旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

waterlilyさんのトラベラーページ

waterlilyさんへのコメント一覧(112ページ)全1,156件

waterlilyさんの掲示板にコメントを書く

  • シリアラインですね★

    waterlilyさん
    こんにちは!dana7です
    ストックホルムとシリアライン、懐かしく拝見しています〜。
    なんとほとんど同じような時期に私もシリア乗りましたよ(^O^)
    ↑私は同年の7月中旬
    ストックホルムに向かう早朝のフィヨルドを静かに進む音の無い風景が浮かんでくるようです。
    昨夜もたまたまCSでストックホルムの旅番組をやっててたので
    オットと二人で「ここ行ったよね〜」とかワイワイ言いながら見てました(笑)

    なんか懐かしくなってきました。
    暑い東京を離れて飛びたい〜(笑)

    ではまたお邪魔しますね〜
    2007年07月28日15時00分返信する 関連旅行記

    嬉しいです♪

    dana7さん、こんにちは♪
    今、dana7さんのストックホルム旅行記をじっくり拝見しましたら、
    dana7さんがシリヤラインにお乗りになったのと何と一週間違いだったのですね〜!
    広い世界で何て偶然でしょう☆
    この時船の広さのせいなのでしょうか、船内で日本の方にお会いしなかったのですが、きっとどこかに日本の方もいらしたのですね。
    本当にdana7さんと旅行先が似ていて何だか嬉しいです♪
    私は何故かあまりシリヤラインの写真を撮って来なかったので、
    dana7さんの美しい旅行記で懐かしく思い出に浸りました。
    船内のスモーガスボード、ダンスをしていた方々、美しい自然。
    夏の北欧は涼しくて爽やかで良いですよね。
    では、是非またいらして下さいね(^_^)
    2007年07月28日18時17分 返信する
  • ソウル旅行!

    waterlilyさん、こんにちは!
    今月、ソウルにご旅行なさったんですね〜。お帰りなさい!!

    サムスン美術館!スゴイところですね!
    今回旅行記を拝見して、その存在を初めて知りましたが、
    とってもユニークな建物が印象的!建物自体を見回るだけで
    かなり楽しめますね。まさに1日いても飽きなくくらいですね!

    そして国立中央図書館!
    思いもかけずの訪問となられましたが、そうでもなければ
    普通訪れることのない場所。
    そのエピソードとともにとても印象に残る場所になられましたね!
    いい思い出ですね!!
    2007年07月28日13時19分返信する 関連旅行記

    ありがとうございます。

    むんさん、こんにちは♪
    読んで下さってありがとうございます。
    お迎え下さってとっても嬉しいです(^_^)
    サムソン美術館、すごいですよね。本当に1日いても飽きないくらいです。
    実は最初戦争記念館へも行こうと思っていたのですが、いろいろ時間の制約もあって行けず、
    でも、むんさんの素晴らしい記念館旅行記で疑似体験させて頂き、すっかり満足しております。

    国立中央図書館は、きっと「国立中央」までが同じだったので、間違えられたのでしょうね。
    旅行ってなかなか計画通りに行かないこともありますが、かえって珍しい図書館訪問となり、良い思い出となりました。
    さすがIT大国だけあってデジタル資料室も立派でした。
    むんさんが乗られたバスにも乗りたかったのですが、
    こちらもむんさんの旅行記で乗った気分になり楽しませて頂きました☆
    ありがとうございます(*^_^*)
    2007年07月28日18時13分 返信する
  • 行ってみたくなりました!

    waterlilyさん,こんばんは.

    北欧には興味はありながら,
    なかなか行く機会に恵まれません(T.T)

    ムーミンのこんなかわいい村があるとは
    知りませんでした!!

    是非行く機会に恵まれたら
    訪れてみたい場所になりました!

    ありがとうございます.
    2007年07月28日01時46分返信する 関連旅行記

    RE: 行ってみたくなりました!

    yopooさん、こんにちは♪
    読んで下さってありがとうございます。
    ムーミンには深い思い入れがありまして、個人的にですが、旅行した場所で思い出深い地ベスト3に入る大好きな場所なんです。
    ですので、yopooさんにそうおっしゃって頂けるととっても嬉しいです(^_^)
    自然が美しく、またとても可愛い所ですので、是非いらしてみて下さいね。
    yopooさんがいらっしゃる時は私もyopooさんのポケットに入ってついて行きたいです☆
    2007年07月28日18時04分 返信する
  • はじめまして。

    Waterliliyさん、あちっとでございます。このたびは私のような初心者をお気に入りに入れてくださり、またポルトガルのコメントも有難うございました。あれから私もWaterlilyさんの沢山の旅行記を一つずつゆっくり拝見させて頂き、え〜?とか、わあ〜!とか一人で感動しています。
    まだ全部見てないのですが、ニュージーランドも1985年にバスで色々まわったので、ティカポの教会や羊の群れなど本当に懐かしくて溜め息でした。それからウイリアムスバーグ!思わずアルバムを引っ張り出して日付を確認したら、私が訪れたのは1993年で2人の娘が当時まだ2歳と5歳でした!私も紺地に白のレースのドレスを着ているのがきっとお嬢さんだ・・と目にとまって何となく昔のアメリカの教会の日曜の朝に子供がお洒落をして集まる様子が目に浮かんで、すごくあの場所にマッチしてる・・と思いました。(うちの子はそこで買ったアーミッシュの女の人がかぶる白いキャップをかぶっていました。)
    そんな昔の写真も旅行記にしたいのですが、問題は今までの写真は人物中心’で風景がバックグラウンドになってしまっている事ですよね。あと、もちろんデジカメがない時代のはスキャンしなくてはならないと言う事ですね。私もこれから少しずづ今までのも作っていきたいと思っていますので、今後もよろしくお願い致します。
    2007年07月25日06時50分返信する

    RE: はじめまして。

    あちっとさん、こんにちは☆

    いえいえ、こちらこそ始めてまだ3ヶ月の初心者の私をお気に入りに登録して下さって、とても嬉しく、光栄でした。
    自己満足の拙い旅行記ですのに、そんなにおっしゃって頂き、ありがとうございます。
    私の方こそ、どうぞ宜しくお願いしますね。
    そして、感動したのは逆に私の方です。本当に素晴らしいですね!
    あちっとさんが登録して下さらなかったら、あれほど素晴らしい旅行記があることに気が付かないままだったでしょう。
    いつかポルトガルに行ける日がありましたら、その時はあちっとさんの旅行記を参考にしようと思います。

    そして、旅行先も似ているのですね。嬉しいです♪
    ウィリアムスバーグの白いキャップ!白いフリルのですよね?
    何と我が家の娘もウィリアムズバーグで売られていたのをかぶせた写真があります。同じですね〜。
    無理やりかぶせて、もう気分は大草原の小さな家のローラ♪と私だけが満足したのですが(^_^;)

    昔の写真が人物中心’で風景がバックグラウンドになってしまっている事、
    これ、すご〜くよく解ります。我が家も同じです。
    特に子供が小さい頃の旅行は成長記録の意味もあるので、どうしてもそうなってしまいますよね。
    そんな昔を思うとデジカメになった現代は本当に便利になりましたね。
    世界中のどこへ行ってもカメラを手にしている人が増え、とても気軽に写真が撮れるようになり、デジタルカメラの普及が写真撮影のシーンを変えたという気がします。
    これから、是非是非昔の旅行記も作って下さいね。楽しみにしています。
    2007年07月25日13時18分 返信する
  • 新旧のすばらしい建築物

    waterlilyさん

    韓国の新旧、素晴らしい建築物を見せていただきました。
    サムソン美術館の吹き抜けは白い冬季の壺を覗いているようですね。

    学生時代の貧乏旅行で行っただけなので、会席のようなきれいなお料理も初めてみるものばかり。大人の韓国旅行を感じます。こんな旅行がしてみたい!

    Muffin
    2007年07月25日04時59分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 新旧のすばらしい建築物

    Muffinさん、こんにちは☆
    いくつもの書き込みと投票、いつもながら本当にありがとうございます。

    会席のようなきれいなお料理、本当にそうですよね。
    一品一品、少しずつ出てくるというのも、見た目の美しさも繊細なお味もまさにその通りでした。

    この白い螺旋階段の設計者マりオ・ボッタ設計のサンフランシスコ現代美術館は写真で見ただけなのですが、Muffinさんのお近くでしょうか?
    それにしてもサンフランシスコは見どころが一杯ですね〜。一度サンフランシスコ現代美術館、見てみたいです☆
    2007年07月25日14時15分 返信する

    RE: 新旧のすばらしい建築物

    サンフランシスコ現代美術館は1度行ったことがありますが、その時は無頓着でどんな建物だったのか思い出せません。やはり白っぽかったような…。

    現代美術館はダウンタウンにあるので行きやすい所です。是非いらしてください。

    Muffin
    2007年07月25日15時03分 返信する

    RE: 新旧のすばらしい建築物

    Muffinさん、
    ありがとうございます。
    いつの日か是非に(^_^)
    2007年07月26日13時04分 返信する
  • モレーン湖は神秘的ですね

    waterlilyさん

    私もモレーン湖は大好きです。静かに澄んでいて青く、周りの山々もきれいで…。同じようにレイク・ルイーズやバンフはちょっと苦手でした。

    旅が好きなので行った所の話をしたり、他の方が行かれた所の話しを伺ったりするのが好きですが、案外身近な人だと興味があるのかどうか話しづらいものですが、こちらに旅行記を書くようになってから、皆さん旅行好きが前提なので気兼ねなくいろんなことを話せて旅行がもっと楽しくなりました。

    これからもまたwaterlilyさんの行かれた所のお話ができるのを楽しみにしています。

    Muffin
    2007年07月25日04時50分返信する 関連旅行記

    RE: モレーン湖は神秘的ですね

    モレーン湖、本当に神秘的で綺麗ですよね〜。
    Muffinさんと同じ感想で嬉しいです♪
    都会の中やお祭りなどは人が沢山いる方が賑やかで楽しいのですが、自然の中では、やはり静かな方が一層感動が深まりますよね。

    この旅行記はフィルム写真をスキャンしたものなので、実際のモレーン湖のようには美しく写ってはいなくて、代わりにMuffinさんの素晴らしいお写真で当時を思い出し、楽しませて頂いています♪
    私の旅行記は元々の写真もインスタントカメラですのでお恥ずかしい写真ばかりですが、それでもどうしたら少しでもスキャンが綺麗に出来るのかと思いつつ解らなくて、最近少しUPを怠けております(^_^;)
    皆さん、どうやってスキャンしていらっしゃるのでしょう?
    4トラベルはMuffinさんを初め皆様写真の達人ばかりなので、もう皆様の旅行記を拝見しただけで旅行した気分になって、満足してしまっています(*^_^*)
    2007年07月25日14時22分 返信する

    RE: モレーン湖は神秘的ですね

    私もデジカメは4年ほど前から始めたばかりなので、それ以前のフィルムがいっぱい。日本に帰ったらスキャンしてデジタル化したいと思っています。
    その時は是非、waterlilyさんの研究の成果を教えてください。

    Muffin
    2007年07月25日15時06分 返信する

    RE: モレーン湖は神秘的ですね

    わぁ、それではMuffinさんのお宅はヨーロッパやオーストラリアのお写真の宝庫ですね〜!
    日本に帰られてデジタル化されるのが今から楽しみです♪
    早く見たい☆

    私の研究の成果なんて、、機械音痴なので、とんでもないことです。
    一眼レフがこれだけ普及してきた昨今でさえ、コンパクトカメラでシャッターを押すだけを貫いているのですから(^_^;)
    その時のMuffinさんの御教授を待っています(*^_^*)
    2007年07月26日13時07分 返信する
  • ギリシャの青と白がきれい…

    waterlilyさん

    所々同じ所を見たことがあり、懐かしく拝見しました。

    日本が歴史を誇る国だと思っていましたが、ギリシャ人の友人と話していると、1000年、2000年はほんの一昔という感じなので全く驚かされました。

    今でもスニオン岬のポセイドン神殿は忘れられません。本当に真っ青な空と海、白い遺跡と雲だけで絵を見ているようでした。

    もう一つ忘れられないのがトマトです。トマト嫌いだったはずですが、ギリシャのものは別物、友人によればそれが本物らしく、うちでギリシャ料理のレシピを再現してもトマトで全く味が違ってしまいます。

    写真集のような旅行記で楽しかったです。waterlilyさんのお友達への暖かいお気遣いも感じられて、私もとても暖かい気分になりました。

    Muffin
    2007年07月25日03時14分返信する 関連旅行記

    RE: ギリシャの青と白がきれい…

    わぁ、Muffinさんもポセイドン岬に行かれたのですね〜
    ほんと、絵を見ているようで忘れられない場所ですよね。
    いろいろ、Muffinさんと感動するポイントが似ていて嬉しいです♪

    ギリシャのトマトは頂いたのかどうか思い出せないのですが、どんなトマトなのでしょう?
    何しろ昔のことですので、思い出せないことも多いんです(^_^;)
    旅先では写真ではなく自分の目で思い出を、と言う言葉もありますが、時が経つと写真があって初めて思い出せることも多くて、やはり写しておくのは必要だったと感じます。

    Muffinさん、是非ともギリシャ旅行記をお願いしますね☆
    Muffinさんのギリシャ旅行記、どんなに素敵なことでしょう。
    楽しみにしています(^_^)
    2007年07月25日14時25分 返信する

    RE: ギリシャの青と白がきれい…

    特に変わったトマトというわけではないようで、形も大きさも同じだけど真っ赤なんです。生で食べると甘くて…。

    当時ギリシャ人の友人も私たちもオランダに暮らしていましたが、オランダと日本のトマトは同じで「これはトマトじゃない」と。その友人のギリシャの家に遊びに行った時に頂いたのはまるでフルーツでした。日本のトマトの完熟でもちょっと違います。もう一度食べたいなあ…。
    2007年07月25日15時10分 返信する

    RE: ギリシャの青と白がきれい…

    まぁ、そんなに美味しいトマト!
    フルーツトマトというものとも違うのでしょうか。
    あぁ、4トラベルが15年前にあって(いつ頃出来たのでしょう?)
    Muffinさんと出会えていたら、情報収集して、もっと有意義な旅行が出来たのに☆彡
    2007年07月26日13時10分 返信する
  • もう1つの行きたい古代遺跡でした

    waterlilyさん、こんにちは

    南米で行ってみたい2つの遺跡のうちインカは叶いましたが、マヤは諦めかけておりました。waterlilyさんの旅行記で詳細を見せていただいて旅をした気分になれました。

    マヤの遺跡は保存状態が随分いいようですね。写真ではそのままで残っているように見えます。関連の本を読んで”謎”に迫りたくなりました。

    Muffin
    2007年07月25日03時02分返信する 関連旅行記

    私もです♪

    私もMuffinさんの旅行記でインカに行った気分になって満足しています♪
    チチェン・イッツアはリゾート地カンクンから行けますし、平地ですから行き易いです。
    マヤよりインカの方が更に遠くて謎な感じがしますが、先日NHKで放送された特集によりますと、最近マヤの謎は随分解明されつつあるようです。
    その特集では、焼畑による森林の消失と、それによる食糧難と民族同士の紛争などが挙げられていましたが、マヤ文明の消失は何だか現代にも通じる問題のように思い、改めて限りある資源を大切に使わなくてはと感じさせられました。
    それにしても、古代遺跡は良いですね〜。大好きです☆
    2007年07月25日14時38分 返信する
  • 美味しそう〜☆

    こんばんは、michelleです♪
    ソウルからお帰りなさいませ〜☆
    3回ほどソウルには行ったことがあるにも関わらず、waterlilyさんの旅行記に登場してくる観光名所には全然行っていないことに初めて気付きました--;
    観光名所には人が全然写っていませんね(意識されて撮られたんですよね)。
    なんだかソウルではないみたい。。。

    それにしても…食いしん坊の私の胸に刺さったのは“硫黄鴨の土窯焼き”。
    これはサンゲタンのグリルバージョンとでも言ったお料理なんでしょうか。
    くぅ〜〜〜〜〜っ、美味しそう!!!!!
    よく中華料理でもある通称“乞食鶏”にも似ていますね。

    サンゲタン大好きの私としては、これは絶対に食べてみたいです!!
    (私以上におそらく主人が夢中になりそう!)
    秋に香港かベトナムに蟹を食べに行こうかなと思っていましたが、ソウルに鴨でもいいかも!!←ちょっとオヤジギャグ入ってます(#-_-#)

              ***** michelle *****


    2007年07月24日20時05分返信する 関連旅行記

    RE: 美味しそう〜☆

    michelleさん、楽しいコメントありがとうございます☆
    「鴨でもいいかも」**michelleさんってば面白い〜最高です!

    写真は意識して一般の人を写さないようにしたというのもあるのですが、宗廟と昌徳宮とサムソン美術館は、小雨模様のお天気の日だったからか、すごく空いていて人が少なかったんですよ。
    昌徳宮はガイドツアーでしか入れない日だったのでその時そこにいたのは二十数名のみでした。
    あと、今までいつも記念写真よろしく私たちが大きく中央に写りこんだ写真が多くて、旅行記に載せられるようなものが少なかったので自分たちを写さなかったというのもあるんです。
    それにしても改めて見てみると、本当に人が少なくてソウルじゃないみたいですね(^_^)
    初めてのソウルなので修学旅行みたいになってしまいました(^_^;)

    サンゲタンのグリルバージョン、そうそう、まさにそんな感じです。
    初めて頂いたのですが、包んで丸ごと焼くというのが“乞食鶏”にも確かに似ていますよね。私も“硫黄鴨の土窯焼き”の前で同じことを思いました。
    “乞食鶏”は独特の匂いがありますが、“硫黄鴨の土窯焼き”はそういう匂いもなく、本当に美味でした。
    是非召し上がってみて下さいね。
    どんなお料理のお店もある日本ですが、
    これだけは韓国でないと食べられないカモ☆(これ、気に入りました♪^^)
    2007年07月24日21時35分 返信する
  • カササギと図書館

    waterlilyさん、こんばんは。
    お帰りなさいませ。

    徳寿宮、昌徳宮は、行ったのですが、景福宮&宗廟は、まだ行ってないので、
    次回機会があれば、行って見たいです。

    昌徳宮で、カササギが鳴いて、頭上を飛び去ったことを
    waterlilyさんの旅行記を読んで、思い出しました。

    外国で、図書館、面白いですね。
    2007年07月23日21時50分返信する 関連旅行記 関連写真

    ありがとうございます。

    sate8さん、こんにちは♪そしてただいま〜(^_^)
    読んで下さって、そして投票もして頂きありがとうございます。
    また、その折はいろいろ教えて下さってありがとうございました。
    早速教えて頂いた粉末のお茶を買って来ました。
    スーパーも行ってふりかけを探したのですが見つけられず…代わりに韓国海苔を買って来ました。
    海外のスーパーは楽しいですね。
    私もsate8さんほど沢山ではないですが韓国のお菓子も買いました。
    教えて頂いたおかげで、有意義なお土産になりました。
    本当にありがとうございます。

    カササギ、いろいろな所にいるのですね。綺麗な鳥ですよね〜。
    どんな鳴き声なのでしょう。鳴き声も聞いてみたいです。
    2007年07月24日13時31分 返信する

waterlilyさん

waterlilyさん 写真

41国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

waterlilyさんにとって旅行とは

子供が小さい頃からの家族旅行の記録ばかりですが、それでも多少なりとも皆様のご旅行の何かのお役に立てれば幸いです。
そしてまた私も皆様の旅行記を参考に楽しませて頂きつつ、徒然なるまま少しずつ綴って行ければと考えております。
どうぞ宜しくお願い致します。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在41の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています