旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

38Teamさんのトラベラーページ

38Teamさんのクチコミ(6ページ)全252件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大鳴門橋が見える素敵なレストラン

    投稿日 2022年03月05日

    うずの丘大鳴門橋記念館 淡路島

    総合評価:5.0

    レストランからは大鳴門橋が見えます。そして、ここに来たのは、生サワラをいただくため。サワラづくしです。生サワラを初めていただきましたが、やわらかくてとてもおいしかったです。メニューもたくさんあり、どんぶり、刺身定食、ひつまぶし風など。たくさんありますが、どれも、結構なお値段がします。でも、すごく賑わっていました。

    旅行時期
    2022年02月

  • まだ少しお花の時期には早かったです

    投稿日 2022年03月05日

    あわじ花さじき 淡路島

    総合評価:3.5

    菜の花と、ルピナスが咲いていました。
    まだまだ、早かったようですが、いつ行っても綺麗に手入れされていて、好きな場所です。駐車場や、トイレ、お土産やさんなどもできていて、とてもよくなっています。ただ、駐車場にお金がとられるようになったのが、少しショックでした。

    旅行時期
    2022年02月

  • 伊根の村の中にある酒蔵です。

    投稿日 2022年03月05日

    向井酒造 丹後半島

    総合評価:4.0

    伊根の街中を散策中に見つけました。なんでも、女性の杜氏さんがおられるとかいないとか?日本酒と酒粕を買いました。そしたらなんと、もう一つ酒粕をサービスして頂きました。びっくりです。粕汁にして毎日いただいています。とてもおいしいです。

    旅行時期
    2022年02月

  • ぶりを堪能してきました。

    投稿日 2022年03月03日

    道の駅 舟屋の里伊根 丹後半島

    総合評価:5.0

    伊根のぶりを堪能するために、2時間半かけてここまできました。一階は、油屋さんのレストランで、2階は舟屋というレストランがあります。一階の油屋さんは、ランチどきでしたので、3組めでした。2階の方が広くて、待ち時間はゼロだったので、そちらへ行きましたが、なんと、12:30なのに、もうぶり刺定食が売り切れ!!ぶり丼もありましたが、漬けだったので、あきらめ、下の油屋さんので、ぶり丼と、ぶりしゃぶをいただきました。めちゃくちゃおいしかったです。

    旅行時期
    2022年02月

  • 大正ロマン漂う素敵なホテル

    投稿日 2022年01月27日

    道後温泉 ホテル椿館 道後温泉

    総合評価:5.0

    道後温泉の本館から歩いてほんの2.3分のところにありとても便利でした。湯巡りにいくときは、フロントで湯かごを借りることができるので、便利です。寒かったのでゆかたでブラブラは無理でした、残念。朝夕の食事も、バイキングでしたが、種類も多く、鯛めしも頂けて満足でした。

    旅行時期
    2022年01月

  • 宮崎にきたらはずせないスポット

    投稿日 2022年01月17日

    鵜戸神宮 日南

    総合評価:5.0

    宮崎に行ったからには絶対にここはいかないといけないスポットだと思います。昔は新婚旅行を言えばここだったらしいですよ。階段を下っていくと突如あらわれるお社は岩におしつぶされるんでは?と思うほど岩と岩の間にたっており、地震などでくずれたりしなかったことが本当に奇跡だと思いました。お社の周りをグルっと一周できますので、ぜひ回ってください。とっても不思議なお社ですヨ。眼下の海は荒々しくて、景色もとても楽しめます。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    かなりの人でした
    バリアフリー:
    2.5
    下り宮なので階段多いです
    見ごたえ:
    5.0
    見ごたえ抜群

  • 期待していたほどではありませんでした。

    投稿日 2022年01月17日

    一意専心 白 姫路

    総合評価:3.0

    年末のちょっとした忘年会で5人でランチに伺いました。以前からその外観にひかれぜひ行きたいと思っていましたが、なにせ、いつも車がいっぱいでとめられず、今回はちゃんと電話で予約していきました。車は2台まででとお店側から指定されました。注文は入店してからステーキランチを注文しました。なにせ、提供までに時間がかかるのと、せっかく来たお料理の量の少なさに愕然とします。お刺身なんて2切れのみ・・・・こんなのすぐに終わってしまいました。メインのステーキの前にちょっとしたどっきりというのでしょうか、大皿に5人分のものがひとまとめになったお料理が来るのですが、それは見た目の楽しさ・驚きはあったので良かったです、メインのステーキはほぼ生で、血がしたたる肉でした。最後の炊き込みご飯をおかわりしておなかを満たさないと、夕食までもたない?と思うほど量が少なかったです。再訪はないでしょう。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    悪いと思う
    サービス:
    5.0
    びっくりする盛り付けは楽しかった
    雰囲気:
    3.5
    料理の間が時間があきすぎる
    料理・味:
    3.0
    料理の量がとにかく少ない
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • めっちゃおいしいラーメン屋さん

    投稿日 2022年01月17日

    ラグマン 紀伊田辺

    総合評価:5.0

    過去に主人が一度訪問した時レモンラーメンなるものがあり、とてもおいしかったのでせっかくここまで来たのならぜひもう一度食べたいと再来しました。が、残念なことにレモンラーメンはメニューにはありませんでした。しかたなく(?)らぐまんラーメンを注文したしたのですが、これがとんでもない癖になるスパイシー味のラーメンでめっちゃうまい!!白菜の炒めたのが具としてのっているので食べ応えもあり、次次お客さんが来るのも納得でした。ただ、駐車場が狭くて急な坂なので止めにくい!!でもそんなことよりもひさびさにおいしいと思えるラーメンに出会いました。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    住宅街にあります。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 白い砂浜が美しい

    投稿日 2022年01月17日

    白良浜 南紀白浜

    総合評価:4.0

    せっかく白浜温泉にきたからには、白良浜を見て帰らなければということで伺いました。道路を1本渡ったところに無料の駐車場があったので、そこに止めれば信号1個渡ると海でした。季節は真冬ということで、めちゃくちゃな風が吹いていて、空もどんよりくもっていましたので、わーーーーーっというわけにはいきませんでしたが、こんなに砂浜が白くて、海の青いのはめったにおめにかかれませんよね。夜になるとイルミネーションがきれいなのか飾り付けがしてありました。夜にくればよかったかな。。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 年末ですごい人・人・人

    投稿日 2022年01月17日

    とれとれ市場南紀白浜 南紀白浜

    総合評価:3.0

    年末のお買い物に来ている人でごった返していました。もともと人は多いのは覚悟していきましたが、以前に来た時よりも歩けないほど人が多かったです。今回は買う気まんまんでクーラーボックスを持参していたので、まぐろを買ってかえるつもりでまぐろコーナーへ。するとなぜが全部30%引きとなっており、歳末特価らしいのですが、がぜん購買意欲がそそられ、中とろを柵で買ってしまいました。そしてくじらなども購入しました。とても楽しかったです。ただ、人酔いしそうでした。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    白浜温泉からは近い
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    まぐろなど30%引きでした
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 熊野三社の中ではいちばん厳かでよかった

    投稿日 2022年01月17日

    熊野本宮大社 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:5.0

    今回那智大社と熊野速玉大社と熊野本宮の三社をお参りしましたが、ほかの2社は朱塗りのめだった神社でしたが、こちらは唯一朱塗りでない木のぬくもりのある神社でほっとしました。駐車場が目の前ですぐお参りできます。そして新しいおみやげやさんやカフェ(朝早かったのでしまっていましたが)あったり、もうで餅という名物も売っていました。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    駐車場が目の前
    人混みの少なさ:
    5.0
    朝一だったからか誰もいなかった
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 那智の滝そのものが御神体です。

    投稿日 2022年01月15日

    那智の滝(那智大滝) 那智勝浦・太地

    総合評価:4.5

    那智の滝の目の前に鳥居があり、この滝そのものが御神体として祀られています。
    ざあざあと、滝の流れる音がするだけで、とても、神秘的です。300円を払うと滝のお水が飲める場所に入れます。500円でペットボトルも売っていました。まさか、お水にお金があるとは思わず、ペットボトルを持っていっていたけど、やめました。

    旅行時期
    2021年12月

  • とても厳かな神社です

    投稿日 2022年01月15日

    熊野速玉大社 新宮

    総合評価:4.0

    那智大社に比べるとこじんまりとしていて、人も少なくゆっくりと、参拝できました。こちらは神様の前までいけるので、そばでお参りすることができました。撮影は禁止とのことでしたが、他に誰もいなかったので、こっそりと写真を撮りました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 思ってたより小規模な市場でした。

    投稿日 2022年01月14日

    BLUE SEAL 勝浦漁港にぎわい市場店 那智勝浦・太地

    総合評価:3.0

    思ってたより、小規模で、1番というよりは道の駅みたいな感じでした。マグロ丼を食べれる店が一店舗しか見当たらず、選ぶ余地もなく、そこのマグロ丼を食べました。
    イートインスペースも少なくていっぱいだったので、外のウッドデッキで食べるしかなく、海のすぐそばなので、寒くて寒くて。しかも、水しかなくて、罰ゲームのような環境でした。マグロは美味しかったです。

    旅行時期
    2021年12月

  • 言わずと知れた那智大社は厳かでした

    投稿日 2022年01月14日

    熊野那智大社 那智勝浦・太地

    総合評価:5.0

    老人がいたので、階段をなるべく避けるため、那智大社のすぐそばの駐車場まで車であがりました。最小限の階段だったのでとても楽でした。朱塗りの建物が立派で、もう来年の虎の絵がかざってありました。コロナ禍ならではですね。

    旅行時期
    2021年12月

  • 川沿いに立つ老舗旅館

    投稿日 2022年01月14日

    川湯温泉 山水館 川湯みどりや 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:5.0

    川湯温泉にはその目の前を流れる熊野川の河原を掘ると温泉がでてくるので、マイ温泉が作れるので有名ですし、冬になると特設仙人風呂という大露天風呂ができます。この旅館はそこから歩いて8分とのこと、ちょっと遠いので、仙人風呂はあきらめましたが、なんのなんの。このホテルにはホテル専用の河原露天風呂があります。混浴ですが湯浴み着があるので、安心して入れます。すごくよかったです。

    旅行時期
    2021年12月

  • 突然現れる大きな奇岩群

    投稿日 2022年01月14日

    橋杭岩 串本・古座川

    総合評価:5.0

    突然、海に現れた巨大な岩。岩。岩
    初めて見たのであまりの、数の多さと、大きさと迫力に驚きました。ちょうど引き潮の時間帯だったので、海の中であろう場所までいき、岩を間近で見ることができました。しかし、やはり、近くで見等ものではなく、遠くからその規模を確認した方がいいかなと思います。

    旅行時期
    2021年12月

  • 突然現れた中国庭園です

    投稿日 2021年12月11日

    道の駅 燕趙園 はわい温泉・東郷温泉

    総合評価:5.0

    三朝温泉に行く途中に、突然中国風建物をみつけ、おどろきました。
    道の駅になっていて、農産物や、お土産を売っています。その日はとても大きなブロッコリーが100円で売っていて思わず3個も買ってしまいました。その道の駅には、台湾料理の食べ放題のお店があり、ひっそりと営業していたようです。
    その道の駅から、橋がかかっており、中国庭園の方へ行けるようになっていました。橋の1番高いところから、みただけでしたが、庭園は相当な広さがあるようでした。

    旅行時期
    2021年12月

  • リピート決定のとても良い旅館でした

    投稿日 2021年11月29日

    霧島温泉 霧島 旅行人山荘 霧島温泉郷

    総合評価:5.0

    宿泊のグループには必ず1グループ1貸切風呂を予約してくださいます。とても広大な敷地の中に立つ温泉旅館なので、露天風呂も山の中にあります。1グループ45分間無料で貸し切ることができます。夕食も温かいものが温かいまま提供され、とても大満足です。チェックアウトの時にペットボトルのお水1本とゆで卵をいただきました。それも人数分。そして旅行人山荘と刺繍のしてやるタオルも1本いただきました。室内もとてもきれいにリフォームされていて部屋の窓からは桜島が一望です

    旅行時期
    2021年11月

  • 海に面して立つリゾートホテル

    投稿日 2021年11月29日

    青島グランドホテル 宮崎市

    総合評価:4.5

    ホテルのフロントの裏側から海に出ることができます。海岸を歩いて青島まで5.6分で着くことができます。温泉の泉質がとても良くてアルカリ性のとろとろのお湯でした。屋上に展望風呂があり、海や青島や、洗濯板がよく見えます。そして珍しいのはお風呂が畳敷きであることです。屋上の展望風呂も地下の温泉も畳敷きでした。畳敷きのお風呂は初めてだったのですが泉質がぬるぬるなので滑りやすくその対策かなと思います

    旅行時期
    2021年11月

38Teamさん

38Teamさん 写真

2国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

38Teamさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています