旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

y_0236さんのトラベラーページ

y_0236さんのクチコミ(390ページ)全7,886件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 京都駅至近の老舗ホテル

    投稿日 2013年11月22日

    都ホテル 京都八条 京都駅周辺

    総合評価:3.0

    京都駅駅前にある便利なホテル。駅から地下街を通っていくことができればよいのだけれど残念ながらそれはできない。八条口を出て右方面を見ればすぐに見つかる。さすがに多少の古さは否めないけれど落ち着いた京都らしいホテル。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • ちょっと残念だった。

    投稿日 2013年11月22日

    鶴橋風月 枚方店 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:2.5

    以前別な店舗で食べたときは結構おいしかった記憶があるが、焼き手の腕なのか、たまたまなのかあまりおいしく感じることはできなかっら。豚玉を頼んだのだがいかにも冷凍です、という肉を混ぜ込んで焼くのはいかがなものかと。

    旅行時期
    2013年11月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    2.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 横浜はこれからが面白い

    投稿日 2013年11月22日

    横浜駅 横浜

    総合評価:3.5

    横浜駅は東側(海側)そごう百貨店があり、西側に高島屋がある。最近は東側の開発がすすみみなとみらいへも徒歩で行くことができるようになった。西口側はこれから開発が行われるようで、10年後はがらっと変わるに違いない。

    旅行時期
    2013年11月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 京都と大阪の中間のベッドタウン

    投稿日 2013年11月22日

    枚方市駅 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:3.0

    京都と大阪の中間のベッドタウンその昔は宿場町として栄えたようで今も古い町並みが駅前に残っている。文化が側を流れる淀川を通って流れたのがよくわかる街である。京阪電車の特急も停まるため、歴史散歩も面白い。

    旅行時期
    2013年11月
    施設の快適度:
    3.0

  • 海遊館至近の便利なホテル

    投稿日 2013年11月22日

    ホテルシーガルてんぽーざん大阪 大阪ベイエリア

    総合評価:3.0

    大阪港駅まで徒歩7分ほど。海遊館まで徒歩三分。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへはシャトル船で10分。コンビニは大阪港駅前に数件あるので、ホテルに入る前に購入することをお勧めします。また徒歩五分のところにスーパーもあり。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5

  • 王将と言えば餃子

    投稿日 2013年11月22日

    寝屋川・枚方・交野

    総合評価:3.0

    王将には二種類あってこの店は京都王将。近くにはもうひとつの大阪王将もある。内装は大阪王将のほうがきれいだが枚方の人は使い分けているようで、この店にも客は次々とやってくる。ここ数年に中で食べた王将の餃子の中で一番おいしかった。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 出張の宿にぴったり

    投稿日 2013年11月22日

    ホテルユニゾ大阪淀屋橋 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    最初に部屋(シングルルーム)の扉とあけたときには狭い!と思ったが中に入ると非常にうまく内装が作られており狭さを感じることはなかった。
    ただ机の幅は狭いのでパソコンで仕事をする場合は少々窮屈かもしれません。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5

  • 東京タワーと増上寺は絵になる

    投稿日 2013年11月17日

    増上寺 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    浜松町から歩くか、大門から行くかもしくは、神谷町から歩くか。
    どこから行っても東京タワーの存在感は凄い。増上寺も結構な迫力。増上寺の周囲は美味しそうなイタリアンやフレンチの店も多く食事目的で行くのも良いかも。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 餃子が美味しい

    投稿日 2013年11月17日

    東海飯店 浜松町・大門本店 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    餃子が美味しかった。やや甘い味付けだが焼き方がうまい。餃子には目が無くどこへいってもついつい頼んでしまうが、ここの餃子は高評価。他の料理のことは食べていないので評価できず。夜に行って他の料理も食べてみたい。

    旅行時期
    2013年05月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 小腹がすいたら!

    投稿日 2013年11月17日

    日清ラ王 袋麺屋 渋谷

    総合評価:2.5

    どん兵衛駅中店に続いてできたのが日清ラ王袋麺屋。袋麺をゆでて提供される。家で食べても同じだがお金のない時や、時間の無い時には重宝する。混んでいるのかと思っていたが意外と空いていた。みそを頼んだが次回はしょうゆにしてみたい。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    2.5

  • 地方のどん兵衛が食べられる

    投稿日 2013年11月17日

    どんばれ屋 渋谷

    総合評価:3.0

    山手線渋谷駅のホーム上にあるどん兵衛駅中店。カウンターで好みのどん兵衛を頼むとカップにお湯を入れてくれて、砂時計を渡される。待つこと数分。黙って砂時計を眺めている姿が面白いと言えば面白い。不思議と言えば不思議。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 15分程で登ることが出来るのでチャレンジしよう

    投稿日 2013年11月17日

    若草山 奈良市

    総合評価:4.0

    一度登ってみたかった若草山。15分ほどで登ることができるので奈良に行ったら是非チャレンジを。山頂近くに飲み物を売る売店あり。
    天気が良ければ山頂から生駒山も展望できます。
    実は頂上の裏側に駐車場があり車で行くことも可能。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • お花見に最高

    投稿日 2013年11月17日

    砧公園 経堂・成城

    総合評価:4.5

    用賀の駅から徒歩10分ほどのお花見のメッカ。桜の満開の時期に行くと本当にすごい。遠くから眺めるのではなく、桜の木の下で昼寝ができてしまう。桜の季節になると人出は凄いが園内も広いので圧迫感はまったくない。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 芦ノ湖近くの雨の日のお助け場所

    投稿日 2013年11月17日

    箱根ビジターセンター 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    芦ノ湖近くのビジターセンター。双眼鏡が置いてあり野鳥の観察が楽しい。芦ノ湖で雨に見舞われ、行く場所に悩んだら逃げ込んでみるのもいい。もちろん入館料などはない。天気が良ければ芦ノ湖も眺めることができる。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 御殿場へいったら寄りたいハム屋さん

    投稿日 2013年11月17日

    二の岡ハム 御殿場

    総合評価:4.0

    御殿場にあるハム屋さん。ベーコンやボロニアソーセージを買い込んで芦ノ湖湖畔でサンドイッチを作ってランチにするのが定番コース。御殿場にはハム屋さんが多いので複数の店で買って食べ比べてみてはどうでしょう。

    旅行時期
    2011年05月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 住宅街の横にある里山

    投稿日 2013年11月17日

    寺家ふるさと村 (四季の家) 港北・長津田・青葉

    総合評価:3.0

    横浜市の青葉区にあるこの寺家ふるさと村へ行くならばやはり稲刈りの季節がいいい。田舎暮らしをしているひとから見れば当たり前の風景だろうけれど、田んぼがあって山があってという風景自体が貴重になってきている。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 都会のそばの自然

    投稿日 2013年11月17日

    高尾山 高尾・八王子

    総合評価:4.0

    首都圏から1時間ほどで行くことが出来る“山”である。最近は山ガールがずいぶん増えている様子。頂上まで歩いても1時間程度。頂上からさらに陣馬山まで歩いて見るのも面白い。とろろ蕎麦を出す店が多くお勧めです。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 烏丸はとりまるではない

    投稿日 2013年11月17日

    京都市バス 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.0

    四条烏丸というバス停があり、時々乗客がしじょうとりまるはどう行けば良いですか?と聞いているが、鳥丸ではなくからすまと読む。京都市バスは京都人の足であり観光客の強い味方でもある。バスでのんびり観光するのも良いかも。

    旅行時期
    2012年09月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.0

  • 京都人の憩いの場

    投稿日 2013年11月17日

    京都御所 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    京都へ旅する人は多くても御所へ行く人はあまりいないようである。京都御所は京都人の憩いの場であり、通学路であったりする。御所の内部は砂利が敷き詰められているが自転車道があるのがとってもおもしろくて不思議。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 等間隔に座るアベックは必見

    投稿日 2013年11月17日

    鴨川 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    春から秋にかけて鴨川べりにはアベックが等間隔で座る。これが本当に等間隔なので不思議。昔はここで鮎が釣れたり、染め物を洗っていたりしていたようだが今はもうそんなことは無い。橋の上から比叡山を眺めるのもまたいい。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

y_0236さん

y_0236さん 写真

0国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

y_0236さんにとって旅行とは

癒し。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

南の島

大好きな理由

行ってみたい場所

アラスカ

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています