旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

あいまいみーさんのトラベラーページ

あいまいみーさんのクチコミ(6ページ)全205件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ミラーガラスの外壁が面白い道の駅

    投稿日 2022年04月05日

    道の駅 小国 ゆうステーション 黒川温泉・杖立温泉

    総合評価:3.0

    熊本の北、大分県との境、国道沿いにひときわ目立つ全面総ミラーガラス張りの台形を逆さまにしたような変わった建物で、中は道の駅とギャラリーとインフォメーションセンターがあり、地元のお土産などが買える小国町のシンボル的存在。

    旅行時期
    2022年03月

  • 目の前にくじゅう連山が広がる高原

    投稿日 2022年04月03日

    飯田高原 筋湯温泉・九重温泉郷

    総合評価:4.0

    湯布院温泉から県道11号線のやまなみハイウェイを車で走って飯田高原で休憩。くじゅう連山を間近に望む大自然に囲まれた広大な高原はドライブやトレッキングに最適。周りに温泉も多く、自然を体感できる場所です。

    旅行時期
    2022年03月

  • 由布岳が正面に見えるゆふいんの玄関口

    投稿日 2022年04月03日

    由布院駅 湯布院・由布院温泉

    総合評価:4.0

    温泉をはじめ、食べ歩きも観光も楽しめる由布院の玄関口、JRゆふいん駅は駅正面に由布院のシンボルの由布岳が正面に出迎えてくれる場所。駅舎はモダンな建物で中央部分が吹き抜けになっていて駅の改札口の中には足湯もあります。

    旅行時期
    2022年03月

  • 不思議空間で現実逃避 裸足になって光と映像の世界へ

    投稿日 2022年03月25日

    チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com 豊洲

    総合評価:4.0

    入口で裸足になり携帯電話以外はロッカーに預け、水の流れる中や球体がひしめく中や鏡に光と映像空間とさまざまな体験が出来、映える写真も撮れる面白い施設。若いカップルの多い印象。暗いので途中どちらに行くのか迷うのとウォーターエリアは膝下とは言え結構な水量なので水の中で転倒したら悲惨かも。

    旅行時期
    2022年03月

  • 金谷ホテルの100年カレーが手軽に頂ける

    投稿日 2022年01月03日

    コーヒーハウス ユーコン 日光

    総合評価:4.0

    中禅寺湖の畔の中禅寺湖金谷ホテルの入口に位置しているカフェレストラン。金谷ホテルで頂ける100年カレーがテイクアウト用のカップで提供されます。寒くない時期のお天気の良い日なら、間違いない味のカレーをテラス席で、中禅寺湖を眺めながら食べるのも悪くない。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 三陸道の中間の道の駅

    投稿日 2022年01月03日

    道の駅 三滝堂 南三陸・登米

    総合評価:3.5

    三陸道のサービスエリアとしての機能も持つ道の駅。三陸道にサービスエリアが少ないので、皆さんここでトイレ休憩をされているようです。地元の特産物などを販売している他、食事やテイクアウトできるものもあります。比較的新しい施設なので、トイレも綺麗です。トイレ前のスペースに震災の展示コーナーがありました。

    旅行時期
    2021年12月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.5

  • 縁結びの御利益のあるパワースポット

    投稿日 2021年12月13日

    日光二荒山神社 日光

    総合評価:3.5

    男体山(二荒山)をご神体として祀る日光山信仰の中心。日光東照宮の入口にある神橋、男体山の山頂の奥宮、中禅寺湖のほとりにある中宮祠、日光連山を含む広大な境内を持つ。現在はあらゆる縁を結ぶご利益があるパワースポットと言われる場所。日光東照宮と比べ人混みは少ないと思う。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 仙台市民の情報、文化、憩いの場所

    投稿日 2022年01月01日

    せんだいメディアテーク 仙台

    総合評価:4.0

    市民図書館、ギャラリーなど仙台市民の身近な場所ですが、定禅寺通りをガラス越しに上から眺められ、一階にはミュージアムショップならではのアーチスト作品や東北地方のオシャレな民芸品があり、お土産購入にもおすすめ。

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 海水浴場の目の前。眺望も食事もサービスも満足

    投稿日 2022年01月02日

    はまなす海洋館 気仙沼

    総合評価:4.0

    海の近くに行くなら海が目の前に見えるところに泊まりたい。と言うことで食事の評判の良い大谷海岸駅前のはまなす海洋館に一泊しました。震災の津波の被害のため、嵩上げ後の建て替えでコンパクトな造りながら、海を見渡せる眺望。気仙沼の海産物を使った美味しい料理。そして優しいスタッフの皆さんによるおもてなし。津波被害抑止のために居住に高さ制限が設けられ、規模の小さなホテルにも関わらずフロントが3階、ラウンジが1階と使いずらいのは、暗に津波の怖さを掲示している建物。海を見ながらの入浴や美味しい食事と海好きにはたまらない。

    旅行時期
    2021年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 気仙沼の内湾に面した海産物や物産品の店

    投稿日 2022年01月02日

    お魚いちば 気仙沼

    総合評価:3.5

    津波で被害を受けながらも復活した、海産物やお土産品など気仙沼の美味しい物を扱うスポット。津波の被害写真が入り口に飾ってありました。生の魚介類をお土産に購入したら、沢山氷を入れてくれました。ただし、保冷用バックは有料です。

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 気仙沼湾の入り口の岬。日の出のビュースポット

    投稿日 2022年01月02日

    岩井崎 気仙沼

    総合評価:4.0

    気仙沼市街地より南に10キロにある三陸復興国立公園。潮吹き岩や津波の被害で出来た龍の松が見られる。岩井崎灯台や地元出身横綱の像があり、塩作りの体験もできる。海からの日の出や夕景の絶景ビュースポット。宮城県の天然記念物「岩井崎石灰化石」も見られる

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    3.5

  • 日光のキーパーソン勝道上人が開山した日光山を祀る寺

    投稿日 2021年12月13日

    日光山輪王寺 日光

    総合評価:4.0

    日光東照宮、二荒山神社と合わせて日光社寺として世界遺産に登録され、三仏堂には阿弥陀如来、千手観音、馬頭観音の三つの大仏様がそれぞれ男体山、女峰山、太郎山として祀られ鎮座。日光大猷院は徳川家光公を祀った廟所。宝物殿は日光山の歴史的、美術的価値の高い資料が保管、展示され、宝物殿に隣接する逍遥園は紅葉の名所の庭園。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日光金谷ホテルの前にある美味しい栃木牛が頂けるレストラン

    投稿日 2021年12月13日

    みはし 日光

    総合評価:4.5

    日光東照宮の観光後、日光金谷ホテルに預けた荷物を取りに行く際、ランチにお邪魔しました。神橋バス停から急な坂道を上ることになります。混雑する時間帯でしたので待ち時間がありましたが、木のぬくもりを感じる洋風の老舗ステーキハウスで、栃木和牛ハンバーグセットを頂き、お肉は勿論、ハンバーグにかけるガーリックソースも美味しく大変満足しました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 誰もが知る世界遺産日光と言ったら日光東照宮

    投稿日 2021年12月13日

    日光東照宮 日光

    総合評価:5.0

    初代将軍徳川家康の遺命により家康を「東照大権現」と称し神として祀り、鮮やかな色の陽明門をはじめ唐門など、さまざまな動物や霊獣などの彫刻と装飾が訪れる人を圧倒する日光を代表するパワースポットで、多くの修学旅行の子供たちや観光客で賑わっている、日本を代表する世界遺産のひとつ。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 歴史と格式とグルメのクラシックリゾートホテル

    投稿日 2021年12月08日

    日光金谷ホテル 日光

    総合評価:4.5

    日光東照宮にも近く、日光東照宮ゆかりの彫刻をはじめ、日本最古のリゾートホテル「日光金谷ホテル」は創業者一族のおもてなしの精神と増改築を繰り返し、守り続けたホテルの歴史を感じられ、和洋折衷の内装など近代史博物館のようです

    旅行時期
    2021年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 紅葉シーズンの渋滞を避ければアトラクションのような連続カーブが楽しい道

    投稿日 2021年12月05日

    いろは坂 日光

    総合評価:4.0

    日光市街と奥日光を結ぶカーブの連続する坂道。渋滞する時期と時間を避ければ、木立の中を次から次と続くカーブと標高が高くなるにつれ見えてくる景色はドライブ好きには楽しい道路。カーブの度に道路脇に「い」「ろ」「は」・・と文字が見えるのも楽しい。下りの第一いろは坂では野生の猿に偶然出会いましたが、アッという間に逃げられ見失いました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    景観:
    4.5

  • 日本三大名瀑の一つで97mの高さから落ちる華厳滝の他にも滝が見られる

    投稿日 2021年12月05日

    華厳滝 日光

    総合評価:4.0

    日本三大ならびに日光三大名瀑の一つとして有名な滝なので観光客で賑わっています。97mの落差を流れ落ちるダイナミックな滝と風景は季節毎に表情を変えるので何度も訪れて見たくなる。岩を削って作られた有料のエレベーターで降りると3フロアから滝を眺められる観瀑台があり華厳滝以外にも十二滝などの滝や柱状節理の岩を見ることができます。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 自然豊かな中禅寺湖のほとりに奥日光を愛する外交官によって建てられた別荘

    投稿日 2021年12月05日

    英国大使館別荘記念公園 日光

    総合評価:4.5

    奥日光をこよなく愛した外交官アーネスト・サトウ氏が明治29年に自分の山荘を建て、のちに英国大使館別荘となり、現在は復元された建物を4月から11月まで一般に公開しています。近くの駐車場から歩いて10分、対岸から中禅寺湖遊覧船で来ることもできますが訪れた時は強風で船は欠航でした。外交官サトウ氏の生涯、英国の歴史や奥日光に自然の紹介の展示の他、中禅寺湖を眺めながら紅茶と焼きたてスコーンが頂けるカフェ(英国文化交流室)があります。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 中禅寺湖のほとりに昭和に建てられたイタリア大使館別荘

    投稿日 2021年12月05日

    イタリア大使館別荘記念公園 日光

    総合評価:4.0

    中禅寺湖のほとりにある自然豊かな公園にイタリア大使館別荘が昭和3年に建てられ、避暑地として大使とその家族が使っていたもの。床板や家具など再利用されているので所々年季を感じる箇所や特徴的な杉皮の天井や壁など復元された建物。中禅寺湖が見渡せる気持ちの良い立地。近くの歌ケ浜駐車場から徒歩15分。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日光三大名瀑の一つで210mにわたって流れ落ちる滝

    投稿日 2021年12月05日

    竜頭ノ滝 日光

    総合評価:3.0

    滝つぼ近くが竜の頭のような形の大きな岩により二分されている事で竜頭滝と名のついた日光三大名瀑の一つ。渓流が210mにわたって流れ落ち、滝上と滝下にそれぞれ駐車場がある。ただし駐車場が広くないので混雑する時期は注意が必要。滝つぼの見学は竜頭之茶屋の店の中を通って行きます。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

あいまいみーさん

あいまいみーさん 写真

7国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

あいまいみーさんにとって旅行とは

日々仕事と家事に追われる中で、より人生を豊かにする贅沢な時間。暇さえあれば旅行の計画を立て非日常を妄想するのが好きです。

自分を客観的にみた第一印象

ポジティブかつ真面目なA型人間

大好きな場所

暖かいビーチリゾート

大好きな理由

青い空、海を見ているのが好きで、寒いのが苦手 いつも忙しない生活をしているのでリゾートで過ごすのんびりとした雰囲気に憧れる。

行ってみたい場所

行ってみたいところは数知れず。行ったことの無いところなら何処でも 

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています