旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Mollyさんのトラベラーページ

Mollyさんのクチコミ(6ページ)全527件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大阪のビジネス街

    投稿日 2022年06月16日

    御堂筋 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    小ぬか雨降る御堂筋~、と欧陽菲菲さんの
    歌の歌詞ぐらいでしか知らなかった
    大阪の御堂筋へ関東人の私もとうとう
    来る機会が持てました。
    歌詞どおりにはいかず快晴の日。
    ビジネス街で行き交う皆さんの顔が
    仕事モード。
    写真のような休憩場所が
    作ってあるのは良いですね。
    次回はイチョウの色づいた頃に
    来てみたいです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • きれいなお店。外のテーブル席もいいです。

    投稿日 2022年06月12日

    杜のテラス 原宿

    総合評価:4.0

    明治神宮の鳥居前の広場脇にあって
    まだ新しいのかな、とてもきれいです。
    ガラス窓が大きくとってあり行きかう人々を
    眺めながらゆっくりできます。
    外のテーブル席もお天気がよければおススメ。
    軽いランチにベーコンチーズとアイスコーヒーを注文。
    味はまあまあかな。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満

  • どこもきれいで良かったです

    投稿日 2022年06月09日

    シタディーンなんば大阪 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    やや最寄りの駅から歩きましたが
    遠くて困るほどのものでもありません。
    新しくオープンして2年ということで
    部屋、バスルーム、
    どこもきれいでスタッフの対応も良かったです。
    他の方が書いていた周囲がうるさいというのが
    行く前に気になったのですが
    全く静かで安眠できました。
    一言付け加えると
    アメニテイーのシャンプー、
    ボディシャンプーが
    泡立ちが悪かったかな。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0

  • 包丁いいっぽん~、と頭にこびりついている歌詞

    投稿日 2022年06月08日

    法善寺横丁 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    ♪包丁いいっぽん、さらしに巻いて~、と
    藤島桓夫さんの歌が頭にこびりついています。
    こいさん横丁なんてのもあるんですね。
    初めて知りました。
    全身が苔でおおわれた水かけ不動さんにも会ってきました。
    近所の女性の方でしょうか、熱心にお祈りしたり
    周囲を掃除している方がいました。
    地元の人たちに慕われている不動様なのですね。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 一目で大阪とわかる場所

    投稿日 2022年06月07日

    道頓堀 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    やはり大阪へ来たらここは来なくちゃね。
    旅行記を書くにしてもここの
    写真は必要でしょう。
    あとはカニの場所もね。
    でも朝の人のいない時間にきてしまいました。
    やはり雑踏の時間帯のほうが
    にぎやかで大阪らしかったかな。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 大阪名物のタワー

    投稿日 2022年05月29日

    通天閣 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    大阪のシンボルともいえるタワーでしょうか。
    あべのハルカスができてからは展望台としての
    人気は衰えた?
    とはいえ関東人の私はとりあえず訪れ
    入場してみました。
    朝早くの訪問でしたのでゆったりと観光できました。
    お天気も良い日でしたので四方をよく見渡せましたよ。
    ジーさんなので天望パラダイスのみで(下を見ると怖い!)
    タワースライダーの挑戦はナシ。


    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 東京湾を望む空が広く感じられる公園

    投稿日 2020年10月28日

    袖ケ浦海浜公園 袖ヶ浦

    総合評価:4.0

    千葉フォルニアの並木道を超えると突き当りにある公園。
    訪れた日は月曜でもありたいへん空いていてゆったりと
    できました。
    タワーに登れば360度の眺めで東京湾を一望できる
    良い景色を堪能できます。
    広場や遊具も少しあって家族連れには最適ですね。
    ただアクセスは車に限られるかな。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ちょっと高いなあ!

    投稿日 2020年04月10日

    Costa Coffee (シェレメーチエヴォ国際空港 ターミナルD) モスクワ

    総合評価:2.0

    帰りの便を待っている間に利用しました。
    イギリスではよく見かけるお店ですね。
    カプチーノを注文。味はまあまあかな。
    支払いはカードでしましたが
    レシートはロシア語ばかりでチンプンカンプン。
    かろうじて数字のところで判断したら
    高い!次回はナシでしょう。

    旅行時期
    2019年07月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • 新しくできたとても広い道の駅

    投稿日 2020年04月07日

    道の駅 グランテラス筑西 筑西・下館

    総合評価:4.0

    2019年7月にオープンしたばかりで
    私が訪れた9月の初めは大混雑。
    とても大きな道の駅で茨城県の特産物がたくさん販売されています。
    フードコート、カフェ(スタバもあり)、子供の遊び場、
    ドッグランもあります。駐車場も広かった。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 千葉県東部の地域特産品をたくさん販売!

    投稿日 2020年03月30日

    道の駅 季楽里あさひ 九十九里

    総合評価:3.5

    千葉県の東部の旭市にある道の駅です。
    数年前にできたまだ新しい道の駅でこの地域の特産品がたくさん販売されています。
    海に近いので海産物は新鮮ですよ。
    もちろんこのあたりは野菜は豊富に取れます。
    季節ごとの取れたて野菜はおススメです。
    銚子、九十九里観光の帰りに立ち寄ると良いと思います。

    旅行時期
    2020年03月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    5.0
    お土産の品数:
    4.0

  • いつも混雑していますね

    投稿日 2020年02月25日

    鴻野菓子店 稲敷・阿見

    総合評価:3.5

    よくこのお店の前を通りますがいつも
    お客さんが絶えません。
    駐車場の旗振りおじさんも大活躍。
    評判通りにおいしい大福です。
    (まあ、大福はだいたいがここに
    限らずどこのものもおいしいですが...)
    季節的にいちごの大福があると
    もっと良かったなあ。

    旅行時期
    2020年02月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • きれいに色づいていました

    投稿日 2019年12月22日

    東漸寺 松戸

    総合評価:4.0

    千葉県内の紅葉の名所ということで
    本土寺を訪れましたが同じ市内で
    ここ東漸寺も良いと聞き
    一緒に足を運んでみました。
    ところがどうでしょう。メインの目的の本土寺よりも
    こちらのほうが狭い境内に多くの葉が色づいており
    きれいな気がしました。
    本土寺を訪れたらぜひ共に行かれることを
    おススメします。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • けっこう広いですよ

    投稿日 2019年12月22日

    本土寺(あじさい寺) 松戸

    総合評価:3.5

    あじさい寺で有名な本土寺ですが
    千葉県内の紅葉の名所でもあると
    いうことで出かけました。
    予想以上に広い境内のあちこちで
    紅葉を楽しむことができました。
    専用駐車場は狭いので車で
    行かれる方は
    朝早めの訪問をおススメします。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • くず餅をおいしくいただきました

    投稿日 2019年12月08日

    亀戸天神 船橋屋 松戸本土寺参道店 松戸

    総合評価:4.5

    12月5日に行きました。
    紅葉時期は開店は11月下旬までとホームページに
    書いてありましたので営業していないとばかり思っていましたが
    開いていてラッキー。
    駐車場はありませんので車で来た方は
    参道のお寺の駐車場か有料駐車場へ
    止める必要があります。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満

  • 回転寿司はいつも銚子丸さんを利用しています

    投稿日 2019年12月05日

    柏・流山

    総合評価:4.0

    お昼前の11時半ごろに利用しました。
    ここは平日はあら汁のサービスがありますよ。
    お寿司はいくつかある格安の回転寿司チェーン店より
    割高ですがネタもよく美味しいです。
    店員さんもきびきびと動いてくれて
    感じのよいお店でした。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 典型的なスターリン様式の建築物

    投稿日 2019年10月11日

    文化人アパート モスクワ

    総合評価:3.5

    典型的なスターリン様式の建物で
    以前は文化人が多く住んでいたようですが
    今では賃貸マンションとなっているようです。
    アクセスは地下鉄バルリカドナヤ駅と
    クラスノプレスネンスカヤ駅の近くにあります。
    また少し歩くとチャイコフスキーと
    モスクワ博物館があります。
    一緒に組み合わせて訪れてみたらどうでしょう。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • いつも賑わっていて楽しい通り

    投稿日 2019年10月03日

    アルバート通り モスクワ

    総合評価:4.0

    最寄りの駅は地下鉄アルバーツカヤ駅。
    通りの両側にはお土産屋やレストランが並び、
    大道芸人がパフォーマンスを披露、アマチュアの
    歌手やバンドもいます。似顔絵かきや古本屋さんも
    店を出しています。
    通りの一番西側のスターリン様式の外務省を
    写真に収めてスモレンスカヤ駅から帰ると
    良いと思います。(私自身は帰りは雨に降られ
    外務省の写真は断念!)

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • チャイコフスキーのファンなら必見です

    投稿日 2019年09月29日

    チャイコフスキーとモスクワ博物館 モスクワ

    総合評価:3.5

    アクセスは地下鉄クラスノプレスネンスカヤ駅か
    またはバルリカドナヤ駅が便利だと思います。
    スターリン様式で有名な文化人アパートを脇に見ながら
    歩いて10分くらいでしょうか。

    館内で写真撮影をする人に別途料金が必要なのが
    ロシアらしい。
    詳細は以下のサイトをご覧ください。
    https://music-museum.ru/museums/tchaikovsky

    チャイコフスキーの家族写真、身の回りの品、楽譜などの作品の
    一部が展示されています。
    希望者にはオーディオガイドもあります。
    あまり品揃えはありませんがお土産コーナーもあります。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 郊外への列車が出発

    投稿日 2019年09月27日

    ヤロスラフスキー駅 モスクワ

    総合評価:3.5

    モスクワ郊外のモニノへ行くのに利用しました。
    夏休みの土曜日でしたので旅行に出かけると思われる
    若い人たち、家族ずれで混雑していました。
    いくつかある窓口も列ができていました。
    時間的に余裕をもって出かけたほうが良いですね。

    英語は通じないと聞いていましたので窓口では
    前もってロシア語で行き先を記した紙切れを渡して切符購入。
    (往復、片道か普通、急行かも書いておくとよい)
    電光掲示板に行き先とプラットフォーム番号が出ています。
    (プラットフォーム番号は出発10~15分前くらいにならないと表示されない)

    駅の周りにはバーガーキングなど軽食を取る店、
    売店がけっこうあります。



    旅行時期
    2019年07月

  • シェレメチェボ空港へは当駅からアエロエクスプレスが便利

    投稿日 2019年09月25日

    ベラルーシ駅 モスクワ

    総合評価:4.0

    利用した空港がシェレメチェボ空港でしたので
    アエロエクスプレスで当駅へ到着。
    駅舎の屋根に大きくモスクワ・ベラルースキー駅と
    記してあります。
    ここからベラルーシやその他の西側の国の多くへ
    行く列車が出る駅となっています。
    そのため多くの乗客が行き交い混雑しています。
    地下鉄のベラルースカヤ駅までは少し歩きます。

    旅行時期
    2019年07月
    利用目的
    空港-市内間の移動

Mollyさん

Mollyさん 写真

18国・地域渡航

26都道府県訪問

Mollyさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

いろいろ興味の対象があります。

YouTubeの個人ぺージ。
https://www.youtube.com/user/skytd915

所属ラジコンクラブのページ。
http://beacha99.syuriken.jp/

好きな音楽のページ。
http://beacha99.syuriken.jp/youtube2.htm

好きな映画のページ。
http://beacha99.syuriken.jp/youtube4.htm




大好きな場所

のんびりできて自然がきれいなハワイかなあ、
でもパリを始めとして芸術あふれるフランスもいいなあ。
アメリカの広々とした大地も良いし....。
国内だと京都は何度行っても季節ごとに楽しめるし、
とにかくいっぱいあります。

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています