旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ちぃさんのトラベラーページ

ちぃさんのクチコミ(9ページ)全632件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 青海島の奇岩を遊歩道から

    投稿日 2021年01月04日

    青海島自然研究路 長門市・長門湯本温泉

    総合評価:4.0

    青海島の奇岩を見学するために訪問。昨日、強風のため遊覧船がショートコースと不発だったので、見れなかった奇石を遊歩道から見学しに行きました。駐車場には、看板にゃんこの「ももちゃん」が居ました。ここの話好きな管理人さんは、要注意ですよー!捕まると、延々話し続けて止まりません(笑)青海島は「日本の渚100選」に選ばれているそうです。山道歩き始めて10分ほどで、岩礁が見えてきました。セムラと言うそうです。十六羅漢やカモメ岩・象の鼻など、奇岩の宝庫です。遊歩道は、ほぼほぼ山道なので、歩きやすい靴で行くことをオススメします。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 上れる灯台

    投稿日 2021年01月04日

    角島灯台/角島灯台公園 角島・下関北部

    総合評価:3.5

    角島灯台は、明治9年(1876年)完成した高さ30m御影石製の、登れる灯台です。
    灯台参観寄付金:中学生以上¥200
    内部にトイレはありませんので、済ませてから登って下さいね。105段の螺旋階段を上がると(階段しかありません)展望台です。いい景色を見ることが出来ますよ♪(^o^)

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • はまゆうが咲き龍神様を祀る神社あり

    投稿日 2021年01月04日

    夢崎波の公園 角島・下関北部

    総合評価:3.5

    ハマユウが自生する、日本海が望める公園 っていうのがウリみたいです。旅行に行った時期が11月なので、浜木綿にはお目にかかれませんでしたが、突端に神社があるようなので、行ってみました。鳥居の奥には、龍神様が祀られていました。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 白い橋と青い海の絶景ポイント

    投稿日 2021年01月04日

    角島大橋 角島・下関北部

    総合評価:4.0

    山口旅行2日目、昨日行けなかった 青い海と白い橋が美しい角島大橋&角島観光にGO!橋のたもとに「角島展望台」があり、そこからでも角島大橋の写真が撮れます。上から見下ろす写真は、展望台手前の急斜面を上ったところからきれいに撮れます。ただし、撮影は手短にどうぞ!

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 温泉は良かったが…

    投稿日 2021年01月04日

    長門湯本温泉 湯本ハイランドホテルふじ 長門市・長門湯本温泉

    総合評価:2.5

    山口旅行1泊目は、長門湯本温泉「湯本ハイランド温泉ふじ」さん。温泉は、とろみのある柔らかないいお湯でした!ε-(´∀`A)ふぅ 夕飯は、煮物や茶碗蒸し・酢の物なんかの定番のメニューとメインは大仙地鶏の鍋でした。3人でほぼ一羽分の鶏肉…(^_^;)ソンナニタベレルカナ 〆は雑炊&フルーツのデザート。担当の仲居さんは日本の方なんですが、なかなか言葉が通じなくて、かなりイラついたので接客の評価が低くなています。お湯はいい温泉なので、「長門温泉」に泊まるのであれば他のホテルのをオススメします。

    旅行時期
    2020年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    2.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 景色最高!

    投稿日 2021年01月04日

    千畳敷(山口県長門市) 長門市・長門湯本温泉

    総合評価:4.0

    元の隅神社で思いの外時間がかかったので、角島での夕日は諦めて 千畳敷に向かいました。千畳敷は高台にあり景色がいいとのこと。キャンプ場も併設しています。東側は海が見えました。日没には間に合わなかったけど、西側でキレイな残照が見れました!

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 赤い鳥居が印象的な

    投稿日 2021年01月04日

    元乃隅神社 (もとのすみじんじゃ) 長門市・長門湯本温泉

    総合評価:3.5

    仙崎港からグーグル先生によると、車で30分程って事だったんですが…途中から渋滞が始まり、1時間経っても着きません(^_^;) すれ違いも難しいような細い山道なので、引き返すこともできず、なんとか駐車場に着いたときには2時間近く経っていました。でも、写真で見た「連なる赤い鳥居」を見た瞬間テンションMAX!(笑)鳥居の上に取り付けられている「日本一入らない賽銭箱」は、外されていました。伏見稲荷然り、これだけ鳥居が連なっていると「異次元感」あります。空も海も鳥居もキレイでした。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 道の駅センザキッチンで海鮮を食べるなら

    投稿日 2021年01月04日

    寿司・活魚料理 千石 長門市・長門湯本温泉

    総合評価:4.0

    青海島観光の際に利用。仙崎港に隣接している道の駅「センザキッチン」でランチにしようと、あれこれお店を探して、海鮮丼と寿司が美味しいと評判の「千石」さんへ。店内は清潔感あり。私は、特選握りをお願いしました♪(^o^)ネタは新鮮で、美味しかったです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • ショートコースのみ運行しています

    投稿日 2021年01月04日

    青海島観光汽船 青海島一周航路 長門市・長門湯本温泉

    総合評価:4.0

    奇岩を海から見学する、青海島を一周する遊覧コースが有名だが、コロナ対策で一周コースは休止中。50~60分のショートコースのみ、海の様子を考慮しながら運行中。訪問時の天気は快晴だったが、外海は波が高いとのことで、一番短い50分コースのみの運行でした。一周する航路と比較するとわずか1/5ほどですが、風光明媚な景色が楽しめました。東山魁夷もこの風景を気に入り、岩と海を題材に絵を描いています。

    旅行時期
    2020年11月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    車窓:
    4.5

  • 八戸土産が揃う

    投稿日 2020年11月29日

    おんであんせユートリーおみやげショップ 八戸

    総合評価:4.0

    ユートリー 八戸地域地場産業振興センターに併設されたお土産屋さん。同じ館内(1階)にあります。ショップには、青森や八戸土産が沢山!八戸はサバが有名らしく、冷凍の鯖寿司といちご煮(ウニと貝の出汁煮)の缶詰買いました♪鯖寿司は、めっちゃ美味しかったです♪(^o^)

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 八戸三社祭りの展示と物産館

    投稿日 2020年11月29日

    ユートリー(一般財団法人VISITはちのへ) 八戸

    総合評価:4.0

    八戸駅近にある「ユートリー」という、ホテルとお土産屋さん&地域の情報センターが一緒になったようなビル。八戸三社大祭の山車が展示されています。山車の大きさにビックリ!ヮ(゚д゚)ォ!大人数で引くそうで、ユネスコの「無形文化遺産」にも指定されているそうです。滑稽な動きで人々を和ませる「虎舞」も展示されていて、虎 に噛まれると無病息災になると信じられているとか。

    旅行時期
    2020年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    3.0

  • レトロな洋館の居酒屋

    投稿日 2020年11月29日

    ほこるや 八戸

    総合評価:3.5

    本八戸駅前から15分ほど歩いたところにあります。なんだか小洒落た素敵な外観♪と思ったら、「登録有形文化財」なんだそうですよ。大正時代に建てられ、当時流行したロシア風建築とアールデコ調の様式を取り入れた外観と、内装が特徴のモダンな歴史的建築物だそう。通常は予約で一杯らしいですが、コロナ渦の9月はガラガラでした。面白いビールがあったので、リンゴ酢ビールとイカ刺し・お造り盛り合わせ五点盛り・馬刺し・「青森シャモロック」のレバー串なんかをオーダー。お味はよろしかったのですが、お値段も比例してよろしかったです。(笑)

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 本八戸駅目の前のチェーンホテル

    投稿日 2020年11月29日

    ホテルルートイン 本八戸駅前 八戸

    総合評価:4.0

    ほんとに駅の目の前にあります。敷地内って言ってもいいくらい近いです(笑)仕事で伺ったので、お部屋は禁煙シングル。バス・トイレはユニットtアイプですが、大浴場があるのが嬉しい。バキングタイプの朝食も無料で付いているので、朝からしっかしらえがり腹ごしらえができます。

    旅行時期
    2020年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 仙台に行ったら一度は食べたい

    投稿日 2020年11月29日

    牛たん炭焼き 利久 仙台駅店 仙台

    総合評価:4.5

    出張時の夕飯で利用。仙台で夕飯を取ってから、八戸に向かおうとうことになり、牛たんの老舗「利久」さんへ。極み定食 牛たん(4枚)にテールスープ、キャベツの漬物の他、サラダ・とろろ・佃煮・甘味付き。肝心の牛タンは肉厚でジューシィ?(゚д゚)ウマーで、ございました。とろろ・佃煮もいい箸休めになり最後まで美味しく食べることができました。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 駅地下のお土産屋さん街

    投稿日 2020年11月29日

    エスパル仙台 (エスパルII) 仙台

    総合評価:4.5

    仙台土産なら、ほぼここで揃います。笹かま・萩の月・他仙台銘菓の数々。笹かまだけでも、有名店は軒並み出店しているので選ぶのに迷うほどです。駅直結(仙台駅の地下)なのも嬉しい。新幹線の時間待ちには。ここでお土産をか買うことができ、大変便利です。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 仙台城址にある無料の資料館

    投稿日 2020年11月29日

    仙台城見聞館 仙台

    総合評価:3.5

    仙台城見聞館 無料
    中は、展示類も少なくサラッと見れます。東日本大震災で壊れた石垣の写真や、豪華絢爛な屏風?襖絵? 昔の道具類の展示もあります。無料なうえ、平屋の小さな建物(トイレと間違えそう)なので、期待せず見学してください。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    2.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 言わずと知れた仙台一の観光地

    投稿日 2020年11月29日

    仙台城跡 仙台

    総合評価:4.5

    るーぷる仙台のバス停から、昔の石垣なんかを眺めながら上っていきます。仙台城跡(青葉城ともいう)は、小高い山の上なので、とても景色がいいです。広い敷地内にが、伊達政宗の騎馬像や昭忠碑(しょうちゅうひ)・大広間跡・仙台城見聞館なんかもあります。解説の看板に付いてるQRコードを読み込むと、仙台城の3D画像を見ることができ、本丸の中やご当主様の御座所なんかの画像が見れます♪(^o^)

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 仙台城址の敷地内にある鎮魂の神社

    投稿日 2020年11月29日

    宮城県護国神社 仙台

    総合評価:4.0

    「るーぷる仙台」の仙台城址のバス停を降りたところに、「護国神社」はあります。先に仙台城址を見学した後護国神社にお参りしようと思ったら、門が閉まっていて残念ながら参拝できませんでした。なので門の隙間から、写真だけ撮らせてもらいました。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 仙台周辺の観光地をグルっとバスで

    投稿日 2020年11月29日

    るーぷる仙台 仙台

    総合評価:3.5

    仕事終わりに仙台城跡へちょこっと行ってみようということになり、こちらのバスを利用。「るーぷる仙台」は、仙台の観光地をぐるっと一方向に回ってるバスです。バスはレトロな外観で、中もそんな感じの作りになってます。駅から仙台城跡まで、25分位で着きます。仙台城址から駅に戻るには40分以上かかるのと、終バスの時間が早い(16:30頃)のが難点かな。

    旅行時期
    2020年09月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 手軽にずんだ餅&ずんだシェイク

    投稿日 2020年11月29日

    ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店 仙台

    総合評価:4.0

    ずんだ茶寮では、カップに入った「ずんだ餅」(5個入り)を売ってます。ずんだ餅もオシャレになったなー(。・д・。)ほぉ~←仙台には二十数年前、娘が幼稚園の頃 1年半程住んだ事あり。枝豆の香りと甘み、ほのかな塩味がマッチして 大変美味しゅうございました。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

ちぃさん

ちぃさん 写真

4国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ちぃさんにとって旅行とは

命の洗濯、明日への活力!

半年近くアップがなく、皆さんにはご心配おかけしています。m(_ _)m
仕事が忙しいこともありますが、パソコンが壊れてしまい新しい旅行記がUPできない状態です。
ですが、本人は至って元気で度々旅行にも行っています。
2022/4/1からは3泊で、ワンランク上のダイビングライセンス取得のため沖縄に行ってきます!
GWには京都2泊で市内と天の橋立観光を予定しています♪(^o^)
そしてその間に、札幌出長8日間と、名古屋出張が入っているという…(^_^;)
で、パソコン買い換える前に、携帯が壊れました(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・←笑うしかない
もう少し落ち着きましたら、帰ってきますので(ホントか?)そのときには生暖かい目で迎えてやってください。
よろしくお願いします。m(_ _)m

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾!!!最近は、東南アジアにもハマっています♪(^o^)
国内だと、函館・京都・長崎・四国も大好き♡

大好きな理由

断トツは台湾!2017年~現在まで、母娘で思いっきりハマってます(笑)何度行っても大好き♥ 台北とその近郊(九份・十分・ホウトン・基隆・野柳・金山・淡水・猫空・鶯歌他)、台中・台南・高雄&小琉球(離島)訪問済み。2019年は、花蓮・太魯閣にも行きました!

行ってみたい場所

いっぱいあるけど、長期休暇が取れない仕事なので、とりまアジア各国とグアム・ハワイ辺りまでかな?ユーロ各国も行きたーい!

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています