓮の花に心が洗われるようです。

    光明寺の蓮の花は咲いていないようですね。
    晩秋の頃に行って来ましたが静かで落着くお寺でした。
    蓮の花の咲く頃に行ってみたいと思っていたのですが・・・

    エム
    2007年07月19日09時57分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 蓮の花

    エムさん、こんにちは♪
    書き込みありがとうございます☆
    光明寺の蓮は一輪だけ咲いていました。小さくて見えにくいのですが…
    蓮の花はやはりお寺に似合いますね。
    大船植物園の方も今年は開花が少ないと皆さんおっしゃっていました。なぜでしょう。
    エムさんも鎌倉へいらしたのですね。エムさんのカメラの素晴らしい腕前のお写真の数々、うっとりと拝見させて頂きました。
    我が家は鎌倉はすぐお隣で、湘南海岸へも徒歩4〜5分もかからないのですが、R134のシーズン中の渋滞を考えますと、近いのになかなか行けないでいます。車で行かなければ良いのですが(^_^;)
    この日は早朝でしたので、渋滞にかからず、気持ち良くドライブ出来ました。
    そんな訳で、代わりにエムさんのお写真で美しい紫陽花を堪能させて頂きました。旅行なさった場所も似ていて、とても懐かしく拝見しました。
    また、美しいお写真拝見させて下さいね(*^_^*)
    2007年07月19日11時41分 返信する
  • わんだほ〜!

    waterlilyさん
    こんにちは、dana7です。
    私も遊びに来ました〜。
    だいぶ前の旅行記とは思えない美しさです!

    まさにバスクリンを溶かしたような(←ボキャブラリーが貧困ですな(笑)
    信じられないぐらいキレイな海だったのを思い出しました。
    私は途中でなんと食中毒になってしまい後半は寝込んでて
    悲しい思い出になってしまいましたが、
    waterlilyさんは素敵なヴィラで優雅なバケーションだったんですね★★

    イスラムヘーレス島への行き帰りの船はテキーラパーティ状態で
    プエルトリカンの方々が大盛り上がりで
    さすがラテンの血は違う・・・(^^;)と思い知らされました(笑)

    なんだかまた行きたくなっちゃいました(*^O^*)

    また遊びに来ますね〜
    ではでは〜
    2007年07月18日17時54分返信する 関連旅行記

    RE: わんだほ〜!

    dana7さん、いらっしゃいませ♪
    見て下さってありがとうございます(*^_^*)
    ほんと、バスクリンを溶かしたような海ですよね。
    綺麗すぎて、他に形容する言葉がありませんもの。よ〜く解ります。
    食中毒は大変でしたね。カンクンは観光地だから大丈夫かと思っていたのですが、やはりそういうことがあるのですね。
    旅先で病気は辛いことと思いますが、ご主人様とご一緒ですから、心強くていらしたことでしょう。
    あんなにも綺麗な海、私もまた行きたくなってしまいました(^_^)

    イスラムへーレス島への船の中でのテキーラパーティーも、そう言えばありましたね〜。やはりすごく盛り上がっていました(笑)
    dana7さんの時はカリブの海賊は出て来ました?
    イルカといい、少しずつ変化しているのでしょうか。
    私は随分昔のことなので、写真がないと思い出せないことも多くて、忘れていたことをdana7さんのおかげで、いろいろ思い出させて頂きました。
    ありがとうございます(^_^)
    是非、またいらして下さいね♪
    そして、私もまた他の旅行記も拝見させて下さいね☆
    2007年07月19日11時32分 返信する
  • 初めて蓮の花をじっくり見ました

    waterlilyさん、こんにちは

    どういうわけか蓮の花を身近に見ることがなく(気づかなかったのかも)
    初めてじっくり見させていただきました。
    花の一生のはかなさを伺うとそれぞれの写真も物語のようでした。

    Muffin
    2007年07月18日09時45分返信する 関連旅行記

    私も同じです(^_^)

    Muffinさん、こんにちは♪
    蓮の花って咲くのが暑い時期であることと、綺麗に開くのが早朝ということもあるのでしょうか、咲いている時期に蓮池へ行くってこと、あまりないですよね。私もMuffinさんと同じで、初めてゆっくり見ました。
    東洋的なイメージの花ですが、アメリカでも咲いているでしょうか。
    今回、思い切って早起きして行ったのですが、6時の開園に行った時はもう既に駐車場はほぼ満車状態で、皆さん立派な一眼レフで撮影していらして驚きました。こんなに身近に咲いているのに、なぜか今まで気付かなかったのですが、不思議ですよね。
    2007年07月18日16時24分 返信する

    RE: 初めて蓮の花をじっくり見ました

    6時から開園しているのも蓮池ならではですね。

    アメリカでは蓮の花は見たことがありませんが、蓮根は日系のスーパーで売っているんですよ。(あれっ、蓮根は蓮の根でいいのかな?)あんまり新鮮じゃなくて日本のパリパリ蓮根が恋しいです。

    Muffin
    2007年07月18日23時11分 返信する

    蓮根も好きです♪

    私も全然詳しくないのですが、頂いた資料によりますと、地下茎が太りやすい系統の食用蓮根なのだそうです。何だかあの綺麗な花と蓮根が結びつかないのですが、確かに蓮の根ですよね。
    日系スーパー、何でも売ってるのですね。以前ロサンゼルスの日系スーパーへ行った時、お豆腐から和菓子まで何でもあったのに驚きました。なので、アメリカに住む日本の方へのお土産って何が良いのかいつも迷ってしまいます。
    Muffinさんなら何が良いか、お暇な時にでも教えて下さいね。
    パリパリの蓮根、美味しいですよね。私も大好きです♪
    2007年07月19日11時36分 返信する

    日本からのお土産は♪

    waterlilyさん

    アメリカ、特に西海岸の都市は日本のものが揃っていて、日本に居たときのように暮らせるのにびっくりしました。

    日本酒や惣菜冷凍食品まで現地で作られています。

    でもやっぱりどこか違うんですよね。

    頂いて一番嬉しいのは、「ちょっといい」お菓子。
    おせんべいやカステラは日本のスーパーで売られているぐらいの質のものだけなので、デパ地下の和菓子や(特にうちは)福砂屋のカステラなんて頂くともう最高にうれしくなります。あの微妙な甘さとしっとりがこちらには無いんです。繊細味のケーキも恋しいですが生クリームは無理なので我慢、我慢…。

    逆に何故か頂き物で多いけど溜まっていくのは干し椎茸や豆、海苔などの乾物と日本茶です。よそで聞くと結構同じようです。乾物はあまり日本とこちらで物が変わらずそれほど量を使いませんし、日本茶はあまり飲まないので…。軽くて日持ちもするからだと思いますが。

    アメリカ人の知人に日本からお土産を買っていったとき受けたのは、スポンジケーキの中にカスタードが入っているお菓子でした。萩の月?が元祖でしょうか。お土産用の安い箱でしたが、あの柔らかさと甘さ加減が珍しいらしく、あとから随分好評の感想を頂きました。

    Muffin
    2007年07月20日09時25分 返信する

    ありがとうございます。

    Muffinさん、詳しく教えて下さってありがとうございます。
    「ちょっといいお菓子」、やはりそうなんですね。
    確かに私も頂いて嬉しいのは、普段手に入り難い「ちょっといいお菓子」だと思いますので、これは国内外を問わず同じなのですね。
    福砂屋のカステラ、本当に美味しいですよね♪ 私も大好きです。
    偶然、先日実家の父が遊びに来た時の手土産も福砂屋のカステラで、皆であっという間に頂いてしまいました(*^_^*)
    カステラは持ち運びがし易いので、これはしっかりと覚えておかなくては。

    そして繊細味のケーキ(^_^)! 
    アメリカのケーキも大きくて楽しいですが、日本の繊細なケーキも美味しいですよね。
    パンも美味しさと種類の多さでは日本とフランスが世界一ではないかという気がします。
    こんなに美味しい焼きたてパン屋さんが多い国って他にないような気が…
    先日、来日した外国の方も、なぜ日本にはチョコレートショップとパン屋さんが多いのかと不思議がっていらっしゃいました。
    ケーキもパンも海外に持って行けると良いのですが、これは難しいですね。

    日本茶と海苔が溜まってしまうというのは意外でした。
    いろいろ参考になります。
    それにしても西海岸はとても暮らしやすそうですね。
    人々も開放的でフレンドリーな感じですよね。

    本当にいろいろどうもありがとうございました。
    2007年07月20日14時45分 返信する
  • 2004の4月に

    ニューヨークに行ったので懐かしく見させていただきました。私の行っていないところの写真が多いので参考になります。今オールスターゲームが始まるところです。(7月10日2007)第一バッターがもちろんイチローなので楽しみです。
    2007年07月11日08時52分返信する 関連旅行記

    感動しました!

    イチロー選手!大好きです。
    私も先程TVでオールスター見終えました。
    楽しい試合でしたね。
    イチロー選手の逆転ランニングホームラン、
    イチロー選手のMVPを祈って最後までドキドキしてしまいました。
    本当に素晴らしい!
    全米に流れたイチロー選手の日本語インタビュー、感動です。
    今頃現地はどんなに沸いていることでしょう。
    一度スタジアムで見てみたいです。
    2007年07月11日13時40分 返信する

    RE: 2004の4月に

    本当にイチローはいつも期待を裏切りませんよね!友人が昨日ホームランダービーを見に行ったそうです。シーズンチケットを持っている方なのでうらやましい。ダービーにイチローはでませんでしたが、その前の打撃練習で何度か場外に出していたそうです。(ご存知かと思いますが、AT&Tパークのライト方向の場外ホームランは湾にポチャリ、それが人気です。)AT&Tパークは綺麗で大好きです。
    2007年07月11日16時19分 返信する

    素敵ですね!

    まぁ!何てうらやましいことでしょう(^_^)
    そんな素敵なスタジアムでイチロー選手の打撃練習、見てみたいです♪

    そしていつも投票して下さってありがとうございます。
    2007年07月12日09時54分 返信する

    RE: 2004の4月に

    いつも思いますが、イチローはホームランダービーに出るべきですよね!期待を裏切りませんものね!
    朋子
    2007年07月12日15時40分 返信する

    RE: 2004の4月に

    本当にいつも期待に応えてくれるイチロー選手、すごいことですよね!
    昔は日本選手が大リーグでここまで活躍するなんて、夢のまた夢だったことなのに、それを記録を塗り替えつつ実現するって感嘆するばかりです。
    オールスターはとても無理としても、NYへ行った時、大リーグを観戦して来なかったのが少し心残りです。
    でも、日本で応援していますね☆
    2007年07月12日19時38分 返信する
  • ありがとうございました。

    waterlilyさん、こんばんは。

    私の誕生日を祝うメッセージを頂きまして、ありがとうございました。

    もう、無意識にサバを読んでしまう年齢なのですが、
    waterlilyさんから、お祝いしていただけると、
    嬉しいです。

    さて、
    鏑木清方記念美術館、行ってみたい、と思いながら、まだ行ってないんです。

    鎌倉は、何度か足を運んでいるのですが。

    上村松園とならんで、鏑木清方も私の好きな日本画家です。

    2007年07月04日20時45分返信する

    RE: ありがとうございました。

    いえいえ、お誕生日は幾つになってもおめでたいですよね(^_^)
    sate8さんが生まれてきて下さった大切な記念の日ですから☆☆
    本当におめでとうございます!

    ところで、上村松園!
    私も大好きな画家です。
    たおやかさの中にも凛とした気品があって、女性が見てとても惹かれますよね。
    どの絵も細部まで美しくて見入ってしまいますが、
    昔、学生時代に能のサークルに入っていて、ほんの少しだけ仕舞を習ったことがあるので、特に松園の「序の舞」が好きです。
    そして、永遠の憧れです。

    鎌倉、また是非いらしてみて下さいね(^_^)
    2007年07月06日20時39分 返信する
  • オマーンもいいですね

    waterlilyさん、こんにちは

    またまた知らない土地を見せていただいて、短い間に世界旅行の気分です。

    真っ白いモスクと青空がきれいですね。フォート内も整然としていて、オマーンのことは今までよく知りませんでしたがお国柄を感じました。

    それにしてもwaterlilyさんはいつもいい運転手さんに当たってうらやましい…。

    Muffin
    2007年06月28日08時20分返信する 関連旅行記

    ありがとうございます。

    Muffinさん、
    いつも読んで下さって、またいつもコメントや投票頂き本当にありがとうございます。
    とっても嬉しいです(*^_^*)

    オマーンは長い間鎖国政策をとってきたからでしょうか、
    あまり情報が入って来なかったですよね。
    私も、こんなに魅力的な国だとは行くまで知らなかったので、
    間際まで宿泊しようか迷ってはいたのですが、
    日程の関係もあり宿泊して滞在しなかったことが心残りな素敵な国でした。

    運転手さん。そういえばインドでもそうでしたね(^_^)
    NYでは街中で手を挙げて止めようとしたタクシーが目の前で他の車に衝突、
    また空港への帰路では、タイヤが外れそうで心配しながら乗っていたタクシーが案の定、途中故障して動かなくなる、
    などというハプニングもありましたが、大体は良いご縁と運に恵まれているようでありがたいことです。

    では、甘えん坊の可愛いマフィンちゃんにも宜しくお伝えくださいね♪
    2007年06月28日12時25分 返信する
  • ドバイから日帰りでいけるんですね〜。

    waterlilyさん、こんにちは〜〜〜。

    うわ〜〜〜オマーン!!
    ドバイから日帰りでオマーンにいけるとは知りませんでした。

    すごくいい感じですね。
    オマーンは官庁の職員民族衣装義務付けられてるんですね。

    中近東のあの男性白と女性の黒の民族衣装って、「中近東にきたんだ」って気になりますよね。
    個人的に中近東大好きなんです〜〜〜。

    そのスークのおじさんの笑顔すっごい素敵ですね。
    後ろで抱っこされているお子さんもすごくかわいい(*^^*)

    ご購入された乳香の香り、クリスマスの日に焚かれたら感想教えてくださいね。

    では、また遊びにきますね(^^/~~

    すずか
    2007年06月26日18時18分返信する 関連旅行記

    中近東は魅力的ですよね!

    すずかさん、ご訪問ありがとうございます!
    とても嬉しいです(*^_^*)

    短時間でしたがオマーンは本当に良かったです。
    日常的に民族衣装を着用している中近東の国々は良いですよね〜
    いろいろな国の民族衣装が大好きなので、それだけで感動してしまいます。
    中近東の民族衣装は着てて楽そう。
    日本の着物も大好きで着なくては…と思うものの、なかなか着るまでが大変ですよね。

    それにしても、すずかさんのUAEのビーチのらくだ!素敵ですね〜
    実はビーチのらくだの写真を以前何かで見たことがあり、
    私も見てみたくて探したのですが、会えませんでした。
    ホテルのコンシェルジュの方にお尋ねしたら、
    「UAEでらくだをビーチに連れて行くのは法律で禁止されているのでいないと思う」という、?なお答え。
    でも、すずかさんのお写真にビーチのらくだが!(^^)!
    嬉しくなって何度も拝見してしまいました。ありがとうございます。
    また、楽しいすずかさんの旅行記拝見させて頂くと思いますが
    どうぞ宜しくお願いしますね♪
    2007年06月28日12時17分 返信する
  • こんばんは。

    waterlilyさん、こんばんは。
    ハンガリー[2007/06/14〜2007/06/20] 新着お知らせメールで
    waterlilyさんのお名前があったので、参りました。

    ハンガリーもいらっしゃっていたんですね。
    私はウィーンから日帰り1日観光で行ったことがあります。

    王宮の丘、ケーブルカーで登れるんですね。
    私はバスで丘を登ってしまったので、知りませんでした。

    ハンガリーの国会議事堂、この角度の写真は初めてみました。

    プラハのアールヌーボーについては、ちょっと勉強したことがあるのですが
    ハンガリーのアールヌーボーについては、
    エデンの作品を始め、手つかずなので、調べて見たいなあと思ってます。



    2007年06月25日22時49分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: こんばんは。

    sate8さん、こんにちは〜☆
    sate8さんはウイーンからブダペスト日帰り観光でいらしたのですね。
    私は逆方向にブダペストからウイーンへ列車で日帰り旅行をしました。
    よく似た旅行ルートで何だか嬉しいです(^_^)

    国会議事堂はガイドツアーを待つ列に並んでいる時に写したものです。
    議事堂の中はガイドツアーでしか入れない上に英語ガイドツアーは一日一回しかないので、とても長い列だったのですが、
    sate8さんの時は列はどうでしたか?
    私の時は夏休みだったせいもあるのか、随分並んで待ちました。

    sate8さんのハンガリー旅行記も楽しみにしていますね♪
    そしてプラハのアールヌーボー建築も是非教えて下さいね☆
    2007年06月26日00時30分 返信する

waterlilyさん

waterlilyさん 写真

41国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

waterlilyさんにとって旅行とは

子供が小さい頃からの家族旅行の記録ばかりですが、それでも多少なりとも皆様のご旅行の何かのお役に立てれば幸いです。
そしてまた私も皆様の旅行記を参考に楽しませて頂きつつ、徒然なるまま少しずつ綴って行ければと考えております。
どうぞ宜しくお願い致します。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在41の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています