
2023/01/09 - 2023/01/10
14位(同エリア74件中)
ひびき56さん
- ひびき56さんTOP
- 旅行記38冊
- クチコミ4100件
- Q&A回答40件
- 489,416アクセス
- フォロワー22人
昨年のこと
新聞にチラシが入っていたこともあり何気なくこの十日ゑびす祭りを参拝しました。(それまで我が家はサラリーマン家庭なので商売繁盛には縁がなく初詣には行きますが十日ゑびすには関心がありませんでした)
すると数日して就活をしていた嫁の就職が決まったと知らせが入りました。
恵比須神社は商売繁盛の神様を祀っていますが、その霊験の高さに驚きました。
今年はお礼を兼ねてお参りです。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 3.5
- 交通手段
- 徒歩
PR
-
今年も新聞に入っていた
令和五年の若松恵比須神社十日ゑびす祭りのチラシ -
恵比須神社の鳥居
昔は本殿を真っ直ぐのちょうど若戸大橋下に鳥居がありました。
今はここから入って真ん中あたりで左手に直角に折れ、進むと本殿です。若松恵比須神社 寺・神社・教会
-
神社のお札の有効期限は一年です。
古いものはこちらに収めます。 -
手水舎はコロナ禍でこんな方法に代わってしまいました。
消毒液をシュッシュと、味気ない。 -
9日10日はすごくたくさんの参拝客がいました。
本殿前からの行列がこの参道を通り若戸大橋の下まで。
これは最終日11日の様子。並ぶ大変さはありませんが、福笹付きの福引は売り切れ -
さあ、本殿でお参り。
奥にえびすさまの絵が掛かっています -
福笹付きの福引。一回2000円。
熊手や宝船、目出鯛などの10種類の縁起物が当たります。
早くいかないとこのように売りきれて、ガッカリかも。 -
上記の福引、私は10日の午前7時まだ日も開けぬ薄暗いうちに参拝しました。
こちらが当たりました。
ふくよかなえびすさまの笑顔に福も舞い込む -
参拝後は神社から近い若松の見所を散歩がてら紹介
若松図書館、スーパーサンリブのビル
北九州市営バスのバス停もあります。
ここからは若松駅にも徒歩5分位。
便利そうですが、稼働本数が少ないのでしっかり時刻表を見ておきましょう。ベイサイドプラザ若松 ショッピングモール
-
ベイサイドプラザの4階に上がるとこのように南海岸を一望できます
-
こちらは同じ場所で若戸大橋とは反対の皿倉山から洞海湾の奥、
筑豊で採炭された石炭が運ばれ、明治時代石炭積出港として栄えました。 -
座る椅子もあります。
天気が良いと景色を見に時々やってきます。 -
こちらは同じビル3階にある若松図書館
ここの窓からも洞海湾が見えます。 -
海上保安庁の船も良く見かけるようになりました。
最近は何かと周辺国から危ないのが来るので、大変だと思います。若松南海岸通り 名所・史跡
-
若松区を訪れた多くの方が足を運ぶ超有名な店
クロワッサンの三日月屋は一階の左手
夏はソフトクリームも美味しい
基本パン屋さんなので開店時間も早い
事前予約し当日朝にここで受取り、手土産として他県の親戚に持って行ったことがあります三日月屋 若松店 グルメ・レストラン
-
洞海湾の向こうに見えるのはニッスイ
昔はここから遠洋漁業の船が出てました。 -
レトロビルもありますよ。無料です。
旧古河鉱業若松ビル 名所・史跡
-
南海岸にあるカフェ、休みもちらちらある。この日は営業中
キッサネコノジ グルメ・レストラン
-
ねこのじのとなりのとなりにある
これもレトロビル
中に入るとレトロ感たっぷり
カフェもある
映画やテレビドラマの舞台として利用されるビル
過去に松たか子さんや天海祐希さんを見たよ -
十日ゑびす祭りのチラシに載っていた
アンケートに答えるともらえるお饅頭
えびす堂さんはサツマイモの入った蒸パンが一番人気
帰省した息子が学校帰りによく食べていたと買いに行ったこともあるえびす堂 グルメ・レストラン
-
福えびす饅頭
レンジでチンするとよいとのチラシもあり、仰せの通りに
塩を少し感じる餡で美味しかった
えびす堂さんに行って近々買ってこようと思う
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- sallyさん 2023/04/03 22:29:11
- 若松+レトロビル
- 松山の口コミをたくさん読むうちに、松山旅の輪郭がみえてきて、お話しようとページに入って、なんと、新着旅行記を見つけた具合です。
若松、海が近い所なんですね。
レトロビルに入ってみたい。古い建物は、新しい建物の何倍も好きです。なぜだろう。
- ひびき56さん からの返信 2023/04/05 20:54:37
- Re: 若松+レトロビル
- コメントありがとうございます。
若松って本当に何にもないところで、こんな場所を訪れてくれる人がいるとビックリです。でもそれなりに愛着は持ち南海岸レトロ地区の渡船には他にはないだろうと威張ってしまいます。
この町に来てねとは言い難いのですが、安くて美味しいお店はありますよ。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
若松(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
21