ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 背割り堤
# 京都
# 八幡市
月を選択
もっと見る
今年は暖冬の為桜の開花は早かったのですが開花後気温の低い日など続き、またお天気続きだったこともあり長く桜の風景が続きました。暗くなるような中も桜の色に気持ちを明るくさせ...
八幡・城陽
22
2020/04/08~
by mi-naさん
月に一度の関西詣で。月に一度は京都・大阪に入りあれこれ所用を済ませるのですが、コロナのおかげで先月は身動き取れず。ひと月関行脚をスキップしたせいで、さっそく緊急事態発生...
38
by y_0236さん
今年もご近所のカローラアクシオのじいさまご夫婦を誘って、恒例となった八幡の三川合流地点に有る背割堤桜並木へ出掛けました。でも、今年は更に悲惨で、前川堤桜並木の方が立派で...
77
2020/04/06~
by こまちゃんさん
一昨日の下見で、結構見られることを確認していましたが、今日は背割に出掛けるべく、車に自転車を積み込んでお出かけしました。神応寺さんに車を置き、チャリを降ろして出掛けよう...
26
2020/04/05~
見ごろの八幡市のさくら公園と松花堂庭園を訪ねた。
48
2020/04/04~
by crambon1948さん
今年も久御山に有る東一口の取水場から出ている前川堤桜並木の下見に出掛けてきました。地元の定番第一号の背割堤桜並木が、台風被害を受けて直ぐだった昨年よりもイマイチなので、...
60
2020/04/03~
2018年に行きたいと思ってハガキで応募した『正寿院』の拝観ですが、その時は抽選にハズれて行くことができませんでした。2019年3月中旬頃に一枚のハガキが正寿院さんから...
45
2019/04/07~
by JOECOOLさん
京都八幡市、向日市の桜を観に行きました。
21
by sutittiさん
背割堤と同時に気になっているのが、東一口の前川堤に有る桜並木です。今日は、カローラアクシオの爺さま夫婦を引き連れて出掛けて来ました。京都府HP(京都の自然200選):久...
46
本日、お隣さんがベコらせた車の左後ドアの修理をしていたので、八幡背割堤開花状況調査へは出掛けてません。前回は4月4日。https://4travel.jp/travel...
旅行記グループ2019年八幡背割堤桜並木開花調査
7
2019/04/06~
久々の京都へ桜を観に行って来ました~!(*^^*)朝9時に友人と京阪電車八幡市駅で待ち合わせ。男山ケーブルで石清水八幡宮に参った後背割提へ。午後から伏見稲荷大社、清水寺...
旅行記グループ美しきかな日本
2018/04/03~
by なぽさん
今年は桜の開花が早かったので、ほぼ満開の状態で桜を楽しむことができました。
30
2018/04/02~
by ちょびさん
木津川、宇治川、桂川の三川合流点にある背割堤。1.4キロに250本の桜並木のトンネルを歩いてお花見が楽しめます。
旅行記グループ国内の旅
31
by ハワイ太郎さん
京都府と大阪府の境の八幡市木津川と宇治川を分ける背割堤の満開の桜の並木道、芝生の広場や展望所もあり一度は行ってみてください
旅行記グループ日本国内
37
2018/04/01~
by きっとさん
今年のお花見は京都へgo〜最初は京都府八幡市の「背割堤」へ。電車で行くと京阪本線八幡市駅から徒歩10分の場所にあります。さくらまつり期間中は車だと公園や周辺の駐車場が閉...
3
2018/03/31~
by ちぃさん
京都府NO.1人気のお花見スポット、淀川河川公園背割堤の桜を鑑賞に行って参りました。
33
by だりさん
2018年、背割堤桜並木の満開の続きです。https://4travel.jp/travelogue/11479568今年も咲きました!!八幡市が決定した桜まつりの日程...
2018/03/30~
今年も咲きました!!八幡市が決定した桜まつりの日程が、3月31日~4月11日までなのですが、今年の気象条件から例年よりかなり早く咲き始めているので、しっかりリサーチして...
今年の花見はかねてから美しいと来ていた京都・八幡市の背割り堤へ行くことにして、大阪駅から地下鉄、淀屋橋から京阪電車で八幡市下車、徒歩で約10分で到着。午後4時頃であった...
28
by kubochanさん
京都府八幡市背割提の桜 桂川・宇治川・木津川が合流する淀川三川合流域、背割提地区にある桜並木昭和53年、当時の建設省によって、堤沿いに植えられた桜並木1,4㎞に約250...
旅行記グループ京都
15
2018/03/29~
by olive26さん
今日のぼたん桜風情は、この時(↓)訪問した場所のリベンジ盤です。http://4travel.jp/travelogue/11234702八幡桜風情最終章、一昨日出掛け...
32
2017/04/23~
八幡桜風情、終わったと思ったけど未だ有りました!大谷川上流に有り藤棚ロードの藤を見に出掛けたら、藤は未だ未だつぼみでしたが、赤と黄のぼたん桜(八重桜)が満開でした。赤い...
2017/04/21~
八幡の桜風情シリーズの第8弾は、通常の桜を見るのには、今年は上がって来なかったはちまんさんですが、後半の天気が良いことから、丁度枝垂れ桜が咲いている時期ですので、ちょっ...
27
2017/04/15~
昨年、八幡の背割り堤を訪れたのは、3月26日。天気は良かったのですが桜にはまだ早くちょっと残念でした。。今年は、残念ながら天気が今一つの4月の15日に訪れてみました。も...
京都の淀城を、まだ南に行った地域で、木津川と宇治川と淀川が合流する地域。京阪本線八幡市駅から徒歩10分ほど。男山の石清水八幡宮も在ります。淀川河川公園背割堤地区 htt...
47
by わんだふるさん
淀川河川公園は大阪府と京都にまたがる国営公園その景観保全地区とされる京都府八幡市にある[背割堤]が桜の名所になっています。背割の桜、名前だけは知ってました。一度行ってみ...
2017/04/14~
by rokoさん
4月1日から10日までの、今年の八幡桜まつり開催中は一日も晴れずに終了しました。しかも、この開催日決定は、まるで地元の役所が決めたとは思えない程アテはずれて、3月30日...
83
2017/04/13~
今年の背割堤桜祭り開催期間は、4月1日から10日まで。なので今日からは、背割堤公園の駐車場が使えます。いみじくも、今日は天候が雨。府道の渋滞も見られないので、傘を片手に...
56
2017/04/11~
関西も桜が満開です。でもお天気が・・・、そんなこと言ってられません。京都の南、八幡市の背割提の桜!いつの間にか関西のお花見ランキング1位に!!今年、展望塔が新しく出来た...
119
2017/04/09~
by hiro3さん
桜を見に行く旅。今週2回目の京都。今回は、京都屈指の桜スポット「背割り堤」の花見を計画。あと「石清水八幡宮」と「さくら公園」や「流れ橋」、「らくがき寺」と見どころ満載の...
36
by ヤッターマン3号さん
1件目~30件目を表示(全123件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP