旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ちぃさんのトラベラーページ

ちぃさんのクチコミ(11ページ)全632件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 慶良間諸島への玄関口

    投稿日 2020年11月03日

    とまりん 那覇

    総合評価:4.0

    泊ふ頭、通称「とまりん」慶良間諸の玄関口。フェリーと高速船が出てます。ゆいレールの最寄り駅は、美栄橋駅。「とまりん」までは、徒歩7~8分です。中は、乗船チケットを引き換え所の他、コンビニ・カフェ・レンタカーのカウンターやコインロッカーなんかもあります。

    旅行時期
    2020年09月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    4.0

  • ゆいレール初乗車

    投稿日 2020年11月03日

    那覇空港駅 那覇

    総合評価:4.0

    沖縄唯一の鉄道、ゆいレールに乗ってみました。乗り物好きな私としては、前から気になっていたんですが、沖縄旅行ではレンタカーを借りることが多く初乗車です。高速船の乗船場「とまりん」lの最寄り駅「美栄橋駅」まで。まぁ、普通のモノレールと何ら変わりはありません(笑)電車は、高架を走っているので眺めはいいですよ。

    旅行時期
    2020年09月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 日帰りバスツアーで利用

    投稿日 2020年11月03日

    ハーブ庭園旅日記 勝沼・塩山

    総合評価:4.0

    1グループに1人担当の方が付き、面白おかしくハーブの話しをしながら 庭園を案内してくれます。担当のお兄さんが また説明上手・話上手で、とても和やかに見学することが出来ました。訪問したときは、コスモスが満開でした。庭園の散歩が終わったら、ハーブティーの試飲があり、試飲の後はハーブエキス配合の化粧水やクリームの販売があります。ハーブを使ったインテリアや、ジャムや石けん、お茶の販売も。私達は、ハーバリウムの体験もツアーに組み込まれていたのでしてきましたが、いいお土産になりました。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • シャインマスカット狩り!

    投稿日 2020年11月03日

    一古園 勝沼・塩山

    総合評価:4.5

    シャインマスカット狩りがメインの日帰りバスツアーで利用。専用の果樹園まで5分ほど歩きます。大粒で糖度もy十分の美味しいシャインマスカット、お腹いっぱいいただきました!売店では、お買い得品のお土産も売ってます。お買い得品は、少しが経ったものをかごに詰めて、安く売っているのかな。新鮮なものが欲しい人は、量り売りをお勧めします。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    施設の規模:
    4.5

  • 薪火グリルの倉庫レストラン

    投稿日 2020年11月03日

    WOODSHED 甲府

    総合評価:2.5

    日帰りバスツアーのランチで利用。道路が混み、予定より1時間遅れになってしまったけど、お店の方は用意して待っていてくれました。添乗員さんいわく、「薪火でグリルしたお肉が美味しい」とのこと。メインは、牛・豚・鶏のグリルです!牛はローストビーフ、豚と鶏はソテーになってました。ところが、うーん…かなり冷めちゃってるね? 豚と鶏は、すでにカチカチ状態(^_^;)ローストビーフは、下味が付いてないのにソースもない、、、塩でもかける?メインはおわかり自由なので、追加でもう2皿頼んだけど、すぐに持ってきたのは1皿だけで、生ぬる~い感じ。もう一皿は、いつまで経っても出てこないので催促したら、「1皿しか来てませんか?」って、1皿しか持ってこなかったの、あなたでしょう!?_(:3」∠)_
    しばらくしてから出てきたお肉は、焼き立てでフツーに美味しかったけど、添乗員さんが力説するほどでは…無いなぁ~ (^_^;)

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 夏場は氷が小さいです

    投稿日 2020年11月03日

    鳴沢氷穴 鳴沢

    総合評価:3.5

    シャインマスカット狩りがメインの日帰りバスツアーで訪問。見学可能な最深部は、入口から21mも地下にあり、100段ほどの階段を上り下りします。急勾配の階段は、基本濡れているので、滑らないスニーカー的な靴推奨。ハイヒールは不可です。天井までの高さが、1mに満たない場所が何カ所かあり、最長で5m程続きます。屈んで歩かなければならないので、足腰の弱い人や小さなお子さん連れの方は厳しいかも?9月の時点でも。まだ「氷」は残っていましが、ガチで氷穴が見たい方は、4~5月がベストのようです。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 夕方4時から日帰り湯

    投稿日 2020年09月26日

    アートホテル石垣島 石垣島

    総合評価:4.0

    ここは、宿泊者以外にも大浴場を開放してる、日帰り入浴可のホテルです。ただし、日帰り利用できるのは夕方4時から。大浴場でゆったり♪(^o^A パウダールームもキレイで、しっかり仕度できました!ランドリールームで、一休みも出来ます。私達は、帰りのフライトが19:50だったので、ゆっくり利用できました。

    旅行時期
    2020年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5

  • サーターアンダギーの人気店

    投稿日 2020年09月26日

    さよこの店 石垣島

    総合評価:4.5

    桃林寺の帰り、サーターアンダギーの名店「さよこの店」がすぐ近くだというので、オヤツがてら買いに行きました。時間帯によって売られてるフレーバーが違うようです。伺ったときは、プレーンとグアバ・紅芋の3種類のサーターアンダギーを売っていました。もちろん、5個ずつ全部買いました!外はサクサク、中はシットリ♪プレーンは、安定の美味しさ。グアバは、タネのカリカリと風味が最高。紅芋は、もっちり感が堪らな~い?(?´?`?)←結局、全部美味しかった~♪

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 御朱印がいただける臨済宗のお寺

    投稿日 2020年09月26日

    桃林寺 石垣島

    総合評価:3.5

    御朱印を集めてる友人の希望で、桃林寺を訪問。石垣にも御朱印が貰える寺院があるのねー(・0・。) ほほーっ 門構えから「琉球」感 満載でした。桃林寺は、臨済宗のお寺です。お隣の授与所で御朱印をお願いして、ご本堂にお参り。なかなか立派な御朱印でしたよ(^o^)←お参りだけする人

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 美味しいフルーツや農産物のお土産はココで!

    投稿日 2020年09月26日

    ファーマーズ マーケット ゆらてぃく市場 石垣島

    総合評価:4.5

    美味しいフルーツのお土産をアレコレ買おうと、ゆらてぃく市場にやってきました。美味しそうなアップルマンゴーがいっぱい!家使い用のお買い得品を5つ程購入。「パイン」も、もちろん外せません♪(^o^)よく熟れた、大型のパインを1つ購入。ビックリするほど甘くて、まるで缶詰のパインのようでした(∩^ω^∩)緑の小さいバナナがたくさん売っていたので何?と思ったら、「島バナナ」なんですって!友人曰く、「味が濃くて、美味しいから、あれば必ず買っていくよ」との事。じゃあ、これも買っていこう♪他にも、手作りお菓子やジャム・島調味料なども購入。レジで会計後、別のカウンターで発送の手続きをします。果物が入っていると、クール便扱いになりますが、「バナナは冷気に弱いので、新聞紙で何重にも包んで入れるといいよ」と教えてもらい、美味しく食べることができました!

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 活き車海老のお刺身が絶品!

    投稿日 2020年09月26日

    鰓呼吸 石垣島美崎町店 石垣島

    総合評価:4.0

    「車えびのお刺身」が食べたい!との娘の希望で、生け簀がある居酒屋「鰓呼吸」(えらこきゅう)さんに行きました。行った日は、このあと団体さんの予約が入ってるとかで、車エビだけ先に頼んでおいた方がいいとのアドバイスで、1人4匹ずつ、12匹お願いしましたちなみに1匹¥400でした。その他、ザルもずくとお刺身の盛り合わせ、ジーマミーにグルクンの唐揚げなどなど。沖縄フードを満喫しました!車エビのお刺身は、食感が凄い!プリプリどころか、ブリンブリン!歯応え抜群で(〃)´艸`)めっちゃオイシー♪

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 海の見えるカフェでのんびり

    投稿日 2020年09月26日

    Natural Garden Cafe PUFFPUFF 石垣島

    総合評価:4.5

    階段を上がった2階部分が店舗です。冷房の効いた店内と、テラス席があり、テラス席を希望。日陰は思った程暑くなく、風も通るので気持ちいい♪(^o^)
    3階に上がるとオープンスペースがあり、絶景です!(・∇・)わぁ!ただし、直射日光が半端ないので、夏場は5分と居られません(^_^;)
    私と友人はタコライスをオーダー。娘は、チキンカレー。トロピカルパフェとダブルマンゴーのスムージーつ追加注文。お腹は空いていたし、景色はいいし、めっちゃ美味しかった!海を見ながら、しばし⊂⌒っ´∀`)っマターリ 居心地のいいカフェでした。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 石垣牛を堪能したいならココ!

    投稿日 2020年08月15日

    石垣島 きたうち牧場 美崎店 石垣島

    総合評価:4.5

    たうち牧場さんは、市内に何店舗かお店がありますが、当日予約が取れたのは、この「美崎店」だけでした。行かれる際は、早めの予約をオススメします。オリオンビールもいいけど、石垣島地ビールを置いてあったので飲んでみる事に。種類は、バイツェンとマリンビール・黒ビールの3種類がありました。お肉は、イチオシ☆自社牧場牛3~4人前セットをオーダー。もうね、美味しくないわけがない!柔らかくてジューシィ♡感動ものの美味しさでしたよ♪(๑´ڡ`๑)いろいろな部位が入ってましたが、ぜんぶ旨い!噛めば噛むほど肉汁ジュワー(*´∀`*)幸せな時間でした(笑)

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 生物以外のお土産は一通り揃ってます

    投稿日 2020年08月15日

    石垣市特産品販売センター 石垣島

    総合評価:3.5

    石垣市公設市場の2階に上がったら、記念撮影用の顔出しボードがお出迎え。その顔出しボードの横に、石垣市特産品販売センターはあります。中を覗いてみると、石垣や八重山を冠したお土産物がズラリ。印象に残ったのは「黒糖」。こんな多種多様な黒糖を見たのは初めて!ミンサー織りの小物も可愛かったです。ツアーの途中(昼休憩)だったので、この時は何も買いませんでしたが、後から買っておけばよかったと後悔。気に入ったものは、見つけたときに買うのが鉄則ですね。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 新鮮な海鮮や果物を買おうとしたが…

    投稿日 2020年08月15日

    石垣市公設市場 石垣島

    総合評価:3.0

    生の海ぶどうや石垣滞在中に食べるマンゴー他のフルーツが買えればと、公設市場にやってきました。ところが、コロナの影響か、お魚屋さんは軒並み閉店。お土産屋さんとお肉屋さんが、かろうじて開いてましたが、閑散としてました。残念ながら、お目当てのものは一つも手に入れることはできませんでした。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    1.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 中心地にある商店街

    投稿日 2020年08月15日

    ユーグレナモール 石垣島

    総合評価:3.0

    石垣島の中心にある商店街が「ユーグレナモール」。公設市場を中心に、おみやげ店やファッションショップ、飲食店などが並ぶ商店街です。2020年7月初旬には通りを歩いている観光客も少なく、静かな感じでした。名前の通り、屋根のあるモール(商店街)になっているので、突然のスコールにも安心です。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 離島への船便はここから

    投稿日 2020年08月15日

    石垣港離島ターミナル 石垣島

    総合評価:4.0

    午後からのツアー集合場所になっていたので訪問。今回は3泊4日とショートステイなので、石垣オンリーで離島には行きませんが、八重山諸島や離島に向かう船はここから出発します。乗船場には、お約束の「具志堅さん」の像。今じゃお笑いの人ですが、かつては「世界チャンピオン」ですから。今でも石垣の「ヒーロー」なんでしょうね。その具志堅さん、ちゃんとマスクしてました(笑)

    旅行時期
    2020年07月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 絶品!石垣牛のグルメバーガー

    投稿日 2020年08月15日

    バニラデリ 石垣島

    総合評価:4.5

    ここのお店は、石垣牛を使ったパティが名物のグルメバーガー屋さん。バーガーとドリンクのセットをオーダー。私と友人は、アボカドわさびバーガーをオーダー。石垣牛100%のパティは、ジューシィで旨味の極み!(∩^ω^∩)ホッペガオチルー
    娘さんは、スペシャルな「A.B.C.Zバーガー」をダブルパティで!オオーw(*゚o゚*)w凄いボリューム!もちろん、ポテトも忘れずに♪オススメだけあって、めっちゃ美味でした!

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 天然記念物のマングローブの森

    投稿日 2020年08月15日

    宮良川のヒルギ林 石垣島

    総合評価:4.5

    「天然記念物マングローブSUPorカヌー&青の洞窟シュノーケリング」の1日ツアーに申し込んでいます。ホテルまでお迎え&ピックアップしてもらい、宮良川のヒルギ林に向かいます。ヒルギとは、マングローブのこと。なので、ヒルギ林は、マングローブの林?森って感じかな?宮良川は、波のない静かな川です。私と娘はカヌーで、友人はSUP(スタンドアップパドルボート)にチャレンジ!操作に慣れたところで、マングローブの林の中に突入。木陰は涼しくて、いい気持ちです♪あっという間の2時間でした!お天気も良く、サイコーのリアル「ジャングルクルーズ」でした!\(^o^)/

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 島唄三線ライブの老舗

    投稿日 2020年08月15日

    うさぎや 石垣本店 石垣島

    総合評価:4.5

    ここは、島唄三線ライブが聞ける人気のお店です。人気な上、今は来店者の人数を制限しているので、予約必須です。ライブは19時と21時の2回。私達は、1ヶ月位前に21時からの回を予約しておきました。名物「ザルもずく」は、めんつゆでそうめんのように もずくをいただきます。これがメチャ(゚д゚)ウマー!
    楽しみにいていた三線ライブは、席に座ったまま(踊りなし)いつもより控えめに始まりました。途中、エイサーの演奏も入り、段々と盛り上がってきました!(とはいえ、手拍子程度)最後は「オジー自慢のオリオンビール」で大合唱、大盛り上がりでした!

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

ちぃさん

ちぃさん 写真

4国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ちぃさんにとって旅行とは

命の洗濯、明日への活力!

半年近くアップがなく、皆さんにはご心配おかけしています。m(_ _)m
仕事が忙しいこともありますが、パソコンが壊れてしまい新しい旅行記がUPできない状態です。
ですが、本人は至って元気で度々旅行にも行っています。
2022/4/1からは3泊で、ワンランク上のダイビングライセンス取得のため沖縄に行ってきます!
GWには京都2泊で市内と天の橋立観光を予定しています♪(^o^)
そしてその間に、札幌出長8日間と、名古屋出張が入っているという…(^_^;)
で、パソコン買い換える前に、携帯が壊れました(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・←笑うしかない
もう少し落ち着きましたら、帰ってきますので(ホントか?)そのときには生暖かい目で迎えてやってください。
よろしくお願いします。m(_ _)m

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾!!!最近は、東南アジアにもハマっています♪(^o^)
国内だと、函館・京都・長崎・四国も大好き♡

大好きな理由

断トツは台湾!2017年~現在まで、母娘で思いっきりハマってます(笑)何度行っても大好き♥ 台北とその近郊(九份・十分・ホウトン・基隆・野柳・金山・淡水・猫空・鶯歌他)、台中・台南・高雄&小琉球(離島)訪問済み。2019年は、花蓮・太魯閣にも行きました!

行ってみたい場所

いっぱいあるけど、長期休暇が取れない仕事なので、とりまアジア各国とグアム・ハワイ辺りまでかな?ユーロ各国も行きたーい!

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています