
2020/04/05 - 2020/04/10
34位(同エリア74件中)
4traさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
今年1月に5日間の九州旅行をしたばかりなんですが、その時最後に九州の人に親切にして頂いたし、切符も既に買っていたので、春にもまた九州へ乗り鉄旅をしました。出かける前には以前泊まった武雄温泉の宿が倒産してて、応援の気持ちもあるのですが、今回は普段使わないテイクアウトを利用したりするなどして三密は避け、観光地巡りもない、駅での写真が並ぶだけの旅行記です。今年花見は一度もしてませんが、乗ってるだけで旅の最初から最後まで桜めぐりの旅となりました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 3.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 3.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 高速・路線バス JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
朝早く起きて最寄り駅で待ってると鶯の鳴き声が聞こえてきて驚きましたが幸先よいスタートでした。
写真は上郡駅停車中に撮った1枚です。この先、川沿いに並ぶ桜並木が満開で綺麗でした。上郡駅 駅
-
今回も瀬戸内海が綺麗でした。
ちなみに1月に旅した時に驚くほど空いていたので、今回もほぼ同じダイヤで九州小倉まで行ったのですが、さらにガラガラでした。表紙写真はこの写真を撮った時に乗っている応援デザインの車両で、時間は同じでも車両は1月とは変わっていました。 -
乗り換える為に降りた糸崎駅では新旧車両がそろい踏みしていました。
糸崎駅 駅
-
三原駅は駅名標でもタコ押し。
三原駅 駅
-
鯉のぼりと桜のコラボです。たしか白市駅に停車中に撮ったと思う1枚。
白市駅 駅
-
岩国駅からはこちらの1両ワンマンカーに乗ります。
岩国駅 駅
-
岩徳線の玖珂駅にあった案内地図。
玖珂駅 駅
-
周防高森駅に停車中です。簡易委託駅だそうで、今日は日曜で無人です。
周防高森駅 駅
-
米川駅です。1日の利用者は13人程だそうです。
米川駅 駅
-
高水駅の木造駅舎にはツルの剥製が飾られていました。
後で調べると本州唯一のナベヅル飛来地の最寄り駅らしいです。高水駅 駅
-
勝間駅の使われていない味のあるホームと、堤防沿いの綺麗な桜。
勝間駅 駅
-
大河内駅です。昭和62年に地元の請願で出来た駅だそうです。
大河内駅 駅
-
生野屋駅の時刻表。1日2回ほど、3時間位あく時間帯もあるようです。
生野屋駅 駅
-
周防花岡駅の使われていないホームは庭木のように剪定されていました。
この後、終点の徳山駅で下車し昼食を食べました。周防花岡駅 駅
-
福川駅です。駅舎は木の柱以外に鉄の柱も見え、昔の建物を補修・改築して使っているのかもしれません。
福川駅 駅
-
トダではなくヘタと読む、意外と難読駅名の戸田駅です。何がヘタかは知りません。
戸田駅 駅
-
桜満開の富海駅です。こちらも意外と難読駅名で読みはトノミです。
富海駅 駅
-
偉人が豊富な看板の防府(ほうふ)駅。
防府駅 駅
-
小郡町にあった小郡駅ですが、2003年に新山口駅に改称されました。そして、2005年には小郡町も合併で山口市になりました。
新山口駅 駅
-
嘉川駅です。1番乗り場と3番乗り場が使用されていて、2番のりばはフェンスで封鎖されていました。
嘉川駅 駅
-
宇部駅です。この駅からあったという船木鉄道は1961年に廃止されたそうです。
宇部駅 駅
-
下関駅です。山陽本線は次の門司駅までですが、会社はこの駅でJR西日本が終わり、下関から先はJR九州になるそうです。
下関駅 駅
-
小倉駅で下車して用事を済ましたあと、九州はまだ明るかったので予定変更して折尾駅で乗り換えです。駅の改築工事中で、乗り換えは不便でした。
折尾駅 駅
-
愛称若松線に初めて乗って終着駅の若松駅に明るい時間に到着です。これで筑豊本線を全線乗れました。
今日は18切符で移動だけの予定だったので、初乗車の路線に乗れて嬉しかったです。若松駅 駅
-
博多駅から路線バスに乗ってホテルに到着です。晩御飯を食べて初日は終了、お休みなさい。
KOKO HOTEL 福岡天神 宿・ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
桜+私鉄+α九州満喫鈍行旅
-
今年二回目の九州乗り鉄旅へGO
2020/04/05~
若松
-
筑肥線等初乗車☆乗ってるだけで桜巡り旅
2020/04/06~
伊万里
-
桜を眺めながら日本最西端の駅を目指す旅
2020/04/06~
松浦
-
長崎県を南下し一番の駅へ
2020/04/06~
佐世保
-
九州私鉄も鈍行旅part5島鉄初乗車
2020/04/06~
島原
-
甘木鉄道初乗車して九州南下 <蘇って肥薩線(川線)>
2020/04/07~
朝倉・甘木・小郡
-
くま川鉄道初乗車は田園SYMPHONY <負けないでシンフォニー>
2020/04/07~
球磨・多良木・五木
-
肥後~薩摩 <復旧祈願くま川鉄道>
2020/04/07~
人吉
-
薩摩~肥後 鉄道旅RAILWAYS <頑張って肥薩おれんじ鉄道>
2020/04/08~
阿久根・薩摩川内・いちき串木野
-
熊~猫 鉄道旅 <再興九州>
2020/04/08~
熊本市
-
もじ中心に終着駅から終着駅へ
2020/04/09~
宇部・小野田
-
名前も知らなかった離島が素敵だった最終日
2020/04/10~
三原
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
若松(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 桜+私鉄+α九州満喫鈍行旅
0
25