旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Chiho Kamiokaさんのトラベラーページ

Chiho Kamiokaさんのクチコミ(8ページ)全284件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 古き良き街並み

    投稿日 2015年05月13日

    ひがし茶屋街 金沢

    総合評価:1.5

    昔の造りの建物が残る茶屋街。
    2回目でしたが、G.Wとなれば、人だらけ…裏路地にも人人…
    は、当たり前ですが、何よりもお土産屋が高すぎのものばかり。関東のスーパーでたまに売ってたり、他のお土産屋さんでも売ってる石川ご当地物が、エライ高かったり。
    近くの川沿いを散歩したり、人の居ない時期にプラプラするだけなら良いと思いました。

    旅行時期
    2015年04月

  • 夜がオススメ

    投稿日 2015年05月13日

    もりもり寿し 金沢駅前店 金沢

    総合評価:5.0

    口飲んだ後に前を通ってみると、クチコミの割に並んでない。
    昼食、夕食の時間帯のピークを過ぎると、普通の回転寿し屋さん。
    中に入ると、カウンターでもモニター注文スタイル。外人さんも居ましたが、注文しやすそうでした。
    とにかくネタが新鮮で大きい!
    軽く食べるか、なんて梯子で食べに来たのに2人で5000円近く飲み食いしてしまいました!
    次の日のG.Wのお昼に通ると、超長蛇の列!!!食べれて良かった!

    旅行時期
    2015年04月

  • サクサクの天婦羅!

    投稿日 2015年05月11日

    茶店 まつや 五箇山周辺

    総合評価:5.0

    五箇山の相倉集落にあるお食事処、お茶処です。
    ちょうどお昼時だったので、寄って食べることにしました。
    こんな世界遺産の観光地なのに、コスパが良く割高でなく、量も天婦羅も煮物などの料理は全て満足のいくものでした!
    ただ、あと10分遅かったら店員さんがてんやわんやで1時間近く待たされたと思います。危なかった。G.Wなんだからもっとバイト雇えばいいのに…と、思いました(^_^;)

    旅行時期
    2015年04月

  • 相倉の方が良いですね!

    投稿日 2015年05月11日

    相倉合掌造り集落 五箇山周辺

    総合評価:5.0

    相倉と菅沼の2つの集落が五箇山の世界遺産になっております。
    相倉は山の上の集落、菅沼と相倉の間に車を止め、サイクリングで向かいました。…が、サイクリングはオススメできません(´Д` )行きはど偉い坂道…まぁ帰りは楽々なんですけど、もうヘロヘロになります。
    駐車料金ぐ500円、寄付金として取られます。バイクは200円だったかな。チャリだったので、無料でした。
    G.Wですが、万年雪が残る涼しい場所で、とても静かでした。菅沼より10軒ほど多いらしいです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 鰯だけっ!

    投稿日 2015年05月09日

    鰯組 金沢

    総合評価:3.5

    名前が鰯組だけあって、鰯料理しかありません!
    刺身、南蛮漬け、握り、バッテラなどなど。刺身盛りだけ、生タコや白身の魚を食べられます。
    日本酒があるので、ビールの後は日本酒で飲むのが良いですね。
    奥に座敷もありましたが、カウンター席だったので、注文もしやすかったです。

    旅行時期
    2015年04月

  • 小学校の時に食べた感じの

    投稿日 2015年05月09日

    カレーのチャンピオン 近江町店 金沢

    総合評価:4.5

    近江町市場の海鮮のお店はどこも長蛇の列。海鮮は諦めようと、B級グルメを探す事に。
    近江町市場の地下街にあるお店。
    メニュー名は忘れましたが、大きいカツが乗ったカツカレーを注文。
    券売機で買い、好きな椅子で待つこと数分。ソースの掛かった大きなカツカレーは、アルミ銀皿で提供されるので、小学校の給食のような感じ。
    サクサクのカツ、カレーも美味しい!
    胃もたれもなく、金沢B級グルメを堪能できました!

    旅行時期
    2015年04月

  • ん!美味しい!本格的!

    投稿日 2015年05月08日

    さんれーく 下諏訪店 諏訪

    総合評価:5.0

    地元に愛されるファミレスとのクチコミを見て、海鮮三昧の日々の旅行の息抜きとして入りました。
    メニューは主に洋食でしたが、和食もパフェなどもあり、代表的なファミレスメニューばかり。
    油淋鶏とハンバーグとソーセージを頼んだのですが、見た目もしかり非常に美味しい!!ボリュームもあり、油淋鶏は大きめの唐揚げに、ハンバーグは分厚く、ソーセージはパリッと歯ごたえ!コスパも良く、店員さんもキビキビしていて、ここはまた行きたいです!

    旅行時期
    2015年05月

  • 味噌天丼!美味しいです!

    投稿日 2015年05月08日

    まんぷく家族 諏訪

    総合評価:4.5

    家族向けの和食を揃えたメニューで、一際味噌天丼推しだった感じなので、味噌天丼のセットを注文。
    エビは甘エビ?か、プリッとした甘い半生のような新鮮なエビが紫蘇巻きで2本、オクラ、キス?、白身魚、カボチャ、ナスの天婦羅!
    コスパも良く、とてもサクサクで美味しかったですよ!

    旅行時期
    2015年05月

  • こんなトコに!?

    投稿日 2015年05月08日

    美ヶ原高原美術館 美ヶ原高原

    総合評価:5.0

    入館料1000円で屋外で広々とした作品、ARTを見ることができます。
    5月でも万年雪が残る高原にあるので、少し肌寒いです。
    高原の澄んだ風を感じながら、現代ARTなどの彫刻、まさかのサモトラケのニケにミロのヴィーナス!忠実に再現された彫刻がありました。実際に見たルーヴルと変わらないサモトラケのニケは太陽の下で日本とは思えない感覚を味わえました!

    旅行時期
    2015年05月

  • プールのART

    投稿日 2015年05月08日

    金沢21世紀美術館 金沢

    総合評価:4.0

    プールの中の世界を体感で出来る作品が有名な美術館かなと思います。
    建物自体も素敵な円形造りで、外にも作品があります。芝生の上でお弁当を食べたり、ジャグリングの練習をしている人が居たりで、自由に過ごせます。
    プールの無人写真を撮りたくて、G.Wだったので、1番に並びました!オープンと同時にプール作品へGO!読みは当たりました~!
    他にも面白い作品があり、とても楽しかったです。

    旅行時期
    2015年04月

  • 有形文化財にお泊まり!

    投稿日 2015年05月08日

    有形文化財の宿 旅館かみなか 飛騨高山・古川

    総合評価:5.0

    今までで食べた宿の朝食で一番美味しい、超える所はない!と、彼氏に言われ泊まりました。
    お宿は文化財なので、古いのですが趣きがあり、入り口から内装全て昔の時代を感じさせてくれます。
    夕食も付けたプランでお部屋食。飛騨牛に海鮮尽くしのお夕食。全く臭みのない川魚料理に、美味しい那須の味噌焼き!全部美味しかったです!
    朝食は大広間で朴葉味噌!甘い卵焼きに美味しいお米!
    車も昼間から置かせてくれるので、酒蔵巡りができて、とても良いお宿でした!

    旅行時期
    2015年04月

  • 自由気ままに過ごせます!

    投稿日 2015年05月08日

    上諏訪温泉 民宿 あひる 諏訪

    総合評価:5.0

    お風呂は上諏訪温泉が楽しめる民宿です。G.W価格で少し高かったですが、普段なら3000円~泊まれるそうです。
    チェックイン後は至って自由。玄関のフリースペーシでインターネットや、無料のマッサージ機、飲みものもお茶、上諏訪のお水セルフであります。
    またお部屋に冷蔵庫があったのがありがたい!
    禁煙和室の指定だからか、角部屋の大きな窓に囲まれた2階のお部屋でとても良かったです!
    また、2台先着でチャリを貸してくれるようです。
    オーナーの女性は気さくで話しやすく、面白い方でした。
    浴衣もあり、浴室は狭いので鍵をかけて貸切で使う感じですので、のんびり入れます♪

    旅行時期
    2015年05月

  • お〜!広い!!!

    投稿日 2015年05月08日

    ホテルエコノ金沢片町 金沢

    総合評価:5.0

    車で宿泊に行きました。
    長旅だったので、ダブルベットは広めにしようと思い140センチタイプのお部屋を指定しました。角部屋でバルコニーには出られませんが、窓が大きくて開放感のあるお部屋でした。
    車は歩いて1分にあるパーキングに1080円に止められます。
    朝食はバイキングですが、品揃えは少ないです。が、お値段には十分見合ったホテルだと思います。
    また、金沢駅の飲み屋街に近い片町なので、夜の食事も歩いて出歩けます。
    また利用したいホテルです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 家族向け旅館っと行った感じです

    投稿日 2015年05月08日

    旅館 中村屋 美浜・三方五湖周辺

    総合評価:4.0

    お部屋は清潔感があり、リフォームでもされたのでしょうかと言った内装です。浴衣と小さいタオル、歯ブラシがあります。
    夕食は軽めプランで泊まりましたが、足りないなんて事はない丁度良い量で、海鮮ずくしでとても美味しかったです。4家族が入る広間で頂きます。
    宿の方々はとても良い感じで、海が近いので夜に花火に行く家族も居て、バケツを貸してあげていました。

    旅行時期
    2015年05月

  • 5つの湖が素晴らしいです!

    投稿日 2015年05月08日

    三方五湖 美浜・三方五湖周辺

    総合評価:4.5

    福井県と言えば若狭湾、三方五湖が有名だと思います。
    今回初めての福井に行き、三方五湖以外に何かあるか調べたのですが…こちらが一番良さそうでした。
    ビーナスラインで山頂から見る景色はとても面白い地形だと思います。
    近くにはおばあちゃん達が個人で梅の販売をしています。梅が特産品なのですね!

    旅行時期
    2015年05月

  • 小樽ガラスで素敵な小道です

    投稿日 2015年03月09日

    小樽雪あかりの路 小樽

    総合評価:3.5

    小樽駅近くから運河に並行するように小道が続きます。
    一見入り口がわかりにくいですが、長い小道で夕方からのライトアップで素敵な小道へと変化します。
    大きなタイヤの様なので滑り台みたいに滑るアトラクションもあります。
    写真を撮りたくなる様な素敵な作品がいっぱいありました。

    旅行時期
    2015年02月

  • 夜のライトアップがオススメです

    投稿日 2015年03月09日

    小樽運河 小樽

    総合評価:5.0

    小樽駅から歩いて5分程で運河に着きます。駅には歩いて巡るルートと、バスルートでのオススメマップがありますので、参考になります。
    また近くには硝子細工のお店などあり、楽しい小道があります。
    運河では人力車がたくさんありますので、乗りたい方は観光案内してもらっても良いでしょう。

    旅行時期
    2015年02月

  • 上級者から初心者までオススメ!

    投稿日 2015年03月09日

    かぐらスキー場 かぐら・みつまた

    総合評価:5.0

    新潟で標高が高く、また子供が比較的少ない山でファミリーより友達同士カップルやおひとりでもオススメだと思います。
    標高が新潟のスキー場の中では高い方なので、雪崩の危険があるとコース閉鎖がありますが、登山して滑ったりバックカントリーなど上級者の方や、広いゲレンデなので友達を教えながら滑れたり。
    私はオススメです。近くの宿に泊まれば安いリフト券が手に入るので、是非とも1泊2日で行って下さい。
    朝一の山はふわふわのパウダースノーで楽しめますよ!

    旅行時期
    2015年03月

  • 越後ぶたに美味しいお米!

    投稿日 2015年03月09日

    越後とんかつ人参亭 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:5.0

    新潟にスノボに来て毎年食べているお店です。
    越後豚のトンカツはサクサクで美味しく、地元のキャベツ、お豆腐、大根、お米を使い新潟を感じられるお店です。
    駅からは少し遠い様ですが、車なら駐車場もあるので便利です。
    冬季限定でお味噌汁から豚汁に差額を払えば変えられます。
    でもお味噌汁のままで良いかも…
    是非とも大根おろしを注文して下さい!ソース味と大根おろしで味が変えられて最後まで美味しいですよ。

    旅行時期
    2015年03月

  • 天婦羅美味しい!けど…

    投稿日 2015年03月09日

    菊新 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:1.0

    天婦羅は文句なしでサクサクでとても美味しいです。お蕎麦も全てへぎそばで色々あり、めちゃめちゃ美味しかったです。
    しかし、お米の量が少なすぎ!!!天丼に至っては底の御飯1膳分ほど、魚沼丼というお店イチオシメニューに至っては上げ底もいいとこ。新潟のお米を食べたいのに食べれない!笑
    そして、店員の態度が悪い。お会計終わってお釣り渡すのみ…え?ありがとうございましたは?
    もう行かないかなぁと思います。

    旅行時期
    2015年03月

Chiho Kamiokaさん

Chiho Kamiokaさん 写真

12国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Chiho Kamiokaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ベネチア

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています