旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ahirutさんのトラベラーページ

ahirutさんへのコメント一覧(13ページ)全159件

ahirutさんの掲示板にコメントを書く

  • おはようございま〜す

    マイソールって、あまりどうこう考えたことなかったんですが、良いところなんですね!
    ライトアップ、思った以上に綺麗です☆
    チヤマンディヒルの像も気になります。

    …それにしても、アジアのお寺って、高いところにあるものが多いですね〜。
    良いんですが、シンドイです(^_^;)

    ラムロール
    2015年07月20日10時03分返信する 関連旅行記

    RE: おはようございま〜す

    ラムロールさん、こんにちは(^ ^/~

    マイソールは宮殿めあてに行ったんですけど、ライトアップは規模も大きく、確かに見る価値があると思いました。でも町歩きもかなりよかったですよ。何ていうか、何十年も前の看板やお店などが、別に大事にされているわけでもなく、ただそのまま残ってて、今も現役で使われている…そんな感じでした。この町だけで1週間ほどは町歩きが楽しめそうな気がします(^ ^)

    チャマンディヒルは市バスで行ってしまったけど、聖地なんだし、歩いて登ればよかったかなと、ちょっと後悔しています…(^ ^)

    ではまた〜
    ahirut
    2015年07月22日11時46分 返信する
  • ゴアの雰囲気がよくわかりました

    ahirutさん

    3週間もかけてインド旅行とはいい経験をなさいましたね。
    若いからできること、うらやましいです。
    旅猿というテレビ番組でよくインドへ行った様子を放映しているのですが、
    面白くて見ています。
    でも自分では決して行かないなあと思っています。

    かつてロンドンのエッジウェアというところに住んでいました。
    ここはインド村で、ロンドンとは思えないようなエリアでした。
    その時の大家さんがゴア人でした。
    彼女に言わせると、彼女たちはあくまでも「ゴア人」であり
    「インド人」じゃあないとのこと
    確かにキリスト教徒でしたが、見た目はインド人だから不思議な気がしていました。でもこの旅行記によると、街の雰囲気も違うし、宗教も違えば、一緒くたにされたくないのかもしれません。

    「黄金のゴア」と呼ばれて、かつて東方貿易の一大拠点だったという誇りもあるのかもしれませんね。

    今はリゾート地として有名なようですが、あのごった返した海岸では、ちょっとゆっくり休みたいとは・・・・ 思わない (^0^)


    でも、面白かったです。

    ではまた
    Mより
    2015年07月19日11時49分返信する 関連旅行記

    RE: ゴアの雰囲気がよくわかりました

    M-koku1さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
    また、旅行記をご覧いただき、投票もいただきまして、お礼申し上げます。

    今の職場にインド人の同僚がいて、この人は南インド、ケーララ州の出身なんですが、この人のお薦めがなかったら、今回のインド旅は実現していなかったかもしれません。南インドの旅は想像以上にバラエティー豊かな見どころがあり、3週間という少しまとまった期間の旅にはちょうどよかったです。

    ゴアはポルトガル領だったこともあるのか、やはりほかの州とはカラーが違うようですね。そしてケーララ州もキリスト教徒が一番多く、ヒンドゥー語を話さない人も多いなど、インドから一般にイメージされるヒンドゥー教の世界とはまたいろいろと違いがあるようです。ケーララ人という言い方まではしないまでも、インド人である以前にケーララ州人という意識はあるのではないでしょうか。(インドは州の独立性が高いみたいなので、他の地域もみんなそうなのかもしれませんね…)

    ps インドのビーチでは、のんびりするというより、インド人が遊ぶ様子を見て楽しむのが正解では…と思ったりします…笑

    では、失礼します。
    ahirutより
    2015年07月22日11時58分 返信する
  • 共感

    長い移動タイヘンでしたね>_<
    順調に旅してるときは、案外気にならない言葉の壁。
    それが立ちはだかるのは、やはりトラブル時。
    ワタシもミャンマーの空港で、
    飛行機が時間変更していた時、本気で言葉の分かる人はいないかしら…と思ったのを覚えています。

    それにしても南インド、やはり北とは違い、のんびりした空気が漂いますね。
    日本ではなかなか取れない長いお休み、羨ましい!
    ワタシも二〜三週間の休みを取って、インド旅したいなぁと思うmayたんでした☆
    2015年06月02日12時41分返信する 関連旅行記

    RE: 共感

    mayたんさん、こんばんは〜(^ ^)
    コメントありがとうございます!

    旅の途中で大変だった経験はなかなか簡単には忘れられませんね(^ ^)
    今回の場合は別に大変だったというほどのことでもなかったんですが、何事も必要以上に複雑にしてしまうインドのシステムに対する不満が溜まっていたんだと思います…でも誰に対して怒ればいいのかわかないから、インドを旅行先に選んだ自分を責めるという…笑

    でも英文字の表記がないインドのバスには本当に苦労しました…
    それも旅の楽しみのうちだと思えるのは最初の数回までで、毎日毎日それが続くとだんだん楽しみとは思えなくなって…(^ ^)

    これまでに書いた旅行記はカンニヤークマリとケーララ州の部分までなんですが、自分で読んでもあんまりインドっぽくない旅行記だなと思います…笑

    > 日本ではなかなか取れない長いお休み、羨ましい!
    長い夏休みと春休みは大学職員の特権です〜(^ ^)
    今の勤務パターンがいつまで続くかわからないので、今のうちと思って活用してます!

    ではでは、引き続きよろしくお願いします〜
    ahirut
    2015年06月06日02時01分 返信する
  • こんばんは〜

    ahirutさん

    私のスリランカ旅行記に、いっぱいご投票いただきまして、ありがとうございました!

    インドは、南へも行って来られたんですね。
    私も行きたいんですよ〜、南インド。
    つい、スリランカに浮気したりあれこれで、なかなか行けずにいるんですが。
    旅行記、参考にさせてください。
    私も、フォローさせていただきますね☆
    ここから先が、楽しみです。

    今後とも、よろしくお願いします。


    ラムロール
    2015年05月18日20時30分返信する 関連旅行記

    RE: こんばんは〜

    ラムロールさん
    こんばんは〜ごぶさたしております(^ ^)

    一連のスリランカ旅行記、とっても楽しく見せていただきました。
    スリランカではずっとバスや列車で移動されていたご様子、いろいろわからなくて、困ったりすることもあると思いますが、でも周りの方に助けていただくこともあるとしても、基本的に自力でなんとかするスタイルの旅、やっぱり楽しいですね(^ ^)v
    こんな力作の旅行記を見逃したくないので、勝手ながらフォローさせていただきました(^ ^) どうぞよろしくお願いします(^ ^)

    インドの旅行記はだいぶ遅くなりましたが、おかげさまでやっと書き始めました。写真の整理もウーティまで終わりましたので、ニルギリ鉄道あたりまでは、近いうちに発表できそうです(^ ^)

    ではでは、こちらこそ今後ともよろしくお願いします(^ ^/

    ahirutより
    2015年05月23日00時30分 返信する
  • お祭り広場

    ahirutさん、こんばんわ&おはようございます。
    「何もしない旅」いいですね。

    私も2013年年末にバンコク、カオサンにいました。
    民主記念塔前は、まさにお祭り広場でした。
    朝夕炊き出しがあり、タイ人にまじって
    何度も、いただきました。
    屋台はあるし、夜はコンサートはあるし、
    これで、延々と続く演説がなかったら、
    反政府運動とは判りませんですね。
    貧乏旅行にはありがたかったです。

    その年の春サワンナケートにも行きました、
    ここはまさに、のんびりと何もしない旅に
    うってつけの町ですね。
    来週タイ、ラオス、ベトナムへ行くので
    また寄ってみるつもりです。

    モロッコも懐かしく拝見しました。
    だいぶ昔で、その頃は、青色の町??
    の情報は知りませんでした。
    だいぶみなさん行かれている様なので、
    ぜひ行きたいです。

    最後に、いいね投票ありがとうございました。
    Dangdut


    2015年05月09日04時37分返信する 関連旅行記

    RE: お祭り広場

    Dangdutさん、こんばんは。はじめまして。
    旅行記をご覧いただきましてありがとうございます(^ ^)
    また掲示板へメッセージもいただきまして、重ねてお礼申し上げます。

    あの反政府運動からもう1年半、Dangdutさんはその後イサーン各地も回られたようですね。わたしも詳しくはないんですが、ルークトゥンが好きで、タイに行ったときやネットラジオがつながった時にときどき聞きます。
    タイ、ラオスは残念ながらあれ以来一度も行っていませんが、ムクダハーン、サワンナケートはとても良かったので、ぜひまた行きたいと思っています(^ ^)

    モロッコのシャウエンはとてもきれいでしたし、他の町も思っていたよりずっときれいでびっくりしました。南欧数か国を回ったあとに寄ったこともあって準備不足は否めず、見たかったものを見逃したりも多かったので、次回はぜひモロッコメインで行きたいです。

    行きたいところばかりで、全部行くのは到底ムリそうですけど(^ ^)

    イサーンの旅行記もまた見せていただきます。

    では、引き続き、どうぞよろしくお願いします。

    ahirutより
    2015年05月23日00時08分 返信する
  • 有難うございます。

    ahirut様

    おはようございます。
    いつも、ご投稿拝見させて戴きまして有難うございます。

    この度は、いつもながらの私の拙い投稿をご覧下さり恐縮です。
    更にご投票賜り有難うございます。
    また、先日より沢山の投票を頂戴致しながらお礼もせず申し訳ございません。

    セブパシフィック航空のプロモで\1000円の格安セールを知り衝動予約してしまいました。
    今回のセブパシフィックの破格運賃もメールマガジン等で告知されますので、
    ご興味が有りましたら、メール会員になられますと便利かと思います。

    私は、FBの「友達作って、みんなで安くマニラへ行こう!!」
    https://www.facebook.com/groups/gomanila/?pnref=lhc
    に登録しておりまして情報を知りました。

    今後共宜しくお願い申し上げます。
    今後のご投稿も楽しみにしております。
    それでは失礼致します。

    jmb_sr
    2015年05月05日07時37分返信する

    RE: 有難うございます。

    jmb_srさま

    こんばんは〜こちらこそ、いつもお世話になりまして、本当にありがとうございますm(_ _)m

    セブパシフィックの詳しい飛行レポート、そしてフィリピンご滞在の様子も楽しく拝見させていただきました。実はわたしも先月16日ー18日、2泊だけですがマニラに行っていて、jmb_srさんと、もしかして近くですれ違っていたかもしれません(^ ^) 
    航空券はやはりセブパシフィックのセールで買ったもので、香港ーマニラー広州が座席指定なし、帰りの荷物代別で860香港ドル(日本円で1万3300円くらい)、まあまあ安いかなと思っていましたが、jmb_srさまが購入された空港使用料込み7千円のチケットは、本当にお買得でしたね(^ ^)〜成田のほうが広州よりずっと遠いのに…
    そう言えばスターシティは中には入りませんでしたが、夕陽を見に行ったときに前を通りました(^ ^)

    そしてご紹介いただいたFBのページも見せていただきました〜マニラの新鮮な情報がいっぱいで、見ているだけで楽しくなれそうです(^ ^)こちらもまた見せていただきますね。

    それでは、こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします(^ ^)
    ahirutより
    2015年05月08日01時00分 返信する
  • はじめまして

    ahirutさん
    はじめまして、ろこままと申します。

    旅行記をたくさん見ていただき、投票をありがとうございます。

    富士山を見るのが好きで、山中湖からの富士山が特に好きなんです〜
    ahirutさんの表紙のお写真に惹かれて、拝見させていただきました〜

    わずか一週間の日本滞在で、こんな綺麗な富士山が見れて、ラッキーでしたね。
    なかなか、隠れて見えないことも多いんですよー

    湖に移る富士山、鳥たちと一緒の富士山、素晴らしい景色を楽しませていただきました〜

    海外にもたくさん行かれてるんですね。
    またの楽しみとさせていただいて。。。
    石垣島と竹富島の旅行記も拝見させていただきました。

    計画はしてるものの、なかなかたどりつけない、沖縄の離島です。
    冬でも、美しい空と海ですね〜
    こんな景色を見せていただいてると。。。
    またまた、計画しなくてはと。。。そわそわしてきまーす (*^。^*)

    楽しませていただきました〜
    また、他の旅行記にもお邪魔させて下さいね。

    ありがとうございました。
    。。ろこまま。。
    2015年04月25日00時12分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして

    ろこままさん、こんにちは。はじめまして〜(^ ^/

    旅行記をご覧いただき、またメッセージもいただきまして、こちらこそありがとうございます。

    富士山を近くで見たいな〜、とずっと思っていたので、今回3日ほどしかとれない日程でしたが、少しでも見られたらいいや、と思って行ってみました。吉田からも河口湖からも間近で見る富士山の眺めを楽しめましたが、雨だと思ってほとんどあきらめていた山中湖の日が、結果的には滞在中一番のいいお天気となり、期待していなかっただけに本当に嬉しかったです。とてもラッキーでした(^ ^)〜

    ろこままさんの沖縄の旅行記も見せていただきました。沖縄の海は本当にいいですね(^ ^) わたしも石垣島の平久保崎に行ったとき、なぜか北の国に来た感いっぱいだったので、ろこままさんの辺戸岬のコメントに思いっきり同意しました(^ ^)

    沖縄本島もいい所ですし、海もとてもきれいですが、やっぱり離島は魅力がありますね。石垣島も竹富島もとてもよかったので、また行きたいです。そして波照間や与那国にもいつか行ってみたいです。昔あった台湾ー石垣ー宮古ー那覇を結ぶフェリーが復活してくれたら便利なんですけどね〜

    では、こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いします(^ ^/
    ahirutより
    2015年05月02日12時09分 返信する
  • フォローいただき、ありがとうございます♪

    はじめまして、ahirutさん。

    以前もシャウエン旅行記など拝見してました。
    大理旅行記を覗いたら、中国在住なんですね!
    中国は広い分、魅力的な場所もたくさんあり、これからも
    旅行に行く機会は増えそうです。

    2月にインドに行かれたみたいで、ひとり旅ですか?
    インドもとっても気になる場所がたくさんあるんですが、
    レイプ事件が続き、ひとり旅はまずいかなぁと再訪する機会がまだありません★

    これからもよろしくお願いします^^

    mayたん
    2015年03月27日18時55分返信する

    RE: フォローいただき、ありがとうございます♪

    mayたんさん、こんばんは〜(^ ^/ はじめまして。

    広州在住のahirutと申します。
    旅行記をご覧いただきまして、またコメントもいただきまして、ありがとうございます(^ ^)。

    mayたんさんのミャンマーなどの旅行記、とても楽しく見せていただきました。ほかの旅行記もわたしの行きたい場所や行ったことがある場所が多くて、とても嬉しいです(^ ^)〜引き続きじっくり見せていただきます。

    ところで、インドは良くない噂が多いですね…(・・)
    今回は初インドで、ひとり旅でしたが、わたしが行った場所では町を歩いていて危険な雰囲気というのは特に感じませんでした。普通の路地でも写真は普通に撮れましたし、個人的には治安が悪いという印象はありませんが、行った場所にもよるでしょうし、たまたま運が良かったという可能性もあります…

    この件に限らず報道で伝わってくるのはどうしても悪い情報に偏っていますから、その辺の見極めはなかなか難しいところですね…

    それでは、こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いします。
    ahirutより
    2015年04月01日00時50分 返信する
  • 参考にさせていただきます

    ahirutさん、初めまして。

    拙フランス旅行記にご投票いただきありがとうございます。

    ahirutさんは中国在住なんですね。昆明は今年の大旅行の候補地の一つなので参考にさせていただきます。雲南省は東南アジア的だったり色々な麺があったり、ふむふむと思いながら拝読しました。

    2週間ほどの日程でできればラオスかベトナムに越境をと考えているのですが、時間と距離を要するとのこと、簡単には行かないかもしれませんね。ハノイ−昆明間の鉄道、乗ってみたかったです・・・。

    あと、先月ポルトに行ってきましたが、その際もahirutさんの旅行記からたくさん情報をいただきました。ありがとうございます。キューバ旅行記が結構ヘビーになってきたので、ポルト旅行記の投稿はだいぶ先になりそうですが、もしよかったらまたいらして下さい。

    私も雲南省の旅行記の続きを楽しみにしています♪
    2015年03月19日21時37分返信する 関連旅行記

    RE: 参考にさせていただきます

    のまどさん、おはようございます。はじめまして。

    こちらこそ、旅行記を楽しませていただき、また、わたしの旅行記も見ていただきまして、ありがとうございます。

    雲南省は初めてでしたが、とても楽しい旅になりました。
    今回はパスポートの切替の関係で出入国を避けたいがための国内旅でしたので、国境越えは考えていませんでしたが、もしその問題がなかったとすれば、ベトナム・ラオス方面への国境越えを行程に入れ、航空券も昆明in、ベトナムorラオスout、またはその逆のルートにしていたかもしれません。

    同じ雲南省でも北部はチベット色が濃くなり、東南アジア色を感じる南部とはだいぶ雰囲気が違うようです。
    雲南省の面積は北海道の4倍あるみたいで、かなり広いですが、各地に空港がありますので、飛行機をうまく利用すれば、効率的に回ることは可能かと思います。

    キューバの旅行記、少しずつ見せていただきたいと思います。またポルトでのまどさんがどんな旅をされたのか、そちらの旅行記も楽しみにしています〜

    では、引き続きどうぞよろしくお願いします(^ ^)
    ahirutより
    2015年03月22日10時45分 返信する
  • ご投票ありがとうございました。

    ハワイ旅行記へのご訪問ありがとうございました。

    The Busで巡るローカルハワイ旅。
    B級グルメとお買い物で日頃の疲れをリフレッシュ。

    何度行ってもハワイは楽しいですね☆
    のんびりハワイアンタイムで束の間の休息でした。
    2015年03月18日11時55分返信する

    RE: ご投票ありがとうございました。

    花琳さん、おはようございます(^_^)〜

    楽しい旅行記を読ませていただき、ありがとうございます。
    ハワイでのいろいろなお買い物情報、特にローカルなお店の情報はとても興味深いです(^ ^)
    いつもながら、旅を楽しまれている様子が伝わってきて、ステキです。

    引き続きどうぞよろしくお願いします(^ ^)
    ahirut
    2015年03月22日09時58分 返信する

ahirutさん

ahirutさん 写真

37国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ahirutさんにとって旅行とは

☆中断していた旅行記をリスタート中☆
☆「17年春節☆シチリア島とマルタ・ゴゾの旅」公開中☆
☆少し古い内容になってしまいますが、ぜひご覧ください☆

旅依存症だな~と感じます。旅に出ている間は体調も機嫌も不思議なほど良くなる…(*´ω`*)
2020年2月8日までの訪問国・地域の数:56(空港などでのトランジットのみで外に出ていない場合は時間にかかわらずカウントしていません)
スイス、フランス、スペイン、ベルギー、英国、韓国、香港、デンマーク、アイルランド、ドイツ、ルクセンブルク、マカオ、中国、スウェーデン、イタリア、オーストラリア、タイ、ラオス、ミャンマー、マレーシア、シンガポール、台湾、フィリピン、ブルネイ・ダルサラーム、ポルトガル、モロッコ、インド、インドネシア、カタール、ポーランド、リトアニア、ラトビア、エストニア、フィンランド、米国、ベトナム、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、スロベニア、マルタ、バチカン、オランダ、トルコ、ブルガリア、ギリシア、ロシア、チェコ、スロバキア、ハンガリー、カザフスタン、キルギス、ウズベキスタン、メキシコ、キューバ。

自分を客観的にみた第一印象

第一印象とは関係ないのですが、これまでに住んだことがある場所を書いてみました(^ ^)
日本…大阪市都島区、大東市、大阪市鶴見区、神戸市灘区、いわき市、さいたま市浦和区、福岡市西区、墨田区、品川区、北海道斜里町、北海道礼文町、那覇市、沖縄県恩納村、和歌山県白浜町、黒部市、京都市上京区、山口県周防大島町、嬉野市、廿日市市、別府市、沖縄県北大東村、長門市。
海外…シドニー(9か月+3か月)バンコク(1年8か月間)広州(7年9か月間)

大好きな場所

海、湖、池、川など水があるところがとにかく好きです~
あひるのニックネームは実はそこから来てます(^ ^)~

大好きな理由

あひるだから(^ ^)

行ってみたい場所

今まで行ったことないところはすべて行ってみたいけど…(^ ^)
▼エジプト イラン ヨルダン
▼アイスランド ノルウェー

ただいま準備中の旅行記
▽17年5月フランス・ノルマンディーとオランダ
▽17年11月シンガポールと香港
▽18年1月五月山どうぶつえん
▽18年1月石垣島・黒島
▽18年4月香港・広州・マカオ
▽18年5月イスタンブールとソフィア
▽18年7月ニューヨークとワシントンDC

現在37の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています