旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ちぃさんのトラベラーページ

ちぃさんのクチコミ(12ページ)全632件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 地元民で賑わうリーズナブルな海鮮居酒屋

    投稿日 2020年08月15日

    海人居酒屋 源 美崎店 石垣島

    総合評価:4.0

    離島マスターの友人オススメの「海人居酒屋 源」に夕飯をたべに行きました♪(^o^)チェーン店なので島にいくつかお店がありますが、伺ったのは美咲店。特に予約はしていませんでしたが、運良く空いていました。玄関に置いてある、シーサーまでマスクしてるのには笑いましたが、入店時にはマスク必須です。オリオンビールにお刺身の盛り合わせ。プチプチ感がたまらない「海ぶどう」と車海老の塩焼き(八重山にはあちこちに車海老の養殖場があるので、生きのいい車海老が食べれます)・お魚とイカの天ぷらをオーダー。どれも新鮮で美味しい!3人で飲んで食べて¥8000弱と、とってもリーズナブルでした~!

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 絶景だけど泳げないビーチ

    投稿日 2020年08月15日

    川平湾 石垣島

    総合評価:4.5

    石垣島の観光ガイドには必ず乗っている、映えの極みのようなビーチ。めっちゃ綺麗ですが、グラスボートやSUPなど、アクティビティ専用のビーチになっているので、泳ぐ事はできません。泳げないけど、眺めてるだけでも癒やされる、そんなビーチでした。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5

  • お土産と一休みに

    投稿日 2020年08月15日

    島の駅 カビラガーデン 石垣島

    総合評価:3.0

    道の駅ならぬ「島の駅」。川平湾観光に便利な有料の駐車場があります。訪問したときは、お土産屋さんのゾーンしか空いていませんでした。ブルーシールアイスのショップがあったので、みんなで食べました♪(∩^ω^∩)本日は、シングルの値段でダブルが買えるとな!?(?゚ヮ゚?)ワオ♪マンゴーとパッションフルーツのダブルで!もちろん(゚д゚)ウマーでございました。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • おさかな天国!

    投稿日 2020年08月15日

    米原ビーチ 石垣島

    総合評価:4.5

    初日は風も強く、リーフエッジに白波が立つ天候。午後ということもあり、
    魚は少なめでした。透明度もイマイチだったかな。近所のマリンハウスのオーナーさんから、満潮時間にはサンゴや岩についた藻を食べに、それは沢山のお魚が集まるとの情報をGet!その時間に行ってみたら、びっくりするくらいのお魚さんたち!まさに、おさかな天国でした!

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    水の透明度:
    4.5

  • ランチを食べたらシャワー無料

    投稿日 2020年08月15日

    海そばTiila 石垣島

    総合評価:4.5

    「海そばTiila」さんは、ご飯を食べれば駐車無料はもちろん、温水シャワーと更衣室も無料で利用できちゃう、とっても太っ腹なオーナーが経営してるお店です!˙?・)ノ☆イェイ!お店も可愛い感じ♪(^o^)八重山そばと牛スジカレーをオーダー。おソバもカレーも、フツーに美味しいランチでした。腹ごしらえが済んだら、更衣室をお借りして着替えをしたらビーチへ!海で遊んだ後は、温水シャワーで海水を流し、着替えも完了。おじさん、おソバ一杯で、大変お世話になりました!(^o^)ノ

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 石垣最北端の地

    投稿日 2020年08月15日

    平久保崎 石垣島

    総合評価:4.0

    レンタカーを借りたら北上して、石垣島最北端の「平久保崎灯台」に向かいました。石垣島最北端の看板あります。だから何?と言われると…(^_^;)どうってことないんですが(笑)でも、空も海も灯台もとってもキレイだー!\(^o^)/←石垣着いてからテンションダダ上がりですwww 青い海と空 真っ白い雲と灯台のコントラストは本当にキレイでしたよ。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 石垣島の玄関口

    投稿日 2020年08月15日

    新石垣空港 (南ぬ島石垣空港) 石垣島

    総合評価:4.0

    羽田からの直行便で朝9時台に石垣島到着。この時期(2020/7月初旬)、石垣島に感染者は出ておらず、沖縄本島もさほど感染者は多くありませんでした。直行便は、飛行機が小さいこともあり、ほぼ満席。到着ロビーにも人が多いなー、というのが第一印象。空港施設内でも、大勢の方たちが、くつろいでいました。空港自体は建て替えしたようで、小さいながらも一通りの施設は整っており、キレイでした。

    旅行時期
    2020年07月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 島内の移動はレンタカーが便利です

    投稿日 2020年08月15日

    WBFレンタカー (那覇空港営業所) 那覇

    総合評価:4.0

    WBFレンタカーまでは、南ぬ島石垣空港から出ている無料の連絡バスに乗って向かいます。乗り場の案内も、到着時刻に合わせてお店から電話があったので、迷わず乗り場に行けました。必要事項の説明はありましたが、手続きも簡単に済み 思っていたよりも早く出発することができました。コンパクトカーのデミオを借りましたが、大人3人で荷物を積んでも支障ありませんでした。4人で荷物ありだとコンパクトカーでは厳しいかも。

    旅行時期
    2020年07月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.5

  • ここの施設だけは見ないと!

    投稿日 2020年08月09日

    広島平和記念資料館 広島市

    総合評価:4.5

    広島平和記念資料館 開館時間
    3月~ 7月 8:30~18:00
    8月     8:30~19:00
    9月~11月 8:30~18:00
    12月~ 2月 8:30~17:00
    閉館時刻の30分前までに入館
    入館料 大人:200円 高校生:100円 中学生以下:無料
    現在、整理券の配付による展示室への入場者数制限を行っています(30分あたり150枚発行)。
    整理券の配付は入館当日の午前8時30分から午後5時30分まで。ただし、予定枚数に達した場合は、その時点で配布を終了するとのこと。
    私が訪問したときはまだ余裕があるようでしたが、GO TOが始まってからは、予定枚数に達する時間帯も出ているとのこと。
    整理券をもらい、検温・手指消毒・マスクチェックを受けて入館します。
    館内は、フラッシュを焚かなければ撮影可。
    ですが、あまりにひどい惨状の写真ばかりで、とても撮影する気にはなれませんでした。
    戦争は論外ですが、今の時代、武力だけでなく たった一つのウイルスで「世界が変わってしまう」事実を目の当たりにして、しばらく震えが止まりませんでした。
    安心して旅行が出来る「平和な世界」が戻ってくることを、願わずにはいられません。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 原爆ドーム近くでランチを食べるなら

    投稿日 2020年08月09日

    お好み焼 長田屋 広島市

    総合評価:4.0

    原爆ドーム近くの有名店です。通常なら行列必至のお店ですが、県をまたいだ移動が解除されたばかりで、まだ観光客が少なかったため、5人待ちでした。日曜の昼時に5人待ちというのは、かなりレアだとか。おひとり様なので、カウンター席へ。飲み物はビール!といきたいところですが、このあとの観光も考えて「広島レモンソーダー」にしました。目の前で、次々と焼かれていくお好み焼き達。見ているだけで幸せ?(?´?`?)?*.+゜海鮮焼に牡蠣のトッピングをおそばでオーダー。はみ出た焼きそばが、カリッと焼かれているのも良いですねー♪(?´?`?)ここもマヨはお好みで、好きなだけ掛けられます。昨日の豚タマも美味しかったけど、この海鮮焼きも(〃)´艸`)ウマウマ♪でございます~ トッピングで追加した牡蠣がメチャ旨!

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 1階は無料ゾーン

    投稿日 2020年08月09日

    おりづるタワー 広島市

    総合評価:3.0

    原爆ドームへ行く途中で、オリヅルタワーを発見!ほー(・o・) 中は、シャレオツな感じね。1階はカフェやショップが入っている無料スペースですが、屋上展望台と、折った折り鶴を投げ入れることができる「おりづる広場」などのゾーンは有料です。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 日本一有名な原爆遺産

    投稿日 2020年08月09日

    原爆ドーム 広島市

    総合評価:4.5

    昨夜は、マジックアワーに遠目で見ましたが、翌日昼に再訪。側で見ると迫力あります!鳥肌が立ちそうでした。日本一、イヤ世界一有名な原爆遺産だと思います。老朽化もあり、ドームの周りには柵がぐるりと囲んでいて、すぐ近くまでは寄れませんが、一度は現物を見学することをオススメします。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 復元された二の丸

    投稿日 2020年08月09日

    広島城 広島市

    総合評価:3.5

    広島城 二の丸 平屋建てで、見た目「百軒長屋」のようです。無料公開中。ご自由に、ということなので、遠慮なく拝見致します。中も、ちゃんと復元されています。天守に飾られていたものと同じ鯱(しゃちほこ)があったり、他にも展示物ありますが、サクッと見学できます。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 由緒有りげな神社

    投稿日 2020年08月09日

    広島護国神社 広島市

    総合評価:3.5

    廣島護國神社
    1934年に建てられた社殿は、原爆で消失しましたが、2009年6月御創建130年記念事業として再建、整備されました。境内には昇鯉の像と名付けられた鯉の像があり、本来は、思いを込めて鯉を撫でるそうですが、コロナの感染予防で、触るの禁止になっていました。0年前に建て替えられた社殿は、立派でキレイです。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 昭和33年に復元された天守閣

    投稿日 2020年08月09日

    広島城 広島市

    総合評価:3.5

    広島城天守閣 見学 開館時間:9:00~18:00 ※入館は閉館の30分前迄
    入館料:大人 個人¥370
    復元された二の丸 見学 開館時間:9:00~17:30 ※入館は閉館の30分前迄
    入場料:無料
    入城には、体温測定と手指消毒&マスクチェックがございます。城内は、基本「撮影禁止」ですが、一部こちらのように「撮影OK」の場所もあります。
    広島城には、「しろうニャ」という、ゆるきゃらがいます。2018年に、「広島城再建60周年」を記念して誕生したキャラクターで、チャームポイントは、比翼千鳥破風にみせかけた耳と、下見板張り風の首輪だとか。お城や歴史のことを、親切に教えてくれるそうですよ。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 良い景色を縮小して表現した庭

    投稿日 2020年08月09日

    縮景園 広島市

    総合評価:4.0

    広島駅からなら10分ほどで、縮景園に到着します。
    開園時間(入園は閉園の30分前まで) 4月1日~9月30日(9:00~18:00)10月1日~3月31日(9:00~17:00)
    入園料 一般:260円 / 高・大学生:150円 /小・中学生:100円
    2020年6月現在、入園時には手指の消毒と、マスク着用が必須です。
    縮景園は、水・石・植栽の3要素から構成されている「池泉回遊式庭園」です。私は、入り口を入ったところで ボランティアガイドの方に声をかけていただき、1時間半ほどかけて案内していただきました。1年を通じて季節ごとに美しい花木を楽しめる庭園になっているそうで、この時期はあじっさいが見事でした!

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • トロトロ卵のお好み焼き

    投稿日 2020年08月09日

    きずなや 広島市

    総合評価:4.5

    マジックアワーの原爆ドームを見に行ったあと、近隣のお好み焼き屋さんを検索したら、ここがヒット。口コミ評価も高かったので訪問。店構えと店内は、お好み焼き屋さんとは思えないほど、キレイでオシャレです。まずは、お疲れの一杯ってことでビールを注文。お通しは、手作り豆腐と軟骨の梅和え。豆腐は大豆ではなく、ジーマミー(ピーナツ)でした。(゚д゚)ウマー 甘みが強くてジューシィな宝石トマトは、お塩でいただきます。そして、本日のメイン 豚タマ。ここのお好み、イヤ広島焼きの玉子は、トロトロ~(?´?`?) メッチャ美味しいです♪(^o^)マヨネーズは別容器で出てくるので、お好みで好きなだけ掛けられますよ。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 駅徒歩5~6分大浴場と朝食付き

    投稿日 2020年08月08日

    アークホテル広島駅南 広島市

    総合評価:4.0

    駅徒歩5~6分といったところ。アークホテルは、ルートイングループのホテルです。朝食と大浴場ありで、禁煙シングル:土曜1泊¥4800(税込み)と、格安でした。
    このホテルは本館と新館に別れていて、本館から新館へは2階に連絡通路があり、行き来できるようになっています。泊まったのは、新館7階の禁煙シングルルームでした。大浴場は新館の10階にあります。大浴場は内風呂のみで、露天はなし。「展望大浴場」と名が付いてますが、女性風呂のガラスはスモークになっていて、眺望はありません。まぁ、外から見えちゃうほうがマズイので、仕方ないかな。朝ごはんは、コロナ禍ではめっきり減った「バイキング形式」でした。でも、対策はバッチリ。まず手を消毒後、使い捨てのビニールの手袋をして、食事を取りに行きます。もちろん、マスクは必須です。最初は違和感ありましたが、トングやピッチャーに、直接触らないので安心でした。

    旅行時期
    2020年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 朝食メニューが豊富で美味しい

    投稿日 2020年08月02日

    ベッセルホテル石垣島 石垣島

    総合評価:4.0

    ホテルは、離島ターミナルのすぐ側で、繁華街にもほど近い場所にあります。車は、敷地内の空いてるところ、どこかに停められれば料金は無料。なので皆さん、隙間が無いように詰め合って停めていました。今回は3人旅なので 禁煙のトリプルルームをチョイス。バス・トイレとは別の独立タイプの洗面台は、とても使いやすかったです。バス・トイレは一緒ですが、洗面台がない分ゆとりがありました。6階にコインランドリーあり。1回¥200で洗剤は別売り(¥100) 乾燥機も30分¥100と良心的。お部屋には小さいながらも「洗濯ハンガー」がおいてあり、便利に使わせてもらいました。朝食は。ジューシーや八重山そば・ゴーヤチャンプルーなどの沖縄の郷土料理や野菜中心のバイキング。コロナ対策でマスクは必須。使い捨てのビニールの手袋をしてから、料理を取りに行くようになっていました。フルーツ&デザートもあります。パインがめっちゃ甘くて美味しかった!宿泊中はバスタオルの無料貸出もあるので、ビーチに行くときにはフロントに寄って、バスタオルを借りてから出かけることをオススメします。

    旅行時期
    2020年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 揚げもみじが名物

    投稿日 2020年08月01日

    紅葉堂 本店 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    創業明治45年の老舗中の老舗。普通のもみじ饅頭はもちろん、ここの名物は「揚げもみじ」。文字通り、もみじ饅頭に衣を付け揚げたもの。この衣がカリカリで、とても香ばしい♪熱々のアンコもよくマッチして美味でございます~ (*´ω`*)

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

ちぃさん

ちぃさん 写真

4国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ちぃさんにとって旅行とは

命の洗濯、明日への活力!

半年近くアップがなく、皆さんにはご心配おかけしています。m(_ _)m
仕事が忙しいこともありますが、パソコンが壊れてしまい新しい旅行記がUPできない状態です。
ですが、本人は至って元気で度々旅行にも行っています。
2022/4/1からは3泊で、ワンランク上のダイビングライセンス取得のため沖縄に行ってきます!
GWには京都2泊で市内と天の橋立観光を予定しています♪(^o^)
そしてその間に、札幌出長8日間と、名古屋出張が入っているという…(^_^;)
で、パソコン買い換える前に、携帯が壊れました(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・←笑うしかない
もう少し落ち着きましたら、帰ってきますので(ホントか?)そのときには生暖かい目で迎えてやってください。
よろしくお願いします。m(_ _)m

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾!!!最近は、東南アジアにもハマっています♪(^o^)
国内だと、函館・京都・長崎・四国も大好き♡

大好きな理由

断トツは台湾!2017年~現在まで、母娘で思いっきりハマってます(笑)何度行っても大好き♥ 台北とその近郊(九份・十分・ホウトン・基隆・野柳・金山・淡水・猫空・鶯歌他)、台中・台南・高雄&小琉球(離島)訪問済み。2019年は、花蓮・太魯閣にも行きました!

行ってみたい場所

いっぱいあるけど、長期休暇が取れない仕事なので、とりまアジア各国とグアム・ハワイ辺りまでかな?ユーロ各国も行きたーい!

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています