旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひでじいさんさんのトラベラーページ

ひでじいさんさんのクチコミ(7ページ)全1,562件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 山肌に洞窟があり興味がありました。

    投稿日 2023年05月03日

    吉見百穴 鴻巣・桶川・北本

    総合評価:2.5

    トラベラーさんの旅行記を見て興味を持ったので行ってみました。到着する前に道路から山の斜面に穴が空いてるのが見え、向かって行きました。

    現在確認できる穴は200を超えるようで「百穴」?? 百の方が言いやすいですが。

    穴は今から1400年前の古墳時代の横穴墓だそうです。

    山の斜面の柔らかい岩を掘った畳1~2枚分位=奥行1~3mの穴が沢山ありました。柔らかい岩で風化しているものもありましたが中に入れる穴もありました。

    先の大戦では一部の穴は壊され軍需工場になったそうです。

    滞在時間は30分前後です。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 旅程上で行く先にあったので行きました。

    投稿日 2023年03月18日

    橋立鍾乳洞 秩父

    総合評価:2.5

    旅先で鍾乳洞があると寄って行きます。ホテルを8時前に出て8時半前に着きました。考えたのは8時半は早すぎるかと気がかりでした。
    着いてみると料金所には人が居て入場できました。事前の口コミではかがんで歩くので腰の悪い人は要注意とかありましたが、確かに全体の1/3はかがんでの歩きで、天井が低く頭を3回ぶつけました。入り口から降りて始まり、上りが多く梯子を登る所もあり少々疲れました。
    鍾乳洞は川や滝がある所が多いですが、ここは水は無く濡れませんでした。大きな長い鍾乳洞ではありません、所用時間は15分位です。

    内部は写真撮影禁止です。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    2.5

  • パワースポットなので願い事に行きました。

    投稿日 2023年05月03日

    三峯神社 秩父

    総合評価:3.5

    神社は標高1100mにあり曲がりくねった山道を車で登って行きます、途中はカーブが多く狭い所もあり注意が必要です。下って来る車が多くにぎわっているのかなあと思いつつ登って行きました。
    ここは山岳信仰の神社で、今では関東一のパワースポットと言われ、お参りすると願いが叶い人生が変わったという人が多いそうです。

    昔の人は歩いて登って来たんですね、一時ケーブルカーが出来、その後はお参りしやすく道路を整備してバスが主体になり、今や乗用車になり時代が変わったみたいです。

    駐車場に着くと平日なのに乗用車が多く停まっていてました。駐車場から階段と坂を登りますが、それほど大変ではないと思います。

    由緒等は渇愛します。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 行く道筋にあり寄って行きました

    投稿日 2023年03月18日

    三峯神社 秩父

    総合評価:3.5

    神社へは山道を車で登って行きます、途中はカーブが多く狭い所もあり行くのには大変です。昔の人は歩いて登って来たんですね、その後はバスや乗用車に変わったそうです。

    ここは山岳信仰の神社で参拝する人が多いようです。
    事前の調べでは三峯神社に参拝して人生が変わった人が多いとかでパワースポットのようです。本殿で参拝する人で1分以上願ってました。

    駐車場に着くと平日なのに乗用車が多く停まっていて、路線バスも通ってます。
    駐車場から本殿までは階段で100段位登って行くので大変でした。

    由緒等は渇愛します。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 秩父温泉の「美やま」さんに2023年3月15日に宿泊しました。

    投稿日 2023年05月02日

    ホテル美やま 秩父

    総合評価:4.0

    「ホテル美やま」は秩父温泉にありますが温泉街にあるわけではなく、周りは一般の人の住宅で温泉街に来た感じがしなかったです。

    3月は1月から始まった旅行支援に協力しないといけないと、トラベラーさんの旅行記を参考に、行程から秩父温泉を探し、「美やま」さんに決めました。

    結果はホテルから夫婦で支援金=(1000円x2+埼玉クーポンで1000円x2)x2人=8000円を貰いお得でした。

    ホテル全体からは夕食、風呂、部屋、朝食、接客、清潔感など全体的には☆3.5かなあ。

    いい温泉風呂でしたが眺望が☆2.5でした。

    夕朝の食事は☆4 でコスパは120%でした。

    旅行時期
    2023年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 明治維新に活躍した人の事が少し分かりました

    投稿日 2023年04月13日

    鹿児島市維新ふるさと館 鹿児島市

    総合評価:4.0

    ここに来れば明治維新の事が分かると行きました。主役は「西郷隆盛」ですが、他には「大久保利通」「島津斉彬」「小松帯刀」「天璋院篤姫」なども維新を支えた鹿児島の偉人だそうです。
    軍服やパネルが展示されてました、明治維新前後の事を知るにはここに数時間滞在しないと理解できそうも無く、サラッと30分見てきました。

    「ふるさと館」の周りにも川沿いに展示物やパネルがありましたが数百mを往復しただけに終わりました。

    「ふるさと館」→周辺の順路と表示板を表すパンフがあれば旅人は観光しやすいですが、事前には地図をプリントして行ったんですが役に立ちませんでした。少し心残りです。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 4月5日に搭乗しました

    投稿日 2023年04月13日

    ソラシドエア アジア

    総合評価:3.0

    初めてソラシドエアに搭乗しました。ANAの系列航空会社だと思います。
    機材はB737-800=160乗りでしょうか??

    予約時にはANA2478でしたが実機はANJ0078で3-3の座席でほぼ満員でした。
    サービスはソフトドリンクのみでモニター無しで1時間50分が長く感じました。

    予約時は「スーパーバリュー75」で17870円です。この価格が高いのか安いのか不明ですが、最近は安い運賃の所もあるので乗り換えようかと思うくらいです。


    国内線でも最低限モニターは欲しいものです。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    2.5
    接客対応:
    2.5
    機内食・ドリンク:
    2.0
    日本語対応:
    4.0

  • 空港に向かう前に行きました

    投稿日 2023年04月13日

    石橋記念公園 鹿児島市

    総合評価:4.0

    空港に向かう前に行きました、帰りの航空機が鹿児島発15:40で早め早めに行動したので、ここではゆっくり出来ました。

    鹿児島市を流れる甲突川には5つのアーチ式の石橋があったそうですがここでは3橋再現されてました。

    石橋の作り方のビデオを見ましたが石のみで作る橋はかなりの知恵が必要だったという事が分かりました。作って行く順序、削る石の形、石を運ぶ方法など初めて知りました。

    訪れてた人は観光客風の方が20~30人でした。

    アーチ型の石橋は世界中にあることも分かりました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 鶴丸城跡の中にありました

    投稿日 2023年04月13日

    鹿児島県歴史 美術センター黎明館 鹿児島市

    総合評価:4.0

    ここは鹿児島の歴史と美術を学べる所です。鶴丸城跡の跡地にあり、御楼門から入ると城跡ではなく近代的な建物でした。1983年に開館したそうですがつい最近出来たように整備されてました。
    展示内容も鹿児島の歴史や文化が分かる所で鹿児島市に行ったら行くべき所です。
    観光客は多かったです。滞在時間1時間前後です。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • お城好きなので行って来ました

    投稿日 2023年04月13日

    鶴丸城跡 知覧・南さつま・日置

    総合評価:3.0

    鹿児島4日目の市内観光で行ってみました。「鶴丸城跡」はG-MAPでは鶴丸城跡(鹿児島城)、4Tでは「鶴丸城跡」、パンフでは「鹿児島(鶴丸)城跡となってます。
    駐車場は黎明館駐車場が指定ですが、うまく入れず近くの「鹿児島合同庁舎」に駐車させていただきました。
    鶴丸城は1615年に完成しましたが明治に入り廃藩置県、西南戦争で焼失、跡地は様々なものに利用され、昭和58年(1983年)に「黎明館」(レイメイカン)が出来て様々な遺品等が展示されています。
    城跡に入る前に「御楼門」がありますが、これがお城だった名残りでしょうか。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • ここからは市内と桜島が一望できます

    投稿日 2023年04月13日

    城山公園展望台 松本

    総合評価:3.0

    展望台が好きで見つかると寄って行くんですが半分は前の木々が邪魔で眺望がよくないです。
    しかし、ここは桜島と市内が一望できまあまあでした。霞がかかっていたのがざんねんです。
    行った時間が早かったので訪れる人は観光客10人と地元の人が10人位居ました。
    バスの駐車場があったので、もう少し時間が経つと観光客が来ると推測します。循環バスの停留所もありました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 鹿児島に行ったのでご挨拶に行きました。

    投稿日 2023年04月13日

    西郷隆盛銅像 鹿児島市

    総合評価:3.0

    鹿児島旅行の最終日に行きました。事前にストリートビューで見て見たらレンタカーの駐車場が近くに見つからず遠くから写真を撮ってきました。道路反対側に撮影用の台があったのですが路駐できないので遠くからになりました。
    (帰りに少し歩けば駐車場があってざんねんでした)

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 綺麗なホテルでした

    投稿日 2023年04月12日

    マリンパレスかごしま 鹿児島市

    総合評価:3.0

    鹿児島に行く際に市内観光がしたくて市内のホテルを探しました。料金、部屋、眺望などを考慮し決まました。
    ここは結婚式も出来き、ビジネスホテル的でもありました。2食付きで11000円強でした。
    1、風呂は8Fの大浴場のみ、大浴場からは桜島が見えました。☆4
    2、部屋は桜島が見れ眺望は良かったです。☆4
    3、夕食は量は少な目で豚しゃぶがうまかったです。☆4
    4、朝食のメニューは少し寂しいか。 ☆3
    5、部屋は8畳ですが縁側が狭かったです、ベランダあり。☆3
    6、マットレスが薄く布団1枚追加して寝ました。☆2
    7、駐車場は有料ですがチェックアウトの際にフロントでチェックして無料でした。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 行った日は春霞で眺望は良くありませんでした

    投稿日 2023年04月12日

    亀ケ丘展望台 知覧・南さつま・日置

    総合評価:3.0

    ここには行く予定でしたがナビで探せず、鑑真記念館から帰る時に表示を見付け行ってみました。
    ここからは東シナ海が見えるはずですが当日は春霞で眺望はダメでした。曲がりくねった道路を登って行くとありました。
    眼下は先ほどまで居た秋目浦が見えました。展望所や展望台にはよく行きますが天気が悪いと眺望は半減します。


    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    2.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    1.5

  • 南九州の旅で行ってみました

    投稿日 2023年04月12日

    鑑真記念館 知覧・南さつま・日置

    総合評価:4.0

    向かう途中にあり行ってみました。大きな記念館ではありませんでした。

    鑑真高僧は日本の奈良時代=中国の唐時代=1250年前に日本に渡った唐の僧です、日本の仏教が混乱していた時代に遣唐使が唐に渡り仏教の布教を依頼し、日本に何回か密航したようですが失敗し、最後にたどり着いたのが秋目浦でここに記念館がある事が分かりました。

    遠い昔の話で当時の物はほとんど展示されてませんが入館してすぐにビデオ(10分)を見て少し歴史が分かりました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    2.5
    バリアフリー:
    1.0

  • ここには「平和祈念展望所」があり行ってみました。

    投稿日 2023年04月12日

    火之神公園 枕崎

    総合評価:4.0

    火之神公園には戦艦大和に関するモニュメントや碑があり行ってみました。近年に作られたのか新しく見えました。

    ここには「平和祈念展望台」があり、遥か200km先に沈没地点があり、一番近いここに遺族や有志により沈没50年後の平成7年に鎮魂碑が作られたそうです。
    その他の艦船も含め艦隊全体では5000人以上が殉職したようです。
    碑の前で手を合わせてきました。滞在時間30分~45分です。
    沈没したのは1945年4月7日で私達は4月4日に行きました、植木を整備してたのはそのため?
     

    https://burusuke-world.com/heiwakinen-tenboudai/

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    4.0

  • JRやっと来れました

    投稿日 2023年04月12日

    枕崎駅 枕崎

    総合評価:3.5

    「JR日本最南端の始発・終着駅」の枕崎駅に行きました。駅らしくなくどこか探しました。レンタカーは駅のロータリーに停め、モニュメントのある駅に行き写真を撮り、次に到達証明書をもらうために枕崎観光案内所に行きました。
    目的の到達証明書を買いました。

    この駅からJRを乗り継ぐと稚内駅まで行けるんでしょう。しかし、その線路と電車は撮影できませんでした。

    旅行時期
    2023年04月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 散策するにはいいという評判で行きました。

    投稿日 2023年04月11日

    知覧武家屋敷庭園群 知覧・南さつま・日置

    総合評価:3.0

    「知覧地区に行ったらここも行かないと」というトラベラーさんの推薦で行きました。
    事前の調べで橋を渡った所が無料駐車場になったというのでレンタカーはそこに停めました。庭園に入れるのは7軒で入るにはチケット630円が必要でした。

    東西500m位の路地=幅4m位を歩いて廻りました。今でも住人がいるのか分からないほど質素でしたが庭園は整備されてました。それほど広くなく見ごたえは??

    半分は住人がいないような住居もありましたが散策路側の垣根は綺麗に整備されてました。
    観光バスが来ていたのでこの地区のスポットなんでしょうか。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 広くて全部は廻れませんでした

    投稿日 2023年04月11日

    知覧平和公園 知覧・南さつま・日置

    総合評価:4.0

    公園自体はかなり広いです。この公園の中心は「知覧特攻平和会館」だと思いますが、「ミュージアム」や「多目的広場」「弓道場」「サッカー場」「市の施設」などがあり、多目的施設になっているように思います。
    地元の人には広くてゆったりしていてウオーキングするにはいい公園です。
    私たちは「知覧特攻平和会館」を中心に散策しました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • かなり粗末な兵舎でした

    投稿日 2023年04月11日

    三角兵舎跡記念碑 知覧・南さつま・日置

    総合評価:3.5

    特攻平和会館に隣接して1棟ありました。私物は持たなくただ特攻に行く前に過ごしたと思われる作りでした。
    ただ寝るだけの兵舎で普通の人間なら数日で逃げ出したくなるような所でした。

    覚悟を決めて特攻に行く戦士の方には頭が下がりました。安らかに....。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

ひでじいさんさん

ひでじいさんさん 写真

6国・地域渡航

31都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ひでじいさんさんにとって旅行とは

「一粒で四度おいしい」です。1、計画中に頭使い。2、行ってたのしんで。3、お土産を配って。4、口コミ書きながら思い出す。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ、台湾、ベトナム、千葉県、静岡県、北海道

過去
シアトルx1、ロサンゼルスx5、ハワイホノルルx11、グアムx2、ソウルx3、釜山x1、北京x2、シャンハイx1、台湾x5、タイx2、ベトナムx4、シンガポールx1、カンボジアx1、香港x1  計40
目標 50

大好きな理由

息抜きができる、近場。暑い所は苦手。

行ってみたい場所

ベトナム、台湾、マレーシア、タイ、ハワイ

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています