旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

big香港さんのトラベラーページ

big香港さんのクチコミ(10ページ)全294件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 草津の名湯♪( ´θ`)ノ

    投稿日 2019年10月10日

    白旗の湯 草津温泉

    総合評価:5.0

    草津よいと~こ~一度はおいで~、ちょいな、ちょいなぁ♪( ´θ`)ノ
    草津温泉の源泉の中で唯一の白濁している温泉は楽しめるのが白旗の湯です。
    お湯の温度が違う温泉が二つあります。
    酸素に多くふれて白濁している温泉はちょい熱の41度。
    透明な方は温いと思いきや、熱湯風呂さながら温泉に入っているのに寒気がするくらいの激熱46~48度です。(笑)
    でも、慣れると癖になります。

    旅行時期
    2019年10月

  • 体を洗える大きな公共温泉♪( ´θ`)ノ

    投稿日 2019年10月10日

    御座之湯 草津温泉

    総合評価:5.0

    2019年10月9日
    群馬出張で草津温泉に宿泊した時に利用しました。
    久しぶりの草津温泉はだいぶ洗練さやた温泉街になっていました。
    2013年4月に湯畑前にオープンした、全面木造の草津温泉の「御座乃湯」に初めて入りました。こちらの温泉は無料ではなく600円、浴衣を着て行くと500円です。
    そのかわり、大きなお風呂で草津の硫黄泉の湯を楽しむとこができます。源泉は万代鉱源泉と湯畑源泉の二種類で毎日男湯と女湯がいれかわります。
    シャワーやシャンプー、ボディーソープもあります。
    2階には大きな畳の休憩所がありのんびりできます。

    お風呂あがりは身体がつるつるなり気持ち良かったです。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    湯畑の前からにあります。
    泉質:
    5.0
    源泉は万代鉱源泉と湯畑源泉
    雰囲気:
    5.0

  • 草津温泉にあるビジネスホテル

    投稿日 2019年10月10日

    草津温泉326 山の湯ホテル 草津温泉

    総合評価:5.0

    2019年10月9日
    群馬出張の際に近くにホテルが無く草津温泉で探すことになりました。
    温泉街の中でビジネスホテルタイプで10,000円以下で宿泊できる「草津温泉326 山の湯ホテル」を利用しました。
    料金は,楽天トラベル経由で一泊シングル8,550円、駐車場代300円、入湯料150円でした。

    こちらのホテルは2015年12月オープンということでお部屋も綺麗です。
    部屋そのもの広さは、いつも宿泊している東横インと遜色ないかちょっと広いくらいです。
    ただ、ドアの開けるといきなりベットなのはちょっとびっくりするかもしれません。実際は全く問題ないです。
    部屋にトイレとお風呂があります。部屋のお風呂は温泉荒れする人以外は使うことはないでしょう。

    一階には湯畑源泉から引き込んだ100%かけ流しの天然温泉があり6~7人は入れそうな広さです。
    温泉の温度は、ちょっと温く感じました。ただし、これは私が他の熱々の公共浴場に入ったからかもしれません。
    お風呂が温く感じるなら、徒歩2分に『千代の湯』や湯畑に超熱々の『白旗の湯』を利用すればよいので問題ないです。

    朝食もパン、サラダ、スクランブルエッグ、ハム、コーンスープとどれも美味しくいただきました。
    特にシャキシャキのレタスが美味しかったです。

    草津で共同浴場を利用し、ホテルに温泉旅館の趣を求めないのなら部屋も新しく綺麗なのでオススメです。

    旅行時期
    2019年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    湯畑からは徒歩7分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    草津温泉の湯畑近くで10,000以下は安いと思います。
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    ちょっと内風呂はぬる目です。
    食事・ドリンク:
    4.0
    十分な朝食です。

  • 香りの良い舞茸天丼

    投稿日 2019年10月10日

    旬彩茶屋夢花 草津温泉

    総合評価:4.0

    2019年10月9日
    群馬出張の晩御飯は草津バスターミナル前にお店を構える定食屋『旬彩茶屋 夢花』でいただきました。
    メニューは沢山あり、特にスィーツの種類が豊富なのか印象的でした。
    注文したのは六合産舞茸を使った「舞茸天丼夢セット」1250円と温泉たまご120円を注文。
    暫くして、いい香りと共に舞茸天丼がやってきました。甘めのタレにしっとりサクサクの舞茸天丼は美味しいです。
    セットのミニ蕎麦は細い麺で喉越しがいいです。
    デザートがわりな温泉たまご。♪( ´θ`)ノ
    うん、つるんと美味しい♪( ´θ`)ノ

    ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    湯畑から歩いて7分ほどです。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    おいしさと値段は釣り合っています。
    サービス:
    3.0
    最初ちょっとオーダーミスありましたが問題なし
    雰囲気:
    5.0
    綺麗な店内です。
    料理・味:
    3.0
    美味しいです。

  • 黄金色のスープが美味しい水炊き♪( ´θ`)

    投稿日 2019年10月07日

    とり田 博多本店 博多

    総合評価:5.0

    2019年10月1日
    博多は美味しいものが色々ある中、中洲にある「とり田 博多本店」で水炊きを頂きました。

    立派な門構えにビビりながら、お店に突入
    (笑)
    お一人様でも大丈夫とのこと。
    水炊きのコースがあり、ここは奮発して松5,800円を注文しました。
    ほどなくして黄金色のスープがやってきて火を入れます。有田焼の器には前菜5種が運ばれ、たまご、とりわさ、自家製明太子、季節の前菜、鶏の炙り焼きどれも美味しい。そのあとのごま鯖はしっかりした味、雲丹と生湯葉は優しい味。前菜を食べていい頃合いで熱熱の黄金色のスープをいただくと自然と笑みがこぼれる美味しさ。スープの中にいる鶏は柔らかくて美味しいです。お店の方が軟骨やレバーなどが入ったミンチボールと野菜を入れていただきます。
    〆は博多ラーメンか雑炊を選べます。スープを吸った雑炊は美味しいかったです。
    デザートは抹茶のパンナコッタを頂きました。

    博多は美味しいものが沢山あっていいですね。
    ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 具材たっぷり揚げ焼きそば♪( ´θ`)

    投稿日 2019年10月07日

    志ら鳥 市原

    総合評価:5.0

    2019年10月2日
    出張帰りに会社の最寄りにある中華料理店「志ら鳥」でお昼を頂きました。
    こちらでいただくのは決まっていて「あんかけ揚げ焼きそば」を注文。
    こちらのお店は、太麺の揚げそばを提供してくれるのでお気に入り。
    甘めの中華餡に海老、貝柱、いか、きくらげや白菜がたっぷりあって美味しく頂きました。

    昔ながらの中華屋さんで分煙していないので、お昼時は喫煙するビジネスマンにも人気なので煙草臭くなる時があるのがたまにキズ。

    旅行時期
    2019年10月

  • 広島空港で尾道ラーメン頂きました。

    投稿日 2019年10月07日

    尾道ラーメン ひろ 三原

    総合評価:3.0

    2019年10月7日
    広島空港では、いつもお好み焼きばっかり食べているので今回は尾道ラーメンを頂きました。
    お店は3階のフードコートにありお好み焼き屋の五ヱ門といせやみっちゃんに挟まれています。(笑)
    まずは尾道ラーメンと半チャーハンセット10,000円を注文しました。混んでいないので3分ほどでラーメンがやってきました。
    他のグルメサイトではかなり厳しく書かれています。
    本場の尾道ラーメンを食べたことがない私としては、まずはスープが熱熱なので合格。
    麺は細麺でツルツル頂けて美味しいです。空港なのでチャーシューは薄いですがそれをメンマが補ってます。
    チャーハンも出来立て熱熱で味もしっかりして美味しく頂けました。

    おでんがいい香りしてたので今度はおでんセットにしてみよう。

    ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2019年10月

  • 福岡空港とJALエアバスA350は快適な組み合わせ♪( ´θ`)

    投稿日 2019年10月04日

    福岡空港 博多

    総合評価:5.0

    2019年10月1日

    九州出張の帰りに利用しました。
    折角、福岡空港から帰るなら9月より就航したエアバスA350に乗りたい。(笑)
    ということで
    JL306 福岡9:00 ー 羽田10:30に乗ってきました。

    まずは地下鉄の福岡空港を出るとすぐにエスカレーターがあり、そのまま2階の保安検査場に行くことができます。
    久しぶりの福岡空港はちょっと複雑でした。
    2階の保安検査場に向かいましが、手荷物を預ける場所は一階とのことで一階に戻る。
    一階でグローバルクラブ会員のチェックインカウンターの場所を聞くと2階にあり、そこで手荷物を預けられると(・∀・)
    ということでグローバル会員の方はそのまま2階へ行ってください。

    いよいよエアバスA350に搭乗します。この機体自体は4年位前に開発されたもので、すでにフィンエアーなどで就航しており目新しくありませんが、JAL国内線ではヨーロッパおフランス製の新車なのでワクワクしますね。

    座席はクラスJでちょうど翼が見える19Aに座りました。
    国内線ですが全席にモニターが付いており、国際線のプレミアムエコノミーと同等かそれ以上に快適です。

    モニターには座席番号が表示されていて間違えにくくなっています。
    モニターからは飛行機の後部からの風景も楽しむことができます。(映画見ちゃったので肝心なこの機能見過ごしました)
    雲の上に上がって翼を見ると先っちょが曲がって赤いグラデーションの塗装がカッコイイですね。

    現在は機内WiFiが使えるのであまりモニターの必要性は無いように思いますが、やはり綺麗な大型モニターで映画や機外を見るのは楽しく、あっという間に1時間30分の空の旅は終わってしまいました。



    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0
    エスカレーターを上がればすぐ空港。
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 空港で宮のハンバーグランチ♪( ´θ`)

    投稿日 2019年10月02日

    カフェ&ビヤレストラン宮 羽田空港店 羽田

    総合評価:3.0

    2019年9月30日

    第一ターミナル南ウイングの端のスターフライヤーのチェックインカウンターの前に『ステーキ宮』の店舗があります。
    オープンカフェの作りになっているので、お昼時はステーキソースのいい匂いが漂います。
    いただいたのは、チーズ宮ハンバーグ1,400円とランチサラダ200円です。
    ご飯は無料で大盛りにできます。
    ソースは宮のたれ、ペッパーソース、デミグラスソースの3種類から選べます。
    もちろん宮のたれをチョイス。出来上がったハンバーグにジューと音を立てながらいい匂い。
    ハンバーグは美味しかったのですが、ご飯が少しもっさりしている部分があるのと、カラッと食べたいフライドポテトが宮のたれでビチョビチョになったのが残念でした。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 夏のスタミナ重で残暑を乗り切ります。

    投稿日 2019年09月18日

    かなわ 広島空港店 三原

    総合評価:4.0

    2019年9月18日
    広島空港での晩御飯は、かき料理で有名な「かなわ」で頂きました。
    限定に弱いのでかき、鱧、広島県産竹原牛を使ったスタミナ重と宮島産の生カキを注文。

    生カキは小さめですが、つるんと口に入れるとコクがあって美味しいですね。
    スタミナ重は食べると元気が出てきましたよ。

    ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    広島空港の3階です。
    コストパフォーマンス:
    2.5
    ちょっとお高め
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 羽田空港で朝寿司(´∀`*)

    投稿日 2019年09月17日

    又こい家 羽田店 羽田

    総合評価:3.0

    2019年9月17日
    羽田空港でお腹が空いたので「又こい家」でおまかせ握り1,000円を頂きました。赤身、カンパチ、イカ、昆布〆キス、アジの5貫です。
    ネタは新鮮で美味しいです。コスパは良く無いので朝にちょっと摘む感じがいいかもしれません。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 昭和を感じる定食屋さん

    投稿日 2019年09月17日

    アザミショクドウ 東広島

    総合評価:3.5

    2019年9月17日
    東広島の西条の出張にくると毎回お好み焼き。
    違うものを食べたくなり、あざみ食堂で晩御飯を頂きました。
    昭和感たっぷりのお店は、食堂となっていても夜は居酒屋になっていて、地元の方の憩い場になっていることが多くてお店に入るのに勇気がいりますよね。
    今回は勇気を出して入りました。(笑)
    夜メニューはおかずだけですが定食も出来るとのことで特大エビフライ定食を注文しました。
    エビはメニューに書いてあるほど大きくはありませんが身が詰まったエビフライでした。
    定食で大切なご飯も美味しく、味噌汁は大好きな茄子の味噌汁でした。

    ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 静かなハルシュタット湖上から眺める街並みが素敵です。

    投稿日 2019年07月23日

    ボート (ハルシュタット湖) ハルシュタット

    総合評価:5.0

    2019年7月16日

    天気が良かったので、電動ボートでハルシュタット湖を遊覧しました。
    ボートの種類は電動500W,300Wと手漕ぎと3種類あり、時間は30分と1時間がありました。
    電動ボートはあまり数が無いと思い、営業開始の10時から500Wボート1時間、€22(2,800円)をレンタルしました。
    ヨーロッパの世界遺産の観光地でこの価格は安いと思います。
    特に免許などは必要ありません。

    湖上から眺めるハルシュタットの街並みは、山服沿いにお花を飾った家が立ち並び素敵でした。
    人混みから離れて静かに楽しめるのでオススメです。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    2ヶ所ほど乗り場があります。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    電動ボートとしては安いと思います。
    施設の快適度:
    5.0
    行動範囲が広がります。

  • 東京駅で京都西尾八つ橋が営む蕎麦屋さんで朝ラーメン(*´∇`*)

    投稿日 2019年09月11日

    そば処 為治郎 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:5.0

    2019年9月11日。
    新幹線の切符を買った後、お腹が空いたので八重洲口切符売り場の隣にある、京都の八つ橋屋さん西尾が営む蕎麦処「為治郎」で朝ラーを頂きました。
    京都定番のにしん蕎麦や鴨蕎麦もありますが、気になった鶏ラーメン 900円を注文。
    混んでなかったので3分ほどでやってきました。
    鶏の白湯スープはクリーミーですがサッパリいただけます。麺は細麺のストレートでつるつるっとお腹に入っていきます。食後の八つ橋がポイント高いですね。

    ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    東京八重洲口です。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ちょっとお高め
    サービス:
    5.0
    お水足してくれます。
    雰囲気:
    5.0
    朝9時は混んでなくていい感じ。
    料理・味:
    3.0
    サッパリラーメン
    観光客向け度:
    5.0

  • 石窯で焼いたピザは生地が香ばしくて美味しいです。

    投稿日 2019年09月08日

    ドンサバティーニ 羽田

    総合評価:5.0

    2019年9月8日

    JAL利用ですが、今回も第二ターミナルにお昼を食べにやって来ました。
    なぜか本格的な料理は第二ターミナルのほうが多い気がします。

    空港で美味しいピザが食べたくて、第二ターミナル4階にある『ドンサバティーニ』にやって来ました。
    11時だったので、5組ほどしか並んでいませんでした。

    案内された席は、出発フロアを見下ろせていい雰囲気です。

    激辛ソフトサラミ”ンドゥイヤ”と自家製サルシッチャとししとうのピッツァ『カラブレーゼ』2000円を注文。
    メニューに書いてあるほど辛くはありませんが、マッシュルームは半割りで沢山入って食べ応えがあります。
    石窯で焼かれたピッツアは生地の小麦粉がいい香りです。


    一見、高いように見えますが、こちらのピザは35cmくらいの大きいピザでランチセットだと1580円で前菜とドリンクも付いてくるのでお得ですね。

    また、JAF会員の人は15%割引となり300円割引になりました。

    また、食べに来よう。
    ごちそうさまでした。





    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    第二ターミナル4階です。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    お水が少なくなったら注いでくれます。
    雰囲気:
    5.0
    落ち着いたいい雰囲気です。
    料理・味:
    5.0
    美味しい。
    観光客向け度:
    5.0

  • 空港でも鉄板でお好み焼きが食べれます。

    投稿日 2019年08月30日

    五エ門 広島空港店 三原

    総合評価:5.0

    2019年8月30日
    広島空港の2階のフードコートにあるお好み焼き五エ門でお好み焼きをいただきました。

    ハフハフしながらお好み焼きを食べるのが好きなので店内の鉄板でいただきます。
    今回はそばにモチ、チーズをトッピング。
    五エ門はもちをそのままお好み焼きに入れるので食べ応えがあります。

    マグマうどんなどお好み焼き以外のメニューも充実しています。

    ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    広島空港内です。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    空港なので。
    サービス:
    5.0
    混み合う時は出発時間に注意しましょう。
    雰囲気:
    5.0
    鉄板でお好み焼きをいただけます。
    料理・味:
    5.0
    美味しいです。
    観光客向け度:
    5.0

  • 羽田空港で丸亀製麺のうどん♪( ´θ`)

    投稿日 2019年08月29日

    丸亀製麺 羽田空港第2ビル店 羽田

    総合評価:5.0

    2019年8月29日
    いつもJAL利用なので羽田第1ですが、最近ANAの第2ターミナルのレストランが気になるこの頃。

    今日はうどんが食べたくなり、第二ターミナル地下にある丸亀製麺にやってきました。

    久しぶりにつるつるっとうどんを食べて美味しかったです。

    第二ターミナルへは連絡バスを利用しなくても京急脇の連絡道を通ると6分ほどで第二ターミナルに行けます。

    ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2019年08月

  • 新大阪駅で熱々串カツ

    投稿日 2019年08月12日

    だるま 新大阪駅なか店 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:5.0

    2019年8月12日(月)
    新幹線の指定席は時間に余裕を持って購入し、大阪といえばやっぱり串カツ。
    新大阪のれんめぐり店の「だるま」で串カツをいただきました。

    11時15分なので待たずに入れました。
    色々な串カツが9本セットになった「新大阪セット」1,188円と鱧、カマンベールチーズ、アスパラベーコン、伝説のシュウマイなどを追加で注文しました。

    串カツは二度付け禁止のシャバシャバのソースに潜らせていただきます。

    タイミングによっては少し待ちますが、揚げたて熱々の串カツは美味しいかったです。

    また、新大阪に寄ったら食べに来よう。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    満足するまで食べると2500円くらいかかります。
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    大阪の活気のある雰囲気が味わえます。
    料理・味:
    5.0
    揚げたて熱々で美味しいです。
    観光客向け度:
    5.0
    新幹線駅中ののれんめぐり店。

  • がっつりラーメン定食

    投稿日 2019年08月11日

    来来亭 寝屋川高宮店 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:5.0

    2019年8月11日

    寝屋川出張のお昼は、ラーメン来来亭です。
    通常ラーメン・餃子・チャーハンがセットになった『がっつりA定食』をいただきました。
    醤油スープは変な癖も無く美味しく、麺は豚骨ラーメンのような細麺の棒麺のようで食べやすいです。
    チャーハンは醤油味でしっとり系です。
    餃子も熱々で美味しかったです。

    ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    2.5

  • つるんとした麺の食感のお好み焼き

    投稿日 2019年08月06日

    お好み焼き 楽 東広島

    総合評価:5.0

    2019年8月6日

    西条駅からちょっと離れた15分くらいのところにある、明るい女将が切り盛りしているお好み焼き焼き屋さん「楽」で今日もお好み焼き晩御飯。

    人気店のようでタイミングよく鉄板でいただけました。

    こちらのお店はメニューの種類が豊富です。

    豚玉そば650円に大盛りねぎ150円トッピングとホルモン焼き600円を注文。

    ホルモン焼きは、ホルモンは細か目に焼かれてタレはサラッと汁だくな感じで美味しいです。

    お好み焼き焼きは、大盛りねぎがシャキシャキとして美味しいです。麺はつるんとよくほぐれています。ソースを多めにかけて仕上げているので追加のソースなく食べれます。

    今回、お好み焼きという言葉に、お店の好み焼き方色々、食べる方の好みも色々、改めて感じました。

    ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    西条駅からちょっと遠い歩いて15分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    お安いです。
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    女将さんが元気で明るい。
    料理・味:
    5.0
    つるんと麺おいしいです。
    観光客向け度:
    4.0

big香港さん

big香港さん 写真

14国・地域渡航

31都道府県訪問

big香港さんにとって旅行とは

ストレス解消!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

香港

大好きな理由

日本から近くて、独特な雰囲気

行ってみたい場所

ヨーロッパ,南米

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています